• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片山 高嶺  Katayama Takane

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70346104
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 生命科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2025年度: 京都大学, 生命科学研究科, 教授
2016年度: 東京大学, 大学院生命科学研究科, 教授
2015年度: 石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授
2014年度: 石川県立大学, 生物資源環境学部, 寄付講座教授
2014年度: 石川県立大学, 生物資源環境学部, 寄附講座教授 … もっと見る
2014年度: 石川県立大学, 腸内細菌共生機構学寄附講座, 教授
2014年度: 石川県立大学, 寄附講座教授
2013年度 – 2014年度: 石川県立大学, 公私立大学の部局等, 教授
2013年度: 石川県立大学, 生物資源環境学部, 教授
2012年度: 石川県立大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2008年度 – 2012年度: 石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授
2009年度 – 2011年度: 石川県立大学, 生物資源工学研究所, 准教授
2008年度: 石川県立大学, 准教授
2005年度 – 2008年度: 石川県立大学, 生物資源環境学部, 講師
2005年度 – 2007年度: 石川県立大学, 生物資源工学研究所, 講師
2003年度 – 2004年度: 京都大学, 生命科学研究科, 助手
2003年度: 京都大学, 大学院・生命科学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用微生物学 / 小区分38020:応用微生物学関連 / 小区分38030:応用生物化学関連 / 中区分38:農芸化学およびその関連分野 / 農芸化学およびその関連分野
研究代表者以外
応用微生物学 / 感染症内科学 / 小区分38030:応用生物化学関連 / 応用生物化学 / 応用微生物学・応用生物化学 … もっと見る / 中区分38:農芸化学およびその関連分野 / 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小児科学 / 農芸化学およびその関連分野 / 生物分子科学 隠す
キーワード
研究代表者
ビフィズス菌 / 母乳オリゴ糖 / 共生 / 腸内細菌 / グリコシダーゼ / 母乳 / 共進化 / ヒト母乳オリゴ糖 / ムチン型糖鎖 / 共生・共進化 … もっと見る / 転写因子 / 代謝物 / スルホグルコシダーゼ / 糖鎖 / ムチン糖鎖 / 酵素機能解析 / ムチンO-グリカン / ビフィズスフローラ / 芳香族乳酸 / インドール乳酸 / 宿主 / クロストーク / 水酸化脂肪酸 / シンビオジェニック因子 / ラクト-N-テトラオース / 腸上皮細胞株 / 偏性嫌気性細菌 / 腸管上皮細胞 / 腸上皮細胞 / 嫌気性細菌 / アピカル嫌気 / 共培養 / 酵素 / 酵素合成 / 酵素解析 / 糖質分解酵素 / 精密オリゴ糖合成 / ミルクオリゴ糖 / オリゴ糖代謝 / ビフィズス因子 / human milk oligosaccharide / lacto-N-biose transporter / lacto-N-biosidase / Bifidobacterium longum / Bifidobacterium bifidum / エンド-α-N-アセチルガラクトサミニダーゼ / グリコシンターゼ / フコシルオリゴ糖 / フコシダーゼ / ヒトミルクオリゴ糖 / TyrR / ランダム変異 / L-ドーパ / チロシンフェノールリアーゼ … もっと見る
研究代表者以外
ビフィズス菌 / 腸内細菌 / エンドグリコシダーゼ / グライコシンターゼ / Mucor hiemalis / 糖転移活性 / がんワクチン / パイエル板 / 腸管免疫 / 樹状細胞 / WT1 / Trichoderma viride / Thermoascus aurantiacus / Bifidobacterium longum / Endo-α-N-acetylgalactosaminidase / Endo-β-N-acetylglucosaminidase / ムチン / Endo-M / 糖鎖 / ガラクトース転移酵素 / 接合菌類 / スフィンゴ糖脂質 / 耐熱性セルラーゼ / β-グルコシダーゼ / C型肝炎 / 経口ワクチン / 慢性C型肝炎 / オリゴ糖 / 芳香族アミン / 糖質分解酵素 / クロスフィーディング / ヒト糖鎖 / 免疫細胞の動態 / KikGRマウス / 選択的輸送 / 構造解析 / mRNA輸送体 / URH49 / UAP56 / AREX / TREX / 分子進化 / 多様化 / 輸送体 / 核外輸送 / mRNA / 経口がんワクチン / 小児がん / がん免疫 / WT1蛋白 / 癌免疫 / 腸型アルカリフォスファターゼ / in vitro screening / 亜鉛吸収促進因子 / アルカリフォスファターゼ / 炎症性腸疾患 / 亜鉛欠乏 / 脳発達 / 行動実験 / 腸内細菌叢 / マウス母体腸内細菌撹乱モデル / マウス / 介入試験 / メタボローム / 母体腸内細菌撹乱モデル / 母乳 / 神経発達 / Glycosynthase / Glycosylation / Bioactive Compounds / Glycotechnology / Transgalycosylation / Endoglycosidase / エンド-β-N-アセチルグリコサミ二ダーゼ / エンド-α-N-アセチルガラクトサミニダーゼ / エンド-β-N-アセチルグルコサミニダーゼ / グリコシレーション / 生理活性物質 / 糖鎖工学 / Zygomycetes / Aureobasidium A / Pathogenic fungi / Arcemonium / Inositol Phosphate Ceramide / Glycosphingolipids / Aureobacidin A / 防御応答性遺伝子 / ホスホコリン / 植物病原菌 / ガラクトシルセラミド / Mucor属 / Aureobasidin A / 植物病原性糸状菌 / Acremonium属 / イノシトールリン酸セラミド / Kluyberomyces marxianus / Thermo-tolerant yeast / Thermo-tolerant fugi / β-Glucosidase / Cellobiohydrolase / Endo-β-glucanase / Thermo-stable celluloses / 耐熱性β-グルコシダーゼ遺伝子 / 耐熱性β-グルコシダーゼ / bgII / bgI / Piehia pastris / β-グルコシターゼ遺伝子 / 熱安定性β-グルコシダーゼ / 熱安定性セルラーゼ / 高温でのエタノール生産 / 酵母でのセルラーゼ発現 / 耐熱性セルラーゼクローニング / 耐熱性酵母 / Aspergillus oryzae / 耐熱性カビ / セロビオヒドラーゼ / エンドグルカナーゼ / functional complex of sugar chain / Bifidobacterium / mucin type sugar chain / endo-α-N-acetylgalactosaminidase / transglycosylation activity / endo-β-N-acetylglucosaminidase / mucin / ケチン / 糖タンパク質 / 機能性糖鎖複合体 / ムチン型糖鎖 / 難培養性細菌 / コレステロール / 共生 / シンビオジェニック因子 / 代謝産物 / イムノグロブリンG / 部位特異的変異酵素 / 免疫グロブリンG / 抗体医薬 / 細胞傷害活性 / コアフコース / 免疫グロブリンG / オキサゾリン化合物 / 糖鎖リモデリング / 糖鎖付加 / 糖転移反応 / 遺伝子 / 共生細菌 / ミルクオリゴ糖 / 逆遺伝学 / 遺伝子破壊 / 腸内フローラ / 微生物 / セラミド / 糖脂質 / 菌類 / 酵素 / セラミドガラクトシル転移酵素 / オーレオバシジンA / 抗生物質 / 糖化同時発酵 / Kluyveromyces / バイオエタノール / b-グルコシダーゼ / 耐熱性 / セルロース / 未利用資源 / β‐グルコシダーゼX線構造解析 / β‐グルコシダーゼ / β-グルコシダーゼX線構造解析 / 耐熱性酵素発現耐熱性酵母 / 酵素耐熱性向上変異 / セルラーゼ / リニューワブル資源 / バイオリファイナリー / 治療ワクチン / C型肝炎 / Enterococcus属 / Lactobacillus 属細菌 / Enterococcus 属細菌 / L-ドーパ / Pseudomonas属細菌 / 石川県産発酵食品 / アミノ酸脱炭酸酵素 / 芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ / 乳酸菌 / 次世代シークエンス法 / 菌叢解析 / 発酵食品 / 発酵生産 / ビタミンB_6酵素 / 芳香族アミノ酸脱炭酸酵素 / 粘膜免疫 / 腸チフス / ワクチン / salutaridine synthase / テバイン / 2次代謝産物 / マグノフロリン / レチクリン / イソキノリンアルカロイド / α-フコシダーゼ / 糖加水分解酵素 / オリゴ糖合成 / 糖質加水分解酵素 / アノマー反転型酵素 / 酵素による香り生成 / モノアミン酸化酵素 / 酵素による香り発生 / 芳香族アミン酸化酵素 / 芳香族アルデヒド / 糖転移生成物 / エンド型グリコシダー / シアロ糖鎖 / インフルエンザウィル / 化学-酵素合成 / キトサン / 感染阻害剤 / インフルエンザウィルス / シャトルベクター / ラクトバチルス属乳酸菌 / ラクトフェリン / β-グルクロニダーゼ遺伝子 / ラクトースプロモーター / T7RNAポリメラーゼ / ラクトバチルス層乳酸菌 / 乳酸菌セラピー / プロバイオティックス 隠す
  • 研究課題

    (34件)
  • 研究成果

    (191件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  腸内細菌によるヒトミルクオリゴ糖資化の包括的理解とMicroGlycoデータベース連携研究代表者

    • 研究代表者
      片山 高嶺
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  利他的ビフィズス菌のヒト糖鎖結合による腸内生存戦略を分子構造から理解する

    • 研究代表者
      伏信 進矢
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  ミクロの視点から解明する乳児期の菌叢形成メカニズム:酵素機能解析の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      片山 高嶺
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38030:応用生物化学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  腸管細胞の獲得免疫における動態評価

    • 研究代表者
      橋井 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所)
  •  乳児腸管におけるビフィズスフローラ形成の生理的意義を探る研究代表者

    • 研究代表者
      片山 高嶺
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  亜鉛欠乏が炎症性腸疾患の発症や増悪に関与する仕組みの解明とその予防・治療への戦略

    • 研究代表者
      神戸 大朋
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38030:応用生物化学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  真核細胞におけるmRNA核外輸送体の分子進化による輸送体多様化の分子基盤の解明

    • 研究代表者
      増田 誠司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38030:応用生物化学関連
    • 研究機関
      近畿大学
      京都大学
  •  新しい共培養モデルを用いたヒトー腸内細菌の共生の分子基盤解明と応用展開研究代表者

    • 研究代表者
      片山 高嶺
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  腸内細菌撹乱マウスの母乳解析に基づく仔の脳発達を促進する物質の網羅的探索

    • 研究代表者
      栃谷 史郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      鈴鹿医療科学大学
  •  シンビオジェニック因子から理解する腸内細菌とヒトの共生およびその応用展開研究代表者

    • 研究代表者
      片山 高嶺
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  ビフィズス菌をプラットフォームとした経口がんワクチンの有効性の機序の解明

    • 研究代表者
      橋井 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ビフィズス因子としての母乳オリゴ糖~ビフィズスフローラ形成の謎の解明と応用展開~研究代表者

    • 研究代表者
      片山 高嶺
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  新規経口ワクチンを用いたC型慢性肝炎治療法の開発研究

    • 研究代表者
      白川 利朗
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  腸内細菌学の明日を切り開く新規シンビオジェニック因子の探索

    • 研究代表者
      栗原 新
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  ビフィズス菌-ヒト共生システムの理解を目指した系統的遺伝子破壊株の作製とその解析

    • 研究代表者
      鈴木 徹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  微生物酵素を用いた革新的な糖鎖付加技術の開発とその機能性糖鎖複合体の合成への応用

    • 研究代表者
      山本 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  母乳オリゴ糖を介したビフィズス菌とヒトの共生・共進化ー分子基盤の解明と応用展開ー研究代表者

    • 研究代表者
      片山 高嶺
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  セルロース資源からのバイオリファイナリー構築のための酵素基盤研究

    • 研究代表者
      熊谷 英彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  新奇糖脂質の生合成経路の発見を基盤とした抗真菌性抗生物質の探索

    • 研究代表者
      山本 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  抗原タンパク表層ディスプレイ型ビフィズス菌を用いた慢性肝炎経口治療ワクチンの開発

    • 研究代表者
      白川 利朗
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ヒトとの共生を支える腸内細菌のグリコシダーゼ~生理機能解析とその高度利用~研究代表者

    • 研究代表者
      片山 高嶺
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  微生物の芳香族アミノ酸脱炭酸酵素に関する研究

    • 研究代表者
      熊谷 英彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  微生物におけるイソキノリンアルカロイド生合成工学

    • 研究代表者
      南 博道
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究課題提案型)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  抗原蛋白を表層ディスプレイする遺伝子組換えビフィズス菌を用いた経口ワクチン

    • 研究代表者
      白川 利朗
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  新規な酵素機能から解明するビフィズス菌とヒトとの共生関係およびその応用への展開研究代表者

    • 研究代表者
      片山 高嶺
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  アノマー反転型酵素のグライコシンターゼ化の新展開と精密オリゴ糖合成

    • 研究代表者
      熊谷 英彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  酵素デザインによるオンサイト芳香発生システムの開発

    • 研究代表者
      熊谷 英彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  多機能リアーゼの高度機能特化とLードーパ生産の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      片山 高嶺
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  微生物のエンドグリコシダーゼを活用した新奇な生理活性物質の生産とその酵素的解析

    • 研究代表者
      山本 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  インフルエンザ予防への新しい手法:食品素材を用いたウイルス感染阻害剤の酵素合成

    • 研究代表者
      山本 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  資源循環型産業システム構築のための耐熱性セルラーゼ高度開発研究

    • 研究代表者
      熊谷 英彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      石川県立大学
      石川県農業短期大学
  •  糸状菌より発見した新奇な糖脂質の機能と合成経路の解明及び抗生物質探索への応用

    • 研究代表者
      山本 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  プロバイオティックスを用いる乳酸菌セラピーの基礎研究

    • 研究代表者
      山本 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  微生物のエンド型グリコシダーゼを用いた生体バリアー人工ムチンの合成とその高度利用

    • 研究代表者
      山本 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権 その他

  • [図書] 腸内フローラの形成と疾患2018

    • 著者名/発表者名
      後藤愛那、加藤紀彦、阪中幹祥、片山高嶺
    • 総ページ数
      85
    • 出版者
      医薬出版
    • ISBN
      9784990673963
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19231
  • [図書] 石川県伝統発酵食品の菌叢解析と機能性食品開発2012

    • 著者名/発表者名
      熊谷英彦, 小柳喬, 松井裕, 片山高嶺
    • 出版者
      UBMメディア(株)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [図書] Lactic Acid Bacteria and bifidobacteria : Current Progress in Advanced Research2011

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka M, Katayama T, Yamamoto K
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      Metabolic pathway of human milk oligosaccharides in bifidobacteira (Chapter 3). pp53-65
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [雑誌論文] GH20 and GH84 β-N-acetylglucosaminidases with different linkage specificities underpin mucin O-glycan breakdown capability of Bifidobacterium bifidum2023

    • 著者名/発表者名
      Takada Hiromi、Katoh Toshihiko、Sakanaka Mikiyasu、Odamaki Toshitaka、Katayama Takane
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 299 号: 6 ページ: 104781-104781

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2023.104781

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02116
  • [雑誌論文] Enhanced antitumor activity of a novel, oral, helper epitope-containing WT1 protein vaccine in a model of murine leukemia2023

    • 著者名/発表者名
      Minagawa Hikaru、Hashii Yoshiko、Nakajima Hiroko、Fujiki Fumihiro、Morimoto Soyoko、Nakata Jun、Shirakawa Toshiro、Katayama Takane、Tsuboi Akihiro、Ozono Keiichi
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 23 号: 1 ページ: 167-167

    • DOI

      10.1186/s12885-023-10547-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07841, KAKENHI-PROJECT-23K06761
  • [雑誌論文] A bacterial sulfoglycosidase highlights mucin O-glycan breakdown in the gut ecosystem2023

    • 著者名/発表者名
      Katoh T, Yamada C, Wallace M, Yoshida A, Gotoh A, Arai M, Maeshibu T, Kashima T, Hagenbeek A, Ojima MN, Takada H, Sakanaka M, Shimizu H, Nishiyama K, Ashida H, Hirose J, Suarez-Diez M, Nishiyama M, Kimura I, Stubbs KA, Fushinobu S, Katayama T
    • 雑誌名

      Nature Chemical Biology

      巻: - 号: 6 ページ: 778-789

    • DOI

      10.1038/s41589-023-01272-y

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21J15883, KAKENHI-PROJECT-20K05804, KAKENHI-PROJECT-22K05548, KAKENHI-PROJECT-23K04986, KAKENHI-PROJECT-19H00929, KAKENHI-PROJECT-21H02116
  • [雑誌論文] Substrate recognition mode of a glycoside hydrolase family 42 β-galactosidase from Bifidobacterium longum subspecies infantis(BiBga42A) revealed by crystallographic and mutational analyses2023

    • 著者名/発表者名
      Gotoh Aina、Hidaka Masafumi、Sakurama Haruko、Nishimoto Mamoru、Kitaoka Motomitsu、Sakanaka Mikiyasu、Fushinobu Shinya、Katayama Takane
    • 雑誌名

      Microbiome Research Reports

      巻: 2 ページ: 20-20

    • DOI

      10.20517/mrr.2023.14

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00929, KAKENHI-PROJECT-21H02116
  • [雑誌論文] An oral WT1 protein vaccine composed of WT1-anchored, genetically engineered Bifidobacterium longum allows for intestinal immunity in mice with acute myeloid leukemia.2022

    • 著者名/発表者名
      1.Nakagawa N, Hashii Y, Kayama H, OkumuraR, Nakajima H, Minagawa H, Morimoto S, Fujiki F, Nakata J, Shirakawa T, Katayama T, Takeda K, Tsuboi A, Ozono K.
    • 雑誌名

      Cancer Immunol Immunother.

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07841
  • [雑誌論文] Diversification of a Fucosyllactose Transporter within the Genus Bifidobacterium2022

    • 著者名/発表者名
      Ojima Miriam N.、Asao Yuya、Nakajima Aruto、Katoh Toshihiko、Kitaoka Motomitsu、Gotoh Aina、Hirose Junko、Urashima Tadasu、Fukiya Satoru、Yokota Atsushi、Abou Hachem Maher、Sakanaka Mikiyasu、Katayama Takane
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 88 号: 2

    • DOI

      10.1128/aem.01437-21

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05789, KAKENHI-PROJECT-19K15732, KAKENHI-PROJECT-21H02116, KAKENHI-PROJECT-17J08530, KAKENHI-PROJECT-21K14770
  • [雑誌論文] An oral WT1 protein vaccine composed of WT1-anchored, genetically engineered Bifidobacterium longum allows for intestinal immunity in mice with acute myeloid leukemia2022

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Natsuki、Hashii Yoshiko、Kayama Hisako、Okumura Ryu、Nakajima Hiroko、Minagawa Hikaru、Morimoto Soyoko、Fujiki Fumihiro、Nakata Jun、Shirakawa Toshiro、Katayama Takane、Takeda Kiyoshi、Tsuboi Akihiro、Ozono Keiichi
    • 雑誌名

      Cancer Immunology, Immunotherapy

      巻: 72 号: 1 ページ: 39-53

    • DOI

      10.1007/s00262-022-03214-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07841, KAKENHI-PROJECT-23K06761
  • [雑誌論文] Priority effects shape the structure of infant-type Bifidobacterium communities on human milk oligosaccharides2022

    • 著者名/発表者名
      Ojima Miriam N.、Jiang Lin、Arzamasov Aleksandr A.、Yoshida Keisuke、Odamaki Toshitaka、Xiao Jinzhong、Nakajima Aruto、Kitaoka Motomitsu、Hirose Junko、Urashima Tadasu、Katoh Toshihiko、Gotoh Aina、van Sinderen Douwe、Rodionov Dmitry A.、Osterman Andrei L.、Sakanaka Mikiyasu、Katayama Takane
    • 雑誌名

      The ISME Journal

      巻: 16 号: 9 ページ: 2265-2279

    • DOI

      10.1038/s41396-022-01270-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02116
  • [雑誌論文] Crystal structures of glycoside hydrolase family 136 lacto-N-biosidases from monkey gut- and human adult gut bacteria2022

    • 著者名/発表者名
      Chihaya Yamada, Takane Katayama , Shinya Fushinobu
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 86 号: 4 ページ: 464-475

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14388, KAKENHI-PROJECT-21H02116
  • [雑誌論文] Human Milk Oligosaccharide Utilization in Intestinal Bifidobacteria Is Governed by Global Transcriptional Regulator NagR2022

    • 著者名/発表者名
      Arzamasov Aleksandr A.、Nakajima Aruto、Sakanaka Mikiyasu、Ojima Miriam N.、Katayama Takane、Rodionov Dmitry A.、Osterman Andrei L.
    • 雑誌名

      mSystems

      巻: 7 号: 5

    • DOI

      10.1128/msystems.00343-22

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02116
  • [雑誌論文] Butyrate producing colonic Clostridiales metabolise human milk oligosaccharides and cross feed on mucin via conserved pathways2020

    • 著者名/発表者名
      M. J. Pichler, C. Yamada, B. Shuoker, C. Alvarez-Silva, A. Gotoh, M. L. Leth, E. Schoof, T. Katoh, M. Sakanaka, T. Katayama, C. Jin, N. G. Karlsson, M. Arumugam, S. Fushinobu, Maher A. Hachem
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 3;11(1) 号: 1 ページ: 3285-3285

    • DOI

      10.1038/s41467-020-17075-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15732, KAKENHI-PROJECT-17J08530, KAKENHI-PROJECT-19K22277, KAKENHI-PROJECT-19H00929
  • [雑誌論文] Enzymatic Adaptation of Bifidobacterium bifidum to Host Glycans, Viewed from Glycoside Hydrolyases and Carbohydrate-Binding Modules2020

    • 著者名/発表者名
      Katoh Toshihiko、Ojima Miriam N.、Sakanaka Mikiyasu、Ashida Hisashi、Gotoh Aina、Katayama Takane
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 8 号: 4 ページ: 481-481

    • DOI

      10.3390/microorganisms8040481

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494, KAKENHI-PROJECT-19K05789, KAKENHI-PROJECT-18K14379, KAKENHI-PROJECT-18H02126, KAKENHI-PROJECT-19J14598, KAKENHI-PROJECT-19K22277
  • [雑誌論文] Minority species influences microbiota formation: the role of Bifidobacterium with extracellular glycosidases in bifidus flora formation in breastfed infant guts2019

    • 著者名/発表者名
      Gotoh Aina、Ojima Miriam Nozomi、Katayama Takane
    • 雑誌名

      Microbial Biotechnology

      巻: 12 号: 2 ページ: 259-264

    • DOI

      10.1111/1751-7915.13366

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J08530, KAKENHI-PROJECT-17K19231, KAKENHI-PROJECT-19J14598
  • [雑誌論文] Varied Pathways of Infant Gut-Associated Bifidobacterium to Assimilate Human Milk Oligosaccharides: Prevalence of the Gene Set and Its Correlation with Bifidobacteria-Rich Microbiota Formation2019

    • 著者名/発表者名
      Sakanaka Mikiyasu、Gotoh Aina、Yoshida Keisuke、Odamaki Toshitaka、Koguchi Hiroka、Xiao Jin-zhong、Kitaoka Motomitsu、Katayama Takane
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 12 号: 1 ページ: 71-71

    • DOI

      10.3390/nu12010071

    • NAID

      120006784431

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22277, KAKENHI-PROJECT-18K14379
  • [雑誌論文] Evolutionary adaptation in fucosyllactose uptake systems supports bifidobacteria-infant symbiosis2019

    • 著者名/発表者名
      M. Sakanaka, M.E. Hansen, A. Gotoh, T. Katoh, K. Yoshida, T. Odamaki, H. Yachi, Y. Sugiyama, S. Kurihara, J. Hirose, T. Urashima, J. Xiao, M. Kitaoka, S. Fukiya, A. Yokota, L.L. Leggio, M.A. Hachem, T. Katayama
    • 雑誌名

      Science Advance

      巻: 5 号: 8

    • DOI

      10.1126/sciadv.aaw7696

    • NAID

      120006716596

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06364, KAKENHI-PROJECT-19K22277, KAKENHI-PROJECT-18K14379, KAKENHI-PROJECT-18H02126, KAKENHI-PROJECT-17J08530
  • [雑誌論文] Sharing of human milk oligosaccharides degradants within bifidobacterial communities in faecal cultures supplemented with Bifidobacterium bifidum2018

    • 著者名/発表者名
      Gotoh Aina、Katoh Toshihiko、Sakanaka Mikiyasu、Ling Yiwei、Yamada Chihaya、Asakuma Sadaki、Urashima Tadasu、Tomabechi Yusuke、Katayama-Ikegami Ayako、Kurihara Shin、Yamamoto Kenji、Harata Gaku、He Fang、Hirose Junko、Kitaoka Motomitsu、Okuda Shujiro、Katayama Takane
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 13958-13958

    • DOI

      10.1038/s41598-018-32080-3

    • NAID

      120006817605

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14379, KAKENHI-PROJECT-17J08530, KAKENHI-PROJECT-16K08003, KAKENHI-PROJECT-17K19231
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a sulfoglycosidase from Bifidobacterium bifidum implicated in mucin glycan utilization2017

    • 著者名/発表者名
      Katoh Toshihiko、Maeshibu Takako、Kikkawa Kei-ichi、Gotoh Aina、Tomabechi Yusuke、Nakamura Motoharu、Liao Wei-Hsiang、Yamaguchi Masanori、Ashida Hisashi、Yamamoto Kenji、Katayama Takane
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 81 号: 10 ページ: 2018-2027

    • DOI

      10.1080/09168451.2017.1361810

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17820, KAKENHI-PROJECT-15K07448, KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [雑誌論文] Molecular Insight into Evolution of Symbiosis between Breast-Fed Infants and a Member of the Human Gut Microbiome Bifidobacterium longum2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada C, Gotoh A, Sakanaka M, Hattie M, Stubbs KA, Katayama-Ikegami A, Hirose J, Kurihara S, Arakawa T, Kitaoka M, Okuda S, Katayama T and Fushinobu S.
    • 雑誌名

      Cell Chemical Biology

      巻: 24 号: 4 ページ: 515-524

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2017.03.012

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J09251, KAKENHI-PROJECT-17K07648, KAKENHI-PROJECT-26660083, KAKENHI-PROJECT-15H02443, KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [雑誌論文] Molecular insight into evolution of symbiosis between breast-fed infants and a member of the human gut microbiome Bifidobacterium longum2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada C, Gotoh A, Sakanaka M, Hattie M, Stubbs KA, Katayama-Ikegami A, Hirose J, Kurihara S, Arakawa T, Kitaoka M, Okuda S, Katayama T, and Fushinobu S.
    • 雑誌名

      Cell Chemical Biology

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [雑誌論文] Discovery of α-l-arabinopyranosidases from human gut microbiome expands the diversity within glycoside hydrolase family 422017

    • 著者名/発表者名
      Viborg Alexander Holm、Katayama Takane、Arakawa Takatoshi、Abou Hachem Maher、Lo Leggio Leila、Kitaoka Motomitsu、Svensson Birte、Fushinobu Shinya
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 292 号: 51 ページ: 21092-21101

    • DOI

      10.1074/jbc.m117.792598

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660083, KAKENHI-PROJECT-15H02443, KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [雑誌論文] Use of Gifu Anaerobic Medium for culturing 32 dominant species of human gut microbes and its evaluation based on short-chain fatty acids fermentation profiles2017

    • 著者名/発表者名
      Gotoh Aina、Nara Misaki、Sugiyama Yuta、Sakanaka Mikiyasu、Yachi Hiroyuki、Kitakata Aya、Nakagawa Akira、Minami Hiromichi、Okuda Shujiro、Katoh Toshihiko、Katayama Takane、Kurihara Shin
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 81 号: 10 ページ: 2009-2017

    • DOI

      10.1080/09168451.2017.1359486

    • NAID

      40022130526

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481, KAKENHI-PROJECT-17H05026
  • [雑誌論文] Host-derived glycans serve as selected nutrients for the gut microbe: Human milk oligosaccharides and bifidobacteria.2016

    • 著者名/発表者名
      Takane Katayama
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 80 号: 4 ページ: 621-632

    • DOI

      10.1080/09168451.2015.1132153

    • NAID

      120006364097

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [雑誌論文] Introduction of H-antigens into oligosaccharides and sugar chains of glycoproteins using highly efficient 1,2-α-L-fucosynthase2016

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Gotoh A, Katoh T, Honda Y, Yoshida E, Kurihara S, Ashida H, Kumagai H, Yamamoto K, Kitaoka M, and Katayama T.
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 26 ページ: 1235-1247

    • DOI

      10.1093/glycob/cww085

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481, KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [雑誌論文] Application study of 1,2-α-L-fucosynthase: Introduction of Fucα1-2Gal disaccharide structures on N-glycan, ganglioside, and xyloglucan oligosaccharide2016

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Katoh T, Honda Y, Gotoh A, Ashida H, Kurihara S, Yamamoto K, and Katayama T.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 81 号: 2 ページ: 283-291

    • DOI

      10.1080/09168451.2016.1254532

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481, KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [雑誌論文] Novel substrate specificities of two lacto-N-biosidases towards β-linked galacto-N-biose-containing oligosaccharides of globo H, Gb5, and GA1.2015

    • 著者名/発表者名
      Gotoh A, Katoh T, Sugiyama Y, Kurihara S, Honda Y, Sakurama H, Kambe T, Ashida H, Kitaoka M, Yamamoto K, Katayama T
    • 雑誌名

      Carbohydr Res

      巻: 408 ページ: 18-24

    • DOI

      10.1016/j.carres.2015.03.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580119, KAKENHI-PROJECT-15K07448, KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [雑誌論文] α-N-Acetylglucosaminidase from Bifidobacterium bifidum specifically hydrolyzes α-linked N-acetylglucosamine at nonreducing terminus of O-glycan on gastric mucin2015

    • 著者名/発表者名
      芦田久ら
    • 雑誌名

      Appl Microbiol Biotechnol.

      巻: 99 号: 9 ページ: 3941-3948

    • DOI

      10.1007/s00253-014-6201-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380053, KAKENHI-PROJECT-24580119, KAKENHI-PROJECT-24580179, KAKENHI-PROJECT-15K07448, KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [雑誌論文] Gaining insight into the catalysis by GH20 lacto-N-biosidase using small molecule inhibitors and structural analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Hattie M, Ito T, Debowski AW, Arakawa T, Katayama T, Yamamoto K, Fushinobu S, and KA Stubbs.
    • 雑誌名

      Chemical Communications (Cambridge)

      巻: 51 号: 81 ページ: 15008-15011

    • DOI

      10.1039/c5cc05494j

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [雑誌論文] Distinct substrate specificities of three glycoside hydrolase family 42 β-galactosidases from Bifidobacterium longum subsp. infantis ATCC 156972014

    • 著者名/発表者名
      Viborg AH, Katayama T, Hachem MA, Andersen MC, Nishimoto M, Clausen MH, Urashima T, Svensson B, Kitaoka M.
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 24 号: 2 ページ: 208-216

    • DOI

      10.1093/glycob/cwt104

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580119
  • [雑誌論文] Characterization of the cytosolic β-N-acetylglucosaminidase from Bifidobacterium longum subsp. longum2013

    • 著者名/発表者名
      Honda Y, Nishimoto M, Katayama T, and Kitaoka M.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Glycoscience

      巻: 60 ページ: 141-146

    • NAID

      10031179276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580119
  • [雑誌論文] Lacto-N-biosidase encoded by a novel gene of Bifidobacterium longum subspecies longum shows unique substrate specificity and requires a designated chaperone for its active expression2013

    • 著者名/発表者名
      櫻間晴子、芦田久ら
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 号: 35 ページ: 25194-25206

    • DOI

      10.1074/jbc.m113.484733

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380053, KAKENHI-PROJECT-24580119, KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [雑誌論文] Bifidobacterial α-galactosidase with unique carbohydrate-binding module specifically acts on blood group B antigen2013

    • 著者名/発表者名
      Takura Wakinaka, Masashi Kiyohara, Shin Kurihara, Akiko Hirata, Thida Chaiwangsri, Takayuki Ohnuma, Tamo Fukamizo, Takane Katayama, Hisashi Ashida, and Kenji Yamamoto
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 23 号: 2 ページ: 232-240

    • DOI

      10.1093/glycob/cws142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580119, KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [雑誌論文] Crystal structures of a glycoside hydrolase family 20 lacto-N-biosidase from Bifidobacterium bifidum2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤佑、芦田久、伏信進矢ら
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 号: 17 ページ: 11795-11806

    • DOI

      10.1074/jbc.m112.420109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380053, KAKENHI-PROJECT-24580119, KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [雑誌論文] Kluyveromyces marxianus-based Platform for Direct Ethanol Fermentation and Recovery from Cellulosic Materials Under Air-Ventilated Condition2012

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, C, Nakagawa, A., Koyanagi, T., Tamaki, H., et al
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng.

      巻: 113 号: 5 ページ: 604-607

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2011.12.007

    • NAID

      110009456899

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580099, KAKENHI-PROJECT-24580118, KAKENHI-PROJECT-24580120
  • [雑誌論文] Bifidobacterium longum subsp. infantis uses two differentβ-galactosidases for selectively degrading type-1 and type-2 human milk oligosaccharides2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida E, Sakurama H, Kiyohara M, Nakajima M, Kitaoka M, Ashida H, Hirose J, Katayama T, Yamamoto K, Kumagai H.
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 22 ページ: 361-368

    • URL

      http://glycob.oxfordjournals.org/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [雑誌論文] Bench-top fermentative production of plant benzylisoquinoline alkaloids using a bacterial platform2012

    • 著者名/発表者名
      中川明, 南博道, 金柱成, 小柳喬, 片山高嶺, 佐藤文彦, 熊谷英彦
    • 雑誌名

      Bioengineered Bugs

      巻: 3巻 ページ: 49-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [雑誌論文] Changes in microbiota population during fermentation of Narezushi, as revealed by pyrosequencing analysis2012

    • 著者名/発表者名
      清原正志, 小柳喬, 松井裕, 山本恵子, 武春美, 勝山陽子, 辻篤志, 宮前博人, 近藤哲史, 中村静夫, 片山高嶺, 熊谷英彦
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 76巻 ページ: 48-52

    • NAID

      10030398358

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [雑誌論文] Bench-top fermentative production of plant benzylisoquinoline alkaloids using a bacterial platform2012

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa A, Minami H, Kim JS, Koyanagi T, Katayama T, Sato F, Kumagai H
    • 雑誌名

      Bioengineered Bugs

      巻: 3 ページ: 49-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [雑誌論文] α-N-Acetylgalactosaminidase from infant-associated bifidobacteria belonging to novel glycoside hydrolase family 129 is implicated in alternative mucin degradation pathway2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara M, Nakatomi T, Kurihara S, Fushinobu S, Suzuki H, Tanaka T, Shoda S, Kitaoka M, Katayama T, Yamamoto K, Ashida H
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 287 ページ: 693-670

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [雑誌論文] Changes in microbiota population during fermentation of Narezushi, as revealed by pyrosequencing analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara M, Koyanagi T, Matsui H, Yamamoto K, Take H, Katsuyama K, Tsuji A, Miyamae H, Kondo T, Nakamura S, Katayama T, Kumagai H
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 76 ページ: 48-52

    • NAID

      10030398358

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [雑誌論文] Bifidobacterium longum subsp.infantis uses two different β-galactosidases for selectively degrading type-1 and type-2 human milk oligosaccharides2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida E, Sakurama H, Kiyohara M, Nakajima M, Kitaoka M, Ashida H, Hirose J, Katayama T, Yamamoto K, Kumagai H
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 22 ページ: 361-368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [雑誌論文] 1,3-1,4-α-l-Fucosynthase That Specifically Introduces Lewis a/x Antigens into Type-1/2 Chains2012

    • 著者名/発表者名
      Haruko Sakurama, Shinya Fushinobu, Masafumi Hidaka, Erina Yoshida, Yuji Honda, Hisashi Ashida, Motomitsu Kitaoka, Hidehiko Kumagai, Kenji Yamamoto, and Takane Katayama
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 287: 号: 20 ページ: 16709-16719

    • DOI

      10.1074/jbc.m111.333781

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580119
  • [雑誌論文] Physiology of the consumption of human milk oligosaccharides by infant-gut associated bifidobacteria2011

    • 著者名/発表者名
      Asakuma S, Hatakeyama E, Urashima T, Yoshida E, Katayama T, Yamamoto K, Kumagai H, Ashida H, Hirose J, Kitaoka M.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 286 ページ: 34583-34592

    • URL

      http://www.jbc.org/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [雑誌論文] A bacterial platform for fermentative production of plant alkaloids2011

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa A, Minami H, Kim JS, Koyanagi T, Katayama T, Sato F, Kumagai H
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 2 ページ: 326-326

    • NAID

      120006358780

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [雑誌論文] Pyrosequencing survey of the microbial diversity of "narezushi", an archetype of modem Japanese sushi2011

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi T, Kiyohara M, Matsui H, Yamamoto K, Kondo T, Katayama T, Kumagai H
    • 雑誌名

      Letters in Applied Microbiology

      巻: 53 ページ: 635-640

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [雑誌論文] A bacterial platform for fermentative production of plant alkaloids.2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Nakagawa, Hiromichi Minami, Ju-Sung Kim, Takashi Koyanagi, Takane Katayama, Fumihiko Sato, Hidehiko Kumagai
    • 雑誌名

      Nature Communications 2

      ページ: 326-326

    • NAID

      120006358780

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200036
  • [雑誌論文] A bacterial platform for fermentative production of plant alkaloids2011

    • 著者名/発表者名
      中川明, 南博道, 金柱成, 小柳喬, 片山高嶺, 佐藤文彦, 熊谷英彦
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 2巻 ページ: 326-326

    • NAID

      120006358780

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [雑誌論文] An exo-α-sialidase from bifidobacteria involved in the degradation of sialyloligosaccharides in human milk and intestinal glycoconjugates2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara M, Tanigawa K, Chaiwangsri T, Katayama T, Ashida H, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 21 ページ: 437-447

    • URL

      http://glycob.oxfordjournals.org/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [雑誌論文] Pyrosequencing survey of the microbial diversity of "narezushi", an archetype of modern Japanese sushi2011

    • 著者名/発表者名
      小柳喬, 清原正志, 松井裕, 山本恵子, 近藤哲史, 片山高嶺, 熊谷英彦
    • 雑誌名

      Letters in Applied Microbiology

      巻: 53巻 ページ: 635-640

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [雑誌論文] Cooperation ofβ-galactosidase andβ-N-acetyl-hexosaminidase from bifidobacteria in assimilation of human milk oligosaccharides with type 2 structure2010

    • 著者名/発表者名
      Miwa M, Horimoto T, Kiyohara M, Katayama T, Kitaoka M, Ashida H, and Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 20 ページ: 1402-1409

    • URL

      http://glycob.oxfordjournals.org/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [雑誌論文] Genetically modified Bifidobacterium displaying Salmonella-antigen protects mice from lethal challenge of Salmonella Typhimurium in a murine typhoid fever model2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Wada J, Katayama T, Jikimoto T, Nakamura M, Kinoshita S, Lee KM, Kawabata M, Shirakawa T.
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 28 ページ: 6684-6691

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591201
  • [雑誌論文] Overexpression, crystallization and preliminary X-ray analysis of xylulose-5-phosphate/fructose-6-phosphate phosphoketolase from Bifidobacterium breve2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Kim BJ, Shibata T, Iwamoto Y, Katayama T, Ashida H, Wakagi T, Shoun H, Fushinobu S, and Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica Section F. Structural Biology and Crystallization Communications

      巻: 66 ページ: 941-943

    • URL

      http://journals.iucr.org/f/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [雑誌論文] Genetically modified Bifidobacterium displaying Salmonella-antigen protects mice from lethal challenge of Salmonella Typhimurium in a murine typhoid fever model2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Wada J, Katayama T, Jikimoto T, Nakamura M, Kinoshita S, Lee KM, Kawabata M, Shirakawa T.
    • 雑誌名

      Vaccine Vol.28、No.41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591201
  • [雑誌論文] Crystal structures of phosphoketolase : thiamine diphosphate-dependent dehydration mechanism2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Katayama T, Kim BJ, Wakagi T, Shoun H, Ashida H, Yamamoto K, and Fushinobu S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 285 ページ: 34279-34287

    • URL

      http://www.jbc.org/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [雑誌論文] Analyses of bifidobacterial glycosidases involved in the metabolism of oligosaccharides.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K., Katayama, T., Kitaoka, M., Fushinobu, S.
    • 雑誌名

      Bioscience and Microflora 29(1)

      ページ: 23-30

    • NAID

      10026975142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [雑誌論文] Analyses of bifidobacterial glycosidases involved in the metabolism of oligosaccharides2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Katayama, Kitaoka, Fushinobu
    • 雑誌名

      Bioscience and Microflora 29

      ページ: 23-30

    • NAID

      10026975142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [雑誌論文] Crystallographic and mutational analyses of substrate recognition of endo-α-N-acetylgalactosaminidase from Bifidobacterium longum2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Katayama, Kitaoka, Kumagai, Wakagi, Shoun, Ashida, Yamamoto, Fushinobu
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry 146

      ページ: 389-398

    • NAID

      10026303375

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [雑誌論文] Crystallographic and mutational analyses of substrate recognition of endo-α-N-acetylgalactosaminidase from Bifidobacterium longum.2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R., Katayama, T., Kitaoka, M., Kumagai, H., Wakagi, T., Shoun, H., Ashida, H., Yamamoto, K. Fushinobu, S.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 146(3)

      ページ: 389-398

    • NAID

      10026303375

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [雑誌論文] Conversion of inverting glycoside hydrolases into catalysts for synthesizing glycosides employing a glycosynthase technology.2009

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka, M., Honda, Y., Fushinobu, S., Hidaka, M., Katayama, T., Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      Trends in Glycoscience and Glycotechnology. 21(117)

      ページ: 23-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [雑誌論文] Two distinctα-L-fucosidases from Bifidobacterium bifidum are essential for the utilization of fucosylated milk oligosaccharides and glycoconjugates.2009

    • 著者名/発表者名
      Ashida, H., Miyake, A., Kiyohara, M., Wada, J., Yoshida, E., Kumagai, H., Katayama, T., Yamamoto, K
    • 雑誌名

      Glycobiology 19(9)

      ページ: 1010-1017

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [雑誌論文] Conversionof inverting glycoside hydrolases intocatalysts for synthesizing glycosidesemploying a glycosynthase technology.2009

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka M, Honda Y, Fushinobu S, HidakaM, Katayama T, and Yamamoto K
    • 雑誌名

      Trends in Glycoscience andGlycotechnology. 21

      ページ: 23-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380062
  • [雑誌論文] Two distinct α-L-fuxosidases from Bifidobacterium bifidum are essential for the utilization of fucosylated milk oligosaccharides and glycoconjugates2009

    • 著者名/発表者名
      Ashida, Miyake, Kiyohara, Wada, Yoshida, Kumagai, Katayama, Yamamoto
    • 雑誌名

      Glycobiology 19

      ページ: 1010-1017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [雑誌論文] Crystal structure of GH101 endo-α-N-acetylgalactosaminidase from Bifidobacterium longum.2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R., Katayama, T., Fushinobu, S., Kitaoka, M., Kumagai, H., Wakagi, T., Shoun, H., Ashida, H., Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      J. Appl. Glycosci. 56

      ページ: 105-110

    • NAID

      10025409021

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [雑誌論文] Structural and thermodynamic analyses of solute-binding protein from Bifidobacterium longum specific for core 1 disaccharide and lacto-N-biose I.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R., Wada, J., Katayama, T., Fushinobu, S., Wakagi, T., Shoun, H., Sugimoto, H., Tanaka, A., Kumagai, H., Ashida, H., Kitaoka, M., Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283(19)

      ページ: 13165-13173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [雑誌論文] 1, 2-α-L-Fucosynthase: A glycosynthse derived from an invertingα-glycosidase with an unusual reaction mechanism.2008

    • 著者名/発表者名
      Wada, J., Honda, Y., Nagae, M., Kato, R., Wakatsuki, S., Katayama, T., Taniguchi, H., Kumagai, H., Kitaoka, M., Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 582

      ページ: 3739-3743

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [雑誌論文] 1,2-α-L-Fucosynthase: a glycosynthasederived from an inverting α-glycosidasewith an unusual reaction mechanism2008

    • 著者名/発表者名
      Wada J, Honda Y, Nagae M, Kato R,Wakatsuki S, Katayama T, Taniguchi H,Kumagai H, Kitaoka M, and Yamamoto K
    • 雑誌名

      FEBSLetters. 12

      ページ: 3739-3743

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380062
  • [雑誌論文] Functions of novel glycosidases isolated from bifidobacteria2008

    • 著者名/発表者名
      Takane Katayama, et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Glycosciences 55

      ページ: 101-109

    • NAID

      10020738602

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [雑誌論文] Bifidobacterium bifidum lacto-N-biosidase, a critical enzyme for the degradation of human milk oligosaccharides with a type-1 structure.2008

    • 著者名/発表者名
      Wada, J., Ando, T., Kiyohara, M., Ashida, H., Kitaoka, M., Yamaguchi, M., Kumagai, H., Katayama, T., Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol. 74(13)

      ページ: 3996-4004

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [雑誌論文] Functions of novel glycosidases isolated from bifidobacteria.2008

    • 著者名/発表者名
      Katayama, T., Wada, J., Fujita, K., Kiyohara, M., Ashida, H., Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      J. Appl. Glycosci. 55

      ページ: 101-109

    • NAID

      10020738602

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [雑誌論文] Structural basis on the catalytic reactionmechanism of novel 1,2-α-L-fucosidase(AfcA) from Bifidobacterium bifidum2007

    • 著者名/発表者名
      Nagae M, Tsuchiya A, Katayama T,Yamamoto K, Wakatsuki S, and Kato R
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 282

      ページ: 18497-18509

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380062
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic Synthesis and Application of a Sialoglycopolymer with a Chitosan Backbone as a Potent Inhibitor of Human Influenza Virus Hemagglutination.2006

    • 著者名/発表者名
      Makimura, Y., Watanabe, S., Suzuki, T., Suzuki, Y., Ishida, H., Kiso, M., Katayama, T., Kumagai, H., Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      Carbohydr.Res. 341

      ページ: 1803-1808

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17658041
  • [雑誌論文] Effective production of 3,4-dihydroxyphenyl-L-alanine (L-DOPA) with Erwinia herbicola cells carrying a mutant transcriptional regulator TyrR.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Koyanagi, T.Katayama, H.Suzuki, H.Kumagai, et al.
    • 雑誌名

      J.Bacteriology

      ページ: 303-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380062
  • [雑誌論文] Identification of the LIV-I/LS system as the third phenylalanine transporter in Escherichia coil K-12.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Koyanagi, T.Katayama, H.Suzuki, H.Kumagai
    • 雑誌名

      J.Bacteriology 186(2)

      ページ: 1213-1214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380062
  • [産業財産権] 経口腫瘍ワクチン2020

    • 発明者名
      橋井佳子、大薗恵一、白川利朗、片山高嶺
    • 権利者名
      橋井佳子、大薗恵一、白川利朗、片山高嶺
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10109
  • [産業財産権] 嫌気性細菌などの細菌と上皮細胞との共培養装置及び共培養法2019

    • 発明者名
      Takane Katayama, Taiho Kambe
    • 権利者名
      Takane Katayama, Taiho Kambe
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02126
  • [産業財産権] 嫌気性細菌などの細菌と上皮細胞との共培養装置及び共培養法2019

    • 発明者名
      Takane Katayama, Taiho Kambe
    • 権利者名
      Takane Katayama, Taiho Kambe
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02126
  • [産業財産権] 改変ホスホリラーゼを利用したラクト-N-ビオースIまたはガラクト-N-ビオースのβグリコシドの酵素合成法2018

    • 発明者名
      片山高嶺・加藤紀彦・北岡本光
    • 権利者名
      片山高嶺・加藤紀彦・北岡本光
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-157840
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19231
  • [産業財産権] 経口腫瘍ワクチンと免疫抑制阻害剤との併用によるがん治療2018

    • 発明者名
      橋井佳子、白川利朗、片山高嶺
    • 権利者名
      橋井佳子、白川利朗、片山高嶺
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-558975
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10109
  • [産業財産権] 免疫原性ポリペプチド表層発現ビフィズス菌2014

    • 発明者名
      白川利朗、堀田博、片山高嶺
    • 権利者名
      神戸大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-02-14
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591475
  • [産業財産権] 免疫原性ポリペプチド表層発現ビフィズス菌2014

    • 発明者名
      白川利朗、堀田博、片山高嶺
    • 権利者名
      白川利朗、堀田博、片山高嶺
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-02-14
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591475
  • [産業財産権] 免疫原性ポリペプチド表層発現ビフィズス菌2013

    • 発明者名
      白川利朗、堀田博、片山高嶺
    • 権利者名
      神戸大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-030477
    • 出願年月日
      2013-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591475
  • [産業財産権] 乳酸発酵におけるアミン生成制御法2012

    • 発明者名
      小柳喬、片山高嶺、熊谷英彦
    • 権利者名
      石川県立大学
    • 産業財産権番号
      2012-072660
    • 出願年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [産業財産権] 乳酸発酵におけるアミン生成制御法2012

    • 発明者名
      小柳喬, 片山高嶺, 熊谷英彦
    • 権利者名
      石川県立大学
    • 産業財産権番号
      2012-072660
    • 出願年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [産業財産権] 植物ベンジルイソキノリンアルカロイドの生産方法2011

    • 発明者名
      中川明、南博道、片山高嶺、熊谷英彦
    • 権利者名
      石川県
    • 出願年月日
      2011-09-21
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [産業財産権] 石川県の伝統発酵食品より分離した機能性乳酸菌,その培養物およびその利用2011

    • 発明者名
      小柳喬, 片山高嶺, 榎本俊樹, 熊谷英彦
    • 権利者名
      石川県立大学
    • 産業財産権番号
      2011-188552
    • 出願年月日
      2011-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [産業財産権] 植物ベンジルイソキノリンアルカロイドの生産方法2010

    • 発明者名
      中川明、南博道、片山高嶺、熊谷英彦
    • 権利者名
      石川県
    • 産業財産権番号
      2010-212261
    • 出願年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200036
  • [産業財産権] 植物ベンジルイソキノリンアルカロイドの生産方法2010

    • 発明者名
      中川明、南博道、片山高嶺、熊谷英彦
    • 権利者名
      石川県
    • 出願年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [産業財産権] ビフィズス菌表層提示融合タンパク質発現遺伝子2009

    • 発明者名
      白川利朗, 山本さくら, 片山高嶺, 和田潤, 加納康正, 島本康介, 浅田雅宜
    • 権利者名
      神戸大学, 森下仁丹(株)
    • 産業財産権番号
      2009-216256
    • 出願年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591201
  • [産業財産権] 芳香族アミンの製造方法2009

    • 発明者名
      小柳喬、南博道、片山高嶺、熊谷英彦
    • 権利者名
      味の素株式会社
    • 産業財産権番号
      2009-295296
    • 出願年月日
      2009-12-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200036
  • [産業財産権] 芳香族アミンの製造方法2009

    • 発明者名
      小柳喬、南博道、片山高嶺、熊谷英彦
    • 権利者名
      味の素株式会社
    • 出願年月日
      2009-12-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200036
  • [産業財産権] 芳香族アミンの製造方法2009

    • 発明者名
      小柳喬、南博道、片山高嶺、熊谷英彦
    • 権利者名
      味の素
    • 出願年月日
      2009-12-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [産業財産権] ビフィズス菌表層提示融合タンパク質発現遺伝子2009

    • 発明者名
      白川利朗、山本さくら、片山高嶺、和田潤、加納康正、島本康介、浅田雅宣
    • 権利者名
      神戸大学、森下仁丹(株)
    • 産業財産権番号
      2009-216256
    • 出願年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591201
  • [産業財産権] 芳香族アミンの製造方法2009

    • 発明者名
      小柳喬、南博道、片山高嶺、熊谷英彦
    • 権利者名
      味の素株式会社
    • 公開番号
      2011-130744
    • 出願年月日
      2009-12-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] ミルクオリゴ糖とムチン糖鎖を介した ヒトとビフィズス菌の共生2023

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      食品免疫学会第16回産学官交流委員会主催セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02116
  • [学会発表] A carbohydrate-binding module (CBM)-dependent mucin O-glycan breakdown strategy of Bifidobacterium bifidum, highlighted by sulfoglycosidase BbhII2023

    • 著者名/発表者名
      Takane Katayama
    • 学会等名
      The 13th Asian Conference on Lactic Acid Bacteria
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02116
  • [学会発表] Host glycan-mediated symbiosis between bifidobacteria and humans2023

    • 著者名/発表者名
      Takane Katayama
    • 学会等名
      Korean Society for Lactic Acid Bacteria and Probiotics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02116
  • [学会発表] Enzymes involved in mucin O-glycan degradation by Bifidobacterium bifidum2022

    • 著者名/発表者名
      Takane Katayama
    • 学会等名
      International Symposium on Microbial Glycoconjugates and the GlySpace Alliance
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02116
  • [学会発表] オリゴ糖が有するプレバイオティクス効果の 分子基盤と応用展開2022

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      第74回日本生物工学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02116
  • [学会発表] 酵素のカギ穴から考える ヒトとビフィズス菌の共生2022

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      第19回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02116
  • [学会発表] 腸内細菌によるムチン型糖鎖の分解は 宿主の健康・疾患に関わる2022

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02116
  • [学会発表] A plug flow apical anaerobic incubation device that enables co-culturing of anaerobic microbes and intestinal epithelial cells2021

    • 著者名/発表者名
      Aina GOTOH, Toyoyuki HASHIMOTO, Yasuko YONEDA, Yoichi FUJIYAMA, Eiichi OZEKI, Toshihiko KATOH, Yoh-ichi TAGAWA, Yun-Gi KIM, Koji HASE, Takane KATAYAMA
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02126
  • [学会発表] Adaptive strategy of bifidobacteria to assimilate human milk oligosaccharides in breastfed infant gut2021

    • 著者名/発表者名
      Takane Katayama
    • 学会等名
      The 11th Asian Conference on Lactic Acid Bacteria
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02116
  • [学会発表] ビフィズス菌とヒトの共生・共進化―分子機序と生理的意義の解明―2020

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      2020年日本農芸化学会大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22277
  • [学会発表] ミクロから見る乳児腸内菌叢の形成機構 ー母乳オリゴ糖とビフィズス菌ー2020

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      日本細菌学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22277
  • [学会発表] Symbiosis and co-evolution between bifidobacteria and humans, driven by human milk oligosaccharides2019

    • 著者名/発表者名
      Takane Katayama
    • 学会等名
      The 7th International conference on food factors
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02126
  • [学会発表] The anti-tumor effect of oral cancer vaccine using Bifidobacterium as a platform for displaying Wilms’ tumor 1 protein.2019

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Minagawa, Yoshiko Hashii, Natsuki Nakagawa, Hiroko Nakajima, Yoshihiro Oka, Takane Katayama, Toshiro Shirakawa, Keiichi Ozono
    • 学会等名
      2019 ASCO-SITC Clinical Immuno-Oncology Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10109
  • [学会発表] Symbiosis and co-evolution between bifidobacteria and humans, driven by human milk oligosaccharides2019

    • 著者名/発表者名
      Takane Katayama
    • 学会等名
      The 7th International conference on food factors
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22277
  • [学会発表] ビフィズス菌のヒトミルクオリゴ糖利用への適応進化2019

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      第13回多糖の未来フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22277
  • [学会発表] マウス母体腸内細菌叢撹乱モデルの母乳オリゴ糖解析とオリゴ糖カクテルを用いた仔腸内細菌叢への介入法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      栃谷 史郎、塚原隆充、長田昌士、小泉聡司、片山高嶺
    • 学会等名
      第22回日本腸内細菌学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19225
  • [学会発表] 母体腸内細菌撹乱モデルを用いた新生児期オリゴ糖カクテル投与の仔脳発達への影響の評価2018

    • 著者名/発表者名
      栃谷 史郎、塚原隆充、長田昌士、小泉聡司、片山高嶺
    • 学会等名
      栃谷 史郎、塚原隆充、長田昌士、小泉聡司、片山高嶺
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19225
  • [学会発表] マウス母体腸内細菌叢撹乱モデルの母乳オリゴ糖解析とオリゴ糖カクテルを用いた仔腸内細菌叢への介入法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      栃谷史郎,塚原隆充,長田昌士,小泉聡司,片山高嶺
    • 学会等名
      第22回腸内細菌学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19225
  • [学会発表] 母乳成分を介したビフィズス菌とヒトの共生・共進化2018

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会(招待講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19231
  • [学会発表] 乳児のビフィズス菌とヒトミルクオリゴ糖利用2018

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      森永乳業創業100周年記念国際シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19231
  • [学会発表] 母乳成分を介したビフィズス菌とヒトの共生・共進化2018

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] 乳児のビフィズス菌とヒトミルクオリゴ糖利用2018

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      森永乳業創業100周年記念国際シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] 嫌気性腸内細菌と培養細胞の共培養システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      後藤愛那・永田千夏・加藤紀彦・神戸大朋・片山高嶺
    • 学会等名
      第22回腸内細菌学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02126
  • [学会発表] ABCトランスポーターを介したビフィズス菌の糖質取込みを包括的に制御するATP加水分解酵素2018

    • 著者名/発表者名
      阪中幹祥・前田信悟・後藤愛那・村上隆太・加藤紀彦・杉山友太・谷内寛之・栗原新・玉置尚徳・吹谷智・横田篤・片山高嶺
    • 学会等名
      2018年日本乳酸菌学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19231
  • [学会発表] 乳児腸管におけるビフィズスフローラ形成機構とその意義2018

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      ビジョナリー農芸化学100
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19231
  • [学会発表] iGOEMONチャンバーの開発2018

    • 著者名/発表者名
      後藤愛那・神戸大朋・片山高嶺
    • 学会等名
      2018年日本乳酸菌学会泊まり込みセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02126
  • [学会発表] 母乳成分を介したビフィズス菌とヒトの共生・共進化2018

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      酪農科学シンポジウム2018
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19231
  • [学会発表] 母体腸内細菌撹乱モデルの仔において母乳オリゴ糖は腸内細菌定着と腸内細菌依存的神経発達に影響を与える2018

    • 著者名/発表者名
      栃谷 史郎、塚原隆充、長田昌士、小泉聡司、片山高嶺
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19225
  • [学会発表] Bifidobacterium bifidumはAfcA N末端ドメインを介してムチン糖鎖と相互作用する2018

    • 著者名/発表者名
      加藤紀彦・丹沢充裕・桑場潮音・片山高嶺
    • 学会等名
      第37会日本糖質学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19231
  • [学会発表] ABCタンパク質によるコレステロール排出を活性化する腸内細菌由来成分の探索2017

    • 著者名/発表者名
      諏訪英理子・池本柚花子・後藤愛那・加藤紀彦・片山 高嶺・松尾道憲
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19231
  • [学会発表] Bifidobacterium bifidum菌株間におけるヒトミルクオリゴ糖資化様式および関連酵素の保存性2017

    • 著者名/発表者名
      後藤愛那・山田千早・苫米地祐輔・廣瀬潤子・栗原新・北岡本光・山本憲二・原田岳・何方・加藤紀彦・片山高嶺
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会2017年度大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] ヒト腸内細菌が有する母乳オリゴ糖分解酵素LnbXホモログの機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      山田千早・伏信進矢・後藤愛那・加藤紀彦・片山高嶺
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会2017年度大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] Symbiosis and co-evolution between breast-fed infants and Biofidobacterium driven by human milk oligosaccharides and their degrading enzymes2017

    • 著者名/発表者名
      Takane Katayama
    • 学会等名
      The 26th Gut microflora symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] ヒト母乳オリゴ糖とヒト乳脂肪から考えるビフィズス菌とヒトの共進化2017

    • 著者名/発表者名
      後藤愛那・岸野重信・岡田奈津実・廣瀬潤子・栗原新・加藤紀彦・奥田修二郎・片山高嶺・小川順
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] ヒト母乳オリゴ糖とヒト乳脂肪から考えるビフィズス菌とヒトの共進化2017

    • 著者名/発表者名
      後藤愛那・岸野重信・岡田奈津実・廣瀬潤子・栗原新・加藤紀彦・奥田修二郎・片山高嶺・小川順
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19231
  • [学会発表] Bifidobacterium bifidum由来1,2-α-L-フコシダーゼのN末端機能未知ドメインの解析2017

    • 著者名/発表者名
      丹沢充裕・加藤紀彦・片山高嶺
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] ビフィズス菌におけるgalacto-N-biose/lacto-N-biose Iトランスポーターの多様性解析2017

    • 著者名/発表者名
      阪中幹祥・石田卓也・佐藤真与・谷内寛之・阿部紘一・前田信悟・吹谷智・横田篤・栗原新・荒川孝俊・五十嵐圭日子・伏信進矢・片山高嶺
    • 学会等名
      2017年度乳酸菌学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] 微生物酵素から考える腸内細菌とヒトの共生〜ビフィズス菌と母乳オリゴ糖〜2016

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会シンポジウム
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2016-03-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] 母乳オリゴ糖とビフィズス菌-共生と共進化-.2016

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      第109回発酵学懇話会
    • 発表場所
      大阪
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] ビフィズス因子としての母乳オリゴ糖2016

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      第33回日本微量栄養素学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] Physiological characterization of 2’-fucosyllactose transport systems from Bifidobacterium longum subsp. infantis2016

    • 著者名/発表者名
      Sakanaka, M., Yachi, H., Kurihara, S., Fukiya, S., Yokota, A., Katayama, T.
    • 学会等名
      Probio-Bifido 2016
    • 発表場所
      Cork, Ireland
    • 年月日
      2016-09-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] 腸内細菌を制御するオリゴ糖ービフィズス菌と母乳オリゴ糖ー2016

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      第21回フードファクター学会学術集会
    • 発表場所
      富山
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] 部位特異的変異導入によるEndo-Mの基質特異性の改変2015

    • 著者名/発表者名
      加藤紀彦・片山高嶺・熊田純一・松崎祐二・山本憲二
    • 学会等名
      第34回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292063
  • [学会発表] カギの穴から天を覗く~ビフィズス菌酵素から考えるヒトとの共生~2015

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      平成27年度日本乳酸菌学会秋期セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-11-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] Unique Carbohydrate Metabolism in Bifidobacteria2015

    • 著者名/発表者名
      Takane Katayama
    • 学会等名
      JSPS France Japan Joint Forum, Science of Fermentation
    • 発表場所
      フランス・ディジョン
    • 年月日
      2015-11-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] バイオ医薬品の創出に向けた微生物エンドグリコシダーゼの応用2015

    • 著者名/発表者名
      加藤紀彦・坂口広大・千葉靖典・片山高嶺・熊田純一・松崎祐二・山本憲二
    • 学会等名
      第67回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      鹿児島市城山観光ホテル
    • 年月日
      2015-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292063
  • [学会発表] ビフィズス菌と母乳オリゴ糖〜ビフィズスフローラ形成の分子機序解明を目指して〜2015

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      日本農芸化学会・産学官若手交流会さんわか第25回セミナー
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-12-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] ヒトミルクオリゴ糖と乳児型ビフィズス菌〜共生と共進化〜2015

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      平成27年度酪農科学シンポジウム
    • 発表場所
      帯広
    • 年月日
      2015-09-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [学会発表] ヒトミルクオリゴ糖に作用するビフィズス菌の酵素 ~機能解析と応用~2014

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      2014年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580119
  • [学会発表] ビフィズス菌由来の新規ラクト-N-ビオシダーゼの同定と機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      櫻間晴子、清原正志2、芦田 久、北岡本光、高橋里美、山本憲二、片山高嶺
    • 学会等名
      第15回 関西グライコサイエンスフォーラム
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府、豊中市)
    • 年月日
      2014-05-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292048
  • [学会発表] ビフィズス菌と母乳オリゴ糖~共生と共進化~2013

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      48回植物感染生理談話会
    • 発表場所
      粟津温泉法師
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580119
  • [学会発表] ORAL ADMINISTRATION OF GENETICALLY MODIFIED BIFIDOBACTERIUM DISPLAYING HCV-NS3 MULTI-EPITOPE FUSION PROTEIN CAN INDUCE THE HCV-NS3 SPECIFIC SYSTEMIC IMMUNE2013

    • 著者名/発表者名
      大本知佳、北川孝一、竹井咲希、森下直矢、片山高嶺、堀田博、川端眞人、白川利朗
    • 学会等名
      第19回日本遺伝子治療学会学術総会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2013-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591475
  • [学会発表] ORAL ADMINISTRATION OF GENETICALLY MODIFIED BIFIDOBACTERIUM DISPLAYING HCV-NS3 MULTI-EPITOPE FUSION PROTEIN CAN INDUCE THE HCV-NS3 SPECIFIC SYSTEMIC IMMUNE RESPONSE IN MICE2013

    • 著者名/発表者名
      大本 知佳*、北川 孝一、竹井 咲希、森下 直矢、片山 高嶺、堀田 博、川端 眞人、白川 利朗
    • 学会等名
      第19回日本遺伝子治療学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591475
  • [学会発表] 能登のなれずしの微生物フローラ~ピロシークエンス法による優勢菌種の解明~2012

    • 著者名/発表者名
      小柳喬、清原正志、松井裕、山本恵子、バルラ・フローリン、武春美、勝山陽子、辻篤史、宮前博人、近藤哲史、中村静夫、榎本俊樹、片山高嶺、熊谷英彦
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会2012年度大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] 1,3-1,4-α-L-フコシダーゼの結晶構造解析に基づく基質特異性の構造学的基盤2012

    • 著者名/発表者名
      楼間晴子, 伏信進矢, 北岡本光, 日高詩文, 芦田久, 片山高嶺, 山本憲二, 熊谷英彦
    • 学会等名
      2012年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2012-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [学会発表] 改良型ベンジルイソキノリンアルカロイド生合成系を用いた大腸菌でのレチクリン生産2012

    • 著者名/発表者名
      中川明、松村栄太郎、小柳喬、松田元規、南博道、片山高嶺、佐藤文彦、熊谷英彦、山本憲二
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会2012年度大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] 能登のなれずしの微生物フローラ~ピロシークエンス法による優勢菌種の解明~2012

    • 著者名/発表者名
      小柳喬, 清原正志, 松井裕, 山本恵子, バルラ・フローリン, 武春美, 勝山陽子, 辻篤史, 宮前博人, 近藤哲史, 中村静夫, 榎本俊樹, 片山高嶺, 熊谷英彦
    • 学会等名
      2012年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] ビフィズス菌の共生戦略2012

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺, 芦田久, 熊谷英彦, 山本憲二
    • 学会等名
      2012年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [学会発表] 大腸菌休止菌体を用いたcatecholからのreticuline生産2012

    • 著者名/発表者名
      松田元規, 山本恵子, 中川明, 松村栄太郎, 南博道, 片山高嶺, 佐藤文彦, 熊谷英彦, 山本憲二
    • 学会等名
      2012年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] Characterization of 3, 4-dihydroxyphenyl-L-alanine(L-DOPA) decarboxylase from Pseudomonas putida KT24402012

    • 著者名/発表者名
      小柳喬, 中川明, 桜間晴子, 山本恵子, 桜井直文, 高木幸信, 南博道, 片山高嶺, 熊谷英彦
    • 学会等名
      第12回日中韓酵素工学会議
    • 発表場所
      金沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] PYROSEQUENCING ANALYSIS OF THE BACTERIAL FLORA OF "KABURAZUSHI", A TRADITIONAL LACTIC ACID-FERMENTED PICKLE IN JAPAN2011

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi T, Kiyohara M, Matsui H, Yamamoto K, Barla F, Shijimaya M, Enomoto T, Katayama T, Kumagai H
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] A BACTERIAL PLATFORM FOR FERMENTATIVE PRODUCTION OF PLANT ALKALOIDS2011

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa A, Minami M, Kim JS, Koyanagi T, Katayama T, Sato F, Kumagai H
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] A UNIQUE PATHWAY OF BIFIDOBACTERIA FOR THE DEG RADATION OF HUMAN MILK OLIGOSACCHARIDES2011

    • 著者名/発表者名
      Katayama T, Ashida H, Kitaoka M, Fushinobu S, Kumagai H, Yamamoto K
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [学会発表] 金沢産発酵食品「かぶらずし」の微生物フローラ~次世代シークエンサーを用いた経時的菌叢変化の追跡~2011

    • 著者名/発表者名
      小柳喬, 清原正志, 松井裕, 山本恵子, バルラ・フローリン, 四十万谷正久, 榎本俊樹, 片山高嶺, 熊谷英彦
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会2011年度大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2011-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] ビフィズス菌ヒトミルクオリゴ糖分解酵素を利用したフコシルオリゴ糖の調製2011

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺, 本多裕司, 熊谷英彦, 山本憲二
    • 学会等名
      日本農芸化学会2011年度大会シンポジウム
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [学会発表] 大腸菌を用いた植物アルカロイドの発酵生産2011

    • 著者名/発表者名
      中川明、南博道、松村栄太郎、松田元規、小柳喬、片山高嶺、佐藤文彦、熊谷英彦
    • 学会等名
      日本分子生物学会2011年度大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] Bacterial platform for fermentative production of plant alkaloids2011

    • 著者名/発表者名
      中川明, 南博道, 金柱成, 小柳喬, 片山高嶺, 佐藤文彦, 熊谷英彦
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] ビフィズス菌のヒトミルクオリゴ糖代謝経路2011

    • 著者名/発表者名
      北岡本光, 西本完, 片山高嶺, 清原正志, 和田潤, 芦田久, 山本憲二, 浦島匡
    • 学会等名
      63回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2011-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [学会発表] ビフィズス菌によるヒトミルクオリゴ糖の分解-培養上清におけるオリゴ糖濃度の経時変化-2011

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺, 朝隈貞樹, 畑山恵美, 浦島匡, 吉田永史奈, 熊谷英彦, 芦田久, 廣瀬潤子, 北岡本光, 山本憲二
    • 学会等名
      63回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2011-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [学会発表] A UNIQUE PATHWAY OF BIFIDOBACTERIA FOR THE DEGRADATION OF HUMAN MILK OLIGOSACCHARIDES2011

    • 著者名/発表者名
      Takane Katayama, Hisashi Ashida, Motomitsu Kitaoka, Shinya Fushinobu, Hidehiko Kumagai, and Kenji Yamamoto
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011Congress
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [学会発表] Pyrosequencing analysis of the bacterial flora of "kaburazushi", a traditional lactic acid-fermented pickle in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      小柳喬, 清原正志, 松井裕, 山本恵子, バルラ・フローリン, 四十万谷正久, 榎本俊樹, 片山高嶺, 熊谷英彦
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] Bifidobacterium bifidum由来の1,3-1,4-α-L-フコシダーゼの改変によるルイスa/x抗原の合成2011

    • 著者名/発表者名
      桜間晴子, 吉田永史奈, 本多裕司, 芦田久, 北岡本光, 片山高嶺, 山本憲二, 熊谷英彦
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会平成23年度大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [学会発表] 大腸菌を用いたベンジルイソキノリンアルカロイド直接発酵系の構築2011

    • 著者名/発表者名
      中川明、小柳喬、南博道、片山高嶺、佐藤文彦、熊谷英彦
    • 学会等名
      日本農芸化学会2011年度大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] ピロシークエンサーを用いた石川県産発酵食品「かぶらずし」の菌叢解析2011

    • 著者名/発表者名
      小柳喬、清原正志、松井裕、山本恵子、バルラ・フローリン、四十万谷正久、榎本俊樹、片山高嶺、熊谷英彦
    • 学会等名
      日本農芸化学会2011年度大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] Bifidobacterium longum subsp. infantis ATCC15697株のヒトミルクオリゴ糖分解酵素2011

    • 著者名/発表者名
      吉田永吏奈, 中島将博, 北岡本光, 廣瀬潤子, 清原正志, 片山高嶺, 山本憲二, 熊谷英彦
    • 学会等名
      日本農芸化学会2011年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [学会発表] 金沢産発酵食品「かぶらずし」の微生物フローラ~次世代シークエンサーを用いた経時的菌叢変化の追跡~2011

    • 著者名/発表者名
      小柳喬、清原正志、松井裕、山本恵子、バルラ・フローリン、四十万谷正久、榎本俊樹、片山高嶺、熊谷英彦
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会2011年度大会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] バクテリア由来芳香族アミノ酸脱炭酸酵素の機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      小柳喬、桜井直文、吉村恵子、中川明、高木幸信、南博道、片山高嶺、熊谷英彦
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] Genetically Engineered Bifidobacterium Displaying Salmonella-Antigen Protects Mice from Lethal Challenge of Salmonella Typhimurium in a Murine Typhoid Fever Model2010

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Shirakawa, Sakura Yamamoto, Jun Wada, Takane Katayama, Takumi Jikimoto, Masakuni Nakamura, Shohiro Kinoshita, Kyung-Mi Lee, Masato Kawabata
    • 学会等名
      American Society of Gene and Cell Therapy 13th annual meeting
    • 発表場所
      ワシントンDC、米国
    • 年月日
      2010-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591201
  • [学会発表] Genetically Engineered Bifidobacterium Displaying Salmonella-Antigen Protects Mice from Lethal Challenge of Salmonella Typhimurium in a Murine Typhoid Fever Model2010

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Shirakawa, Sakura Yamamoto, Jun Wada, Takane Katayama, Takumi Jikimoto, Masakuni Nakamura, Shohiro Kinoshita, Kyung-Mi Lee, Masato Kawabata
    • 学会等名
      American Society of Gene and Cell Therapy 13th annual meeting
    • 発表場所
      ワシントンDC(米国)
    • 年月日
      2010-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591201
  • [学会発表] 大腸菌を用いたベンジルイソキノリンアルカロイド生合成系の構築2010

    • 著者名/発表者名
      中川明、南博道、小柳喬、眞志喜桜、片山高嶺、佐藤文彦、熊谷英彦
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] バクテリア由来芳香族アミノ酸脱炭酸酵素の機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      小柳喬、桜井直文、吉村恵子、中川明、高木幸信、南博道、片山高嶺、熊谷英彦
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] Conversion of 1,2-a-L-fucosidase to 1,2-a-L-fucosynthas2010

    • 著者名/発表者名
      Katayama, T., et al.
    • 学会等名
      The 12^<th> Japanese-Swiss Meeting on Biotechnology and Bioprocess Development
    • 発表場所
      Toyama
    • 年月日
      2010-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780072
  • [学会発表] 乳酸菌由来チロシンデカルボキシラーゼの遺伝子クローニングおよび性状解析2009

    • 著者名/発表者名
      小柳喬、松井裕、南博道、片山高嶺、熊谷英彦
    • 学会等名
      日本農芸化学会2009年度大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] ビフィズス菌由来1,2-α-L-フコシダーゼを用いたヒトミルクオリゴ糖2'-フコシルラクトースの合成2009

    • 著者名/発表者名
      片山 高嶺
    • 学会等名
      ・2009 年度乳酸菌腸内細菌工学研究部会講演会
    • 発表場所
      加賀観光ホテル
    • 年月日
      2009-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380062
  • [学会発表] ビフィズス菌由来1, 2-α-L-フコシダーゼを用いたヒトミルクオリゴ糖2'-フコシルラクトースの合成2009

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺、和田潤、本多裕司、長江雅倫、加藤龍一、若槻壮市、谷口肇、熊谷英彦、北本光、山本憲二
    • 学会等名
      2009年度乳酸菌・腸内細菌工学研究部会講演会
    • 発表場所
      加賀観光ホテル
    • 年月日
      2009-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [学会発表] 乳酸菌由来チロシンデカルボキシラーゼの遺伝子クローニングおよび性状解析2009

    • 著者名/発表者名
      小柳喬, 松井裕, 南博道, 片山高嶺, 熊谷英彦
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380062
  • [学会発表] Bifidobacterium bifidumが分泌する特異的なα-1, 3/4-L-fucosidaseの解析2009

    • 著者名/発表者名
      三宅章子、清原正志、和田潤、片山高嶺、芦田久、山本憲二
    • 学会等名
      2009年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [学会発表] ビフィズス菌由来1,2-α-L-フコシダーゼを用いたヒトミルクオリゴ糖2-フコシルラクトースの合成2009

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺、和田潤、本多裕司、長江雅倫、加藤龍一、若槻壮市、谷口肇、熊谷英彦、北岡本光、山本憲二
    • 学会等名
      2009年度乳酸菌・腸内細菌工学研究部会講演会
    • 発表場所
      加賀観光ホテル
    • 年月日
      2009-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [学会発表] ヒトミルクオリゴ糖に作用するビフィズス菌のグリコシダーゼ2008

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺、和田潤、山本憲二、芦田久、清原正志
    • 学会等名
      2008年度日本乳酸菌学会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館
    • 年月日
      2008-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [学会発表] ビフィズス菌のヒトミルクオリゴ糖資化経路2008

    • 著者名/発表者名
      和田潤、清原正志、片山高嶺、芦田久、鈴木龍一郎、伏信進矢、熊谷英彦、北岡本光、山本憲二
    • 学会等名
      2008年日本糖質学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [学会発表] A unique pathway in bifidobacteria for the degradation of human milk oligosaccharides2008

    • 著者名/発表者名
      Takane Katayama
    • 学会等名
      The 11^<th> Swiss-Japanese Joint Meeting on Biotechnology and Bioprocess Development
    • 発表場所
      Minusio, Switzerland
    • 年月日
      2008-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [学会発表] ヒトミルクオリゴ糖に作用するビフィズス菌のグリコシダーゼ2008

    • 著者名/発表者名
      片山高嶺
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館
    • 年月日
      2008-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780056
  • [学会発表] Molecular breeding of Erwinia herbicola for efficient production of 3,4-dihydroxyphenvl-L-alanine (L-DOPA)2007

    • 著者名/発表者名
      Takane Katayama
    • 学会等名
      Korea-Japan Joint Seminar on Biotechnology
    • 発表場所
      Korea University
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18780060
  • [学会発表] ヒトミルクオリゴ糖の酵素合成に向けた高効率1,2-α-L-フコシンターゼの作出

    • 著者名/発表者名
      杉山 友太、後藤 愛那、本多 裕司、吉田 永吏奈、栗原 新、北岡 本光、山本 憲二、片山 高嶺
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580119
  • []

  • []

  • 1.  山本 憲二 (70109049)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  熊谷 英彦 (70027192)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 31件
  • 3.  白川 利朗 (70335446)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  加藤 紀彦 (40724612)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  玉置 尚徳 (20212045)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  廣瀬 潤子 (40381917)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  南 博道 (90433200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  堀田 博 (40116249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  日高 將文 (00584848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  栗原 新 (20630966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 11.  松尾 道憲 (00335308)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  神戸 大朋 (90303875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  橋井 佳子 (60343258)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  伏信 進矢 (00302589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  谷口 肇 (60011946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  本多 裕司 (40399382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  佐藤 文彦 (10127087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  島田 勝 (40301452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小柳 喬 (20535041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 27件
  • 20.  松井 裕 (40336730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 21.  鈴木 徹 (20235972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  福田 真嗣 (80435677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  辨野 義己 (40087599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  羽田 勝二 (40270540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  杉田 睦海 (20024937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  芦田 久 (40379087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 27.  栃谷 史郎 (90418591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 28.  増田 誠司 (20260614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  伊藤 正恵 (10201328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高橋 正和 (80315837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  井沢 真吾 (10273517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  奥田 修二郎 (00512310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  北岡 本光 (60353984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  杉山 友太 (80908749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  戸村 道夫 (30314321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  香山 尚子 (40548814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  皆川 光 (60792132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  西山 啓太 (40756029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤田 清貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  牧村 裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  前渋 貴子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  阪中 幹祥
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  後藤 愛那
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  山田 千早
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  浦島 匡
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  日高 将文
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi