• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

帯谷 博明  OBITANI Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70366946
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 甲南大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 甲南大学, 文学部, 教授
2019年度 – 2023年度: 甲南大学, 文学部, 教授
2017年度: 甲南大学, 文学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 甲南大学, 文学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 奈良女子大学, 人文科学系, 准教授
2007年度 – 2011年度: 奈良女子大学, 文学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 奈良女子大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
人文地理学 / 地理学
キーワード
研究代表者
農村 / 環境保全 / ベトナム / 地域再生 / 市民参加 / 地域づくり / NPO / 公共政策 / 環境ガバナンス / 災害 … もっと見る / 河川 / NPO/NGO / 社会運動 / 参加型リサーチ / 内容分析 / 河川行政 / ソーシャル・キャピタル / ガバナンス / 水環境 / 水循環基本計画 / 水循環基本法 / 協働 / 流域治水 / 水環境ガバナンス / 水ガバナンス / アクション・リサーチ / 村落 / コミュニティ / アクションリサーチ / 参加型調査 / 水利用 / ベトナム農村 / グローバリゼーション / 近代化 / 環境 / 市民活動 / ライフスタイル / 地域コミュニティ / 公共交通 / まちづくり / コンパクトシティ / フレーミング / 環境NPO / 計画決定過程 / 住民意識 / 公共性 / 環境運動 / NGO / コモンズ / 流域管理 / 環境社会学 … もっと見る
研究代表者以外
教科書 / 国際比較 / アジア / 中等教育 / 地理教育 / 変容過程 / 保全 / グローバル化 / 紀伊半島 / 地域環境 / 地域景観 / 奈良盆地 / 地域貢献 / 歴史的建造物 / 里山 / 環境保全 / 景観保全 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (57件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  水環境の重層的ガバナンスに関する社会学的研究:沿岸生態系の保全・再生をめぐって研究代表者

    • 研究代表者
      帯谷 博明
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      甲南大学
  •  水災害多発時代における重層的環境ガバナンスの社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      帯谷 博明
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      甲南大学
  •  コミュニティ形成と持続的な環境利用に資する参加型調査のあり方:ベトナムを事例に研究代表者

    • 研究代表者
      帯谷 博明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      甲南大学
  •  アジア各国の中等教育における地理教育の国際比較

    • 研究代表者
      高田 将志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  グローバリゼーション時代におけるベトナム農村の住民生活と環境利用の変容研究代表者

    • 研究代表者
      帯谷 博明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  グローバル化と地域景観・地域環境の変容・保全-紀伊半島の近現代に着目して

    • 研究代表者
      松本 博之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  コンパクトシティ政策の形成・展開と地域再生に関する比較社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      帯谷 博明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  奈良盆地およびその周辺域の景観と環境の保全に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      松本 博之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  ローカル・コモンズの再生と協働関係の構築に関する理論的・実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      帯谷 博明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      奈良女子大学

すべて 2023 2022 2021 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] コミュニティを変えるアクションリサーチ2023

    • 著者名/発表者名
      ランディ・ストッカー、帯谷 博明、水垣 源太郎、寺岡 伸悟
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094769
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02150
  • [図書] 参加型アクションリサーチの方法――コミュニティを変えるために(仮)2022

    • 著者名/発表者名
      ランディー・ストッカー(帯谷博明ほか訳)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02150
  • [図書] 水環境ガバナンスの社会学――開発・災害・市民参加2021

    • 著者名/発表者名
      帯谷 博明
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220122
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02150
  • [図書] ソーシャルメディアと公共性――リスク社会のソーシャル・キャピタル2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫、佐藤嘉倫、瀧川裕貴、与謝野有紀、数土直紀、帯谷博明、水垣源太郎
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130561136
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03902
  • [図書] よくわかる環境社会学(第2版)2017

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03902
  • [図書] 現代社会論2017

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03902
  • [図書] 岐路に立つ震災復興――地域の再生か消滅か2016

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明、長谷川公一、保母武彦、尾崎寛直、関耕平、片山知史、石田信隆、中川恵、立花敏、中田俊彦、本間照雄、板倉有紀、土田久美子
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03902
  • [図書] 岐路に立つ震災復興2016

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03902
  • [図書] 環境, 社会調査事典(社会調査協会編)2014

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730480
  • [図書] 社会調査事典2013

    • 著者名/発表者名
      社会調査協会編、細谷昴、佐藤健二、帯谷博明 他
    • 総ページ数
      920
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730480
  • [図書] ダム建設をめぐる環境運動と地域発展2011

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明(パクチャングン・キムジョンス訳・韓国語版)
    • 出版者
      インゴル(Ingle Publishing)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520792
  • [図書] 流域社会, 新版キーワード地域社会学(地域社会学会編)2011

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 出版者
      ハーベスト社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730480
  • [図書] 新版キーワード地域社会学2011

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明、流域社会、地域社会学会編
    • 出版者
      ハーベスト社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520792
  • [図書] よくわかる観光社会学2011

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明、環境と観光、安村克己ほか編
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520792
  • [図書] 文化社会学入門--テーマとツール2011

    • 著者名/発表者名
      井上俊ほか59名(帯谷博明)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520792
  • [図書] 文化社会学入門2010

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明(分担執筆)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [図書] 文化社会学入門-テーマとツール(「社会運動をめぐる文化」を担当)2010

    • 著者名/発表者名
      井上俊, ほか59名(帯谷博明)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520792
  • [図書] 「徳島県木頭村ダム問題」『環境総合年表』)編集委員会編_『環境総合年表(1976-2005)』2010

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 出版者
      すいれん舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [図書] 社会運動をめぐる文化(井上俊・長谷正人編)、文化社会学入門-テーマとツール2010

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [図書] ダム建設をめぐる環境運動と地域発展2010

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明(パクチャングン・キムジョンス訳・韓国語版)
    • 出版者
      インゴル(Ingle Publishing)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520792
  • [図書] 「気仙沼の植林活動」『環境総合年表』(編集委員会編)環境総合年表(1976-2005)2010

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 出版者
      すいれん舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [図書] 消えた川の記憶-ならまち率川物語(奈良女子大学なら学プロジェクト編)、大学的奈良ガイド-こだわりの歩き方2009

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [図書] 「エビの輸入」『食の安全事典』2009

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [図書] 地域環境問題への視点と協働の可能性(松野弘・土岐寛・徳田賢二編)、現代地域問題の研究-対立的位相から協働的位相へ2009

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [図書] 現代地域問題の研究(第9章「地域環境問題への視点と協働の可能性」を担当)2009

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [図書] よくわかる環境社会学2009

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明(共編著)
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [図書] 「エビの輸入」「飢餓人口」『食の安全事典』2009

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [図書] 大学的奈良ガイド(担当「消えた川の記憶」)2009

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [図書] よくわかる環境社会学2009

    • 著者名/発表者名
      鳥越皓之・帯谷博明編著
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [図書] 現代地域問題の研究-対立的位相から、協働的位相への転換(松野弘編)2008

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730320
  • [雑誌論文] 「流域治水」導入期にみる市民活動と参加・協働の来歴――ガバナンスは根づいたのか?2023

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 51(14) ページ: 66-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02150
  • [雑誌論文] 雑誌『河川』の内容分析にみる河川行政の変容――平成期を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 雑誌名

      甲南大學紀要(文学編)

      巻: 171 ページ: 91-101

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02150
  • [雑誌論文] 参加型調査「集落点検」の方法と実践2018

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 20 ページ: 92-97

    • NAID

      40021551728

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03902
  • [雑誌論文] 参加型アクション・リサーチとしての「集落点検」2017

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明・水垣源太郎・寺岡伸悟
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 61(3) ページ: 59-74

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03902
  • [雑誌論文] ベトナムの農村から見える風景2015

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 60(1) ページ: 101-107

    • NAID

      130007858446

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03902
  • [雑誌論文] 町村敬志著『開発主義の構造と心性――戦後日本がダムでみた夢と現実』御茶の水書房2013

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 雑誌名

      地域社会学年報

      巻: 25 ページ: 181-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730480
  • [雑誌論文] ベトナム・メコンデルタ農村の変容と現代的課題(II)――ティエンザン省チョガオ県ダンフォン集落における自然資源の利用と環境認識2013

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明・Phan Thi Thanh Truc
    • 雑誌名

      人間文化研究科年報

      巻: 28 ページ: 63-77

    • NAID

      120006657671

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730480
  • [雑誌論文] ベトナム・メコンデルタ農村の変容と現代的課題(II)2013

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明・Phan Thi Thanh Truc
    • 雑誌名

      人間文化研究科年報

      巻: 28 ページ: 63-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730480
  • [雑誌論文] ベトナム・メコンデルタ農村の変容と現代的課題(I)2012

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明・Phan Thi Thanh Truc
    • 雑誌名

      人間文化研究科年報

      巻: 27 ページ: 85-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730480
  • [雑誌論文] ベトナム・メコンデルタ農村の変容と現代的課題(I)――ティエンザン省チョガオ県ダンフォン集落の農業2012

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明・Phan Thi Thanh Truc
    • 雑誌名

      人間文化研究科年報

      巻: 27 ページ: 85-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730480
  • [雑誌論文] ベトナム・メコンデルタにおける農村生活と水利用の変化-ティンジャン省チョガオ県における村落調査から2011

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 雑誌名

      人間文化研究科年報

      巻: 26 ページ: 135-146

    • NAID

      120006657453

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [雑誌論文] 環境と観光2011

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 雑誌名

      よくわかる観光社会学(安村克己ほか編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 94-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520792
  • [雑誌論文] ベトナム・メコンデルタにおける農村生活と水利用の変化--ティンジャン省チョガオ県における村落調査から2011

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 雑誌名

      人間文化研究科年報 26号

      ページ: 135-146

    • NAID

      120006657453

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [雑誌論文] 流域社会2011

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 雑誌名

      新版キーワード地域社会学(地域社会学会編)(ハーベスト社)

      ページ: 364-365

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520792
  • [雑誌論文] 『森は海の恋人』運動と地域社会2010

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 雑誌名

      奈良女子大学地理学・地域環境学研究報告 7号

      ページ: 85-94

    • NAID

      110008670412

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [雑誌論文] 「森は海の恋人」運動と地域社会2010

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 雑誌名

      奈良女子大学地理学・地域環境学研究報告 VII巻

      ページ: 85-94

    • NAID

      110008670412

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [雑誌論文] 花筏の浮かぶ風景--ある市民活動の物語2010

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 雑誌名

      月刊奈良

      巻: 50(6) ページ: 54-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520792
  • [雑誌論文] 地域環境管理の計画決定過程と市民参加-大分県大野川の河川整備計画から2006

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 雑誌名

      奈良女子大学社会学論集 13号

      ページ: 77-92

    • NAID

      110008581443

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730320
  • [雑誌論文] Strategies and Framing of a New Anti-dam Movement : A Case Study in Kesennuma, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      OBITANI, Hiroaki
    • 雑誌名

      Annual Report on Research and Education : Faculty of Letters, Nara Women's University(奈良女子大学文学部研究教育年報) Vol.2

      ページ: 111-122

    • NAID

      110008670474

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730320
  • [雑誌論文] 消えた川の記憶--ならまち率川物語

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 雑誌名

      奈良女子大学(文学部)なら学プロジェクト編『大学的奈良ガイド -こだわりの歩き方』

      ページ: 101-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520675
  • [学会発表] 環境ガバナンスとソーシャル・キャピタル――河川を例に2021

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 学会等名
      日本社会関係学会第1回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02150
  • [学会発表] 多主体協働の復旧・復興活動と新たな「コミュニティ」形成――宮城県気仙沼市唐桑町の事例から2017

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 学会等名
      社会分析学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03902
  • [学会発表] 参加型アクション・リサーチとしての「集落点検」の社会学的意義2016

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 学会等名
      先導的人文・社会科学研究推進事業「リスク社会におけるメディアの発達と公共性の構造転換」研究会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-12-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03902
  • [学会発表] 水環境のガバナンスをめぐる現代的課題2010

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 学会等名
      京都民俗学会第29回年次大会・人文地理学会歴史地理研究部会合同シンポジウム『水辺の環境を考える--民俗学・地理学・社会学からの貢献』
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520792
  • [学会発表] 水環境のガバナンスをめぐる現代的課題2010

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 学会等名
      京都民俗学会第29回年次大会・人文地理学会歴史地理研究部会合同シンポジウム『水辺の環境を考える-民俗学・地理学・社会学からの貢献』
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [学会発表] 水環境のガバナンスをめぐる現代的課題2010

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明
    • 学会等名
      京都民俗学会第29回年次大会・人文地理学会歴史地理研究部会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730338
  • [学会発表] 中山間地域の営農と集落の維持に向けた地域参加型研究の実践と課題――「高齢者の営農をささえる『らくらく農法』の開発」の事例から

    • 著者名/発表者名
      帯谷博明・水垣源太郎・寺岡伸悟
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730480
  • 1.  内田 忠賢 (00213439)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高田 将志 (60273827)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 容子 (70265198)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松本 博之 (70116979)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  相馬 秀廣 (90196999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西村 雄一郎 (90390707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  戸祭 由美夫 (60032322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浅田 晴久 (20713051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  出田 和久 (40128335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  亀山 恵理子 (50598208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松本 淳 (80165894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi