• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村中 孝史  Muranaka Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80210053
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, 司法研究科, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 同志社大学, 司法研究科, 客員教授
2010年度 – 2011年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 京都大学, 大学院・法学研究科, 教授
2006年度: 京都大学, 大学院法学研究科, 教授
1999年度 – 2005年度: 京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 … もっと見る
2004年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
1998年度: 京都大学, 大学院法学研究科, 教授
1997年度: 京都大学, 大学院・法学研究科, 教授
1996年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
1994年度 – 1995年度: 京都大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会法学 / 小区分05070:新領域法学関連 / 社会法学
研究代表者以外
社会法学 / 基礎法学 / 社会法学
キーワード
研究代表者
労働法 / オーストリア / 労働組合 / labor law / 労働基準法 / 労働契約 / 中小企業 / employment contract / trade union / 労使関係 … もっと見る / 労働条件 / 雇用契約 / 労働者 / 社会保障法 / 就業規則 / 職業資格 / 職業訓練 / 消費者法 / 再訓練 / リスキリング / medium and small-sized business / collective labor relationship / independent worker / personal enterprise / 契約労働 / 請負労働 / テレワーカー / 解雇制限 / 請負契約 / テレワーク / 労務供給契約 / 労働者概念 / 集団的労使関係 / 自営業者 / 個人事業者 / labor standards act / labor conditions / labor union / Austria / industrial relation / small and medium enterprise / 従業員代表 / 法意識 / 法化 / labor commission / trade dispute / works rule / collective agreement / labor contract / 団体交渉 / 集団的労働法 / 労働時間 / 紛争処理 / 労働基準監督署 / 労働委員会 / 労使紛争 / 労働協約 / 内縁 / 高齢化 / 生活 / 扶養 / 家族 / 法学 / 企業年金 … もっと見る
研究代表者以外
オーストリア / 公共性 / 労働法 / 自己決定 / France / Austria / Germany / diversification of legal forms of work / workers' accident compensation insurance / workers' accident_ compensation / ドイツ・フランス・オーストリア / 通勤災害 / 労働者概念 / 労働災害 / フランス / ドイツ / 就業形態の多様化 / 労災保険 / 労災補償 / public reason / liberalism / legalization / consensus-formation / self-determination / 医療選択権 / 市場経済 / ロールズ / 生命・医療倫理 / 紛争処理 / 正義 / 法と倫理 / 生命倫理 / 公共的理性 / リベラリズム / 法化 / 合意形成 / State / Economics / Legal philosophy / Public / Social Security law / Labor law / Privatization / Public enterprises / 職業紹介 / 公社 / 独立行政法人 / 国家 / 経済学 / 法哲学 / 社会保障法 / 民営化 / 公企業 / 信託 / 社会政策 / 基本権保護 / 消費者法 / 競争法 / 社会保障 / エンフォースメント / 社会秩序 / 市場秩序 / 構造改革 / 秩序形成 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  イノベーションを加速させるリカレント教育推進に向けた労働法・消費者法の在り方研究代表者

    • 研究代表者
      村中 孝史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  労働法・社会保障法理論における「家族」と生活利益の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      村中 孝史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ポスト構造改革における市場と社会の新たな秩序形成-自由と共同性の法システム

    • 研究代表者
      川濱 昇
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      京都大学
  •  就業形態の多様化と労災補償制度についての日欧比較法研究

    • 研究代表者
      西村 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  日本型法化社会における自己決定と合意形成

    • 研究代表者
      田中 成明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  個人事業者をめぐる利益調整システムの実証的・法的研究研究代表者

    • 研究代表者
      村中 孝史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  公企業の民営化に伴い生じる法的諸問題の比較法的研究

    • 研究代表者
      西村 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  中小企業における労使関係のあり方に関する法的研究研究代表者

    • 研究代表者
      村中 孝史
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  労働組合組織率の低下と労働法研究代表者

    • 研究代表者
      村中 孝史
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  労働契約解釈論の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      村中 孝史
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] Osterreich-Japan Gesellschaft undRecht im Wandel2009

    • 著者名/発表者名
      Wolfgang Mazal/Takashi Muranaka
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      Neuer wissenschaftlicher Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [図書] Osterreich-Japan, Gesellschaft und Recht im Wandel.2009

    • 著者名/発表者名
      Wolfgang Mazal/Takashi Muranaka(Hrsg.)
    • 出版者
      Neuer Wissenschaftlicher Verlag GmbH Nfg KG
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330011
  • [図書] Osterreich-Japan Gesellschaft und Recht im Wandel2009

    • 著者名/発表者名
      Wolfgang Mazal/Takashi Muranaka(Hg.)(共編著)
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      neuer wissenschaftlicher Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [図書] Osterreich-Japan, Gesellschaft und Recht im Wandel2009

    • 著者名/発表者名
      Wolfgang Mazal/Takashi Muranaka
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      Neuer Wissenschaftlicher Verlag GmbH Nfg KG
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330011
  • [図書] Osterreich-Japan Gesellschaft und Recht im Wandel2009

    • 著者名/発表者名
      Wolfgang Mazal, Takashi Muranaka
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      Neuer wissentschaftlicher Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330011
  • [図書] 働く人の法律入門2006

    • 著者名/発表者名
      西村健一郎, 村中孝史 編
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330011
  • [雑誌論文] 労働審判制度の課題制度開始から5年を経て2011

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      法律のひろば

      巻: 64巻 ページ: 4-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330011
  • [雑誌論文] ドイツ労働法における標準労働契約の規整(1)--労働裁判所による条項規整の基本問題と現代的開題--2011

    • 著者名/発表者名
      リューディガー・クラウゼ(著), 村中孝史(訳)
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 145巻1号 ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] 労働審判制度の課題-制度開始から5年を経て2011

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      法律のひろば

      巻: 64巻6号 ページ: 4-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] ドイツ労働法における標準労働契約の規整(2・完)--労働裁判所による条項規整の基本問題と現代的問題--2011

    • 著者名/発表者名
      リューディガー・クラウゼ(著), 村中孝史(訳)
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 145巻2号 ページ: 39-58

    • NAID

      40019123053

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] 労働法の役割と今日的課題2010

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      月報司法書司

      巻: 462号 ページ: 2-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330011
  • [雑誌論文] 労働法の役割と今日的課題-労働紛争処理の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      月報司法書士 462号

      ページ: 2-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330011
  • [雑誌論文] ヨーロッパ労働法のドイツ労働法への影響-国家の労働法とグローバルな企業主決定との衝突について2010

    • 著者名/発表者名
      フランツ・ユルゲン・ゼッカー、村中孝史(訳)
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 143巻 ページ: 283-294

    • NAID

      40018714095

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330011
  • [雑誌論文] 労働法の役割と今日的課題-労働紛争処理の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      労働法の役割と今日的課題-労働紛争処理の観点から

      巻: 462号 ページ: 2-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330011
  • [雑誌論文] 非正規雇用に関する実務上の諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      『目弁連研修叢書 現代法律実務の諸問題(平成20年度研彦版)』(日本弁護士連合会編)(第一法規出版)

      ページ: 699-724

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] 労使関係の変化と今後の労働法2009

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      司法研修所論集 118

      ページ: 57-98

    • NAID

      40016485093

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] 労使関係の変化と今後の労働法2009

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      司法研修所論集

      巻: 118号 ページ: 57-98

    • NAID

      40016485093

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] 労働紛争解決制度の現状と問題点2008

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 50

      ページ: 4-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330011
  • [雑誌論文] 労働紛争解決制度の現状と問題点2008

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 581

      ページ: 4-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] 企業実務における労働法の意義2008

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      産大法学 41

      ページ: 659-686

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] 労働契約法制定の意義と課題2008

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1351

      ページ: 40-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] Development of workers' accident compensation insurance and covered Person2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Muranaka
    • 雑誌名

      Hogakuronsou 162. 1-6

      ページ: 40-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330011
  • [雑誌論文] 労災保険制度の展開と適用対象の範囲2008

    • 著者名/発表者名
      村中 孝史
    • 雑誌名

      法学論叢 162.1-6

      ページ: 40-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330011
  • [雑誌論文] 労働契約法制定の意義と課題2008

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1351号

      ページ: 42-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] 不当労働行為制度の課題で労組法改正の意義2005

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1284号

      ページ: 63-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520071
  • [雑誌論文] 労働紛争と裁判所2004

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      司法研修所論集 111

      ページ: 63-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520071
  • [雑誌論文] Labor disputes and the Court2004

    • 著者名/発表者名
      Muranaka, Takashi
    • 雑誌名

      Shihoukenkyusyoronsyu vol.111

      ページ: 63-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520071
  • [雑誌論文] 労働審判法の意義と課題2004

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      法律のひろば 57巻8号

      ページ: 33-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520071
  • [雑誌論文] 労働審判法の意義と今後の課題2004

    • 著者名/発表者名
      村中 孝史
    • 雑誌名

      法律のひろば 578号

      ページ: 33-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520071
  • [雑誌論文] Discussion and policies on Resolution of individual labor disputes2004

    • 著者名/発表者名
      Muranaka, Takashi
    • 雑誌名

      Nihonroudouhougakkasihi vol.104

      ページ: 84-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520071
  • [雑誌論文] Significance and problems of new Law on resolution of individual labor disputes2004

    • 著者名/発表者名
      Muranaka, Takashi
    • 雑誌名

      Houritsu no Hiroba vol.57 NO.8

      ページ: 33-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520071
  • [雑誌論文] 個別労働紛争処理をめぐる議論と政策2004

    • 著者名/発表者名
      村中 孝史
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌 104

      ページ: 84-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520071
  • [雑誌論文] 労働審判制度の概要と意義2004

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      季刊労働法 205

      ページ: 25-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520071
  • [雑誌論文] 労働審判制度の概念と意義2004

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      季刊労働法 205

      ページ: 25-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520071
  • [雑誌論文] Summary and Significance of new Law on resolution of individual labor disputes2004

    • 著者名/発表者名
      Muranaka, Takashi
    • 雑誌名

      Kikan Roudouhou vol.205

      ページ: 25-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520071
  • [雑誌論文] 個別労働紛争処理をめぐる議論と政策2004

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌 104

      ページ: 84-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520071
  • 1.  西村 健一郎 (00025157)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山本 敬三 (80191401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荒山 裕行 (60191863)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川濱 昇 (60204749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  服部 高宏 (00218504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  皆川 宏之 (50375606)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高畠 淳子 (50351268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 成明 (90025148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高木 光 (60114526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木南 敦 (30144314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  新川 敏光 (30216212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐久間 毅 (80215673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  土井 真一 (70243003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高山 佳奈子 (30251432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  齊藤 真紀 (60324597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  前田 雅弘 (50240817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森本 滋 (80025155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  水島 郁子 (90299123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岩永 昌晃 (40402945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  木南 直之 (60402947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  瀧 敦弘 (40216809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  亀本 洋 (30183784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山本 克己 (20191398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  稲森 公嘉 (20346042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  竹中 昂平 (40971320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  カライスコス アントニオス (60453982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi