• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安藤 史高  andou fumitaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70390036
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授
2018年度 – 2019年度: 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授
2012年度 – 2017年度: 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学
研究代表者以外
小区分10020:教育心理学関連
キーワード
研究代表者
児童 / 積極的授業参加行動 / 授業 / 教育系心理学 / 行動指標 / 学業達成 / 「注視・傾聴」行動 / 社会的・人格的発達 / 学級適応 / 社会・人格的発達 … もっと見る / 友人関係 / 自己意識 / 5因子性格特性 / 社会的・人格的要因 … もっと見る
研究代表者以外
社会的伝達 / 学習行動 / 教師の働きかけ / 援助要請 / 相談行動 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  教師の働きかけによる相談に対する価値・コスト認知の社会的伝達に関する研究

    • 研究代表者
      後藤 綾文
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      岐阜聖徳学園大学
  •  児童の「注視・傾聴」行動による授業理解プロセスの解明とその評価システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 史高
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      岐阜聖徳学園大学
  •  児童の積極的授業参加行動の規定要因とその発達的変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 史高
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      岐阜聖徳学園大学

すべて 2018 2016 2015 2014 2013

すべて 学会発表

  • [学会発表] 児童の積極的授業参加に関する研究(31) ー注視・傾聴傾向と授業内行動の関連ー2018

    • 著者名/発表者名
      小平英志・安藤史高・布施光代
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04320
  • [学会発表] Positive class participation by elementary school pupils (25): Longitudinal study of effects of motivation.2016

    • 著者名/発表者名
      Ando, F., Fuse, M., & Kodaira, H.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530838
  • [学会発表] 児童の積極的授業参加に関する研究(28)-児童の性格特性(知的好奇心、情緒安定性)との関連-2016

    • 著者名/発表者名
      小平英志・布施光代・安藤史高
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポートホール高松
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530838
  • [学会発表] 児童の積極的授業参加に関する研究(27)-家族との関係性の影響-2016

    • 著者名/発表者名
      安藤史高・布施光代・小平英志
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポートホール高松
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530838
  • [学会発表] 児童の積極的授業参加に関する研究(26)-潜在差得点モデルを用いた動機づけと授業行動の変化量の関連-2016

    • 著者名/発表者名
      小平英志・安藤史高・布施光代
    • 学会等名
      東海心理学会第65回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530838
  • [学会発表] 児童の積極的授業参加に関する研究(22)-教員養成課程の学生の捉える授業行動の背景要因-2015

    • 著者名/発表者名
      小平英志・安藤史高・布施光代
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530838
  • [学会発表] 児童の積極的授業参加に関する研究(24)-公的・私的自己意識および動機づけの影響-2015

    • 著者名/発表者名
      布施光代・安藤史高・小平英志
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530838
  • [学会発表] 児童の積極的授業参加に関する研究(23)-学級内での社会的地位の影響に対する縦断的検討-2015

    • 著者名/発表者名
      安藤史高・小平英志・布施光代
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530838
  • [学会発表] 児童の積極的授業参加に関する研究(18) -教師に対する面接調査を用いた探索的検討-2014

    • 著者名/発表者名
      布施光代・安藤史高・小平英志
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530838
  • [学会発表] 児童の積極的授業参加に関する研究(20) -公的・私的自己意識との関連-2014

    • 著者名/発表者名
      小平英志・布施光代・安藤史高
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530838
  • [学会発表] 児童の積極的授業参加に関する研究(18) -教師に対する面接調査を用いた探索的検討-2014

    • 著者名/発表者名
      布施光代・安藤史高・小平英志
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530838
  • [学会発表] 児童の積極的授業参加に関する研究(19) -学級内での社会的地位との関連-2014

    • 著者名/発表者名
      安藤史高・小平英志・布施光代
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530838
  • [学会発表] 児童の積極的授業参加に関する研究(19) -学級内での社会的地位との関連-2014

    • 著者名/発表者名
      安藤史高・小平英志・布施光代
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530838
  • [学会発表] 児童の積極的授業参加に関する研究(21) -ソーシャル・サポートとの関連-2014

    • 著者名/発表者名
      安藤史高・布施光代・小平英志
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530838
  • [学会発表] 児童の積極的授業参加に関する研究(16) -児童の性格特性と学級適応感の影響-2013

    • 著者名/発表者名
      小平英志・安藤史高・布施光代
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530838
  • [学会発表] 児童の積極的授業参加に関する研究(17) -教師に対する面接調査による検討-2013

    • 著者名/発表者名
      安藤史高・小平英志・布施光代
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530838
  • [学会発表] 児童の積極的授業参加に関する研究(15) -学年差,性差および縦断的検討-2013

    • 著者名/発表者名
      布施光代・安藤史高・小平英志
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530838
  • 1.  小平 英志 (00442228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  布施 光代 (10454331)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  後藤 綾文 (90708447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi