• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平田 健治  Hirata Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70173234
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院法学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 大阪経済法科大学, 法学部, 教授
2019年度: 大阪大学, 法学研究科, 名誉教授
2016年度: 大阪大学, 法学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 大阪大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2011年度: 大阪大学, 高等司法研究科, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2010年度: 大阪大学, 大学院・高等司法研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 大阪大学, 高等司法研究科, 教授
2002年度 – 2003年度: 大阪大学, 法学研究科, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学 / 小区分05060:民事法学関連 / 国際法学
研究代表者以外
民事法学
キーワード
研究代表者
EC / EU / 不当利得 / 撤回 / 無効・取消し / 損害 / 契約責任 / 無効取消し / 回復法 / 原状回復義務 … もっと見る / 債務不履行 / リステイトメント / 原状回復法 / 契約法 / アメリカ法 / 契約清算 / 損害賠償 / 解除 / 無効取消 / 原状回復 / European Union / 欧州連合 / 契約上の地位の移転 / 寄託契約 / 債権関係 / 物権関係 / 動産取引 / 占有意思 / 占有改定 / 代理占有 / 指図による占有移転 / 即時取得 / 国際情報交流 / ドイツ / 不法行為 / 事務管理 … もっと見る
研究代表者以外
韓国法 / 英米法 / 大陸法 / アメリカ法 / PEL / DCFR / フランス法 / ヨーロッパ法 / 日本法 / 情報発信 / 次世代育成 / 国際比較 / 類型論 / 不当利得 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  多様な解消原因(解除、撤回、無効・取消し)にもとづく原状回復義務の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平田 健治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      大阪経済法科大学
      大阪大学
  •  指図による占有移転の方法による即時取得の成否に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平田 健治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  事務管理法の体系的・機能的観点からの再検討研究代表者

    • 研究代表者
      平田 健治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  不当利得法の国際的現状と課題

    • 研究代表者
      松岡 久和
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  市民生活基盤の法および行政に関する日米欧間の比較検証研究代表者

    • 研究代表者
      平田 健治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2021 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 転用物訴権2010

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [図書] 判例プラクティス民法II債権(松本恒雄=潮見佳男編)2010

    • 著者名/発表者名
      藤原正則(共著)、平田健治(共著)、多治川卓朗(共著)、村田大樹(共著)
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [図書] 「不動産附合の判例総合解説」判例総合解説シリーズ2009

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] アメリカ法における契約清算法理 ー契約法リステイトメントと回復法リステイトメントの交錯ー2021

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      大阪経済法科大学法学論集

      巻: 85号 ページ: 97-137

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01396
  • [雑誌論文] 動産取引における物権移転と債権移転の関係2016

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 66 ページ: 305-316

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380114
  • [雑誌論文] 観念的な占有移転方法が即時取得においてもつ意味の再検討2015

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 65-2 ページ: 367-392

    • NAID

      40020552869

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380114
  • [雑誌論文] 英米法圏における救助義務の定位ー事務管理法における緊急事務管理との比較を意識してー2013

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 63 ページ: 785-826

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530098
  • [雑誌論文] 英米法圏における救助義務の定位―事務管理法における緊急義務管理との比較を意識して―2013

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 63巻3・4号 ページ: 785-826

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530098
  • [雑誌論文] 事務管理法の規範構造を考える―ヤンゼン説とドイツ民法の編纂過程を示唆に―2012

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 62巻2号 ページ: 229-269

    • NAID

      120005955978

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530098
  • [雑誌論文] シンポジウム2012

    • 著者名/発表者名
      磯村保(司会)/松岡久和、川角由和、平田健治、藤原正則、吉川慎一(以上報告・回答)、加藤雅信、滝沢聿代、山田卓生、花本広志、清水元、森田宏樹、米村滋人、柴崎暁、高見進
    • 雑誌名

      不当利得法の現状と展望

      巻: 私法74号 ページ: 51-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 事務管理法の規範構造を考える2012

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 62巻2号 ページ: 229-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530098
  • [雑誌論文] 支出利得の位置づけ2011

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      ジュリスト(有斐閣)

      巻: 1428号 ページ: 22-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 支出利得の位置づけ2011

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1428 ページ: 22-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 第三者与信型割賦販売契約の解消と清算方法2011

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 61巻3・4号 ページ: 729-750

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 電子商取引と決済2010

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      『インターネットと法』第4版(高橋和之・松井茂記・鈴木秀美編)(有斐閣)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 民法704条後段の規定の趣旨2010

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 9 ページ: 86-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 過払金返還請求権の消滅時効は継続的な金銭消費貸借取引が終了した時から進行するとして、過払金返還請求及び過払金発生時からの民法七〇四条所定の利息の請求が認容された事例2010

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      判例時報 2063号

      ページ: 168-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 制限超過利息の弁済による過払金返還請求権の消滅時効の起算点は継続的な金銭消費貸借取引の終了時であるが、民法七〇四条の利息は過払金発生時から生ずるとされた事例2010

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      私法判例リマークス

      巻: 41 ページ: 54-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 期限の利益喪失特約の下での制限超過利息の支払の任意性を否定した最高裁判決以前における「悪意の受益者」推定2010

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      ジュリスト(臨時増刊)

      巻: 1398 ページ: 97-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] ドイツ法における請負人修理事例が日本法に与える示唆2010

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 60巻3号 ページ: 31-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 過払金と民法704条前段の利息発生時(最判二小平21・9・4)2010

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      金融・消費者取引判例の分析と展開(金融・商事判例増刊)(潮見佳男、長谷川貞之、清水恵介編) 1336号

      ページ: 86-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 『騙取金銭による弁済と不当利得』覚え書き2009

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 40巻4号 ページ: 101-155

    • NAID

      120005726441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 転用物訴権2009

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      Law Practice民法II債権編(千葉恵美子・潮見佳男・片山直也編)(商事法務)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 騙取金銭による弁済と不当利得2009

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      民法判例百選I〔第6版〕(有斐閣)

      ページ: 150-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 受任者の利益のためにも締結された委任と解除2009

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      民法判例百選II債権[第6版]

      ページ: 136-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] DCFR不当利得編規定の暫定仮訳2009

    • 著者名/発表者名
      不当利得法研究会(欄利に氏名) 訳 * 松岡久和(編訳)、渡邊力、山岡真治、瀧久範、平田健治、潮見佳男、森山浩江、川角由和、油納健一、木南敦、村田大樹、廣峰正子、吉永一行(訳)
    • 雑誌名

      民商法雑誌 140巻4・5号

      ページ: 528-546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] いわゆるヤミ金融業者が元利金等の名目で違法に金員を取得する手段として著しく高利の貸付の形を取って借主に金員を交付し、借主が貸付金に相当する利益を得た場合に、借主からの不法行為に基づく損害賠償請求におけることは、民法708条の趣旨に反するものとして許されないとされた事例2009

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      金融法務事情 1876号

      ページ: 67-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 「編取金銭による弁済と不当利得」覚え書き2009

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      阪大法学 58巻6号

      ページ: 1-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 不法投棄産廃物の処理調査費を支出した市の産廃業者に対する事務管理としての費用償還請求2009

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      私法判例リマークス 39号

      ページ: 34-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 過払金と民法704条前段の利息発生時(最判二小平21・9・4)2009

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      金融・消費者取引判例の分析と展開(潮見佳男、長谷川貞之、清水恵介編)

      ページ: 86-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] DCFR不当利得編規定の暫定仮訳2009

    • 著者名/発表者名
      松岡久和(編訳)、渡邊力、山岡真治、瀧久範、平田健治、潮見佳男、森山浩江、川角由和、油納健一、木南敦、村田大樹、廣峰正子、吉永一行
    • 雑誌名

      民商法雑誌(有斐閣)

      巻: 140巻4、5号 ページ: 428-546

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 騙取金銭による弁済と不当利得2009

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      民法判例百選II債権[第6版]

      ページ: 150-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 事務管理法における利他的行為の位置づけをどう考えるか2008

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      法律時報(椿寿夫・新美育文・平野裕之・河野玄逸編『民法改正を考える』) 増刊

      ページ: 330-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 貸金業法17条1項に規定する書面の交付の有無及び貸金業者が受領した貸金業法4 3条1項の適用されない制限超過利息の返還における悪意の推定2008

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      ジュリスト(臨時増刊号) 1354号

      ページ: 87-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] EU契約法と消費者保護2005

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 雑誌名

      阪大法学 55-2

      ページ: 313-376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202004
  • [雑誌論文] EU contract law and consumer protection2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Hirata
    • 雑誌名

      Handai-Hogaku vol.55, no.2

      ページ: 227-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202004
  • [雑誌論文] EU契約法と消費者保護2005

    • 著者名/発表者名
      平田 健治
    • 雑誌名

      阪大法学 55巻2号

      ページ: 227-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202004
  • [雑誌論文] 属性認証の社会的有用性2004

    • 著者名/発表者名
      平田 健治
    • 雑誌名

      Cyber Security Management Vol.5 no.60

      ページ: 30-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202004
  • [学会発表] 支出利得について2011

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 学会等名
      日本私法学会第75回大会シンポジウム『不当利得法の現状と展望』
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [学会発表] 支出利得について2010

    • 著者名/発表者名
      平田健治
    • 学会等名
      日本私法学会第75回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • 1.  松岡 久和 (30165782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  木南 敦 (30144314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  潮見 佳男 (70178854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  藤原 正則 (70190105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  川角 由和 (80204725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  中田 邦博 (00222414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森山 浩江 (60278504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  多治川 卓郎 (00284729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  油納 健一 (20325236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  渡邊 力 (20351687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  山岡 真治 (60351863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  廣峰 正子 (70441194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  吉永 一行 (70367944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  瀧久 範 (40508636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  村田 大樹 (10509227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  松川 正毅 (80190429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松本 和彦 (40273560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  三成 賢次 (90181932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中山 竜一 (00257958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  長田 真理 (10314436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  福井 康太 (00302282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松田 岳士 (70324738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  武田 邦宣 (00305674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  渡邊 惺之 (30032593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  野村 美明 (20144420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  戸澤 英典 (20335326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  北坂 尚洋 (60346129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi