• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

犬伏 雅一  INUBUSE Masakazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70340594
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2016年度: 大阪芸術大学, 芸術学部, 教授
2010年度: 大阪芸術大学, 大阪芸術大学芸術学部, 教授
2008年度 – 2010年度: 大阪芸術大学, 芸術学部, 教授
2005年度: 大阪芸術大学, 芸術学部・芸術計画学科, 助教授
2003年度 – 2005年度: 大阪芸術大学, 芸術学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術一般 / 美学・美術史 / 芸術学・芸術史・芸術一般
研究代表者以外
人文・社会系
キーワード
研究代表者
芸術写真 / 291 / ピクトリアリズム / 新聞写真 / リアリズム / 肖像写真 / 満鉄 / 中国写真史 / 営業写真館 / 写真行為 … もっと見る / 韓国写真史 / 朝鮮総督府 / 写真 / De Zayas / pictorialism / Duchamp / Armory Show / Camera Work / Camera Notes / Stieglitz / 19世紀アメリカ美術史 / マッハ / 自然主義的写真 / P.H.エマソン / ユーゲントシュティル / カメラノーツ / アナーキズム / クレーリー / ヘルムホルツ / デ・ザヤ / デ・サヤス / デュシャン / アーモリーショー / カメラ・ワーク / カメラ・ノーツ / スティーグリッツ / 芸術諸学 / モダニズム / 身体 / カメラ / 視覚論 / 視覚体制 … もっと見る
研究代表者以外
industrial arts / Edo period / history of arts / history of technology / monozukuri / 工芸史 / 江戸のモノづくり / 工芸 / モノづくり / 日本史 / 江戸時代 / 保存科学 / 美術史 / 江戸のものづくり 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  1945年以降の韓国における写真行為の本質研究代表者

    • 研究代表者
      犬伏 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      大阪芸術大学
  •  ピクトリアリズムと近代視覚体制の危機研究代表者

    • 研究代表者
      犬伏 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      大阪芸術大学
  •  アルフレッド・スティーグリッツの写真観の展開とアメリカンアヴァンギャルドの形成研究代表者

    • 研究代表者
      犬伏 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪芸術大学
  •  トヨタコレクション資料の評価及び再分類

    • 研究代表者
      前島 正裕
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館

すべて 2015 2010 2009 2008 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] F・ホランド・デイとピクトリアリズム2009

    • 著者名/発表者名
      犬伏雅一
    • 雑誌名

      大阪芸術大学 紀要<藝術> 32

      ページ: 19-30

    • NAID

      40016934932

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520143
  • [雑誌論文] F・ホランド・デイとピクトリアリズム2009

    • 著者名/発表者名
      犬伏雅一
    • 雑誌名

      大阪芸術大学紀要『藝術』 32

      ページ: 19-30

    • NAID

      40016934932

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520143
  • [雑誌論文] 視覚文化論の可能性を問う2 視覚文化論自立への芽2008

    • 著者名/発表者名
      犬伏雅一
    • 雑誌名

      写真空間2

      ページ: 207-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520143
  • [雑誌論文] 視覚文化論の可能性を問う2 視覚文化論自立への芽2008

    • 著者名/発表者名
      犬伏雅一
    • 雑誌名

      写真空間 2

      ページ: 207-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520143
  • [雑誌論文] Stieglitz : His Circle and Critics : Movement in the cause of establishing photography as art2006

    • 著者名/発表者名
      INUBUSE Masakazu
    • 雑誌名

      Arts and Culture : The Journal of the Science of Arts No.10

      ページ: 153-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520098
  • [雑誌論文] スティーグリッツ、そのサークルと批評家たち -芸術としての写真を目指して-2006

    • 著者名/発表者名
      犬伏 雅一
    • 雑誌名

      大阪芸術大学大学院紀要 芸術文化研究 第10号

      ページ: 153-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520098
  • [雑誌論文] スティーグリッツ、そのサークルと批評家たち-芸術としての写真を目指して-2006

    • 著者名/発表者名
      犬伏 雅一
    • 雑誌名

      大阪芸術大学大学院紀要 藝術文化研究 第10号

      ページ: 153-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520098
  • [雑誌論文] アルフレッド・スティーグリッツのジレンマ -「冬-5番街」の解釈をめぐって-2004

    • 著者名/発表者名
      犬伏 雅一
    • 雑誌名

      大阪芸術大学大学院紀要 芸術文化研究 第8号

      ページ: 47-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520098
  • [雑誌論文] 視覚と触覚:クレーリーのカメラ・オブスクーラモデル再考2004

    • 著者名/発表者名
      犬伏雅一
    • 雑誌名

      大阪芸術大学紀要 紀要 27

      ページ: 19-30

    • NAID

      40006550566

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520098
  • [雑誌論文] Alfred Stieglitz Facing a Dilemma : On the Interpretation about Winter-Fifth Avenue2004

    • 著者名/発表者名
      INUBUSE Masakazu
    • 雑誌名

      Arts and Culture : The Journal of the Science of Arts No.8

      ページ: 47-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520098
  • [雑誌論文] Sight and Touch : Rethinking on Crary's Camera Obscura Model2004

    • 著者名/発表者名
      INUBUSE Masakazu
    • 雑誌名

      Geijutsu : Journal of Osaka University of Arts No.27

      ページ: 19-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520098
  • [雑誌論文] 視覚と触覚 : クレーリーのカメラ・オブスクーラモデル再考2004

    • 著者名/発表者名
      犬伏 雅一
    • 雑誌名

      大阪芸術大学紀要 芸術 第27号

      ページ: 19-30

    • NAID

      40006550566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520098
  • [学会発表] 日韓写真史の交差2015

    • 著者名/発表者名
      犬伏 雅一
    • 学会等名
      日本写真芸術学会 第3回関西写真研究会
    • 発表場所
      ビジュアルアーツ専門学校大阪(大阪市北区)
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02206
  • [学会発表] 横断する多面体2010

    • 著者名/発表者名
      犬伏雅一
    • 学会等名
      日本写真芸術学会
    • 発表場所
      兵庫県立美術館
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520143
  • 1.  前島 正裕 (50209368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  東 徹 (30132939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  棚橋 淳二 (20082498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  増淵 宗一 (70060663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 和人 (60191300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  末松 良一 (80023232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  丹治 輝一 (60132833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小山 良昌 (30320097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田良島 哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi