• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤原 幹生  Fujiwara Mikio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70359066
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 量子ICT協創センター, 研究センター長
2025年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所小金井フロンティア研究センター, 上席研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 量子ICT協創センター, 研究センター長
2021年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所小金井フロンティア研究センター, 上席研究員
2017年度 – 2020年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所量子ICT先端開発センター, 研究マネージャー
2006年度 – 2008年度: 情報通信研究機構, 基礎先端部門, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
光工学・光量子科学
研究代表者以外
大区分C / 電子デバイス・電子機器
キーワード
研究代表者
量子鍵配送 / シリコンフォトニクス / 通信波長帯 / time-bin entanglement / シリコンリング共振器 / パラメトリックダウンコンバージョン / 四光波混合 / 量子もつれ光源 / 量子エレクトロニクス / Cバンド / time-bin / シリコンリング / 量子もつれ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 安全性保証 / 量子ネットワーク / 光制御 / 量子通信 / 安全性証明 / 量子暗号ネットワーク / 安全性理論 / 量子暗号鍵配送 / 量子セキュアネットワーク / 量子鍵配送 / 情報理論的安全 / 情報通信ネットワーク基盤 / 情報通信ネットワーク / 秘密分散 / 量子暗号 / ガリウム砒素半導体 / 超伝導検出器 / GaAs半導体 / 集積回路 / 極低温回路 / テラヘルツ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  百年以上の超長期秘匿性を保証する情報通信ネットワーク基盤技術

    • 研究代表者
      富田 章久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分C
    • 研究機関
      北海道大学
  •  シリコン共振器を用いた1チップ量子もつれ光源の開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 幹生
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      光工学・光量子科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人情報通信研究機構
  •  超伝導テラヘルツカメラの極低温電子回路の開発

    • 研究代表者
      松尾 宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      国立天文台

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2009 2008 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Secure secondary utilization system of genomic data using quantum secure cloud2022

    • 著者名/発表者名
      M. Fujiwara, H. Hashimoto, K. Doi, M. Kujiraoka, Y. Tanizawa, Y. Ishida, M. Sasaki, and M. Nagasaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-022-22804-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05237
  • [雑誌論文] Long-Term Secure Distributed Storage Using Quantum Key Distribution Network With Third-Party Verification2022

    • 著者名/発表者名
      M. Fujiwara, R. Nojima, T. Tsurumaru, S. Moriai, M. Takeoka, and M. Sasaki
    • 雑誌名

      IEEE Transaction of Quantum Engineering

      巻: 3 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1109/tqe.2021.3135077

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05237
  • [雑誌論文] Wavelength division multiplexing of continuous variable quantum key distribution and 18.3 Tbit/s data channels2019

    • 著者名/発表者名
      Eriksson Tobias A.、Hirano Takuya、Puttnam Benjamin J.、Rademacher Georg、Lu?s Ruben S.、Fujiwara Mikio、Namiki Ryo、Awaji Yoshinari、Takeoka Masahiro、Wada Naoya、Sasaki Masahide
    • 雑誌名

      Communications Physics

      巻: 2 号: 1 ページ: 9-9

    • DOI

      10.1038/s42005-018-0105-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05237, KAKENHI-PROJECT-18H01157
  • [雑誌論文] Optimal conditions for the Bell test using spontaneous parametric down-conversion sources2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsujimoto, K. Wakui, M. Fujiwara, K. Hayasaka, S. Miki. H. Terai, M. Sasaki, and M. Takeoka
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 98 号: 6 ページ: 063842-063842

    • DOI

      10.1103/physreva.98.063842

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05091, KAKENHI-PROJECT-18K13487, KAKENHI-PROJECT-16H02214, KAKENHI-PROJECT-17K14130
  • [雑誌論文] Wavelength division multiplexed and double-port pumped time-bin entangled photon pair generation using Si ring resonator2017

    • 著者名/発表者名
      M. Fujiwara, Ryota Wakabayashi, Masahide Sasaki, and Masahiro Takeoka
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 25 号: 4 ページ: 3445-3453

    • DOI

      10.1364/oe.25.003445

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05091
  • [雑誌論文] Optical controle of low frequency noise in cryogenic GaAs junction field effect transistor2009

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, M., Sasaki, M., Nagata, H., Matsuo, H.
    • 雑誌名

      Cryogenics (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [雑誌論文] Optical reduction of low frequency noise in cryogenic GaAs junction field effect transistor2008

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, M., Nagata, H., Matsuo, H., Sasaki, M.
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 93, 043503

      ページ: 3-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [雑誌論文] Development of cryogenic GaAs AC-coupled CTIA readout for farinfrared and submillimeter detectors2008

    • 著者名/発表者名
      Nagata, H.; Kobayashi, J.; Matsuo, H.; Hibi, Y.; Nakahashi, M.; Ikeda, H.; Fujiwara, M.
    • 雑誌名

      SPIE 7020, 70202Q

      ページ: 10-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [雑誌論文] Optical control of low frequency noise behavior in cryogenic GaAs junction field effect transistor2008

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, M., Sasaki, M., Nagata, H., Matsuo, H.
    • 雑誌名

      Cryogenics doi:10.1016/j.cryogenics.2008.12.011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [雑誌論文] Fabrication of cryogenic readout circuits with n-type GaAs-JFETs for low temperature detectors2008

    • 著者名/発表者名
      Nagata, H., Kobayashi, J., Matsuo, H., Nakahashi, M., Kobayashi, K., Ikeda, H., Fujiwara, M.
    • 雑誌名

      J. Low Temp. Phys.

      ページ: 1022-1027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [雑誌論文] System design of submillimeter-wave imaging array SISCAM2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, H.; Hibi, Y.; Nagata, H.; Nakahashi, M.; Murakoshi, Y.; Arai, H.; Ariyoshi, S.; Otani, C.; Ikeda, H.; Fujiwara, M.
    • 雑誌名

      SPIE 7020, 702015

      ページ: 9-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [雑誌論文] GaAs cryogenic readout electronics for high impedance detector arrays for far-infrared and submillimeter wavelength region2008

    • 著者名/発表者名
      Nagata, H., Matsuo, H., Hibi, Y., Kobayashi, J., Nakahashi, M., Ikeda, H., Fujiwara, M.
    • 雑誌名

      Cryogenics doi:10.1016/j.cryogenics.2008.12.023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [雑誌論文] The cryogenic multiplexer and shift register for submillimeter-wave digital camera2008

    • 著者名/発表者名
      Hibi, Y., Matsuo, H., Arai, H., Nagata, H., Ikeda, H., Fujiwara, M.,
    • 雑誌名

      Cryogenics doi:10.1016/j.cryogenics.2008.11.008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [雑誌論文] Optical reduction of low frequency noise in cryogenic GaAs junction field effect transistor2008

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, M., Nagata, H., Matsuo, H., Sasaki, M.
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [雑誌論文] Cryogenic Readout Integrated Circuits for Submillimeter-wave Camera2006

    • 著者名/発表者名
      Nagata, H., Kobayashi, J., Matsuo, H., Akiba, M., Fujiwara, M.
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. And Meth. A 559

      ページ: 823-825

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [雑誌論文] Progress on GaAs cryogenic readout circuits for SISCAM2006

    • 著者名/発表者名
      Nagata, H., Kobayashi, J., Matsuo, H., Fujiwara, M.
    • 雑誌名

      SPIE 6275, 627527

      ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [産業財産権] 光を用いた極低温動作トランジスタの雑音低減方法2009

    • 発明者名
      藤原幹夫, 佐々木雅英, 松尾宏, 永田洋久
    • 権利者名
      情報通信研究機構, 自然科学研究機構
    • 出願年月日
      2009
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [産業財産権] 光を用いた極低温動作トランジスタの雑音低減方法2009

    • 発明者名
      藤原幹生、佐々木雅英、松尾宏、永田洋久
    • 権利者名
      情報通信研究機構、自然科学研究機構
    • 出願年月日
      2009-03-18
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [学会発表] Information theoretically secure data utilization using Quantum Secure Cloud2022

    • 著者名/発表者名
      M. Fujiwara
    • 学会等名
      Quantum innovation 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05237
  • [学会発表] Functions expected of the quantum internet and roadmap in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      M. Fujiwara
    • 学会等名
      European Conference on Optical Communication 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05237
  • [学会発表] 我が国の量子暗号ネットワーク・グローバル化に向けた取り組み2021

    • 著者名/発表者名
      藤原 幹生
    • 学会等名
      電子情報通信学会2021年総合大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05237
  • [学会発表] 量子暗号のユースケース,グローバル量子暗号通信網構築に向けた取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      藤原 幹生
    • 学会等名
      TTC・量子ICTフォーラム合同オンラインセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05237
  • [学会発表] n optimal strategy to recover nonlocality of polarization-entangled state from a SPDC source via entanglement swapping relay2019

    • 著者名/発表者名
      逵本吉朗,Chenglong You,和久井健太郎,藤原幹生,早坂和弘,三木茂人,寺井弘高,佐々木雅英,Jonathan P. Dowling,武岡正裕
    • 学会等名
      CLEO/Europe-EQEC
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05091
  • [学会発表] Frequency-domain Linear Interferometer with Spectrally Shaped Photons2019

    • 著者名/発表者名
      保坂有杜,富田雅也,逵本吉朗,新村星太郎,大見聡仁,和久井健太郎,藤原幹生,鹿野豊,武岡正裕,神成文彦
    • 学会等名
      CLEO/Europe-EQEC
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05091
  • [学会発表] Hong-Ou-Mandel Interference between Photons Encoded with Orthogonal Spectr2019

    • 著者名/発表者名
      保坂有杜,富田雅也,逵本吉朗,新村星太郎,大見聡仁,和久井健太郎,藤原幹生,鹿野豊,武岡正裕,神成文彦
    • 学会等名
      The 8th Advanced Lasers and Photon Sources
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05091
  • [学会発表] Joint Propagation of Continuous Variable Quantum Key Distribution and18×24.5Gbaud PM-16QAM Channels2019

    • 著者名/発表者名
      Tobias A. Eriksson, Takuya Hirano, Georg Rademacher, Benjamin J. Puttnam, Ruben S. Luís, Mikio Fujiwara, Ryo Namiki, Yoshinari Awaji, Masahiro Takeoka, Naoya Wada and Masahide Sasaki
    • 学会等名
      European Conference on Optical Communication (ECOC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05237
  • [学会発表] Challenges in Parallel Operation of Quantum Key Distribution and Data Transmission2019

    • 著者名/発表者名
      Tobias A. Eriksson, Takuya Hirano, Georg Rademacher, Benjamin J. Puttnam, Ruben S. Luis, Mikio Fujiwara, Ryo Namiki, Yoshinari Awaji, Masahiro Takeoka, Naoya Wada, and Masahide Sasaki,
    • 学会等名
      Advanced Photonics Congress, Signal Processing in Photonic Communications
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05237
  • [学会発表] Coexistence of Continuous Variable Quantum Key Distribution and 7 × 12.5 Gbit/s Classical Channels2018

    • 著者名/発表者名
      Tobias Eriksson, Takuya Hirano, Motoharu Ono, Mikio Fujiwara, Ryo Namiki, Ken-ichiro Yoshino, Akio Tajima, Masahiro Takeoka and Masahide Sasak
    • 学会等名
      IEEE Summer Topicals Meeting Series , Hawaii, USA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05237
  • [学会発表] Continuous Variable Quantum Key Distribution Multiplexed with Classical Channels2018

    • 著者名/発表者名
      Tobias Eriksson, Takuya Hirano, Georg Rademacher, Benjamin Puttnam, Ruben Luis, Mikio Fujiwara, Ryo Namiki, Ken-Ichiro Yoshino, Akio Tajima, Yoshinari Awaji, Masahiro Takeoka, Naoya Wada and Masahide Sasaki
    • 学会等名
      8th International Conference on Quantum Cryptography
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05237
  • [学会発表] Joint Propagation of Continuous Variable Quantum Key Distribution and18×24.5Gbaud PM-16QAM Channels2018

    • 著者名/発表者名
      Tobias A. Eriksson, Takuya Hirano, Georg Rademacher, Benjamin J. Puttnam, Ruben S. Luis, Mikio Fujiwara, Ryo Namiki, Yoshinari Awaji, Masahiro Takeoka, Naoya Wada and Masahide Sasaki
    • 学会等名
      European Conference on Optical Communication
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05237
  • [学会発表] Double-port pumped time-bin entangled photon pair generation using Si ring resonator2017

    • 著者名/発表者名
      Mikio Fujiwara, Ryota Wakabayashi, Masahide Sasaki, and Masahiro Takeoka
    • 学会等名
      QCrypt 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05091
  • [学会発表] 超伝導テラヘルツカメラを実現するn型ガリウム砒素電界効果トランジスタを用いた極低温電子回路の開発2009

    • 著者名/発表者名
      松尾宏, 日比康詞, 永田洋久, 池田博一, 藤原幹生
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [学会発表] 赤外光による極低温動作トランジスタの低雑音化2009

    • 著者名/発表者名
      藤原幹生
    • 学会等名
      第56回応用物理学関連連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学 筑波キャンパス
    • 年月日
      2009-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [学会発表] 将来の飛翔体搭載を見据えたテラヘルツ波デジタルカメラのための極低温電子回路システムの現状2009

    • 著者名/発表者名
      日比康詞, 松尾宏, 小坂文, 池田博一, 永田洋久, 藤原幹生
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [学会発表] 赤外光による極低温動作トランジスタの低雑音化2009

    • 著者名/発表者名
      藤原幹生, 永田洋久, 松尾宏, 佐々木雅英
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [学会発表] 超高感度テラヘルツカメラ用極低温電子回路の開発2009

    • 著者名/発表者名
      永田洋久, 松尾宏, 日比康詞, 小坂文, 池田博一, 藤原幹生
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • 1.  池田 博一 (10132680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  松尾 宏 (90192749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  永田 洋久 (20399299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  日比 康詞 (00377970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  富田 章久 (60501434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平野 琢也 (00251330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  玉木 潔 (20435928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi