• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

工藤 多恵  KUDO Tae

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70342350
所属 (現在) 2025年度: 関西学院大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 関西学院大学, 工学部, 教授
2015年度 – 2019年度: 関西学院大学, 理工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 英米・英語圏文学
キーワード
研究代表者
生成AI / 機械翻訳 / リーディング / 英語教育
研究代表者以外
英語教育 / 思考力 / 文学 / 英語文学 / 論理性 / 推論発問 … もっと見る / 論理的想像力 / 英語圏文学 / 翻訳 / 論理的思考力 / 想像力 / 文学テクスト / English education / Critical thinking / Thinking skills / Literature / クリティカルシンキング 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  機械翻訳と生成AIを活用したリーディング授業のモデル化に向けた教育効果の実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      工藤 多恵
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  文学テクストによる論理的想像力の涵養ー英語教育の転換を図るための基礎研究

    • 研究代表者
      杉村 寛子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  文学テクストを基盤としたthinking skills涵養型英語教育モデルの構築

    • 研究代表者
      杉村 寛子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      大阪電気通信大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Enhancing Students' Logical Imagination: An Online Lesson Using a Literary Work'2021

    • 著者名/発表者名
      Tae Kudo and Hiroko Sugimura
    • 雑誌名

      Kwansei Gakuin University Humanities Reviews

      巻: 26 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [雑誌論文] Does Literature Stimulate Learners' Thinking Skills? A Comparison of Two Pilot Lessons2021

    • 著者名/発表者名
      Tae Kudo and Hiroko Sugimura
    • 雑誌名

      関西学院大学言語教育研究センター言語と文化

      巻: 24 ページ: 37-54

    • NAID

      40022523049

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [雑誌論文] An Automated Reading Test Bank for Assessing Student Reading Ability2020

    • 著者名/発表者名
      Tae Kudo, Kym Jolley, Sei Sumi, Joshua Wilson, Laura Huston, Kent Jones
    • 雑誌名

      Kwansei Gakuin Researches in Higher Education vol.10 pp.135-149

      巻: Vol.10 ページ: 135-149

    • NAID

      120007052406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [雑誌論文] How Do Students Discuss a Literary Text on the Basis of their Interpretations? An Analysis of Students' Group Discussion2019

    • 著者名/発表者名
      Tae Kudo and Hiroko Sugimura
    • 雑誌名

      Media, English and Communication: A Journal of the Japan Association for Media English Studies

      巻: Vol.9 ページ: 5-22

    • NAID

      40022497922

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [雑誌論文] シンポジウム報告「教育と翻訳通訳ーどのメディアをいかに教育に応用するかー」2019

    • 著者名/発表者名
      南津佳広,杉村寛子,工藤多恵,金井啓子
    • 雑誌名

      Media, English and Communication: A Journal of the Japan Association for Media English Studies

      巻: Vol.9 ページ: 57-77

    • NAID

      40022497931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [雑誌論文] 短編小説'Cat in the Rain'についての大学生の解釈の分析2018

    • 著者名/発表者名
      杉村寛子・工藤多恵
    • 雑誌名

      大阪電気通信大学人間科学研究

      巻: 20 ページ: 33-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02347
  • [雑誌論文] Utilizing Literary Reading Text in English Reading Classes for Science Majors: A Pilot Lesson to Assess Effectiveness and Student Response2018

    • 著者名/発表者名
      Tae Kudo and Hiroko Sugimura
    • 雑誌名

      Kwansei Gakuin University Humanities Reviews

      巻: 23 ページ: 59-72

    • NAID

      40021816155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02347
  • [学会発表] 物語の翻訳に見る思考の過程いかにして「論理的想像力」を引き出すか あるいは 引き出せるか2022

    • 著者名/発表者名
      杉村寛子、工藤多恵、南津佳広
    • 学会等名
      JACET文学教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [学会発表] 文学テクストを用いた「論理的想像力」の涵養方法を探る - アシモフの短編小説を教材とするオンライン授業の実践報告 -2021

    • 著者名/発表者名
      工藤多恵・杉村寛子
    • 学会等名
      JACET文学教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [学会発表] 文学テクストの発展的な解釈を促すグループ・ディスカッションのあり方を探る~ボイスレコーダーによる録音スクリプトの分析を通して~2019

    • 著者名/発表者名
      工藤多恵・杉村寛子
    • 学会等名
      JACET関西支部文学教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02347
  • [学会発表] Unified Vocavulary and Reading Comprehension Assessments with the Automated Test Maker2019

    • 著者名/発表者名
      Tae Kudo, Sei Sumi, and Kym Jolley
    • 学会等名
      The 2nd JACET Summer Seminar (46th) and English Education (7th) Joint Seminar
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [学会発表] メディアとしての文学テクストはより深い思考を促すか~グループ・ディスカッションの分析から~2018

    • 著者名/発表者名
      工藤多恵・杉村寛子
    • 学会等名
      日本メディア英語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02347
  • [学会発表] シンポジウム「教育と翻通訳ーどのメディアをいかに教育に応用するか」理系学生 X 翻訳 読みを深めるための取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      工藤多恵
    • 学会等名
      日本メディア英語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [学会発表] 思考力涵養型の英語教育への試み~‘Cat in the Rain’を用いた授業実践報告~2017

    • 著者名/発表者名
      工藤多恵 杉村寛子
    • 学会等名
      JACET関西支部文学教育研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2017-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02347
  • [学会発表] 文学テクストを用いた思考力涵養型英語教育に関する予備調査2017

    • 著者名/発表者名
      杉村寛子 工藤多恵
    • 学会等名
      The 56th JACET International Convention
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02347
  • 1.  南津 佳広 (70616292)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  杉村 寛子 (20411267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  M・D Sheehan (00411265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi