• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

笠間 友博  KASAMA Tomohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70392991
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2013年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 主任研究員
2009年度: 神奈川県立 生命の星・地球博物館, 学芸部, 主任研究員
2009年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 主任研究員
2009年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 学会部, 主任研究員
2008年度: 神奈川県立生命の星, 地球博物館 … もっと見る
2008年度: 神奈川県立生命の星, 地球博物館学芸部, 主任研究員
2006年度 – 2008年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 主任研究員
2006年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 企画情報部, 主任学芸員
2004年度 – 2006年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 企画情報部, 主任研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育
研究代表者以外
科学教育 / 博物館学 / 博物館学
キーワード
研究代表者
地学教育 / 自然科学教育 / インターネット公開 / テフラ写真 / 地層写真 / 地質情報データベース / データベース / 地図検索 / テフラ検索 / 関東ローム層写真 / 消失露頭写真 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る データベース / 博物館 / data base / natural history literacy / museum / network / earth science / science education / ユニバーサル・デザイン / 双方向型ネットワーク / デジタルデータベース / 地域の自然 / 地球科学教育 / インターネット / 地質学 / 自然史リテラシー / ネットワーク / 地球科学 / 科学教育 / 地球環境 / 地球システム / 自然科学教育 / 地球生命史 / 教師 / 友の会 / ボランティア / 自然史博物館 / 地球環境学習 / 学習プログラム / 科学リテラシー / 地球史学習プログラム / 生命史 / 地球史 / 一夜城 / 早川石切丁場群 / 石材業 / 黒田長政 / 小松石 / 真鶴半島 / 箱根ジオパーク / 本小松 / 安山岩 / 真鶴 / 石丁場群 / 江戸城 / 小田原城 / 石垣山一夜城 / 箱根火山 / 自然災害教育プログラム / プレート境界 / 火山噴出物 / 南部フォッサマグナ / 土石流 / 活断層 / 火山噴火 / 教育プログラム / 自然災害 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (87件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  地球システム相互作用の理解に基づく地球史学習プログラムの構築

    • 研究代表者
      平田 大二
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      神奈川県立生命の星・地球博物館
  •  自然と歴史の融合プログラム開発と新しい博物館教育-箱根火山と築城を例に-

    • 研究代表者
      斎藤 靖二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      神奈川県立生命の星・地球博物館
  •  自然災害教育プログラムの開発による新しい博物館機能の開拓

    • 研究代表者
      斎藤 靖二
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      神奈川県立生命の星・地球博物館
  •  開発で失われた地質情報の収集・公開・教材化研究代表者

    • 研究代表者
      笠間 友博
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      神奈川県立生命の星・地球博物館
  •  自然を理解するための人と博物館のネットワークの構築

    • 研究代表者
      平田 大二
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      神奈川県立生命の星・地球博物館

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本列島の20億年その生い立ちを探る2010

    • 著者名/発表者名
      平田大二・山下浩之・石浜佐栄子・笠間友博・新井田秀一
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      神奈川県立生命の星・地球博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [図書] 日本列島20億年 その生い立ちを探る(特別展展示解説書)2010

    • 著者名/発表者名
      平田大二・斎藤靖二・新井田秀一・笠間友博・山下浩之・石浜佐栄子
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      神奈川県立生命の星・地球博物館.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300275
  • [図書] 日本列島の20億年-その生い立ちを探る(展示解説書)2010

    • 著者名/発表者名
      平田大二・山下浩之・石浜佐栄子・笠間友博・新井田秀一
    • 出版者
      神奈川県立生命の星・地球博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [図書] 特別展図録 箱根火山-いま証される噴火の歴史-2008

    • 著者名/発表者名
      山下浩之, 笠間友博, 新井田 秀一, 平田大二(ほか10名)
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      神奈川県立生命の星・地球博物館編
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] 2011年新燃岳噴火に関連した博物館教育実践報告2013

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学)

      巻: (42) ページ: 1-6

    • NAID

      40019741070

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300275
  • [雑誌論文] 南関東地方の地形概観2012

    • 著者名/発表者名
      新井田秀一・笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川立博物館調査研究報告(自然)

      巻: 14 ページ: 11-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [雑誌論文] 箱根火山における地図の活用-地形や噴火史を理解するために-特集:ジオパークと地図2011

    • 著者名/発表者名
      新井田秀一・山下浩之・笠間友博
    • 雑誌名

      地図

      巻: 49 ページ: 28-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [雑誌論文] 水槽実験を活用した小学生向け火山学習プログラム2011

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・平田大二・新井田秀一・山下浩之・石浜佐栄子
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 64(1) ページ: 1-12

    • NAID

      10027947644

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300275
  • [雑誌論文] 箱根火山における地図の活用-地形や噴火史を理解するために-.特集:ジオパークと地図2011

    • 著者名/発表者名
      新井田秀一・山下浩之・笠間友博
    • 雑誌名

      地図

      巻: 49 ページ: 28-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [雑誌論文] 水槽実験を活用した小学生向け火山学習プログラム2011

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 64 ページ: 1-12

    • NAID

      10027947644

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300275
  • [雑誌論文] 水槽実験を活用した小学生向け火山学習プログラム2011

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・平田大二・新井田秀一・山下浩之・石浜佐栄子
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 64 ページ: 1-12

    • NAID

      10027947644

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [雑誌論文] 箱根火山芦ノ湖の湖底における箱根町断層地形2010

    • 著者名/発表者名
      平田大二・山下浩之・坂本泉・小田原啓・滝野義幸・鬼頭毅・藤巻三樹雄・萬年一剛・新井田秀一・笠間友博・斎藤靖二
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 119 ページ: 911-916

    • NAID

      10030370609

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [雑誌論文] 食用油を使用した複合火山作成実験の開発2010

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・平田大二・新井田秀一・山下浩之・石浜佐栄子
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 63 ページ: 163-179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [雑誌論文] 食用廃油を使用した複成火山作製実験の開発2010

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・平田大二・新井田秀一・山下浩之・石浜佐栄子
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 63 ページ: 163-179

    • NAID

      10027129483

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [雑誌論文] 複数回の噴火で形成された箱根二子山溶岩ドーム2010

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之・萬年一剛・奥野充・中村俊夫
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 116 ページ: 229-232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [雑誌論文] 食用廃油を使用した複成火山作成実験の開発2010

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 63 ページ: 163-179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300275
  • [雑誌論文] 食用廃油を使用した複成火山作成実験の開発2010

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・平田大二・新井田秀一・山下浩之・石浜佐栄子
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 63(5) ページ: 163-179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300275
  • [雑誌論文] 箱根火山岩石・テフラデータベースの構築とジオパークへの活用2009

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之
    • 雑誌名

      月刊地球 353

      ページ: 125-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [雑誌論文] 箱根東京テフラの噴火と火砕流2009

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 雑誌名

      相模原市史調査研報 (4)

      ページ: 16-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] 横浜市戸塚区深谷町で出現した箱根東京テフラに伴う軽石流堆積物2009

    • 著者名/発表者名
      笠間友博, 山下浩之, 平田大二
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料 (30)

      ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] 箱根火山岩石・テフラデータベースの構築とジオパークへの活用2009

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之
    • 雑誌名

      月刊地球 Vol.131

      ページ: 125-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [雑誌論文] 箱根火山期限TAm-1 テフラの噴火口の推定-火山岩片の化学組成と火山体との比較から-2009

    • 著者名/発表者名
      山下浩之, 笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研報(自然科学) (38)

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] 横浜市戸塚区深谷町で出現した箱根東京テフラに伴う軽石流堆積物2009

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之・平田大二
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料 30号

      ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [雑誌論文] 箱根東京テフラの噴火と火砕流2009

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 雑誌名

      相模原市史 調査研究報告 4

      ページ: 16-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [雑誌論文] 箱根火山岩石・テフラデータベースの構築とジオパークへの活用2009

    • 著者名/発表者名
      笠間友博, 山下浩之
    • 雑誌名

      月刊地球 31(2)

      ページ: 125-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] 小田原市荻窪の箱根火山起源テフラ新露頭の記載2009

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料 30号

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [雑誌論文] 小田原市荻窪の箱根起源テフラ新露頭の記載2009

    • 著者名/発表者名
      笠間友博, 山下浩之
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料 (30)

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] 箱根火山基盤岩類の再検討2008

    • 著者名/発表者名
      山下浩之, 萬年一剛, 川手新一, 笠間友博, 平田大二, 蛯子貞二, 谷口英嗣
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研報(自然科学) (13)

      ページ: 135-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] 箱根火山の噴出物および基盤岩類の全岩化学組成データベース2008

    • 著者名/発表者名
      山下浩之・笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館調査研究報告(自然科学) 13号

      ページ: 211-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] 地層剥ぎ取り手法による箱根火山起源のテフラの記載:TCu-1・Km-3 TP・鴨沢ローム層2008

    • 著者名/発表者名
      笠間友博, 山下浩之
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研報(自然科学) (37)

      ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] いわゆる「東京軽石層」について2008

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之
    • 雑誌名

      神奈川県博物館調査研究報告 13号

      ページ: 91-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [雑誌論文] 神奈川県立生命の星・地球博物館地学ボランティア箱根火山の噴出物および基盤岩類の全岩化学組成データベース2008

    • 著者名/発表者名
      山下浩之, 笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研報(自然科学) (13)

      ページ: 211-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] 平塚市万田で出現した箱根東京テフラに伴う軽石堆積物2008

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之
    • 雑誌名

      神奈川県自然誌資料 29号

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [雑誌論文] 箱根火山起源テフラ資料、露頭写真のデータベース2008

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館調査研究報告自然科学 no.13

      ページ: 219-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [雑誌論文] いわゆる「東京軽石」について2008

    • 著者名/発表者名
      笠間友博, 山下浩之
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研報(自然科学) (13)

      ページ: 91-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] 大磯丘陵、多摩丘陵に分布する箱根火山起源テフラ2008

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川県博物館調査研究報告 13

      ページ: 111-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [雑誌論文] 平塚市万田で出現した箱根東京テフラに伴う軽石流堆積物2008

    • 著者名/発表者名
      笠間友博, 山下浩之
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料 (29)

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] 地層剥ぎ取り手法による箱根火山起源テフラの記載:Tcu1,Km-3,TP,鴨沢ローム層2008

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之
    • 雑誌名

      神奈川県博物館研究報告(自然科学) 37号

      ページ: 23-30

    • NAID

      40016032151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [雑誌論文] 大磯丘陵,多摩丘陵に分布する箱根火山起源のテフラ2008

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研報(自然科学) (13)

      ページ: 111-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] 中井町で出現した水成層に覆われるTCu-1 テフラの露頭2008

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料 (29)

      ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] 箱根火山起源テフラ資料・露路写真のデータベース2008

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之
    • 雑誌名

      神奈川県博物館調査研究報告 13号

      ページ: 219-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [雑誌論文] 中井町で出現した水成層に覆われるTCu-1テフラの露頭2008

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川県自然誌資料 29号

      ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [雑誌論文] 大磯丘陵、多摩丘陵に分布する箱根火山起源のテフラ2008

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館調査研究報告(自然科学) 13号

      ページ: 111-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] 箱根起源テフラ資料・露頭写真のデータベース2008

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之
    • 雑誌名

      神奈川県博物館調査研究報告 13

      ページ: 219-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [雑誌論文] いわゆる「東京軽石層」について2008

    • 著者名/発表者名
      笠間 友博
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館調査研究報告(自然科学) 13

      ページ: 91-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] 大磯丘陵、多摩丘陵に分布する箱根起源テフラ2008

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川県博物館調査研究報告 13号

      ページ: 111-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [雑誌論文] 神奈川県立生命の星・地球博物館地学ボランティア, 箱根火山起源テフラ試料,露頭写真のデータベース2008

    • 著者名/発表者名
      笠間友博, 山下浩之
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研報(自然科学) (13)

      ページ: 219-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [雑誌論文] A scoria layer, suwanohara scoria, including a lithic fragment of gabbro, newly found at Suwanohara, Kuno, Odawara, Kanagawa Prefecture2007

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro KASAMA
    • 雑誌名

      Bull.Kanagawa prefectural museum (Natural Science) (36)

      ページ: 17-24

    • NAID

      40015413311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300266
  • [雑誌論文] 神奈川県小田原市久野諏訪原で確認された斑レイ岩質岩片を含む諏訪原スコリア(新称)2007

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学) 36号

      ページ: 17-24

    • NAID

      40015413311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300266
  • [雑誌論文] 藤沢市円行で出現した箱根東京テフラ(Hk-TP)に伴う軽石流堆積物(Hk-T(pf1))の記載と神奈川県中部に分布する同堆積物との対比2007

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料 28号

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300266
  • [雑誌論文] 藤沢市円行で出現した箱根東京テフラ(Hk-TP)に伴う軽石流堆積物(Hk-T(pf1))の記載と神奈川県中部に分布する同堆積物との対比2007

    • 著者名/発表者名
      笠間友博, 山下浩之
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料 28号

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [雑誌論文] Pumice flow deposits of Hakone-Tokyo tephra at Engyo, Fujisawa, with reference to correlation of equivalent layers in central Kanagawa prefecture.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro KASAMA
    • 雑誌名

      Natural history report of Kanagawa (28)

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300266
  • [雑誌論文] 藤沢市円行で出現した箱根東京テフラ(Hk-TP)に伴う軽石流堆積物(Hk-T(pfl))の記載と神奈川県中部に分布する同堆積物との対比2007

    • 著者名/発表者名
      笠間 友博
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料 28号

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300266
  • [雑誌論文] 神奈川県小田原市久野諏訪原で確認された斑レイ岩質岩片を含む諏訪原スコリア(新称)2007

    • 著者名/発表者名
      笠間 友博
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学) 36号

      ページ: 17-24

    • NAID

      40015413311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300266
  • [雑誌論文] 神奈川県小田原市久野諏訪原で確認された斑レイ岩質岩片を含む諏訪原スコリア(新称)2007

    • 著者名/発表者名
      笠間友博, 山下浩之
    • 雑誌名

      神奈川県博物館研究報告(自然科学) 36号

      ページ: 17-24

    • NAID

      40015413311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [雑誌論文] Tephrostratigraphy after marine oxygen isotope stage 11 in the western part of Yokohama city.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro KASAMA
    • 雑誌名

      Bull.Kanagawa prefectural museum (Natural Science) (35)

      ページ: 1-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300266
  • [雑誌論文] 横浜市西部の海洋酸素同位体ステージ11以降のテフラ層序2006

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学) 35号

      ページ: 1-31

    • NAID

      40007356132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300266
  • [雑誌論文] 高森丘陵南西部で出現した特徴的な箱根新期軽石流堆積物[HK-T(pf-1)]について2005

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学) 34号

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300266
  • [雑誌論文] 高森丘陵南西部で出現した特徴的な箱根新期軽石流堆積物[Hk-T(pfl)]について2005

    • 著者名/発表者名
      笠間 友博
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学) 34

      ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300266
  • [雑誌論文] Tephra layers found at Hachijo-no-yama, southwestern area of the Takamori hills, Isehara, Kanagawa prefecture.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro KASAMA
    • 雑誌名

      Natural history report of Kanagawa (26)

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300266
  • [雑誌論文] 伊勢原市の高森丘陵南西部,通称「八丈の山」で出現したテフラについて2005

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料 26号

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300266
  • [雑誌論文] Remarkable features at the Hakone younger pumice flow deposit [Hk-T(pfl)] at the southwestern area of the Takamori hills.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro KASAMA
    • 雑誌名

      Bull.Kanagawa prefectural museum (Natural Science) (34)

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300266
  • [雑誌論文] 伊勢原市の高森丘陵南西部、通称「八丈の山」で出現したテフラについて2005

    • 著者名/発表者名
      笠間 友博
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料 26

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300266
  • [学会発表] 廃油火山実験を使った富士山学習2013

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2013-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300275
  • [学会発表] 小学6年生が描く成層火山断面図-教科書タイプ・水平タイプ・V 字タイプ・実験タイプ-2012

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2012-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300275
  • [学会発表] 東北地方太平洋沖地震で液状化現象が発生した小学校で行った液状化理解のための授業プログラム.2012

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・石浜佐栄子・新井田秀一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2012-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300275
  • [学会発表] 児童生徒が描く成層火山断面図~実験実践から学齢による変化を探る~2012

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 学会等名
      日本地質学会119年学術大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300275
  • [学会発表] 校庭で生じた噴砂丘の断面はぎ取り標本とその教材化2011

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・石浜佐栄子・新井田秀一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300275
  • [学会発表] 箱根町の火山教育についての実践報告 ~博物館、教育委員会、中学校の連携授業~2011

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之・平田大二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300275
  • [学会発表] 2011年新燃岳噴火と博物館実践授業の効果2011

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300275
  • [学会発表] ナローマルチビーム測深システムによる箱根火山芦ノ湖湖底の断層地形調査2011

    • 著者名/発表者名
      山下浩之・平田大二・坂本泉・小田啓・滝野義幸・鬼頭毅・藤巻三樹雄・萬年一剛・新井田秀一・笠間友博・斎藤靖二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [学会発表] 箱根町の火山教育についての実践報告~博物館、教育委員会、中学校の連携授業~2011

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之・平田大二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [学会発表] 神奈川県小田原市風祭に分布するHk-T(pfl)溶結凝灰岩の層位的意義2011

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [学会発表] 液状化で噴出した砂のはぎ取り標本-千葉市内の小学校校庭の事例-2011

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・石浜佐栄子・新井田秀一
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300275
  • [学会発表] ナローマルチビーム測深システムによる箱根火山芦ノ湖湖底の断層地形調査2010

    • 著者名/発表者名
      山下浩之・平田大二・坂本泉・小田原啓・滝野義幸・鬼頭毅・藤巻三樹雄・萬年一剛・新井田秀一・笠間友博・斎藤靖二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [学会発表] ナローマルチビーム測深システムによる箱根火山芦ノ湖湖底の断層地形調査2010

    • 著者名/発表者名
      平田大二・山下浩之・坂本泉・小田原啓・滝野義幸・鬼頭毅・藤巻三樹雄・萬年一剛・新井田秀一・笠間友博・斎藤靖二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2010年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2010-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [学会発表] 2520 人でつくった箱根火山2009

    • 著者名/発表者名
      笠間友博, 山下浩之, 平田大二, 新井田秀一, 石浜佐栄子, 大島光春, 田口公則
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [学会発表] 箱根火山活動期における外来角閃石テフラ(予報)2009

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・萬年一剛・町田洋
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国政会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [学会発表] 2520人でつくった箱根火山~神奈川県立生命の星・地球博物館箱根火山特別展ワークショップ報告~2009

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之・平田大二・新井田秀一・石浜佐栄子・大島光春・田口公則
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601014
  • [学会発表] プルアパート構造としての箱根カルデラ2007

    • 著者名/発表者名
      萬年一剛, 代田 寧, 本多 亮, 町田 功, 笠間友博, 山下浩之
    • 学会等名
      日本地質学会第114学術大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [学会発表] 博物館による消失露頭の写真データベース化・教材化2007

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・平田大・新井田秀一・山下浩・石浜佐栄子
    • 学会等名
      日本地質学会114年学術大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [学会発表] 複数回の噴火で形成された箱根二子山2007

    • 著者名/発表者名
      笠間友博, 山下浩之, 萬年一剛, 奥野充, 中村俊夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [学会発表] 箱根火山噴出物および基盤岩類に産出した斑レイ岩類2007

    • 著者名/発表者名
      平田大二, 山下浩之, 笠間友博, 萬年一剛
    • 学会等名
      日本地質学会第114年学術大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [学会発表] 伊豆・小笠原弧最北部箱根地域の基盤深成岩類2007

    • 著者名/発表者名
      平田大二, 山下浩之, 川手新一, 笠間友博
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [学会発表] 博物館による消失露頭の写真データベース化・教材化2007

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・平田大二・新井田秀一・山下浩之・石浜佐栄子
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • [学会発表] 博物館による消失露頭の写真データベース化・教材化2007

    • 著者名/発表者名
      笠間友博, 平田大二, 新井田 秀一, 山下浩之, 石浜佐栄子
    • 学会等名
      日本地質学会第114学術大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611019
  • [学会発表] 博物館による消失露頭の写真データベース化・教材化2007

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・平田大二・新井田秀一・山下浩之・石浜佐栄子
    • 学会等名
      日本地質学会第114年学術大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500694
  • 1.  新井田 秀一 (20228125)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 25件
  • 2.  平田 大二 (70132917)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 26件
  • 3.  山下 浩之 (60261195)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 51件
  • 4.  石浜 佐栄子 (60416047)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 5.  斎藤 靖二 (00000133)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  田口 公則 (70300960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小出 良幸 (50211230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi