• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皆川 宏之  Minagawa Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50375606
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授
2011年度: 千葉大学, 法経学部, 准教授
2007年度: 千葉大学, 法経学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 千葉大学, 法経学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会法学 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 小区分05020:公法学関連
キーワード
研究代表者以外
公務員権利救済システム / 公務員法制の射程 / 勤務条件決定システム / オーストリア / 学際的研究 / 人事管理システム / 公務員任免システム / 公務員勤務条件決定システム / 公務員集団的労働関係法 / 非正規公務員 … もっと見る / 権利救済システム / 任免システム / 地方公務員法 / 国家公務員法 / France / Austria / Germany / diversification of legal forms of work / workers' accident compensation insurance / workers' accident_ compensation / ドイツ・フランス・オーストリア / 通勤災害 / 労働者概念 / 労働災害 / フランス / ドイツ / 就業形態の多様化 / 労災保険 / 労災補償 / 内縁 / 労働者 / 高齢化 / 生活 / 扶養 / 家族 / 社会保障法 / 労働法 / 法学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  持続可能な公務員法制の構築に向けた分野横断的研究

    • 研究代表者
      下井 康史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  わが国実定公務員法制の抜本的改革に向けた理論的研究

    • 研究代表者
      下井 康史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  労働法・社会保障法理論における「家族」と生活利益の再検討

    • 研究代表者
      村中 孝史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  就業形態の多様化と労災補償制度についての日欧比較法研究

    • 研究代表者
      西村 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2010 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 注釈労働基準法・労働契約法第1巻2023

    • 著者名/発表者名
      皆川 宏之
    • 総ページ数
      748
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641018648
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20569
  • [雑誌論文] 2023年労働法政策の展望 賃金引上げの推進と賃金制度の見直しの行方2023

    • 著者名/発表者名
      皆川宏之
    • 雑誌名

      電機連合navi

      巻: 85 ページ: 8-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20569
  • [雑誌論文] 『労働者』性の現在:法的な判断基準の整理と課題2023

    • 著者名/発表者名
      皆川 宏之
    • 雑誌名

      季刊労働者の権利

      巻: 353号 ページ: 67-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20569
  • [雑誌論文] 労働組合の情宣活動として行なわれた職場外でのビラ配布等を理由とする懲戒処分の有効性:学校法人橘学苑事件・横浜地判令4・12・22労働判例ジャーナル133号20頁2023

    • 著者名/発表者名
      皆川 宏之
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 2034号 ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20569
  • [雑誌論文] ストーカー行為による諭旨免職処分・能力不足による解雇の有効性:PwCあらた有限監査法人事件[東京高裁令和3.7.14判決]2022

    • 著者名/発表者名
      皆川宏之
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1574 ページ: 127-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20569
  • [雑誌論文] 変革期における雇用の確保,新しい働き方など,労使が取り組む課題:ウィズコロナ・アフターコロナへの対応を中心として2022

    • 著者名/発表者名
      皆川宏之
    • 雑誌名

      中央労働時報

      巻: 1293 ページ: 4-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20569
  • [雑誌論文] セブン-イレブン・ジャパン(中労委)事件東京地裁判決:『労働者性』の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      皆川宏之
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 2019 ページ: 6-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20569
  • [雑誌論文] 市と締結した労務参加契約の法的性質と安全配慮義務違反の 有無 浅口市事件・岡山地倉敷支判平成30・10・31判時2419号65頁2022

    • 著者名/発表者名
      皆川宏之=下井康史
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 276 ページ: 193-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20569
  • [雑誌論文] 労働者性と使用者の責任:雇用類似の働き方の増加を踏まえて2022

    • 著者名/発表者名
      皆川宏之
    • 雑誌名

      中央労働時報

      巻: 1289 ページ: 4-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20569
  • [雑誌論文] 介護労働者の雇用と能力開発をめぐる課題2010

    • 著者名/発表者名
      皆川宏之
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 228号 ページ: 27-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330011
  • [雑誌論文] 介護労働者の雇用と能力開発をめぐる課題2010

    • 著者名/発表者名
      皆川宏之
    • 雑誌名

      季刊労働法 228号

      ページ: 27-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330011
  • [雑誌論文] Conception of Worker in Germany2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki, Minagawa
    • 雑誌名

      Nichidokuroudouhoukyoukaikaihou 7

      ページ: 11-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330011
  • [雑誌論文] ドイツにおける偽装雇用の現状と労働保護2007

    • 著者名/発表者名
      皆川 宏之
    • 雑誌名

      月刊世界の労働 57.4

      ページ: 28-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330011
  • [雑誌論文] Disguised Employment and Protection of Workers in Germany2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki, Minagawa
    • 雑誌名

      Gekkansekainoroudou 57. 4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330011
  • [雑誌論文] ドイツにおける労働者概念2007

    • 著者名/発表者名
      皆川 宏之
    • 雑誌名

      日独労働法協会会報 7

      ページ: 11-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330011
  • [雑誌論文] 労働者をめぐる裁判例の動向と検討課題2006

    • 著者名/発表者名
      皆川宏之
    • 雑誌名

      季刊労働法 215号

      ページ: 35-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330011
  • [雑誌論文] 労働契約法制の適用範囲2006

    • 著者名/発表者名
      皆川 宏之
    • 雑誌名

      民商法雑誌 135.1

      ページ: 1-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330011
  • [雑誌論文] Coverage of Labor law2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki, Minagawa
    • 雑誌名

      Minsyohouzassi 135. 1

      ページ: 1-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330011
  • [雑誌論文] 労働者性をめぐる裁判例の動向と検討課題2006

    • 著者名/発表者名
      皆川 宏之
    • 雑誌名

      季刊労働法 215

      ページ: 35-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330011
  • [雑誌論文] Development of Judgments on Conception of Worker2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki, Minagawa
    • 雑誌名

      Kikanroudouhou 215

      ページ: 35-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330011
  • [学会発表] 大阪医療刑務所事件(大阪地判令4・6・30)の検討2022

    • 著者名/発表者名
      皆川宏之
    • 学会等名
      公務員法研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20569
  • 1.  西村 健一郎 (00025157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村中 孝史 (80210053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高畠 淳子 (50351268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  下井 康史 (80261262)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  松戸 浩 (30292189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡邊 賢 (50201231)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  奥 忠憲 (50805314)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田村 達久 (60304242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  早津 裕貴 (60732261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  島田 陽一 (80162684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  水島 郁子 (90299123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  荒山 裕行 (60191863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩永 昌晃 (40402945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木南 直之 (60402947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  稲森 公嘉 (20346042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  植野 妙実子 (20151821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  晴山 一穂 (50106952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清水 敏 (60136207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  稲葉 馨 (10125502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  北島 周作 (00515083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  弘中 章 (00878382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  北見 宏介 (10455595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  上林 陽治 (10964322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤木 貴史 (20846399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大脇 成昭 (30336200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  後藤 剛志 (30880223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  堀口 悟郎 (40755807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宮森 征司 (50823390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  嶋田 博子 (50859436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  上田 健介 (60341046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  土岐 将仁 (60707496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  篠原 永明 (70734648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  新屋敷 恵美子 (90610808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi