• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮本 正明  MIYAMOTO masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20370207
所属 (現在) 2025年度: 立教大学, 立教学院史資料センター, 特定課題研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 立教大学, 立教学院史資料センター, 助教
2018年度 – 2023年度: 大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員
2017年度: 立教大学, 立教学院史資料センター, 特定課題研究員
2013年度 – 2017年度: 立教大学, 立教学院史資料センター, 学術調査員
2013年度 – 2015年度: 立教大学, 公私立大学の部局等, その他
2008年度: 千葉大学, 世界人権問題センター, 専任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
日本史 / 小区分03010:史学一般関連 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 小区分03020:日本史関連 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者以外
冷戦 / 植民地 / 朝鮮人 / 在日朝鮮人 / 境界 / 日本史 / 労働 / 植民地主義 / 植民地支配 / 在日朝鮮人史 … もっと見る / 近現代史 / 四国 / 越境 / 留学生 / 関東大震災 / 記憶の継承 / 暴力 / ネットワーク / 地域研究 / 東洋史 / 社会学 / 歴史認識問題 / 過去清算 / 和解学 / 市民運動 / 歴史認識 / 人権侵害 / 侵略戦争 / 人権 / 戦争 / 和解 / 戦後補償 / 歴史問題 / 島嶼 / 日朝関係 / 戦後 / 瀬戸内 / 強制動員被害者 / データベース化 / 日韓国交正常化交渉(日韓会談) / 戦後日韓関係史 / 請求権問題 / 検索システム / 日韓会談文書 / 日韓条約 / 日韓国交正常化交渉 / 戦後日韓関係 / 南北分断 / 朝鮮半島 / 対馬 / 植民地研究 / 歴史学 / 史料 / 回想記 / 在朝日本人 / 資料 / 戦時期 / 朝鮮 / 民衆 / 村 / 日本近世史 / 改名 / 在日 / 近代 / 幕藩体制 / 異邦人 / 陶磁器 / 差別 / 交流史 / 近世史 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  貫戦期日本の朝鮮人留学生の政治-文化史

    • 研究代表者
      板垣 竜太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  四国の朝鮮人社会に関する総合的研究-香川・高知・愛媛を中心に

    • 研究代表者
      愼 蒼宇
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  1920年代における在日朝鮮人への暴力とその記憶の継承

    • 研究代表者
      藤野 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
      東京女子大学
  •  境界域をまたぐ朝鮮人の社会に関する総合的研究 -朝鮮南部・玄界灘・瀬戸内を対象に

    • 研究代表者
      愼 蒼宇
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  市民による歴史問題の和解をめぐる活動とその可能性についての研究

    • 研究代表者
      外村 大
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  日韓国交正常化交渉および戦後日韓関係に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      太田 修
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      同志社大学
  •  瀬戸内の島嶼・沿岸の朝鮮人社会に関する総合的研究 - 19世紀末~1950年代

    • 研究代表者
      愼 蒼宇
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      法政大学
  •  戦時期朝鮮の政治・社会史に関する一次資料の基礎的研究

    • 研究代表者
      水野 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  「境界」の島対馬の朝鮮人社会に関する総合的研究(19世紀後半~1960年代)

    • 研究代表者
      愼 蒼宇
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      法政大学
  •  近世起源の在日異邦人(朝鮮人)に関する研究

    • 研究代表者
      趙 景達
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 宮本正明「三-2「「流言蜚語」「不穏言動」の世界」、三-3「学徒出陣」、五-4「在日朝鮮人の思想」(解題・校訂・翻訳)」『原典朝鮮近代思想史6 15年戦争から解放へ-1930年代から解放・分断まで』2022

    • 著者名/発表者名
      宮本正明/趙景達責任編集
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000268202
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00945
  • [図書] 宮本正明「二-3「生活改善運動」(解題・翻訳)」『原典朝鮮近代思想史5 民族の解放と社会変革1920年代』2022

    • 著者名/発表者名
      宮本正明/吉野誠責任編集
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000268196
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00945
  • [図書] 植民地主義、冷戦から考える日韓関係2021

    • 著者名/発表者名
      太田修、西村直登、申載浚、宮本正明、板垣竜太、成田千尋、福岡正章、宋炳巻、洪宗郁
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      同志社コリア研究センター
    • ISBN
      9784907634032
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03481
  • [図書] 和解をめぐる市民運動の取り組み―その意義と課題2021

    • 著者名/発表者名
      共著(外村大・中山大将・松田ヒロ子・坂田美奈子・加藤恵美・菅野敦志・伊地知紀子・岡田泰平・浅野慎一・宮本正明)
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750354019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00945
  • [図書] 『近代朝鮮の境界を越えた人びと』(宮本正明「(補論)近代日本の『被虜人』末裔をめぐる状況・認識―旧薩摩藩の陶工村を中心に」および「在日朝鮮人の『戦時』と『戦後』―協和会末端組織の担い手を中心に」所収)2019

    • 著者名/発表者名
      李盛煥・木村健二・宮本正明編著
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818825192
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03059
  • [図書] 近代朝鮮の境界を越えた人びと2019

    • 著者名/発表者名
      木村健二、尹裕淑、金明洙、柳沢遊、李盛煥、今泉裕美子、宮本正明、崔範洵
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784818825192
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03481
  • [図書] 近代朝鮮の境界を越えた人びと(「近代日本の『被虜人』末裔をめぐる状況・認識」および「在日朝鮮人の『戦時』と『戦後』)」)2018

    • 著者名/発表者名
      李盛煥・木村健二・宮本正明
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [図書] 「未公開資料朝鮮総督府関係者録音記録」総索引(人名編)2018

    • 著者名/発表者名
      宮本正明、通堂あゆみ、辻大和、植田喜兵成智、松浦峻大、小室翔子
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      学習院大学東洋文化研究所
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03481
  • [図書] 日本植民地研究の論点2018

    • 著者名/発表者名
      谷ケ城秀吉、須永徳武、駒込武、松田利彦、加藤圭木、竹内祐介、平山勉、清水美里、林采成、李海訓、安達宏昭、大浜郁子、湊照宏、金富子、都留俊太郎、細谷亨、千住一、古川宣子、小野容照、鈴木哲造、末永恵子、青野正明、青井哲人、波多野節子、高媛、三ツ井崇、宮本正明、兒玉州平、吉井文美、加藤聖文、水谷智、松本武祝ほか
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000612791
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03481
  • [図書] 隣国の肖像―日朝相互認識の歴史2016

    • 著者名/発表者名
      服藤早苗、須田努、吉野誠、小川原宏幸、北原スマ子、千葉功、青木然、趙景達、宮本正明ほか
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03481
  • [図書] 日本帝国崩壊期「引揚げ」の比較研究2016

    • 著者名/発表者名
      今泉裕美子、柳沢遊、木村健二、宮本正明
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03481
  • [図書] 久留島浩・須田努・趙景達編『薩摩・朝鮮陶工村の四百年』(宮本正明「第13代沈壽官と植民地朝鮮」所収)2014

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370796
  • [図書] 趙景達・原田敬一・村田雄二郎・安田常雄編『講座東アジアの知識人』第5巻(宮本正明「金達寿―日本敗戦直後における在日朝鮮人作家の役割」所収)2014

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      有志舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370796
  • [図書] 近代日本のなかの「韓国併合」2010

    • 著者名/発表者名
      安田常雄・趙景達・宮嶋博史・須田努・小川原宏幸・宮本正明・和田春樹
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320099
  • [雑誌論文] 『征韓紀行』―立教学校への留学生の受け入れを伴った朝鮮視察の記録2024

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      立教学院史研究

      巻: 第20号 ページ: 126-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00945
  • [雑誌論文] ・「『征韓紀行』―立教学校への留学生の受け入れを伴った朝鮮視察の記録2024

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      立教学院史研究

      巻: 20 ページ: 126-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00963
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮における関東大震災の受けとめ方―震災時の流言・虐殺に対する姿勢を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 782 ページ: 16-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00945
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮における関東大震災の受けとめ方―震災時の流言・虐殺に対する姿勢を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 782 ページ: 16-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00963
  • [雑誌論文] 取調記録を通じてたどる「二・八独立宣言」への道程2020

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      在日朝鮮人史研究

      巻: 第50号 ページ: 39-66

    • NAID

      40022423333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03481
  • [雑誌論文] 取調記録を通じてたどる「二・八独立宣言」への道程2020

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      在日朝鮮人史研究

      巻: 50 ページ: 39-66

    • NAID

      40022423333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00963
  • [雑誌論文] 取調記録を通じてたどる「二・八独立宣言」への道程2020

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      在日朝鮮人史研究

      巻: 50号 ページ: 39-66

    • NAID

      40022423333

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [雑誌論文] (書評)根底にある植民地支配の未清算―金竜介・姜文江・在日コリアン弁護士協会編『日本社会のヘイトスピーチ』2020

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      赤旗

      巻: 2020年5月3日 ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [雑誌論文] 「取調記録を通じてたどる「二・八独立宣言」への道程」2020

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      『在日朝鮮人史研究』

      巻: 50 ページ: 39-66

    • NAID

      40022423333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00945
  • [雑誌論文] 日本敗戦以降の対馬をめぐる朝鮮・韓国人の在留・移動―1945年~60年代における概観2017

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 706 ページ: 44-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03059
  • [雑誌論文] 日本敗戦以降の対馬をめぐる朝鮮・韓国人の在留・移動―1945年~60年代における概観2017

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 706 ページ: 229-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03481
  • [雑誌論文] 日本敗戦以降の対馬をめぐる朝鮮・韓国人の在留・移動―1945年~60年代における概観2017

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 706 ページ: 44-65

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [雑誌論文] 「(史料紹介)戦前期の立教大学に留学した韓国人の回想―金允經・柳致眞」2016

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      『立教学院史研究』

      巻: 13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370796
  • [雑誌論文] 「戦前期における立教大学の朝鮮人留学生」2015

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      『立教』

      巻: 234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370796
  • [雑誌論文] 戦前期における立教大学の朝鮮人留学生2015

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      立教

      巻: 234号 ページ: 37-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284122
  • [雑誌論文] 敗戦直後の日本における植民地統治認識の形成―在外財産調査会設置までの時期を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      学術会議報告集『敗戦後帰還日本人の記憶のダイナミズムと植民地・帝国意識』高麗大学校亜細亜問題研究所

      巻: 0 ページ: 2-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284122
  • [雑誌論文] 「日本敗戦直後における朝鮮奨学会の改編と活動―1945~50年の時期を中心に」2015

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      『立教学院史研究』

      巻: 12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370796
  • [雑誌論文] 在日朝鮮人史の視点から2015

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 679号 ページ: 70-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284122
  • [雑誌論文] 日本敗戦直後における朝鮮奨学会の改編と活動―1945~50年の時期を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      立教学院史研究

      巻: 12 ページ: 2-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284122
  • [雑誌論文] 「朝鮮人の「内地進学」をめぐる戦時下の対応―朝鮮奨学会関係史料を中心に」2014

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      『立教学院史研究』

      巻: 11 ページ: 27-52

    • NAID

      120005445070

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370796
  • [雑誌論文] 金達寿―日本敗戦直後における在日朝鮮人作家の役割2014

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      『講座東アジアの知識人』(有志舎)

      巻: 5 ページ: 190-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284122
  • [雑誌論文] 「(史料紹介)百瀬和夫「アメリカ遠征日誌」」2014

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      『立教学院史研究』

      巻: 11 ページ: 65-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370796
  • [雑誌論文] 「未公開資料・朝鮮総督府関係者録音記録(15)日本統治期の朝鮮鉄道」2014

    • 著者名/発表者名
      宮本正明(李正勲・通堂あゆみ・辻大和とともに校註担当)
    • 雑誌名

      年報『東洋文化研究』

      巻: 16 ページ: 147-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370796
  • [雑誌論文] 朝鮮人の「内地進学」をめぐる戦時下の対応―朝鮮奨学会関係史料を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      立教学院史研究

      巻: 11号 ページ: 27-52

    • NAID

      120005445070

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284122
  • [雑誌論文] 第13代沈壽官と植民地朝鮮2014

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      久留島浩・須田努・趙景達編『薩摩・朝鮮陶工村の400年』(岩波書店)

      巻: 0 ページ: 339-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284122
  • [雑誌論文] 「(書評)田中正敬・専修大学関東大震災史研究会編『地域に学ぶ関東大震災―千葉県における朝鮮人虐殺2013

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      『歴史学研究』

      巻: 909 ページ: 36-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370796
  • [雑誌論文] 「戦前期立教大学生のアメリカ体験」2013

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      『立教』

      巻: 226 ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370796
  • [雑誌論文] 日本占領期における朝鮮人の移動と日本政府の対応・認識2009

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      シンポジウムいまなぜ国民国家か-国民国家の過去・現在・未来報告書

      ページ: 79-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320099
  • [雑誌論文] 日本占領期における朝鮮人の移動と日本政府の対応・認識2009

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      『シンポジウム いまなぜ国民国家か-国民国家の過去・現土・未来 報告書』

      ページ: 79-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320099
  • [学会発表] 「2・8独立宣言」と朝鮮人留学生―取調記録を通じてたどる「2・8独立宣言」への道2019

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      文化センター・アリラン2018年度連続講座・植民地主義への抵抗運動から見た朝鮮近現代史の「150年」
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [学会発表] 取調記録を通じて見た 「2・8独立宣言」への道程2019

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      民族問題研究所(韓国)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00945
  • [学会発表] 取調記録を通じてたどる『2・8独立宣言』への道程2019

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      3・1運動100周年記念学術会議「東京から咸興へ―日帝文書から見る2・8独立宣言と3・1運動」(主催:韓国・民族問題研究所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03481
  • [学会発表] 在日朝鮮人の『戦時』と『戦後』―『戦争協力』との関係を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      啓明大学校国境研究所第2回国際学術会議「近代東アジアにおける経済国境とヒトの移動」/主催:啓明人文力量強化事業団、啓明大学校国境研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03059
  • [学会発表] 在日朝鮮人の「戦時」と「戦後」-「戦争協力」との関係を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      韓国・啓明大学校国境研究所第2回国際学術会議「近代東アジアにおける経済国境とヒトの移動」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [学会発表] 在日朝鮮人の『戦時』と『戦後』―『戦争協力』との関係を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      啓明大学校国境研究所第2回国際学術会議「近代東アジアにおける経済国境とヒトの移動」(主催:啓明人文力量強化事業団、啓明大学校国境研究所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03481
  • [学会発表] 鈴木久美報告「在日朝鮮人の『帰国』―1945~1946年における日本政府とGHQによる政策を中心に」に対するコメント2018

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      科研(C)(一般)「アジアの冷戦と女性たちの記憶―転換期における地域・アクターの視点から」第1回公開研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03481
  • [学会発表] 在日朝鮮人の『戦時』と『戦後』2015

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会
    • 発表場所
      福島大学(福島市)
    • 年月日
      2015-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284122
  • [学会発表] 「在日朝鮮人の『戦時』と『戦後』―戦争協力団体との関係を中心に」2015

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会・パネルディスカッションH「日本帝国解体過程における東アジア民衆の経験―戦時・戦後経験の意味するもの」
    • 発表場所
      福島大学M講義棟1階(福島県福島市)
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370796
  • [学会発表] 敗戦直後の日本における植民地統治認識の形成―在外財産調査会設置までの時期を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      高麗大学校現代日本センター国際学術会議「敗戦後帰還日本人の記憶のダイナミズムと植民地・帝国意識」
    • 発表場所
      高麗大学校(ソウル)
    • 年月日
      2014-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284122
  • [学会発表] 写真で見る朝鮮総督の巡視-奥州市立斎藤實記念館所蔵資料から2009

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      植民地官僚の世界
    • 発表場所
      成均館大学(ソウル)
    • 年月日
      2009-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320099
  • [学会発表] 占領期日本政府における在日朝鮮人政策の検討-1948年半ば〜1949年始めを中心に2008

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      日本学研究所「第3回未帰還研究学術シンポジウム 解放後海外韓人の犠牲と未帰還
    • 発表場所
      国民大学校(韓国)
    • 年月日
      2008-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320099
  • 1.  慎 蒼宇 (80468222)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  檜皮 瑞樹 (00454124)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鄭 栄桓 (90589178)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  太田 修 (00351304)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  板垣 竜太 (60361549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  趙 景達 (70188499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  佐藤 博信 (60134342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  久留島 浩 (30161772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  須田 努 (70468841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  小川原 宏幸 (10609465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  水野 直樹 (40181903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤永 壮 (00247876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河 かおる (30316939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松田 利彦 (50252408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  LEE Sung Yup (50378882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  外村 大 (40277801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  庵逧 由香 (70460714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  洪 宗郁 (80454487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  金 慶南 (20587357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福岡 正章 (90388041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  中山 大将 (00582834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  猪股 祐介 (20513245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  坂田 美奈子 (30573109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊地知 紀子 (40332829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 恵美 (60434213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  菅野 敦志 (70367142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡田 泰平 (70585190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松田 ヒロ子 (90708489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤野 裕子 (70386746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  呉 永鎬 (00781163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi