• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛇穴 治夫  JAANA Haruo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90175399
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
2009年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
2005年度: 北海道教育大学, 教育学部旭川校, 教授
1993年度: 北海道教育大学, 教育学部・旭川校, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 生物形態・構造
研究代表者以外
科学教育 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
Evolutional point of view / Structure of limbs of vertebrates / Molar / Replica of footprints / Replica of crania / Development of teaching materials / Teaching materials on animals / Zoo / 消化管プラスティネーション / 中学校理科 … もっと見る / 動物の仲間 / 進化 / 演繹的推論 / 進化的視点 / 四肢の構造 / 臼歯 / 足形レプリカ / 頭骨レプリカ / 教材開発 / 中学校動物教材 / 動物園 / グルカゴン / 神経ペプチド / 神経分泌 / 貧毛類 / 環形動物 … もっと見る
研究代表者以外
教育実習 / アメリカの科学教師教育 / webを用いた教育実習記録 / PCK(Pedagogical Content Knowledge) / 理科教師教育 / 教育実習の評価 / PCK / Webを用いた教育実習記録 / 地域連携 / 長期教育実習 / 理科教員養成 / 科学教育 / 理科教育 / カリキュラム / 教員研修 / 理科教員 / 現職研修 / 教員養成 / カリキュラム開発 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  高度な実践力を身につけた科学教師の育成ー長期の教育実習とその効果に関する研究ー

    • 研究代表者
      古屋 光一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  地域の教育力向上を目指した教員養成及び教員研修のためのカリキュラム開発

    • 研究代表者
      大鹿 聖公
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      北海教育大学
  •  動物園を活用した中学校理科の教育プログラムの開発とその普及研究代表者

    • 研究代表者
      蛇穴 治夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  イトミミズ神経分泌系に存在するインシュリン・グルカゴン様物質の作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      蛇穴 治夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物形態・構造
    • 研究機関
      北海道教育大学

すべて 2013 2009 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 一枚ポートフォリオと学習内容の理解度の関係性に関する研究 -中学校3年生「化学変化とイオン」を事例にして-2013

    • 著者名/発表者名
      古屋光一,須藤穂波,阿部修,浅川哲弥,蛇穴治夫,関口朋彦
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 64(1) ページ: 235-250

    • NAID

      110009605350

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [学会発表] A Report on Science Project in Hokkaido University of Education2013

    • 著者名/発表者名
      H.Jaana, K. Wada, Osamu Abe, T.Asakawa, K.Furuya, and Science Project members
    • 学会等名
      The Fourth Pacific Rim Conference on Education Busan National University of Education
    • 発表場所
      Busan National University of Education in Korea
    • 年月日
      2013-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [学会発表] 地域環境を活かした現職教員対象の実験観察研修2009

    • 著者名/発表者名
      和田恵治・大鹿聖公・阿部修・浅川哲弥・蛇穴治夫・古屋光一
    • 学会等名
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [学会発表] Teaching materials of science for studying evolutionary connections of vertebrates in a junior high school and activities of spreading those teaching materials.2007

    • 著者名/発表者名
      Haruo Jaana
    • 学会等名
      Proceedings of the 82nd Annual Meeting of the Society of Biological Science Education of Japan
    • 発表場所
      Tokyo Gakugei University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500572
  • [学会発表] 動物園を活用した中学校理科の教材開発とその普及2007

    • 著者名/発表者名
      蛇穴治夫
    • 学会等名
      第82回日本生物教育学会全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500572
  • [学会発表] 現職教員のための理科スキルアップ研修プログラムに関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      蛇穴治夫
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2006-10-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500572
  • [学会発表] Studies on a brushup program for science teachers.2006

    • 著者名/発表者名
      Haruo Jaana
    • 学会等名
      Workshop of Japan Association of Universities of Education
    • 発表場所
      Chiba University
    • 年月日
      2006-10-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500572
  • 1.  阿部 修 (30202659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  浅川 哲弥 (60113651)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  古屋 光一 (10374753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  大鹿 聖公 (50263653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  和田 恵治 (50167748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  平野 俊英 (70325033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 崇之 (40403597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  関口 朋彦 (40435508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  鈴木 誠 (60322856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  倉元 直樹 (60236172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西郡 大 (30542328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  榊 良康 (30524102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  PARK Do Yong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  SNYDER Jan David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi