• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅野 敦志  Sugano Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70367142
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2021年度: 共立女子大学, 国際学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 名桜大学, 国際学部, 上級准教授
2014年度 – 2015年度: 名桜大学, 国際学部, 上級准教授
2013年度: 名桜大学, 国際学部, 講師
2006年度 – 2007年度: 早稲田大学, 付置研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史
研究代表者以外
史学一般 / 人文・社会系 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 小区分80010:地域研究関連
キーワード
研究代表者
中国史 / 台湾史 / 中国国民党 / 文化政策 / 言語政策 / 国民統合 / 台湾現代史
研究代表者以外
台湾 / 満洲 / 植民地 … もっと見る / 脱植民地 / 同化政策 / 国民帝国 / 植民地統治 / 戒厳令 / オーラルヒストリー / 口述歴史 / 口述 / 帝国 / 教育 / 日本語世代 / 志願兵 / 白色テロ / 植民地台湾 / 聞き書き / 皇民化 / BC級戦犯 / 捕虜収容所 / 国境 / 民主化 / 歴史認識 / 戦後補償 / 市民運動 / 和解 / 和解学 / 歴史問題 / 過去清算 / 植民地主義 / 歴史認識問題 / 日本史 / 社会学 / 東洋史 / 地域研究 / スポーツ / 帝国日本 / 東アジア / 引揚エリート / 沖縄引揚 / 台湾・満洲引揚者 / 専門職移民 / 引揚者在外事実調査票 / 台湾引揚 / 満洲引揚 / 引揚げエリート / 高度専門職引揚者 / 沖縄 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  戦後沖縄社会の再建と「引揚げエリート」―台湾・満洲の「専門職引揚者」を中心に継続中

    • 研究代表者
      野入 直美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  帝国日本と東アジアスポーツ交流圏の形成継続中

    • 研究代表者
      高嶋 航
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  市民による歴史問題の和解をめぐる活動とその可能性についての研究継続中

    • 研究代表者
      外村 大
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本敗戦と新しい国境による台湾・沖縄の変容の口述歴史に基づく研究

    • 研究代表者
      栗原 純
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  戦後台湾における文化政策の研究(1945〜2000)研究代表者

    • 研究代表者
      菅野 敦志
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] やんばると台湾―パインと人形劇にみるつながり2018

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      沖縄タイムス社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [図書] 名桜叢書第一集 ものごとを多面的にみる2014

    • 著者名/発表者名
      菅野敦史
    • 出版者
      出版舎MUgen
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257009
  • [雑誌論文] 戦後台湾の政治変容と日本認識―「脱日本化」・「中国化」から「本土化」へ2020

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 雑誌名

      植民地教育史研究年報

      巻: 22 ページ: 16-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [雑誌論文] 羅家倫與1950年代台灣的簡體字論戰2019

    • 著者名/発表者名
      菅野 敦志
    • 雑誌名

      當代日本與東亞研究

      巻: 3(2) ページ: 1-12

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04357
  • [雑誌論文] 台湾の文化政策にみる蒋経国の「本土化」補論2019

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 雑誌名

      社会システム研究

      巻: 38 ページ: 29-50

    • NAID

      120006619164

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [雑誌論文] 1940年と1964年の〈東京オリンピック〉と台湾人選手2019

    • 著者名/発表者名
      菅野 敦志
    • 雑誌名

      オリンピックスポーツ文化研究

      巻: 4 ページ: 101-124

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04357
  • [雑誌論文] Taiwan Studies in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 雑誌名

      Journal of Inter-Regional Studies: Regional and Global Perspectives

      巻: 1 ページ: 54-73

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [雑誌論文] 元東村村長宮里松次夫人の台湾・沖縄経験―宮里ミエ子オーラルヒストリー2016

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 雑誌名

      『名桜大学総合研究所紀要』

      巻: 25 ページ: 107-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257009
  • [雑誌論文] 支配―被支配から台湾人の主体性へ―日本における台湾教育史の回顧と展望―2016

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 雑誌名

      『名桜大学総合研究所紀要』

      巻: 25 ページ: 77-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257009
  • [雑誌論文] 1950年代初期台湾の中国化-「改造」と「中央化」の影響を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 雑誌名

      『日本台湾学会報』 第10号(印刷中)

    • NAID

      40016081823

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720195
  • [雑誌論文] 台湾に消えたもう一つの国語運動-朱兆祥と「語文乙刊」-2008

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 雑誌名

      『現代中国』 第82号(印刷中)

    • NAID

      40016299770

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720195
  • [雑誌論文] 1950年代台湾における文化的脱植民地化と「日本」2007

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 雑誌名

      『現代中国』 第81巻

      ページ: 173-186

    • NAID

      40015941347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720195
  • [雑誌論文] 「台湾語を媒介とした国語教育」再考-戦後初期台湾における言語政策の一断面2006

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 雑誌名

      日本台湾学会報 第8号

      ページ: 67-87

    • NAID

      40015225147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720195
  • [学会発表] 戦後台湾の政治変容と日本認識―「脱日本化」・「中国化」・「本土化」2019

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 学会等名
      日本植民地教育史研究会第22回研究大会シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [学会発表] 文化政策にみる権力移行期の「変化」と「不変」2018

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 学会等名
      日本台湾学会第20回学術大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [学会発表] 中華文化復興運動にみる台湾の政治変容と華人社会2017

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 学会等名
      日タイ国交樹立130周年記念2017国際シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [学会発表] やんばると台湾のつながりから見えるもの2017

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 学会等名
      やんばると台湾―パインと人形劇にみるつながり シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [学会発表] 沖縄と台湾の戦後教育史比較―海を隔てて使われた戦後の「方言札2017

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 学会等名
      沖縄文化協会2017年度公開研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [学会発表] 沖縄から発信する東アジア海外実習―地域間・文化間を跨ぐ試み2017

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 学会等名
      日本国際文化学会第16回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [学会発表] 終戦・引揚げと沖縄―台湾の人の移動2015

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 学会等名
      開南大学応用日本語学科・名桜大学国際文化専攻国際シンポジウム
    • 発表場所
      開南大学(桃園市、台湾)
    • 年月日
      2015-10-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257009
  • [学会発表] 台湾に消えたもう一つの国語運動-朱兆祥と「語文乙刊」-2007

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 学会等名
      日本現代中国学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720195
  • [学会発表] 台湾における社区総体営造とコミュニティの歴史2007

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 学会等名
      日本国際文化学会
    • 発表場所
      名桜大学
    • 年月日
      2007-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720195
  • 1.  栗原 純 (40225264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  所澤 潤 (00235722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中田 敏夫 (60145646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松永 正義 (50190484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松金 公正 (50334074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松田 京子 (20283707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 初梅 (20609573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  外村 大 (40277801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中山 大将 (00582834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮本 正明 (20370207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  猪股 祐介 (20513245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  坂田 美奈子 (30573109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊地知 紀子 (40332829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加藤 恵美 (60434213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡田 泰平 (70585190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松田 ヒロ子 (90708489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高嶋 航 (10303900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤田 大誠 (20407175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中嶋 哲也 (30613921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  金 誠 (40453245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  束原 文郎 (50453246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  浜田 幸絵 (50636769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐々木 浩雄 (80434348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  新 雅史 (90750513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  野入 直美 (90264465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  飯島 真里子 (10453614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐藤 量 (20587753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  蘭 信三 (30159503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西崎 純代 (30802110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中村 春菜 (80846866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  八尾 祥平 (90630731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鍾 淑敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  周 婉窈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  黄 紹恒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  王 耀徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi