• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土生 敏行  Habu Toshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70346071
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 武庫川女子大学, 食物栄養科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 武庫川女子大学, 食物栄養科学部, 教授
2021年度: 武庫川女子大学, 食物栄養科学部, 准教授
2020年度: 武庫川女子大学, 生活環境学部, 准教授
2015年度 – 2017年度: 武庫川女子大学, 生活環境学部, 准教授
2011年度 – 2014年度: 京都大学, 放射線生物研究センター, 助教
2007年度: 放射線生物研究センター, 助教
2003年度 – 2006年度: 京都大学, 放射線生物研究センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
細胞生物学 / 腫瘍生物学
研究代表者以外
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む / 複合領域 / 細胞生物学 / 疫学・予防医学 / 生物系 / 放射線・化学物質影響科学
キーワード
研究代表者
血管内皮細胞 / 脂肪滴 / 低酸素環境 / 酸素環境 / 脂質代謝 / オートファジー / モヤモヤ病 / パピローマウイルス / 外的要因ストレス / 遺伝子改変 … もっと見る / がん抑制遺伝子 / HPV / SNP / p53 … もっと見る
研究代表者以外
Mad2 / p31comet / スピンドルチェックポイント / RNF213 / もやもや病 / DNCI / 有糸分裂期 / 糖尿病 / 小胞体ストレス / 血管閉塞性病変 / R4810K変異 / 脳卒中 / 循環器疾患 / AAA+ / E3 ligase / ウイルス抗体の保有状況 / Mitotic failure / Arterial-Stenosis / RNF213-R4810K / 腸内細菌 / 細胞分裂 / R4810K / Apoptosis / ER stress / シグナル制御 / 感受性遺伝子 / 遺伝疫学 / spindle checkpoint / mitosis / EB1 / Mad1 / ユビキチン化 / 紡錘糸 / 動原体 / 染色体安定性 / 細胞周期 / 医歯薬学 / 衛生学 / 社会医学 / 予防医学 / 分子遺伝疫学 / 紡錘糸阻害剤 / 染色体配分 / オーロラキナーゼ / アポトーシス / 染色体分配 / p53 / DNA損傷 / 染色体 / 放射線 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  新たな小胞体ストレス制御因子としてのRNF213が糖尿病に果たす役割の解明

    • 研究代表者
      小林 果
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      三重大学
  •  炎症細胞社会の中でのRNF213変異によるかく乱と血管閉塞性病変形成の解明

    • 研究代表者
      小泉 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  モヤモヤ病感受性因子RNF213が制御する脂質代謝とオートファジー制御の関連解析研究代表者

    • 研究代表者
      土生 敏行
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  もやもや病の分子病態の解明とその成果に基づく予防・創薬事業

    • 研究代表者
      小泉 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      京都大学
  •  p53コドン72SNPによるp53活性化挙動変化の解析研究代表者

    • 研究代表者
      土生 敏行
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腫瘍生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ゲノム安定性を維持するスピンドルチェックポイントの分子機構

    • 研究代表者
      松本 智裕
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  有糸分裂期の放射線応答

    • 研究代表者
      松本 智裕
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  スピンドルチェックポイントのシグナル伝達系

    • 研究代表者
      松本 智裕
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2008 2007 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Moyamoya Disease: Current Knowledge and Future Perspectives2021

    • 著者名/発表者名
      Hatasu Kobayashi, Kouji H. Harada, Toshiyuki Habu, Yasuhisa Nakamura, Jiyeong Kim, Akio Koizumi
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      Springer Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06397
  • [雑誌論文] Suppression of RNF213, a susceptibility gene for moyamoya disease, inhibits endoplasmic reticulum stress through SEL1L upregulation2022

    • 著者名/発表者名
      Ahmed Sharif、Habu Toshiyuki、Kim Jiyeong、Okuda Hiroko、Oikawa Shinji、Murata Mariko、Koizumi Akio、Kobayashi Hatasu
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 609 ページ: 62-68

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.04.007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17H06391, KAKENHI-PLANNED-17H06397, KAKENHI-PROJECT-22K10487, KAKENHI-PROJECT-21K19640, KAKENHI-PROJECT-19KK0238, KAKENHI-PROJECT-19K10608, KAKENHI-PROJECT-23K24589, KAKENHI-PROJECT-19H03885
  • [雑誌論文] UBC13 is an RNF213-associated E2 ubiquitin-conjugating enzyme, and Lysine 63-linked ubiquitination by the RNF213UBC13 axis is responsible for angiogenic activity.2021

    • 著者名/発表者名
      Habu T, Harada K
    • 雑誌名

      FASEB Bioadv.

      巻: 3 号: 4 ページ: 243-258

    • DOI

      10.1096/fba.2019-00092

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17H06391, KAKENHI-PLANNED-17H06397
  • [雑誌論文] The CDK-PLK1 axis targets the DNA damage checkpoint sensor protein RAD9 to promote cell proliferation and tolerance to genotoxic stress2017

    • 著者名/発表者名
      Wakida Takeshi、Ikura Masae、Kuriya Kenji、Ito Shinji、Shiroiwa Yoshiharu、Habu Toshiyuki、Kawamoto Takuo、Okumura Katsuzumi、Ikura Tsuyoshi、Furuya Kanji
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 6 ページ: 1-26

    • DOI

      10.7554/elife.29953

    • NAID

      120006370731

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00544, KAKENHI-PROJECT-17K07284, KAKENHI-PUBLICLY-16H01307, KAKENHI-PROJECT-17H01875, KAKENHI-PROJECT-15K07044
  • [雑誌論文] PTP1B controls non-mitochondrial oxygen consumption by regulating RNF213 to promote tumour survival during hypoxia.2016

    • 著者名/発表者名
      Banh RS, Iorio C, Marcotte R, Xu Y, Cojocari D, Rahman AA, Pawling J, Zhang W, Sinha A, Rose CM, Isasa M, Zhang S, Wu R, Virtanen C, Hitomi T, Habu T, Sidhu SS, Koizumi A, Wilkins SE, Kislinger T, Gygi SP, Schofield CJ, Dennis JW, Wouters BG, Neel BG.
    • 雑誌名

      Nat Cell Biol

      巻: 18 号: 7 ページ: 803-813

    • DOI

      10.1038/ncb3376

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460801, KAKENHI-PROJECT-15K07044
  • [雑誌論文] A new horizon of moyamoya disease and associated health risks explored through RNF213.2016

    • 著者名/発表者名
      Koizumi A, Kobayashi H, Hitomi T, Harada KH, Habu T, Youssefian S.
    • 雑誌名

      Environ Health Prev Med.

      巻: 21(2) 号: 2 ページ: 55-70

    • DOI

      10.1007/s12199-015-0498-7

    • NAID

      120005973383

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07044, KAKENHI-PROJECT-15K19243, KAKENHI-PROJECT-25253047, KAKENHI-PROJECT-26460801
  • [雑誌論文] RNF213 rare variants in Slovakian and Czech moyamoya disease patients2016

    • 著者名/発表者名
      Hatasu Kobayashi, Miroslav Brozman, Kateina Kyselova, DaaViszlayova, Takaaki Morimoto, Martin Roubec, David koloudik, Andrea Petroviova , Dominik Juskani,Jozef Strauss , Marian Halaj, Peter Kurray , Marian Hranai, Koji Harada, Sumiko Inoue ,Toshiyuki Habu, Roman Herzig , Akio Koizumi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 11 号: 10 ページ: e0164759-e0164759

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0164759

    • NAID

      120005853279

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07044, KAKENHI-PROJECT-15K19243
  • [雑誌論文] Biochemical and Functional Characterization of RNF213 (Mysterin) R4810K, a Susceptibility Mutation of Moyamoya Disease, in Angiogenesis In Vitro and In Vivo.2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Matsuda Y, Hitomi T, Okuda H, Shioi H, Matsuda T, Imai H, Sone M, Taura D, Harada KH, Habu T, Takagi Y, Miyamoto S, Koizumi A.
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc.

      巻: 30;4(7) 号: 7

    • DOI

      10.1161/jaha.115.002146

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07044, KAKENHI-PROJECT-26460801, KAKENHI-PROJECT-15K19243, KAKENHI-PROJECT-25253047, KAKENHI-PROJECT-24300161
  • [雑誌論文] 1. Pcf1, a large subunit of CAF-1, required for maintenance of checkpoint kinase Cds1 activity2014

    • 著者名/発表者名
      Kunoh T and Habu T.
    • 雑誌名

      Springer Plus

      巻: 3:30 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1186/2193-1801-3-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267, KAKENHI-PROJECT-25253047
  • [雑誌論文] Pcf1, a large subunit of CAF-1, required for maintenance of checkpoint kinase Cds1 activity2014

    • 著者名/発表者名
      Kunoh T and Habu T
    • 雑誌名

      Springer Plus

      巻: 3 ページ: 30-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [雑誌論文] The moyamoya disease susceptibility variant RNF213 R4810K (rs112735431)2013

    • 著者名/発表者名
      Hitomi T, Habu T, Kobayashi H, Okuda H, Harada KH, Osafune K, Taura D, Sone M, Asaka I, Ameku T, Watanabe A, Kasahara T, Sudo T, Shiota F, Hashikata H, Takagi Y, Morito D, Miyamoto S, Nakao K, Koizumi A
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 439(4) 号: 4 ページ: 419-426

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.08.067

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21229013, KAKENHI-PROJECT-23501267, KAKENHI-PROJECT-23590741, KAKENHI-PROJECT-24390343, KAKENHI-PROJECT-25253047, KAKENHI-PROJECT-25840024, KAKENHI-PROJECT-25893104
  • [雑誌論文] An E2 enzyme Ubc11 is required for ubiquitination of Slp1/Cdc20 and spindle checkpoint silencing in fission yeast.2013

    • 著者名/発表者名
      Horikoshi Y, Habu T, Matsumoto T.
    • 雑誌名

      Cell Cycle

      巻: 12:6 号: 6 ページ: 961-971

    • DOI

      10.4161/cc.23946

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [雑誌論文] The p31^<comet> inactivates the chemically induced Mad2-dependent spindle assembly checkpoint and leads to resistance to anti-mitotic drugs2013

    • 著者名/発表者名
      Habu T and Matsumoto T
    • 雑誌名

      Springer Plus

      巻: 2 ページ: 562-562

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [雑誌論文] Downregulation of Securin by the variant RNF213 R4810K (rs112735431, G>A) reduces angiogenic activity of induced pluripotent stem cell-derived vascular endothelial cells from moyamoya patients2013

    • 著者名/発表者名
      Hitomi T, Habu T, Kobayashi H, Okuda H, Harada KH, Osafune K, Taura D, Sone M, Asaka I, Ameku T, Watanabe A, Kasahara T, Sudo T, Shiota F, Hashikata H, Takagi Y, Morito D, Miyamoto S, Nakao K, Koizumi A
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun

      巻: 438(1) ページ: 13-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [雑誌論文] p31comet inactivates the chemically induced Mad2-dependent spindle assembly checkpoint and leads to resistance to anti-mitotic drugs2013

    • 著者名/発表者名
      Habu T and Matsumoto T.
    • 雑誌名

      Springer Plus

      巻: 2:562 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1186/2193-1801-2-562

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267, KAKENHI-PROJECT-25253047
  • [雑誌論文] The moyamoya disease susceptibility variant RNF213 1 R4810K induces genomic instability by mitotic abnormality2013

    • 著者名/発表者名
      Hitomi T, Habu T, Kobayashi H, Okuda H, Harada HK, Osafune K, Taura D, Sone M, Asaka I, Ameku T, Watanabe A, Kasahara T, Sudo T, Shiota F, Hashikata H, Takagi Y, Morito D, Miyamoto S, Nakao K, Koizumi A
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun

      巻: 439(4) ページ: 419-426

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [雑誌論文] Ablation of Rnf213 retards progression of diabetes in the Akita mouse2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Yamazaki S, Takashima S, Liu W, Okuda H, Yan J, Fujii Y, Hitomi T, Harada KH, Habu T, Koizumi A
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 432 号: 3 ページ: 519-525

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.02.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10F00427, KAKENHI-PROJECT-10J05192, KAKENHI-PROJECT-12J05348, KAKENHI-PROJECT-22249020, KAKENHI-PROJECT-22590817, KAKENHI-PROJECT-23501267, KAKENHI-PROJECT-23590741, KAKENHI-PROJECT-23659329
  • [雑誌論文] An E2 enzyme Ubc11 is required for ubiquitination of Slp1/Cdc20 and spindle checkpoint silencing in fission yeast2013

    • 著者名/発表者名
      Horikoshi Y, Habu T, Matsumoto T
    • 雑誌名

      Cell Cycle

      巻: 12(6) ページ: 961-971

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [雑誌論文] Downregulation of Securin by the variant RNF213 R4810K (rs112735431, G>A) reduces angiogenic activity of induced pluripotent stem cell-derived vascular endothelial cells from moyamoya patients.2013

    • 著者名/発表者名
      Hitomi T, Habu T, Kobayashi H, Okuda H, Harada KH, Osafune K, Taura D, Sone M, Asaka I, Ameku T, Watanabe A, Kasahara T, Sudo T, Shiota F, Hashikata H, Takagi Y, Morito D, Miyamoto S, Nakao K, Koizumi A.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 438(1): 号: 1 ページ: 13-19

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.07.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21229013, KAKENHI-PROJECT-23501267, KAKENHI-PROJECT-23590741, KAKENHI-PUBLICLY-25122717, KAKENHI-PROJECT-25840024, KAKENHI-PROJECT-25893104
  • [雑誌論文] A mutation of the fission yeast EB1 overcomes negative regulation by phosphorylation and stabilizes microtubules2012

    • 著者名/発表者名
      Iimori M, Ozaki K, Chikashige Y, Habu T, Hiraoka Y, Maki T, Hayashi I, Obuse C, Matsumoto T
    • 雑誌名

      Exp. Cell Res

      巻: 318(3) ページ: 262-275

    • NAID

      120003874262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [雑誌論文] A mutation of the fission yeast EB1 overcomes negative regulation by phosphorylation and stabilizes microtubules2012

    • 著者名/発表者名
      Iimori, M.
    • 雑誌名

      Exp Cell Res

      巻: 318 号: 3 ページ: 262-275

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2011.11.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-20114001, KAKENHI-PLANNED-20114002, KAKENHI-PLANNED-20114006, KAKENHI-PUBLICLY-22019020, KAKENHI-PROJECT-22370074, KAKENHI-PROJECT-23247003, KAKENHI-PROJECT-23501267, KAKENHI-PROJECT-24370071
  • [雑誌論文] Expansion of Intronic GGCCTG Hexanucleotide Repeat in NOP56 Causes a Type of Spinocerebellar Ataxia (SCA36) Accompanied by Motor Neuron Involvement2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Abe K, Matsuura T, Ikeda Y, Hitomi T, Akechi Y, Habu T, Yang WL, Okuda H, and Koizumi A
    • 雑誌名

      Am. J. Hum. Genet

      巻: 89(1) ページ: 121-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [雑誌論文] Expansion of Intronic GGCCTG Hexanucleotide Repeat in NOP56 Causes a Type of Spinocerebellar Ataxia (SCA36) Accompanied by Motor Neuron Involvement2011

    • 著者名/発表者名
      Hatasu Kobayashi, Koji Abe, Tohru Matsuura, Yoshio Ikeda, Toshiaki Hitomi, Yuji Akechi, Toshiyuki Habu, Wangyang Liu, Hiroko Okuda, Akio Koizumi
    • 雑誌名

      Am J Hum Genet

      巻: 89(1) 号: 1 ページ: 121-130

    • DOI

      10.1016/j.ajhg.2011.05.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10F00427, KAKENHI-PROJECT-10J05192, KAKENHI-PROJECT-21390267, KAKENHI-PROJECT-21591084, KAKENHI-PROJECT-22659260, KAKENHI-PROJECT-23501267, KAKENHI-PROJECT-23590741
  • [雑誌論文] Genistein, isoflavonoids in soybeans, prevents the formation of excess radiation-induced centrosomes via p21up-regulation2011

    • 著者名/発表者名
      Shimada M, Kato A, Habu T, Komatsu K
    • 雑誌名

      Mutatation Research

      巻: Volume 716 号: 1-2 ページ: 27-32

    • DOI

      10.1016/j.mrfmmm.2011.07.017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710053, KAKENHI-PROJECT-22710054, KAKENHI-PROJECT-23241021, KAKENHI-PROJECT-23501267, KAKENHI-PROJECT-23651045
  • [雑誌論文] Genistein, abundant isoflavonoids in soybeans, prevents the formation of excess radiation-induced centrosomes via p21 up-regulation2011

    • 著者名/発表者名
      Shimada M, Kato A, Habu T and Komatsu K
    • 雑誌名

      Mutat Res

      巻: 716(1-2) ページ: 27-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [雑誌論文] Conformation-specific binding of p31^<comet> to Mad2 antagonizes the function of Mad2 in the spindle checkpoint.2004

    • 著者名/発表者名
      Guohong Xia, Xuelian Luo, Toshiyuki Habu, Josep Rizo, Tomohiro Matsumoto, Yu, H.
    • 雑誌名

      EMBO J. 23

      ページ: 3133-3143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370085
  • [学会発表] 小胞体ストレス下でRNF213抑制により発現変動するタンパク質の解析2024

    • 著者名/発表者名
      小林 果, 土生 敏行, 小泉 昭夫, 及川 伸二, 村田 真理子,
    • 学会等名
      第94回衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10487
  • [学会発表] Endoplasmic reticulum stress is inhibited by suppression of RNF213, a susceptibility gene for moyamoya disease.2023

    • 著者名/発表者名
      Sharif Ahmed、土生敏行、Jiyeong Kim、奥田裕子、及川伸二、村田真理子、小泉昭夫、小林果
    • 学会等名
      第22回分子予防環境医学研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10487
  • [学会発表] もやもや病感受性遺伝子RNF213が小胞体ストレスに与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      小林果、Sharif Ahmed、土生敏行、及川伸二、小泉昭夫、村田真理子
    • 学会等名
      第93回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10487
  • [学会発表] Effect of RNF213 suppression on endoplasmic reticulum stress2022

    • 著者名/発表者名
      Sharif Ahmed, 小林 果, 土生 敏行, 原田 浩二 , 手塚 徹, Shohab Youssefian, 及川 伸二, 村田 真理子, 小泉 昭夫
    • 学会等名
      第92回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06397
  • [学会発表] Rnf213抑制はオスAkitaマウスと異なりメスAkitaマウスの糖尿病を改善しない2021

    • 著者名/発表者名
      Sharif Ahmed, 小林 果, 奥田 裕子, 原田 浩二, 土生 敏行, Shohab Youssefian, 及川 伸二, 村田 真理子, 小泉 昭夫
    • 学会等名
      第91回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06397
  • [学会発表] もやもや病感受性遺伝子産物RNF213のユビキチンリガーゼ活性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      武田 美都里, 手塚 徹, 金 びん秀, 西出 旭, 崔 廷米, 原田 浩二, 小泉 昭夫, ショハブ・ユーセフィアン
    • 学会等名
      第89回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06397
  • [学会発表] もやもや病タンパク質 RNF213 の E3 ligase 活性の機能的評価2018

    • 著者名/発表者名
      武田 美都里、キム ミンソ、小林 果、原田 浩二、土生 敏行、小泉 昭夫、ユーセフィアン ショハブ
    • 学会等名
      日本衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07044
  • [学会発表] もやもや病タンパク質RNF213 のE3 ligase活性の機能的評価2018

    • 著者名/発表者名
      武田美都里、キム ミンソ、小林果、原田浩二、土生敏行、小泉昭夫、ユーセフィアン ショハブ
    • 学会等名
      第88回 日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06397
  • [学会発表] In vitro and in vivo evidence on inhibition of angiogenesis by the Moyamoya susceptible gene and its mutation, RNF213 R4810K2015

    • 著者名/発表者名
      Koizumi A, Kobayashi H, Matsuda Y, Hitomi T, Okuda H, Shioi H, Matsuda T, Imai H, Sone M, Taura D, Harada KH, Takagi Y, Miyamoto S, Habu T.
    • 学会等名
      4th International Moyamoya Meeting Berlin
    • 発表場所
      Berlin
    • 年月日
      2015-07-02
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253047
  • [学会発表] In vitro and in vivo evidence on inhibition of angiogenesis by the Moyamoya susceptible gene and its mutation, RNF213 R4810K2015

    • 著者名/発表者名
      Akio Koizumi, Hatasu Kobayashi, Yoshiko Matsuda, Toshiaki Hitomi, Hiroko Okuda, Hirotomo Shioi, Tetsuya Matsuda, Hirohiko Imai, Masakatsu Sone, Daisuke Taura, Kouji H. Harada, Yasushi Takagi, Susumu Miyamoto, Toshiyuki Habu
    • 学会等名
      4th International Moyamoya Meeting Berlin
    • 発表場所
      Kaiserin-Friedrich-Haus, Germany
    • 年月日
      2015-07-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07044
  • [学会発表] PTP1B regulates the Moyamoya disease-associated E3 ligase, RNF213 and cellular dioxygenase activity to allow breast tumor survival in hypoxia2015

    • 著者名/発表者名
      Robert S. Banh, Caterina Iorio, Richard Marcotte1, Yang Xu, Dan Cojocari, Anas Abdel Rahman, Judy Pawling, Ankit Sinha, Toshiaki Hitomi, Toshiyuki Habu, Akio Koizumi, Sarah Wilkins, Thomas Kislinger, Christopher J. Schofield, James W. Dennis, Bradly G. Wouters, and Benjamin G. Neel
    • 学会等名
      AACR 106th Annual Meeting 2015
    • 発表場所
      Philadelphia Convention Center, USA
    • 年月日
      2015-04-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07044
  • [学会発表] もやもや病感受性変異体Mysterin R4810K は有糸分裂異常によりゲノム不安定性を誘導する2014

    • 著者名/発表者名
      人見敏明、小林果、土生敏行、原田浩二、小泉昭夫
    • 学会等名
      第13回 分子予防環境医学研究会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [学会発表] もやもや病感受性変異体Mysterin R4810Kは有糸分裂異常によりゲノム不安定性を誘導する2014

    • 著者名/発表者名
      人見敏明、小林果、土生敏行、原田浩二、小泉昭夫
    • 学会等名
      第13回 分子予防環境医学研究会
    • 発表場所
      和歌山県立文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253047
  • [学会発表] Mysterin遺伝子のR4810K多型はもやもや病特異的iPS細胞由来血管内皮細胞においてSecurinの発現抑制を介して血管形成能を低下させる2014

    • 著者名/発表者名
      小林果、人見敏明、土生敏行、原田浩二、小泉昭夫
    • 学会等名
      第13回 分子予防環境医学研究会
    • 発表場所
      和歌山県立文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253047
  • [学会発表] もやもや病感受性変異体Mysterin R4810Kは有糸分裂異常によりゲノム不安定性を誘導する2014

    • 著者名/発表者名
      人見敏明、小林果、土生敏行、原田浩二、小泉昭夫
    • 学会等名
      第13回 分子予防環境医学研究会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [学会発表] Mysterin 遺伝子のR4810K 多型はもやもや病特異的iPS 細胞由来血管内皮細胞においてSecurin の発現抑制を介して血管形成能を低下させる2014

    • 著者名/発表者名
      小林果、人見敏明、土生敏行、原田浩二、小泉昭夫
    • 学会等名
      第13回 分子予防環境医学研究会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [学会発表] Mysterin遺伝子のR4810K多型はもやもや病特異的iPS細胞由来血管内皮細胞においてSecurinの発現抑制を介して血管形成能を低下させる2014

    • 著者名/発表者名
      小林果、人見敏明、土生敏行、原田浩二、小泉昭夫
    • 学会等名
      第13回 分子予防環境医学研究会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [学会発表] p53codon72 アリルpolymorphism とp53-p31comet 複合体関連解析2012

    • 著者名/発表者名
      土生 敏行
    • 学会等名
      第16回 日本がん分子標的治療学会
    • 発表場所
      北九州 (ポスター発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [学会発表] p53codon72アリルpolymorphismとp53-p31comet複合体関連解析2012

    • 著者名/発表者名
      土生敏行
    • 学会等名
      日本がん分子標的治療学会 第16回学術集会
    • 発表場所
      北九州市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [学会発表] ALS 様運動神経障害を伴う新規脊髄小脳変性症(SCA36)の原因遺伝子発見2012

    • 著者名/発表者名
      小林果、阿部康二、松浦徹、池田佳生、人見敏明、明地雄司、土生敏行、劉万洋、奥田裕子、小泉昭夫
    • 学会等名
      第11回 分子予防環境医学研究会
    • 発表場所
      川崎医科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [学会発表] Stress response controlled by differential binding of p31comet to p532012

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Habu, Tsuyoshi Ikura, Tomohiro Matsumoto
    • 学会等名
      The Sugahara menorial international symposium "Prospective Topics and charm of Radiation Biology"
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [学会発表] NOP56 遺伝子イントロンにおける6塩基リピート拡張は脊髄小脳変性症36型を引き起こす2012

    • 著者名/発表者名
      小林果, 阿部康二, 松浦徹, 池田佳生,人見敏明, 土生敏行, 劉万洋, 奥田裕子, 原田浩二, 小泉昭夫
    • 学会等名
      第82回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [学会発表] ストレス誘導型p53-p31comet複合体形成調節機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      土生 敏行
    • 学会等名
      第15回 日本がん分子標的治療学会
    • 発表場所
      東京 ホテル日航東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [学会発表] ストレス誘導型p53-p31comet 複合体形成調節機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      土生 敏行
    • 学会等名
      第70回 日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋 (ポスター発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [学会発表] ストレス誘導型p53-p31comet 複合体形成調節機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      土生 敏行
    • 学会等名
      第15回 日本がん分子標的治療学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [学会発表] p53-p31comet複合体による細胞死制御機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      土生 敏行
    • 学会等名
      第54回大会 日本癌学会
    • 発表場所
      名古屋 名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [学会発表] p31cometによるp53の質的制御2008

    • 著者名/発表者名
      土生敏行、松本智裕
    • 学会等名
      第25回染色体ワークショップ
    • 発表場所
      熱海
    • 年月日
      2008-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013044
  • [学会発表] p31cometの細胞周期における機能2007

    • 著者名/発表者名
      土生敏行、松本智裕
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013044
  • [学会発表] Moyamoya meets mitosis?

    • 著者名/発表者名
      土生敏行
    • 学会等名
      生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学しらん会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501267
  • [学会発表] MysterinはIFNβによる抗血管形成シグナル経路のメディエーターとして働く

    • 著者名/発表者名
      人見敏明、小林果、奥田裕子、曽根正勝、田浦大輔、原田浩二、土生敏行、小泉昭夫
    • 学会等名
      第85回 日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      アバローム紀の国
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253047
  • [学会発表] もやもや病感受性変異体は有糸分裂異常によりゲノム不安定性を誘導する

    • 著者名/発表者名
      人見敏明、小林果、土生敏行、原田浩二、小泉昭夫
    • 学会等名
      第84回 日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-05-25 – 2014-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253047
  • [学会発表] もやもや病特異的iPS細胞由来血管内皮細胞における血管形成能の低下

    • 著者名/発表者名
      小林果、人見敏明、土生敏行、原田浩二、小泉昭夫
    • 学会等名
      第84回 日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-05-25 – 2014-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253047
  • 1.  松本 智裕 (80212223)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  小泉 昭夫 (50124574)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 3.  小林 果 (70542091)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  原田 浩二 (80452340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  曽根 正勝 (40437207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  宮本 享 (70239440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  高木 康志 (40312227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  山崎 悟 (70348796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  人見 敏明 (90405275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  S Youssefian (00210576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  手塚 徹 (50312319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  加藤 晃弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  中尾 一和
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  森 潔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  井倉 正枝
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  LIU Wangyang
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件
  • 17.  SHOHAB YOUSSEFIAN
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi