• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山寺 三知  yamadera mitutoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70352507
所属 (現在) 2025年度: 國學院大學北海道短期大学部, その他部局等, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 國學院大學北海道短期大学部, その他部局等, 教授
2014年度 – 2017年度: 國學院大學北海道短期大学部, 国文学科, 教授
2014年度: 國學院大学北海道短期大学部, 国文学科, 准教授
2013年度: 國學院大學北海道短期大学部, 文学科, 教授
2012年度: 國學院大學北海道短期大学部, 文学科, 准教授
2009年度: 國學院短期大学, 国文学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01050:美学および芸術論関連
研究代表者以外
各国文学・文学論 / 小区分01050:美学および芸術論関連 / 小区分02020:中国文学関連 / 中国文学
キーワード
研究代表者
日本音楽・中国音楽 / 雅楽 / 古楽譜 / 画像石 / 太田太郎 / クルト・ザックス / 正倉院 / 楽器分類 / 日本音楽 / 音楽図像学 … もっと見る / 中国音楽 / 東南アジア / 唐招提寺 / グーリック/フーリック/ヒューリック/フーリク / 荻生徂徠 / 浦上玉堂 / 碣石調幽蘭第五 / 東洋音楽 / 七絃琴 / 古琴 … もっと見る
研究代表者以外
林謙三 / 古楽譜 / 日本雅楽 / 東アジア音楽 / 敦煌曲子詞 / 隋唐音楽 / 隋唐燕楽 / 楽府文学 / 雅楽 / 楽府 / 復元 / 琴楽 / 敦煌琵琶譜 / 燕楽 / 敦煌文献 / 隋唐燕楽歌辞 / 天平の音楽 / 燕楽歌辞 / 楽府文学史 / 中国古典文学 / 中国中世文学 / 中国文学 / 『旧唐書』音楽志 / 隋唐楽府文学 / 『階書』音楽志 / 制度 / 南北朝 / 『隋書』音楽志 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  日本における雅楽と琴楽の音楽学的・文献学的アプローチによる総合的研究

    • 研究代表者
      遠藤 徹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  東アジア古代歌謡の文学的・音楽学的アプローチによる双方的研究

    • 研究代表者
      長谷部 剛
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  林謙三による東アジア楽器学の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山寺 三知
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      國學院大學北海道短期大学部
  •  隋唐燕楽歌辞の文学的・音楽学的アプローチによる双方向的研究

    • 研究代表者
      長谷部 剛
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      関西大学
  •  隋唐楽府文学の総合的研究

    • 研究代表者
      長谷部 剛
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      関西大学
  •  南北朝から隋唐に至る楽府の基礎的研究

    • 研究代表者
      佐藤 大志
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      広島大学
  •  南北朝楽府の多角的研究

    • 研究代表者
      佐藤 大志
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 林謙三『隋唐燕楽調研究』とその周辺2017

    • 著者名/発表者名
      長谷部剛、山寺三知 共編訳
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03197
  • [雑誌論文] 林謙三の古琴研究と高羅佩(Robert Hans van Gulik)・査阜西らとの交流について2024

    • 著者名/発表者名
      山寺美紀子
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 41 ページ: 93-136

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00156
  • [雑誌論文] 七絃琴雑記 附、招提寺東塔遺材の琴2024

    • 著者名/発表者名
      林謙三 著/山寺三知 解題・翻刻・校訂
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 41 ページ: 1-38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00156
  • [雑誌論文] 唐伝古楽譜とそれに関連する音楽文学の問題について2023

    • 著者名/発表者名
      王小盾・陳応時 著/山寺三知・山寺(小野)美紀子・長谷部剛 訳
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 40

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00156
  • [雑誌論文] 林謙三「唐宋代南蛮三国(ビルマ・ジャワ・カンボジア)の楽器──特に『唐書』[馬票]國傳とボロブドュル浮刻の楽器に就いて──」2023

    • 著者名/発表者名
      山寺三知(解題・翻刻・校訂)
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 40 ページ: 1-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20448
  • [雑誌論文] 唐宋代南蛮三国(ビルマ・ジャワ・カンボジア)の楽器――特に『唐書』驃國傳とボロブドゥル浮刻の楽器に就いて――2023

    • 著者名/発表者名
      林謙三 著/山寺三知 解題・翻刻・校訂
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 40

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00156
  • [雑誌論文] 王小盾・陳応時「唐伝古楽譜とそれに関連する音楽文学の問題について」2023

    • 著者名/発表者名
      山寺三知・山寺(小野)美紀子・長谷部剛(訳)
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 40 ページ: 27-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20448
  • [雑誌論文] 天平の音楽2022

    • 著者名/発表者名
      林謙三 口述/山寺三知 解題・翻刻・校訂
    • 雑誌名

      滝川国文

      巻: 38 ページ: 43-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00156
  • [雑誌論文] 日本楽器学試論――楽器分類法――2022

    • 著者名/発表者名
      林謙三 著/山寺三知 解題・翻刻・校訂
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 39 ページ: 1-74

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00156
  • [雑誌論文] 漢代画像石に現われた楽器2021

    • 著者名/発表者名
      林謙三 著/山寺三知 解題・翻刻・校訂
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 38 ページ: 1-27

    • NAID

      40022600362

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00156
  • [雑誌論文] 日本雅楽の主要源流として見たる唐代音楽の楽器・楽律・楽曲の全貌2020

    • 著者名/発表者名
      林謙三 著、山寺三知 解題・翻刻・校訂
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 37 ページ: 1-43

    • NAID

      40022254786

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00156
  • [雑誌論文] 鄭 珉中 著「正倉院の「金銀平文琴」について ─中国の宝琴・素琴の問題を兼ねて─(その二)」2019

    • 著者名/発表者名
      鄭珉中著、山寺美紀子・山寺三知訳
    • 雑誌名

      日本伝統音楽研究

      巻: 16 ページ: 87-98

    • NAID

      120006957617

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00156
  • [雑誌論文] 日本楽器学試論(続)―日本楽器史観―2019

    • 著者名/発表者名
      林謙三 著、山寺三知 解題・翻刻・校訂
    • 雑誌名

      滝川国文

      巻: 35

    • NAID

      40022569012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00156
  • [雑誌論文] 唐代に歌われた詩辞について2019

    • 著者名/発表者名
      林謙三 著、山寺三知 解題・翻刻・校訂
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 36 ページ: 1-21

    • NAID

      130007662356

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00156
  • [雑誌論文] 校点『筆記律呂新書説』(附訓読)(五2018

    • 著者名/発表者名
      山寺三知
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 35 ページ: 1-12

    • NAID

      130007660746

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03197
  • [雑誌論文] 林謙三著、山寺三知翻刻・校訂「唐代南詔奉聖楽について」2017

    • 著者名/発表者名
      山寺 三知
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 34 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03197
  • [雑誌論文] 林謙三と郭沫若―『隋唐燕楽調研究』誕生秘話2016

    • 著者名/発表者名
      山寺 三知
    • 雑誌名

      國學院雜誌

      巻: 117-11 ページ: 331-356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03197
  • [雑誌論文] 校点『筆記律呂新書説』(附訓読)(四)2016

    • 著者名/発表者名
      山寺三知
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 33 ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03197
  • [雑誌論文] 校点『筆記律呂新書説』(附訓読)(三)2015

    • 著者名/発表者名
      山寺三知
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 32 ページ: 1-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320070
  • [雑誌論文] 《隋書・音楽志》標点瑣議2015

    • 著者名/発表者名
      山寺三知
    • 雑誌名

      黄鐘大呂

      巻: 下 ページ: 1237-1244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03197
  • [雑誌論文] 蔡元定《律呂新書》版本問題初探2015

    • 著者名/発表者名
      山寺三知
    • 雑誌名

      黄鐘大呂

      巻: 上 ページ: 315-321

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03197
  • [雑誌論文] 校点『筆記律呂新書説』(附訓読)(二)2014

    • 著者名/発表者名
      山寺 三知
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 31 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320070
  • [雑誌論文] 校点『筆記律呂新書説』(附訓読)(一)2013

    • 著者名/発表者名
      山寺 三知
    • 雑誌名

      國學院大學北海道短期大学部紀要

      巻: 30 ページ: 37-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320070
  • [雑誌論文] 『隋書』音楽志訳注稿(六)2013

    • 著者名/発表者名
      山寺三知・佐藤大志・長谷部剛
    • 雑誌名

      中国学研究論集

      巻: 30 ページ: 1-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520398
  • [雑誌論文] 『隋書』音楽志訳注稿(四)2010

    • 著者名/発表者名
      長谷部剛・山寺三知・佐藤大志・釜谷武志
    • 雑誌名

      中国学研究論集

      巻: 24 ページ: 1-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • [雑誌論文] 『隋書』音楽志訳注稿(四)2010

    • 著者名/発表者名
      長谷部剛・山寺三知・佐藤大志・釜谷武志
    • 雑誌名

      中国学研究論集 24号

      ページ: 1-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • [雑誌論文] 五代王処直墓の「散楽浮彫」について2009

    • 著者名/発表者名
      山寺三知
    • 雑誌名

      國學院短期大学紀要 26号

      ページ: 3-46

    • NAID

      110010006500

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • [雑誌論文] 五代王処直墓の「散楽浮彫」について2009

    • 著者名/発表者名
      山寺三知
    • 雑誌名

      國學院短期大学紀要 26(印刷中)

    • NAID

      110010006500

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • [雑誌論文] 陳応時著「中国楽律研究の回顧と展望」2008

    • 著者名/発表者名
      山寺三知訳
    • 雑誌名

      國學院短期大学紀要 25(未定)(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • [雑誌論文] 『隋書』音楽志訳注稿(二)2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤大志・山寺三知・狩野雄・林香奈
    • 雑誌名

      中国学研究論集 20号

      ページ: 51-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • [雑誌論文] 『隋書』音楽志訳注稿(二)2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤大志, 山寺三知, 狩野雄, 林香奈
    • 雑誌名

      中国学研究論集 2 0

      ページ: 51-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • [雑誌論文] 『隋書』音楽志訳注稿(二)2008

    • 著者名/発表者名
      狩野雄・山寺三知・佐藤大志・林香奈
    • 雑誌名

      中国学研究論集 20号

      ページ: 51-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • [雑誌論文] 陳応時著「中国楽律研究の回顧と展望」2008

    • 著者名/発表者名
      山寺三知訳
    • 雑誌名

      國學院短期大学紀要 25号

      ページ: 23-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • [雑誌論文] 鄭祖襄著『中国古代音楽史学概論』訳注(4)2007

    • 著者名/発表者名
      山寺三知
    • 雑誌名

      國學院短期大学紀要 第24巻

      ページ: 139-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • [雑誌論文] 鄭祖襄著『中国古代音楽史学概論』訳注(4)2007

    • 著者名/発表者名
      山寺三知
    • 雑誌名

      國學院短期大学紀要 第24巻(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • 1.  長谷部 剛 (50308152)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  大形 徹 (60152063)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川合 安 (30195036)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  釜谷 武志 (30152838)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  佐竹 保子 (20170714)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柳川 順子 (60210291)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  狩野 雄 (80333764)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  佐藤 大志 (90309625)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  林 香奈 (30272933)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  遠藤 徹 (10313280)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山寺 美紀子 (90601097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  橘 千早 (60765410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  Nelson Steven (60326171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  根本 千聡 (71011623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi