• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西田 乃生子 (山口 乃生子)  yamaguchi nobuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

西田 乃生子  Yamaguchi Nobuko

山口乃生子

西田 乃生子(山口乃生子)  NISHIDA(YAMAGUCHI) Nobuko

山口 乃生子  YAMAGUCHI Nobuko

隠す
研究者番号 70381431
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授
2016年度 – 2022年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授
2010年度 – 2016年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師
2009年度: 公立大学法人埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師
2008年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師
2007年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学 / 公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連
キーワード
研究代表者
家族参加型研修 / アドバンス・ケア・プランニング / 家族参加型ACP研修会 / 計画的行動理論 / Advance Care Planning / エンド・オブ・ライフケア / ハンセン病 / 「もしも」の時の話し合い行動意図尺度 / 人生の最終段階 / 地域資源 … もっと見る / 家族参加型 / 地域住民 / 終末期医療 / Quality of death / 終末期ケア / Quality of Death / 終末期 / ハンセン病回復者 / ネパール連邦民主共和国 / ネパール / スティグマ / 思春期青年 / 家族 … もっと見る
研究代表者以外
アクティブラーニング / 中堅看護師 / PBL / 若者 / 若年者 / ヘルスリテラシー / ポジティヴ・ヘルス / 看護支援モデル / 医療アクセシビリティ / 急性期 / 看護支援 / 早期診断 / 家族支援 / 高次脳機能障害 / 学習効果 / 相互評価 / グループ学習 / 看護基礎教育 / 総括的評価 / 他者評価 / 自己評価 / ピア評価 / 小グループ学習法 / アクティブ・ラーニング / 研修 / 教育力 / PBL / 看護師 / 臨床教育力 / キャリア開発 / Educational ability / Problem-based Learning / Career Development / Mid-level nurse / 教育プログラム / 看護教育 / TBL / WEB / 批判的思考 / Web / 看護学 / 多職種連携教育 / 学士課程 / 緩和ケア教育 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  「もしも」の時の医療・ケアの話し合い行動意図尺度を用いた家族参加型ACP研修の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西田 乃生子 (山口乃生子)
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  ポジティヴ・ヘルスに資する若年者向けヘルスリテラシー育成プログラムの開発

    • 研究代表者
      鈴木 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  急性期の高次脳機能障害者と家族への医療アクセシビリティを高める看護支援モデル開発

    • 研究代表者
      東口 晴菜
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  地域資源を活用した住民による家族参加型アドバンス・ケア・プランニング研修の効果研究代表者

    • 研究代表者
      西田 乃生子 (山口乃生子)
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  小グループ学習法における総括的評価に資するピア評価の確立

    • 研究代表者
      常盤 文枝
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  中堅看護師の教育力深化を目指したアクティブラーニング型研修の開発と評価

    • 研究代表者
      鈴木 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  地域におけるハンセン病回復者のQuality of Deathを支える終末期ケア研究代表者

    • 研究代表者
      西田 乃生子 (山口乃生子)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  看護師のキャリア開発に資するPBLを活用した教育プログラムの検証

    • 研究代表者
      鈴木 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  チーム基盤型学習TBLを取り入れたPBL教育ストラテジーの研究

    • 研究代表者
      鈴木 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  ハンセン病患者を親に持つネパールの思春期青年のスティグマ付与の過程研究代表者

    • 研究代表者
      西田 乃生子(山口乃生子) (山口 乃生子 / 西田 乃生子)
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  看護教育における批判的思考力の育成を目指したWEB版PBL教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      鈴木 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  学士課程における多職種連携教育としての緩和ケア教育のあり方に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      高橋 博美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      福岡大学
      埼玉県立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 看護教育に役立つPBL2014

    • 著者名/発表者名
      監修:鈴木玲子 執筆:鈴木玲子、常盤文枝、」山口乃生子、大場良子、神津忠彦、岡本恵里、小澤芳子、高橋博美、村本淳子、山下美根子、森正樹
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593157
  • [雑誌論文] 人生の最終段階に向けた医療・ケアの話し合い経験の関連要因―埼玉県A市における横断的調査の結果から―.2023

    • 著者名/発表者名
      山口乃生子, 會田みゆき, 山岸直子, 畔上光代, 河村ちひろ, 星野純子, 浅川泰宏, 佐瀬恵理子, 島田千穂.
    • 雑誌名

      日本エンドオブライフケア学会誌

      巻: 7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10962
  • [雑誌論文] 「中堅看護師の教育力」の概念分析2020

    • 著者名/発表者名
      宮部明美,鈴木玲子,常盤文枝,山口乃生子,大場良子,東口晴菜
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 40 号: 0 ページ: 629-635

    • DOI

      10.5630/jans.40.629

    • NAID

      130007996629

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10195
  • [雑誌論文] 医療機関における中堅看護師に向けた現任教育プログラムの現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      唐沢博子 鈴木玲子 常盤文枝 山口乃生子 大場良子 宮部明美
    • 雑誌名

      保健医療福祉科学

      巻: 7 ページ: 32-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463239
  • [雑誌論文] 連載 実践!PBL教育 現場に即した展開法 第5回 e-Learningを活用したPBLテュートリアル2011

    • 著者名/発表者名
      山口乃生子
    • 雑誌名

      看護展望

      巻: 36(6) ページ: 73-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • [雑誌論文] 連載 実践!PBL教育 現場に即した展開法 第5回 e-Learning を活用したPBL テュートリアル2011

    • 著者名/発表者名
      山口乃生子
    • 雑誌名

      看護展望 Vol.36、No.6

      ページ: 73-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • [雑誌論文] 看護基礎教育における批判的思考態度を測定する尺度の信頼性と妥当性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝、山口乃生子、大場良子、鈴木玲子、高橋博美
    • 雑誌名

      日本看護学教育学会誌 Vol.20、No.1

      ページ: 63-71

    • NAID

      10026595735

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • [雑誌論文] 看護診断学習に対するPBLテユートリアルの評価2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木玲子、常盤文枝、山口乃生子、大場良子、高橋博美
    • 雑誌名

      埼玉県立大学紀要 11巻

      ページ: 49-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • [雑誌論文] 看護診断学習に対するPBLテユートリアルの評価2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木玲子, 常盤文枝, 山口乃生子, 大場良子, 高橋博美
    • 雑誌名

      埼玉県立大大学紀要 Vol.11

      ページ: 49-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • [雑誌論文] 看護学生の批判的思考態度の構造に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝、山口乃生子、大場良子、鈴木玲子、高橋博美
    • 雑誌名

      埼玉県立大学紀要 10巻

      ページ: 1-9

    • NAID

      110007053232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • [雑誌論文] 看護学生の批判的思考態度の構造に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝, 山口乃生子, 大場良子, 鈴木玲子, 高橋博美
    • 雑誌名

      埼玉県立大大学紀要 Vol.10

      ページ: 1-9

    • NAID

      110007053232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • [学会発表] 中堅看護師の教育力向上のための研修プログラム開発と評価2024

    • 著者名/発表者名
      宮部明美・鈴木玲子・常盤 文枝・山口 乃生子・大場 良子・東口 晴菜
    • 学会等名
      第44回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10195
  • [学会発表] 家族参加型アドバンス・ケア・プランニング研修プログラムの評価(第1報).2022

    • 著者名/発表者名
      山岸 直子, 山口 乃生子, 會田 みゆき, 島田 千穂, 畔上 光代, 河村 ちひろ, 星野 純子, 浅川 泰宏, 佐瀬 恵理子.
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会第5回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10962
  • [学会発表] 人生の最終段階に向けた医療・ケアの意思決定に関する住民調査 ~埼玉県A市における横断的調査の結果から~2021

    • 著者名/発表者名
      山口乃生子
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会第4回学術会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10962
  • [学会発表] 小グループ学習法におけるピア評価の実施状況と課題に関する調査2020

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝 鈴木玲子 山口乃生子 大場良子 宮部明美 東口晴菜 吉村基宜
    • 学会等名
      日本看護学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10824
  • [学会発表] 「中堅看護師の教育力」概念分析2020

    • 著者名/発表者名
      宮部明美,鈴木玲子,常盤文枝,山口乃生子,大場良子,東口晴菜
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第30回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10195
  • [学会発表] PBLテュートリアルを活用した看護師の教育指導力向上を目指した研修プログラムの評価2018

    • 著者名/発表者名
      山口乃生子 常盤文枝 鈴木玲子 大場良子 宮部明美 菅野一枝
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第28回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463239
  • [学会発表] PBLテュートリアルを活用した看護師の教育指導力向上を目指した研修プログラムの評価2018

    • 著者名/発表者名
      山口乃生子、常盤文枝、鈴木玲子、大場良子、宮部明美、菅野一枝
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第28回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10195
  • [学会発表] 現任教育責任者が期待する中堅看護師の能力と院内研修の実態2017

    • 著者名/発表者名
      唐沢博子 鈴木玲子 常盤文枝 山口乃生子 大場良子 宮部明美
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463239
  • [学会発表] 看護師の継続教育におけるPBLを活用した研修プログラムの実施と評価2017

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝 鈴木玲子 山口乃生子 大場良子 宮部明美
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第27回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463239
  • [学会発表] Related factors of regional difference in death at home, Saitama2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Yamaguchi, Yutaka Tagami, Junko Hoshino, Mariko Zensho, Akane Nakamura
    • 学会等名
      The 21st World Congress of Epidemiology, International Epidemiological Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12202
  • [学会発表] PBL・TBLを活用した混合型教育プログラムの評価-批判的思考態度と社会人基礎力の視点から-2014

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝、鈴木玲子、大場良子、山口乃生子
    • 学会等名
      第24回日本看護教育学学会学術集会
    • 発表場所
      幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593157
  • [学会発表] PBL・TBLを活用した混合型教育プログラムの評価-批判的思考態度と社会人基礎力の視点から-2014

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝・鈴木玲子・大場良子・山口乃生子
    • 学会等名
      第24回日本看護教育学学会学術集会
    • 発表場所
      千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593157
  • [学会発表] PBL・TBLを活用した看護教育方法の効果(第1報)-混合型教育プログラムの評価-2013

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝、鈴木玲子、大場良子、山口乃生子
    • 学会等名
      第23回日本看護教育学学会学術集会
    • 発表場所
      仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593157
  • [学会発表] PBL・TBLを活用した看護教育方法の効果(第1報)-混合型教育プログラムの評価-2013

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝・鈴木玲子・大場良子・山口乃生子
    • 学会等名
      第23回日本看護教育学学会学術集会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2013-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593157
  • [学会発表] PBL・TBLを活用した看護教育方法の効果(第2報)-学習者としての成長と学び-2013

    • 著者名/発表者名
      山口乃生子、鈴木玲子、常盤文枝、大場良子
    • 学会等名
      第23回日本看護教育学学会学術集会
    • 発表場所
      仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593157
  • [学会発表] PBL・TBLを活用した看護教育方法の効果(第2報)-学習者としての成長と学び-2013

    • 著者名/発表者名
      山口乃生子・鈴木玲子・常盤文枝・大場良子
    • 学会等名
      第23回日本看護教育学学会学術集会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2013-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593157
  • [学会発表] 看護専門科目におけるチーム基盤型学習(TBL;Team Based Learning)の実践と評2012

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝、鈴木玲子、大場良子、山口乃生子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第22回学術集会
    • 発表場所
      熊本市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593157
  • [学会発表] The Report of Team-based Learning (TBL) Education to Adult-Nursing Lesson2012

    • 著者名/発表者名
      Reiko Suzuki , Fumie Tokiwa , Nobuko Yamaguchi ,Ryoko Ohba
    • 学会等名
      The 2nd Asia-Pacific Joint Conference on Problem-Based Learning (APJC-PBL)
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593157
  • [学会発表] 看護教育におけるチーム基盤型学習法(TBL)の実践と応用2012

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝・鈴木玲子・大場良子・山口乃生子・白嶋章
    • 学会等名
      第6回医療系e-ラーニング全国交流会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2012-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593157
  • [学会発表] 看護教育におけるチーム基盤型学習法(TBL)の実践と応用2012

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝、鈴木玲子、大場良子、山口乃生子
    • 学会等名
      第6回医療系e-ラーニング全国交流会
    • 発表場所
      岐阜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593157
  • [学会発表] 看護専門科目におけるチーム基盤型学習(TBL;Team Based Learning)の実践と評価2012

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝・鈴木玲子・山口乃生子・大場良子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第22回学術集会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2012-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593157
  • [学会発表] ICTを活用したPBLテュートリアルの学習効果(第1報)2011

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝、鈴木玲子、山口乃生子、大場良子、高橋博美
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第21回学術集会
    • 発表場所
      さいたま市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593157
  • [学会発表] ICTを活用したPBLテュートリアルの学習効果(第2報)2011

    • 著者名/発表者名
      大場良子、鈴木玲子、常盤文枝、山口乃生子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第21回学術集会
    • 発表場所
      さいたま市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593157
  • [学会発表] 新しいPBL教育TBL(Team Based Learning)(ワークショップ)2011

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝・鈴木玲子・山口乃生子・大場良子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第21回学術集会
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      2011-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593157
  • [学会発表] 看護診断学習におけるWeb版PBL テュートリアルの導入に対する学生の評価の分析2010

    • 著者名/発表者名
      山口乃生子、鈴木玲子、常盤文枝、大場良子、高橋博美
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第20回学術集会
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • [学会発表] An examination of tutor interventionin a tutorial with participants grouped byacademic ability : Via the study of nursingdiagnoses2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木玲子, 常盤文枝, 山口乃生子, 大場良子
    • 学会等名
      1st Asia-Pacific Joint PBLConference
    • 発表場所
      Fu JenCatholic University(TAIPI)
    • 年月日
      2010-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • [学会発表] 看護診断学習におけるWeb版PBLテュートリアルの導入に対する学生の評価の分析2010

    • 著者名/発表者名
      山口乃生子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第20回学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • [学会発表] 看護学教育における批判的思考態度を測定するCritical thinkingScale for Nursing Education(CTSNE)の開発2010

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝、鈴木玲子、山口乃生子、大場良子、高橋博美
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第20回学術集会
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • [学会発表] Attempt at a PBL tutorial usinge-learning : Usage and educational effect ofnet-based learning materials2010

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝, 大場良子, 山口乃生子, 鈴木玲子
    • 学会等名
      1stAsia-Pacific Joint PBL Conference
    • 発表場所
      Fu Jen CatholicUniversity(TAIPI)
    • 年月日
      2010-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • [学会発表] 2年間のPBLテュートリアル教育運営に関する分析2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木玲子, 常盤文枝, 大場良子, 山口乃生子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第19回学術集会
    • 発表場所
      日本赤十字北海道大学(北見市)
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • [学会発表] 2年間のPBL テュートリアル教育運営に関する分析2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木玲子、常盤文枝、大場良子、山口乃生子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第19回学術集会
    • 発表場所
      日本赤十字北海道大学(北見市)
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • [学会発表] 看護教育における批判的思考態度を測定する尺度開発2009

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝、鈴木玲子、大場良子、山口乃生子、高橋博美
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第19回学術集会
    • 発表場所
      日本赤十字北海道大学(北見市)
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • [学会発表] 看護教育における批判的思考力に関する研究(第1報)-クリティカルシンキングの概念分析-2008

    • 著者名/発表者名
      山口乃生子、常盤文枝、高橋博美、鈴木玲子、大場良子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第18回学術集会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2008-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • [学会発表] 看護教育における批判的思考力に関する研究(第2報)-批判的思考態度の因子構造-2008

    • 著者名/発表者名
      常盤文枝、山口乃生子、鈴木玲子、大場良子、高橋博美
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第18回学術集会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2008-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592499
  • 1.  大場 良子 (80381432)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 37件
  • 2.  鈴木 玲子 (20281561)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 37件
  • 3.  常盤 文枝 (00291740)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 37件
  • 4.  宮部 明美 (10708522)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 博美 (50154852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  東口 晴菜 (60890530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  會田 みゆき (20214512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  山岸 直子 (10320821)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  横井 郁子 (90320671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山下 美根子 (60301850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  清水 典子 (30710090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡邊 惠 (40719499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安部 陽子 (30629449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  東 宏行 (00425373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉村 基宜 (00781288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  浅川 泰宏 (90513200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  金木 ちひろ (00290065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  星野 純子 (00320672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  畔上 光代 (40644472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  島田 千穂 (30383110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  佐瀬 恵理子 (10836894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  渋谷 えり子 (90197210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  黒田 真由美 (60803145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  新村 洋未 (70315703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  東宏 行
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  森山 明美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi