• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 崇之  Sato Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40403597
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 弘前大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 弘前大学, 教育学部, 准教授
2010年度 – 2018年度: 弘前大学, 教育学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 弘前大学, 教育学部, 講師
2007年度: 広島大, 教育学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学 / 科学教育
研究代表者以外
科学教育 / 教科教育学 / 小区分09080:科学教育関連
キーワード
研究代表者
理科教育 / STEAM / 授業開発 / 教科教育 / 教員研修 / 教員養成 / カリキュラム分析 / 教材開発 / 教科書分析 / STEAM教育 … もっと見る / 教育学 / カリキュラム / 韓国 / 科学教育 … もっと見る
研究代表者以外
科学教育 / 理科教育 / 生物教育 / 教師知識 / 教員養成教育 / 教育実習 / カリキュラム / 教員研修 / 教員養成 / 探究 / STEAM / STEAM教材 / 探究プログラム / 自然災害 / 水環境 / 河川教育 / 博学連携 / ICT活用 / 観察・実験 / 観察実験活動 / プロセス・スキル / 教材 / 科学教育プログラム / 体験的な教材 / 科学的技能 / 科学的能力 / 科学的探究 / 科学技術史 / 科学者伝記 / 科学技術史の活用 / 物理教育 / 授業研究 / 教育実習生 / 理科教師 / 教師教育 / 理科教材 / 体験型プログラム / 地域活用 / 教材開発 / 教育連携 / 社会教育施設 / フランス / フィンランド / 理科教員養成カリキュラム / 科学的素養・科学的リテラシー / 教職的教養 / 科学的リテラシー / 理科教員養成教育 / 理科教員 / 現職研修 / カリキュラム開発 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (108件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  河川流域を基盤とした探究型STEAM教材の開発及び実践的検証

    • 研究代表者
      大鹿 聖公
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  STEAMによる教科横断とそれに資する教員養成・教員研修:理科からのアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 崇之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  学び続ける生物教員の養成と支援のための観察・実験指導に関する教材開発

    • 研究代表者
      向 平和
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  韓国の科学カリキュラムにおけるSTEAMの運営と授業の実際に関する分析研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 崇之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  科学的プロセスを具体的に理解させるための科学教育プログラムの開発と実践

    • 研究代表者
      大鹿 聖公
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  生涯にわたる専門職としての教師の成長に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      磯崎 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      広島大学
  •  科学者の伝記集の作成とその活用方策の確立

    • 研究代表者
      東 徹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      弘前大学
  •  自然系社会教育施設を活用した地域・体験型理科教材プログラムの開発

    • 研究代表者
      大鹿 聖公
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  実践的指導力を育成する学部・大学院一貫の理科教員養成カリキュラムの研究

    • 研究代表者
      磯崎 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      広島大学
  •  地域の教育力向上を目指した教員養成及び教員研修のためのカリキュラム開発

    • 研究代表者
      大鹿 聖公
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      北海教育大学
  •  総合的な能力の育成をめざした系統的中等科学教育カリキュラムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 崇之
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] STEAM教育の実践事例の類型からの分析 -韓国科学創意財団の集積した生物授業の実践事例から-2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 131 ページ: 45-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02565
  • [雑誌論文] STEAM教育の実践事例の類型からの分析-韓国科学創意財団の集積した生物授業の実践事例から-2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 131 ページ: 45-51

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02788
  • [雑誌論文] STEAM教育の実践事例の類型からの分析 -韓国科学創意財団の集積した生物授業の実践事例から-,2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 131 ページ: 45-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02882
  • [雑誌論文] 韓国におけるSTEAM教育に関する教科書分析-2015改訂『教育課程』に準拠した中学校科学教科書の生命領域について-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 129 ページ: 49-56

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02565
  • [雑誌論文] 韓国におけるSTEAM教育に関する教科書分析-2015改訂『教育課程』に準拠した中学校科学教科書の生命領域について-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 129 ページ: 49-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02882
  • [雑誌論文] 韓国におけるSTEAM教育の実践事例の分析 -韓国科学創意財団およびその集積した実践事例から-2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 127 ページ: 85-90

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02882
  • [雑誌論文] 韓国におけるSTEAM教育の実践事例の分析-韓国科学創意財団およびその集積した実践事例から-2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 127 ページ: 85-90

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02565
  • [雑誌論文] 学び続ける生物教員の養成と支援のための観察・実験指導に関する教材開発2021

    • 著者名/発表者名
      向 平和, 大鹿 聖公, 佐藤 崇之
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 45 号: 0 ページ: 517-518

    • DOI

      10.14935/jssep.45.0_517

    • NAID

      130008131657

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02882
  • [雑誌論文] 韓国におけるSTEAM教育の授業分析-初等学校で取り組む粉塵教育の授業実践を例に-2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 120 ページ: 57-63

    • NAID

      120006531221

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04649
  • [雑誌論文] 韓国の科学教育における創意性とSTEAM-現行カリキュラムの初等教育段階生命領域を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 119 ページ: 29-35

    • NAID

      40021551885

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04649
  • [雑誌論文] 韓国における中学校科学教育の特色-現行カリキュラムおよび授業の分析をとおして-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 118 ページ: 47-53

    • NAID

      120006363399

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04649
  • [雑誌論文] 韓国の科学教育におけるSTEAMの取り組み-現行カリキュラムの中等教育段階生命領域を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 117 ページ: 31-37

    • NAID

      120006363386

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04649
  • [雑誌論文] 韓国の初等学校5~6学年群科学学習内容の分析-生命領域の学習内容に焦点化して-2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 115-1 ページ: 45-50

    • NAID

      40021664131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381250
  • [雑誌論文] 韓国における初等科学教育の特色-現行カリキュラムと授業の分析をとおして-2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 116-1 ページ: 53-60

    • NAID

      120006360280

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04649
  • [雑誌論文] 「小学校理科教育法」におけるICT活用方法の紹介-協働学習支援ソフトを中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      東徹・佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 115-1 ページ: 51-55

    • NAID

      120006358628

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381250
  • [雑誌論文] 韓国の初等学校3~4学年群科学学習内容の分析-生命領域の学習内容に焦点化して-2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 114 ページ: 51-57

    • NAID

      120005694002

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381250
  • [雑誌論文] 韓国の科学カリキュラムと学習内容の分析-最近の教育課程の改訂と中学校生物学習に着目して-2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 112 ページ: 57-62

    • NAID

      120005690989

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381250
  • [雑誌論文] 韓国の科学カリキュラムと学習内容の分析-最近の教育課程の改訂と中学校生物学習2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 112 ページ: 57-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501052
  • [雑誌論文] 韓国の科学カリキュラムと学習内容の分析―最近の教育課程と中学校生物学習に着目して―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 112 ページ: 57-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300287
  • [雑誌論文] 韓国における教員養成と科学教育についての基礎情報の収集-公州教育大学およびその附属学校についての分析-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 110 ページ: 31-35

    • NAID

      120005347030

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300287
  • [雑誌論文] 韓国における教員養成と科学教育についての基礎情報の収集2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 110 ページ: 31-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501052
  • [雑誌論文] 韓国における教員養成と科学教育についての基礎情報の収集-公州教育大学およびその附属学校についての分析-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 110 ページ: 31-35

    • NAID

      120005347030

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381250
  • [雑誌論文] 不完全優性の形質を有する植物を用いた遺伝の実験・観察教材の開発2011

    • 著者名/発表者名
      向平和・佐藤崇之・大鹿聖公・竹下俊治
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 52 ページ: 77-83

    • NAID

      10030349993

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [雑誌論文] 「教員養成学の可能性」指定討論3理科教育の立場から-学会誌に見る教員養成-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      教員養成学 第5号

      ページ: 43-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300259
  • [雑誌論文] 中学校理科第2分野「自然と人間」における活動教材の効果についてその2-Project Wild (PW)を改良したアレンジ版活動教材「トンボ池を守ろう!」を使った授業実践から-2009

    • 著者名/発表者名
      大鹿聖公・大鹿居依・佐藤崇之・向平和
    • 雑誌名

      生物教育 50(1)

      ページ: 1-10

    • NAID

      10029855328

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [雑誌論文] 指定討論理科教育の立場から-学会誌にみる教員養成-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      教員養成学研究 (5)

      ページ: 43-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [雑誌論文] 教員養成段階における動物解剖授業の実施と教材研究のための知識の育成2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      生物教育 47

      ページ: 174-180

    • NAID

      10029575359

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [雑誌論文] 教員養成段階における動物解剖授業の実施と教材研究のための知識の育成2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之・鳥越兼治
    • 雑誌名

      生物教育 47(4)

      ページ: 174-180

    • NAID

      10029575359

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [雑誌論文] Influence of "Biological Experiment for Junior High School Science Teachers" on the Skills and Ability of Students in Pre-service Teacher Education Course.2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyuki Ohshika, Takayuki Sato, Heiwa Muko, Shunji Takeshita, Kenji Torigoe
    • 雑誌名

      The Asian Journal of Biology Education Vol.3

      ページ: 11-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [雑誌論文] 外来魚を用いた解剖教材の開発とその特性2008

    • 著者名/発表者名
      大鹿聖公・佐藤崇之・向平和・竹下俊治・池田秀雄
    • 雑誌名

      生物教育 47(4)

      ページ: 166-173

    • NAID

      10029575344

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [雑誌論文] 中学校理科「自然と人間」における物質循環に関する教材開発-「炭素の旅」の開発と授業実践評価-2007

    • 著者名/発表者名
      大鹿居依・佐藤崇之・向平和・大鹿聖公
    • 雑誌名

      理科教育学研究 48(1)

      ページ: 13-19

    • NAID

      110006884600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [学会発表] 韓国のSTEAM教育に関する実践事例における 類型に着目した分析-韓国科学創意財団の集積した生物授業の 実践事例を中心に-2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第108回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02882
  • [学会発表] 韓国のSTEAM教育に関する実践事例における類型に着目した分析-韓国科学創意財団の集積した生物授業の実践事例を中心に-2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第108回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02565
  • [学会発表] 韓国のSTEAM教育に関する実践事例における類型に着目した分析-韓国科学創意財団の集積した生物授業の実践事例を中心に-2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第108回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02788
  • [学会発表] 小学校理科生命領域におけるSTEAM教育の授業の一考察-単元末の活動の考案と授業プランの作成-2023

    • 著者名/発表者名
      一戸梨乃 佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第107回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02882
  • [学会発表] 技術科との連携をめざした理科教育の考案2023

    • 著者名/発表者名
      唐井瞭,佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回東北支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02788
  • [学会発表] 技術科との連携をめざした理科教育の考案2023

    • 著者名/発表者名
      唐井瞭,佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回東北支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02565
  • [学会発表] 韓国科学創意財団の集積したSTEAM教育の実践事例-生物授業の実践事例を中心に-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第107回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02882
  • [学会発表] 理科授業において日常生活と関わる課題を用いる効果2023

    • 著者名/発表者名
      瓜生太知,佐藤崇之,甲田隆
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回東北支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02788
  • [学会発表] 韓国科学創意財団の集積したSTEAM教育の実践事例-生物授業の実践事例を中心に-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第107回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02565
  • [学会発表] 理科授業において日常生活と関わる課題を用いる効果2023

    • 著者名/発表者名
      瓜生太知,佐藤崇之,甲田隆
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回東北支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02565
  • [学会発表] 小学校理科生命領域におけるSTEAM教育の授業の一考察-単元末の活動の考案と授業プランの作成-2023

    • 著者名/発表者名
      一戸梨乃,佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第107回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02565
  • [学会発表] 科学的概念を獲得させるための理科授業の実践2023

    • 著者名/発表者名
      土田康裕,佐藤崇之,三戸延聖
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回東北支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02565
  • [学会発表] SSH校における生物的領域の課題研究活動の内容に関する調査2023

    • 著者名/発表者名
      小笠原康太 佐藤栄治 向平和
    • 学会等名
      日本生物教育学会第107回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02882
  • [学会発表] INTRODUCTION OF THE MALAYSIAN SCIENCE EDUCATION AND IMPROVEMENT OF THE TEACHING METHOD2023

    • 著者名/発表者名
      WONG Wai Hon Andrew, SATO Takayuki
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回東北支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02565
  • [学会発表] 高等学校生物における思考力の向上をめざした評価課題2023

    • 著者名/発表者名
      宮野純 佐藤崇之 宍倉慎次
    • 学会等名
      日本生物教育学会第107回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02882
  • [学会発表] 高等学校生物における思考力の向上をめざした評価課題2023

    • 著者名/発表者名
      宮野純,佐藤崇之,宍倉慎次
    • 学会等名
      日本生物教育学会第107回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02565
  • [学会発表] 愛媛県の農業活動における異校種間交流活動について2023

    • 著者名/発表者名
      柳田直哉 佐藤栄治 向平和
    • 学会等名
      日本生物教育学会四国支部第6回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02882
  • [学会発表] 高等学校課題研究に関する教材開発とその教育効果について2022

    • 著者名/発表者名
      小笠原康太 佐藤栄治 向平和
    • 学会等名
      日本教科教育学会第48回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02882
  • [学会発表] 学び続ける生物教員の養成と支援のための観察・実験指導に関する教材開発 -愛媛大学教育学部の生物教員養成カリキュラムとオンデマンド動画教材の試行的作成について-2021

    • 著者名/発表者名
      向平和,大鹿聖公,佐藤崇之
    • 学会等名
      日本科学教育学会第45回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02882
  • [学会発表] 韓国におけるSTEAM教育の実際~初等学校の粉塵教育の授業実践を例に~2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第103回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04649
  • [学会発表] アジア生物学教育協議会第27回隔年会議(AABE27)報告2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第103回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04649
  • [学会発表] Application of STEAM Activity in Japanese Biology Education2018

    • 著者名/発表者名
      SATO Takayuki
    • 学会等名
      27th Biennial Conference of the Asian Association for Biology Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04649
  • [学会発表] 韓国の科学教育におけるSTEAMと創意性に関する分析-市販の問題集における初等教育段階の生命領域を例にして-2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第102回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04649
  • [学会発表] 市販の事例集をもとにした韓国の科学教育におけるSTEAMの分析-中等教育段階の生命領域を例にして-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第101回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04649
  • [学会発表] 韓国の中学校科学における学習内容と授業展開に関する分析~現行カリキュラム下の天安市雙龍中学校を例に~2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04649
  • [学会発表] Comparative Study of Science Curriculum and Learning Contents which Treat Inquiry: Focus on Japanese and South Korean Biology Education2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Sato
    • 学会等名
      The Asian Association for Biology Education 26th Biennial Conference
    • 発表場所
      International Center, Goa, India
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04649
  • [学会発表] 韓国の初等科学における学習内容と授業展開に関する分析~現行カリキュラム下の公州教育大学校附設初等学校を例に~2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04649
  • [学会発表] 韓国の初等学校科学5~6学年群における生命に関する学習内容の分析-単元構成および実験・観察項目に着目して-2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第100回全国大会
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都)
    • 年月日
      2016-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381250
  • [学会発表] 韓国の初等学校科学の学習内容に関する分析-3~4学年群教科書の生命に関する単元に焦点化して-2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本科学教育学会第39回年会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381250
  • [学会発表] 環境に関する活動教材の開発と授業への導入-外来種の影響を題材として2014

    • 著者名/発表者名
      久野文也・佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501052
  • [学会発表] 環境を題材とした理科学習の充実に関する研究-外来種による影響を取り扱う活動教材の開発-2014

    • 著者名/発表者名
      久野文也・佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第96回全国大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381250
  • [学会発表] 科学史を活用した理科の授業展開に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      尾崎匠・佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会東北支部
    • 発表場所
      岩手大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501052
  • [学会発表] 理科における環境教育の研究動向と学習内容との比較2013

    • 著者名/発表者名
      久野文也・佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第94回全国大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] 理科授業における科学史の活用(2)2013

    • 著者名/発表者名
      尾崎匠・佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501052
  • [学会発表] 自然系社会教育施設を活用した理科カリキュラムの構築(2)-青森県内3施設の展示の分析と学習内容の適合2013

    • 著者名/発表者名
      室舘有名子・佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第94回全国大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] 理科学習における博物館web サイトの情報活用2013

    • 著者名/発表者名
      藤田さつき・佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第94回全国大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] 環境を題材とした理科学習の充実のための基礎研究-小・中学校学習内容と学術研究の関連の分析から-2013

    • 著者名/発表者名
      久野文也・佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381250
  • [学会発表] 教育実習を通した中等理科教員志望学生の意識変容2013

    • 著者名/発表者名
      林武広、平野俊英、佐藤崇之、磯崎哲夫
    • 学会等名
      日本科学教育学会第37回年会
    • 発表場所
      三重大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300287
  • [学会発表] 理科における防災教育に関する一考察-自然現象としての津波の取り扱いについて2012

    • 著者名/発表者名
      長里彩香・佐藤崇之
    • 学会等名
      平成24 年度日本理科教育学会東北支部大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2012-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] 小学校理科学習における青少年自然の家の活動内容の活用2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤真子・佐藤崇之
    • 学会等名
      平成24 年度日本理科教育学会東北支部大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2012-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] 自然系社会教育施設を活用した理科カリキュラムの構築-青森県内3施設の現状を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之・室舘有名子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2012-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] Analysis of Japanese Science Curriculum for Connecting to Our Daily Life; Crosscurriculum with Health Education about Human Bodies2012

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Sato
    • 学会等名
      24th Biennial Conference of the Asian Association for Biology Education
    • 発表場所
      University of the Philippines(Philippines)
    • 年月日
      2012-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] 理科授業における科学史の活用のための基礎的研究-中学校生物領域を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      尾崎匠・佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第92回全国大会
    • 発表場所
      兵庫医療大学
    • 年月日
      2012-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] 小・中学校生物教育における人体の学習の発展に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      工藤竜平・佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第90回全国大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2011-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] 人体の学習と日常生活とを関連させるカリキュラム研究の試み2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501052
  • [学会発表] 人体の学習と日常生活とを関連させるカリキュラム研究の試み2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之・工藤竜平
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] 人体の学習と日常生活とを関連させるカリキュラム研究の試み2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之, 他
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      島根大学教育学部
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300287
  • [学会発表] The Characteristic Pre-Service Teacher Training Curriculum Enforced at Faculty of Education, Hirosaki University2010

    • 著者名/発表者名
      Takayuki SATO
    • 学会等名
      Asian Association for Biology Education
    • 発表場所
      シンガポール(南洋工科大学)
    • 年月日
      2010-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300259
  • [学会発表] The Characteristic Pre-Service Teacher Training Curriculum Enforced at Faculty of Education, Hirosaki University ; The Case of Junior High School Biology Education2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      The 23rd Biennial Conference of Asian Association for Biology Education
    • 発表場所
      Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300259
  • [学会発表] The Characteristic Pre-Service Teacher Training Curriculum Enforced at Faculty of Education, Hirosaki University ; The Case of Junior High School Biology Education2010

    • 著者名/発表者名
      Takayuki SATO
    • 学会等名
      23rd Biennial Conference of the Asian Association for Biology Education
    • 発表場所
      Nanyang Technological University (Singapore)
    • 年月日
      2010-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] Investigation of Japanese Biology Curriculum in Primary School which is Regarded Nature Observation as Important2009

    • 著者名/発表者名
      Takayuki SATO
    • 学会等名
      The 22nd Biennial Conference of the Asian Association for Biology Education
    • 発表場所
      大阪全日空ゲートタワーホテル
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [学会発表] 地域・学校と関わりをもった教員養成の取り組み-弘前大学教育学部の事例-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [学会発表] 有識者インタビューによる小学校理科教育の現状の把握:青森県内の現状と教員養成への展開2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [学会発表] 食物連鎖を理解するための教材開発-フクロウのペリットの解剖から-2008

    • 著者名/発表者名
      大鹿聖公・木村直人・大鹿居依・佐藤崇之・向平和
    • 学会等名
      日本生物教育学会第84回全国大会
    • 発表場所
      名城大学薬学部
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [学会発表] 有識者インタビューによる小学校理科の現状の把握-青森県内の現状と教員養成への展開-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之・長南幸安
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300259
  • [学会発表] Investigation of Japanese Biology Curriculum in Primary Scho of which is Regarded Nature Observation as Important2008

    • 著者名/発表者名
      Takayuki SATO
    • 学会等名
      The 22nd Biennial Conference of the A sian Association for Biology Education
    • 発表場所
      大阪全日空ゲートタワーホテル
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [学会発表] Investigation of Japanese Biology Curriculum in Primary School which is Regarded Nature Observation as Important2008

    • 著者名/発表者名
      Sato Takayuki, Asahara Ikumi
    • 学会等名
      The 22^<nd> Biennial Conference of Asian Association for Biology Education
    • 発表場所
      Osaka Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300259
  • [学会発表] 生物教育から環境教育への発展-プロジェクト・ワイルドとプロジェクトwet-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之・向平和・大鹿居依・大鹿聖公・安達明彦
    • 学会等名
      日本生物教育学会第84回全国大会
    • 発表場所
      名城大学薬学部
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [学会発表] 有識者インタビューによる小学校理科教育の現状の把握 : 青森県内の現状と教員養成への展開2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [学会発表] 理科で環境教育を充実させるためのカリキュラム開発の試み-中学校理科2分野「自然と人間」単元での取り組み-2007

    • 著者名/発表者名
      大鹿居依・大鹿聖公・佐藤崇之・向平和
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2007-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [学会発表] 理科の授業を発展させる体験学習・環境教育プログラムの体験: "プロジェクト・ワイルド"と"プロジェクトWET"2007

    • 著者名/発表者名
      大鹿聖公・佐藤崇之・向平和・大鹿居依・難波良憲
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2007-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330193
  • [学会発表] Analysis of Japanese Science Curriculum for Connecting to Our Daily Life; Crosscurriculum with Health Education about Human Bodies

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Sato
    • 学会等名
      24th Biennial Conference of the Asian Association for Biology Education
    • 発表場所
      University of Philippines
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] 理科における防災教育に関する一考察-自然現象としての津波の取り扱いについて-

    • 著者名/発表者名
      長里彩香,佐藤崇之
    • 学会等名
      平成24年度日本理科教育学会東北支部大会
    • 発表場所
      山形大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] 環境に関する活動教材の開発と授業への導入-外来種の影響を題材として-

    • 著者名/発表者名
      久野文也・佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381250
  • [学会発表] 自然系社会教育施設を活用した理科カリキュラムの構築(2)-青森県内3施設の展示の分析と学習内容の適合-

    • 著者名/発表者名
      室舘有名子,佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第94回全国大会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] 自然系社会教育施設を活用した理科カリキュラムの構築-青森県内3施設の現状を中心に-

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] 韓国の科学教科書における探究活動とSTEAMの分析-中学校生物領域の学習内容に着目して-

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第98回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381250
  • [学会発表] 自然系社会教育施設を活用した理科カリキュラムの構築-青森県内3施設の現状を中心に-

    • 著者名/発表者名
      佐藤 崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300287
  • [学会発表] 理科における環境教育の研究動向と学習内容との比較

    • 著者名/発表者名
      久野文也,佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第94回全国大会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] Development of Teaching Material Which Treats the Influence of Alien Species; and Introducing it as a Biology Class Activity

    • 著者名/発表者名
      Hisano Fumiya, Sato Takayuki
    • 学会等名
      25th Biennial Conference of the Asian Association for Biology Education
    • 発表場所
      Crystal Crown Hotel Petaling Jaya, Malaysia
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381250
  • [学会発表] 日本と韓国の学習内容の系統性および探究活動の分析-小学校生物領域に

    • 著者名/発表者名
      小林亮太・佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第98回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381250
  • [学会発表] 理科授業における科学史の活用-教科書分析からみた活用-

    • 著者名/発表者名
      尾崎匠,佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501052
  • [学会発表] 中学校理科第7単元において科学技術と環境を結びつける指導方略の検討

    • 著者名/発表者名
      北谷将太郞・佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第98回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381250
  • [学会発表] 理科授業における科学史の活用に関する一考察

    • 著者名/発表者名
      尾崎匠,佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第94回全国大会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501052
  • [学会発表] 小学校理科学習における青少年自然の家の活動内容の活用

    • 著者名/発表者名
      佐藤真子,佐藤崇之
    • 学会等名
      平成24年度日本理科教育学会東北支部大会
    • 発表場所
      山形大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] 理科学習における博物館webサイトの情報活用

    • 著者名/発表者名
      藤田さつき,佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第94回全国大会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531002
  • [学会発表] Construction of Biology Class Activities by Exploiting Scientists and Their Life; Investigation of the Effectiveness in Curriculum of Lower Secondary Schools

    • 著者名/発表者名
      Sato Takayuki, Ozaki Takumi
    • 学会等名
      25th Biennial Conference of the Asian Association for Biology Education
    • 発表場所
      Crystal Crown Hotel Petaling Jaya, Malaysia
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381250
  • 1.  大鹿 聖公 (50263653)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  向 平和 (20583800)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  平野 俊英 (70325033)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  中條 和光 (90197632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  磯崎 尚子 (70263655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  磯崎 哲夫 (90243534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  林 武広 (50116646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  三好 美織 (80423482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  阿部 修 (30202659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浅川 哲弥 (60113651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  蛇穴 治夫 (90175399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  和田 恵治 (50167748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  古屋 光一 (10374753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  東 徹 (30132939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤岡 達也 (10311466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長南 幸安 (30250674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  澤井 康太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  PARK Do Yong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  SNYDER Jan David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi