• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前島 隆司  Maejima Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70399319
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 医学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2025年度: 金沢大学, 医学系, 准教授
2014年度 – 2016年度: 金沢大学, 医学系, 助教
2010年度: 生理学研究所, 発達生理学研究系, 助教
2008年度: 生理学研究所, 助手
2006年度 – 2007年度: 生理学研究所, 発達生理学研究系, 助教
2004年度 – 2006年度: 生理学研究所, 発達生理学研究系, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分46030:神経機能学関連 / 基盤・社会脳科学 / 神経・筋肉生理学 / 生物系
研究代表者以外
小区分56040:産婦人科学関連 / 生理学一般 / 生物系
キーワード
研究代表者
カンナビノイド受容体 / 内因性カンナビノイド / 逆行性シグナル伝達 / 中枢概日時計 / 視交叉上核 / 概日リズム / セロトニン / オレキシン / 錐体オプシン / 睡眠・覚醒 … もっと見る / 光遺伝学 / 抑制性シナプス伝達 / 海馬 / シナプス伝達 / GABA作動性伝達 / 中枢時計 / ナビゲーション / 空間認知 / 頭部方向細胞 / ヒスタミン神経 / 乳頭体 / 背側被蓋核 / ヒスタミン / ノルアドレナリン / 脳・神経 / 小脳 / シナプス可塑性 … もっと見る
研究代表者以外
GABA / シナプス / スイッチング / グリシン / 発達 / スイッチ / マウス / 子宮筋 / 周産期医学 / 胎盤 / switching / auditory / transmitter / development / glycine / 抑制系 / 神経終末 / 聴覚 / GABAB受容体 / パッチクランプ / 上オリーブ核 / 代謝型受容体 / Auditory System / Switch / Transmitter / Glycine / Development / 聴覚系 / 伝達物質 / 脱燐酸化 / 細胞死 / 障害 / クロールトランスポーター / オリゴマー / lipid raft / クロール / 神経回路 / 遺伝子改変動物 / リピッドラフト / リン酸化 / 未熟期 / 2光子顕微鏡 / 細胞移動 / Cl / モーダルシフト / KCC2 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  マウス子宮筋における新規中間層の機能解析

    • 研究代表者
      鏡 京介
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  中枢時計における概日リズムの行動時間帯を設定する神経回路基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      前島 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  マウス胎盤ラビリンス層に出現する新規GLAST陽性細胞の機能解析

    • 研究代表者
      鏡 京介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  中枢時計視交叉上核におけるシナプス伝達の機能的性質と役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      前島 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  空間認知システムにおける頭部方向情報を処理する神経回路基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      前島 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  錐体オプシンを用いた光遺伝学的手法による睡眠・覚醒制御システム作動機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      前島 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基盤・社会脳科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  錐体オプシンを用いた光遺伝学的手法による睡眠・覚醒制御システムの解析研究代表者

    • 研究代表者
      前島 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      基盤・社会脳科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  逆行性シグナル伝達の発現と機能調節を担う神経終末における分子基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      前島 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  神経回路の機能的発達に対する内因性カンナビノイドを介するシナプス可塑性の寄与研究代表者

    • 研究代表者
      前島 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  発達/障害によるK-C1共役担体機能制御とGABA応答のモーダルシフト

    • 研究代表者
      鍋倉 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  発達期のシナプス伝達に対する内因性カンナビノイドシグナルによる調節機構研究代表者

    • 研究代表者
      前島 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  抑制性伝達物質の発達期スイッチングの制御機構の解明

    • 研究代表者
      鍋倉 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  抑制性伝達物質のGABAからグリシンへの発達スイッチング

    • 研究代表者
      鍋倉 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      生理学研究所
      岡崎国立共同研究機構

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2010 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Action sequence learning is impaired in genetically modified mice with the suppressed GABAergic transmission from the thalamic reticular nucleus to the thalamus2023

    • 著者名/発表者名
      Takako Ohno-Shosaku , Mitsugu Yoneda , Takashi Maejima , Mohan Wang , Yui Kikuchi , Kaito Onodera , Yuji Kanazawa , Chitoshi Takayama , Michihiro Mieda
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 532 ページ: 87-102

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2023.09.019

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10398, KAKENHI-PROJECT-21K06422, KAKENHI-PROJECT-23K24064
  • [雑誌論文] In vivo recording of the circadian calcium rhythm in Prokineticin 2 neurons of the suprachiasmatic nucleus2023

    • 著者名/発表者名
      Onodera Kaito、Tsuno Yusuke、Hiraoka Yuichi、Tanaka Kohichi、Maejima Takashi、Mieda Michihiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 16974-16974

    • DOI

      10.1038/s41598-023-44282-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06345, KAKENHI-PROJECT-21K06422, KAKENHI-PROJECT-23K24064
  • [雑誌論文] In vivo recording of suprachiasmatic nucleus dynamics reveals a dominant role of arginine vasopressin neurons in circadian pacesetting2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuno Yusuke、Peng Yubo、Horike Shin-ichi、Wang Mohan、Matsui Ayako、Yamagata Kanato、Sugiyama Mizuki、Nakamura Takahiro J.、Daikoku Takiko、Maejima Takashi、Mieda Michihiro
    • 雑誌名

      PLOS Biology

      巻: 21 号: 8 ページ: e3002281-e3002281

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.3002281

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0229, KAKENHI-PROJECT-20K07271, KAKENHI-PROJECT-22K06896, KAKENHI-PROJECT-22K07949, KAKENHI-PROJECT-23K06345, KAKENHI-PROJECT-21K06422, KAKENHI-PROJECT-22K20738, KAKENHI-PROJECT-23K24064
  • [雑誌論文] Paraventricular hypothalamic vasopressin neurons induce self-grooming in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Islam Md Tarikul、Maejima Takashi、Matsui Ayako、Mieda Michihiro
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 15 号: 1 ページ: 47-47

    • DOI

      10.1186/s13041-022-00932-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06422, KAKENHI-PROJECT-22K20738, KAKENHI-PROJECT-23K24064
  • [雑誌論文] AVP neurons act as the primary circadian pacesetter cells in vivo2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuno Yusuke、Peng Yubo、Horike Shin-ichi、Yamagata Kanato、Sugiyama Mizuki、Nakamura Takahiro J.、Daikoku Takiko、Maejima Takashi、Mieda Michihiro
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2022.08.04.502742

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06422
  • [雑誌論文] Vasopressin neurons in the paraventricular hypothalamus promote wakefulness via lateral hypothalamic orexin neurons2022

    • 著者名/発表者名
      Islam Md Tarikul、Rumpf Florian、Tsuno Yusuke、Kodani Shota、Sakurai Takeshi、Matsui Ayako、Maejima Takashi、Mieda Michihiro
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 32 号: 18 ページ: 3871-3885

    • DOI

      10.1016/j.cub.2022.07.020

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06422, KAKENHI-PROJECT-22K20738, KAKENHI-PROJECT-20K07259, KAKENHI-PROJECT-21K19287, KAKENHI-PROJECT-23K24064, KAKENHI-PROJECT-21H05036
  • [雑誌論文] Isolation of ferret astrocytes reveals their morphological, transcriptional, and functional differences from mouse astrocytes2022

    • 著者名/発表者名
      Roboon Jureepon、Hattori Tsuyoshi、Nguyen Dinh Thi、Ishii Hiroshi、Takarada-Iemata Mika、Kannon Takayuki、Hosomichi Kazuyoshi、Maejima Takashi、Saito Kengo、Shinmyo Yohei、Mieda Michihiro、Tajima Atsushi、Kawasaki Hiroshi、Hori Osamu
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 16 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3389/fncel.2022.877131

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06406, KAKENHI-PROJECT-21K06407, KAKENHI-PROJECT-21K06422, KAKENHI-PROJECT-21K19306, KAKENHI-PROJECT-21K19307, KAKENHI-PROJECT-18KK0435, KAKENHI-PROJECT-20J22068, KAKENHI-PROJECT-20H03338, KAKENHI-PROJECT-20H03351, KAKENHI-PUBLICLY-21H00342, KAKENHI-PUBLICLY-20H05056
  • [雑誌論文] GABA from vasopressin neurons regulates the time at which suprachiasmatic nucleus molecular clocks enable circadian behavior2021

    • 著者名/発表者名
      Maejima Takashi、Tsuno Yusuke、Miyazaki Shota、Tsuneoka Yousuke、Hasegawa Emi、Islam Md Tarikul、Enoki Ryosuke、Nakamura Takahiro J.、Mieda Michihiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 6 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1073/pnas.2010168118

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07259, KAKENHI-PROJECT-20K21498, KAKENHI-PROJECT-17H04022, KAKENHI-PROJECT-19H03399, KAKENHI-PROJECT-20H03425, KAKENHI-PROJECT-17K08561, KAKENHI-PROJECT-18K06509, KAKENHI-PROJECT-18K06519, KAKENHI-PROJECT-19K06360, KAKENHI-PLANNED-20H05769, KAKENHI-PROJECT-20H05669, KAKENHI-ORGANIZER-15H05935, KAKENHI-WRAPUP-20H05615
  • [雑誌論文] Glutamatergic neurons in the medial prefrontal cortex mediate the formation and retrieval of cocaine-associated memories in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang Tong、Yanagida Junko、Kamii Hironori、Wada Shintaro、Domoto Masaki、Sasase Hitoki、Deyama Satoshi、Takarada Takeshi、Hinoi Eiichi、Sakimura Kenji、Yamanaka Akihiro、Maejima Takashi、Mieda Michihiro、Sakurai Takeshi、Nishitani Naoya、Nagayasu Kazuki、Kaneko Shuji、Minami Masabumi、Kaneda Katsuyuki
    • 雑誌名

      Addiction Biology

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1111/adb.12723

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06520, KAKENHI-PROJECT-18K19421, KAKENHI-PROJECT-18KK0223, KAKENHI-PUBLICLY-17H05563, KAKENHI-PUBLICLY-18H04941, KAKENHI-PUBLICLY-18H04972, KAKENHI-PUBLICLY-18H05124, KAKENHI-PROJECT-16H05120, KAKENHI-PROJECT-18H02523, KAKENHI-PROJECT-16H06276, KAKENHI-PROJECT-18K06519, KAKENHI-PLANNED-16H06401, KAKENHI-PUBLICLY-19H05013, KAKENHI-PROJECT-17H04399, KAKENHI-PROJECT-18H02595, KAKENHI-PROJECT-18K14919, KAKENHI-ORGANIZER-16H06400, KAKENHI-PUBLICLY-19H05016
  • [雑誌論文] RGS2 drives male aggression in mice via the serotonergic system2019

    • 著者名/発表者名
      Mark MD, Wollenweber P, Gesk A, Koesters K, Batzke K, Janoschka C, Maejima T, Han J, Deneris ES, Herlitze S
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 2 号: 1 ページ: 373-373

    • DOI

      10.1038/s42003-019-0622-0

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06519
  • [雑誌論文] Monoamines Inhibit GABAergic Neurons in Ventrolateral Preoptic Area That Make Direct Synaptic Connections to Hypothalamic Arousal Neurons2018

    • 著者名/発表者名
      Saito Yuki C.、Maejima Takashi、Nishitani Mitsuhiro、Hasegawa Emi、Yanagawa Yuchio、Mieda Michihiro、Sakurai Takeshi
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 38 号: 28 ページ: 6366-6378

    • DOI

      10.1523/jneurosci.2835-17.2018

    • NAID

      120007133906

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06519, KAKENHI-PROJECT-18K19421, KAKENHI-ORGANIZER-16H06400, KAKENHI-PLANNED-16H06401, KAKENHI-PUBLICLY-18H04941, KAKENHI-PUBLICLY-18H04972, KAKENHI-PROJECT-16H05120, KAKENHI-PROJECT-18H02595
  • [雑誌論文] Orexin modulates behavioral fear expression through the locus coeruleus2017

    • 著者名/発表者名
      Soya Shingo、Takahashi Tohru M.、McHugh Thomas J.、Maejima Takashi、Herlitze Stefan、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Sakurai Takeshi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 1606-1606

    • DOI

      10.1038/s41467-017-01782-z

    • NAID

      120007128779

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01972, KAKENHI-PROJECT-17K19444, KAKENHI-ORGANIZER-16H06400, KAKENHI-PLANNED-16H06401, KAKENHI-PROJECT-15H03122, KAKENHI-PROJECT-15K01832, KAKENHI-PROJECT-16H06276, KAKENHI-PROJECT-25000015, KAKENHI-PROJECT-16H04650
  • [雑誌論文] Serotonin neurons of the dorsal raphe mediate the anti-cataplectic action of orexin neurons by reducing the amygdala activity2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, E., Maejima, T., Yoshida, T., Masseck O.A., Herlitze, S., Yoshioka, M., Sakurai, T., Mieda, M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 114 号: 17

    • DOI

      10.1073/pnas.1614552114

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-16H06400, KAKENHI-PLANNED-16H06401, KAKENHI-PROJECT-15K12768, KAKENHI-PUBLICLY-16H01608, KAKENHI-PROJECT-15H03122, KAKENHI-PROJECT-16H05120, KAKENHI-PROJECT-15K01832
  • [雑誌論文] Endocannabinoids contribute to metabotropic glutamate receptor-mediated inhibition of GABA release onto hippocampal CA3 pyramidal neurons in an isolated neuron/bouton preparation.2010

    • 著者名/発表者名
      Inada H, Maejima T, Nakahata Y, Yamaguchi J, Nabekura J, Ishibashi H.
    • 雑誌名

      Neuroscience 165

      ページ: 1377-1389

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18077009
  • [雑誌論文] Induction of paranodal myelin detachment and sodium channel loss in vivo by Campylobacter jejuni DNA-binding protein from starved cells (C-Dps) in myelinated nerve fibers.2010

    • 著者名/発表者名
      Piao H, Minohara M, Kawamura N, Li W, Yoshimitsu M, Umehara F, Goto Y, Kusunoki S, Matsushita T, Ikenaka K, Maejima T, Nabekura J, Yamasaki R, Kira J.
    • 雑誌名

      Journal of Neurological Science

      巻: 288 ページ: 54-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18077009
  • [雑誌論文] Endocannabinoids contribute to metabotropic glutamate receptor-mediated inhibition of GABA release onto hippocampal CA3 pyramidal neurons in an isolated neuron/bouton preparation.2010

    • 著者名/発表者名
      Inada H, Maejima T, Nakahata Y, Yamaguchi J, Nabekura J, Ishibashi H.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 165 ページ: 1377-1389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18077009
  • [雑誌論文] Synaptically driven endocannabinoid release requires Ca^<2+>-assisted metabotropic glutamate receptor subtype 1 to phospholipase Cbeta4 signaling cascade in the cerebellum.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Maejima
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 25・29

      ページ: 6828-6875

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700371
  • [学会発表] 視交叉上核におけるバゾプレッシン産生細胞のGABA作動性神経伝達により中枢概日時計は動物の行動する時間帯を設定する2022

    • 著者名/発表者名
      前島隆司、津野祐輔、宮崎翔太、恒岡洋右、長谷川恵美、イスラムタリクル、榎木亮介、中村孝博、三枝理博
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06422
  • [学会発表] Analysis of the central circadian clock in AVP neuron-specific VGAT deficient mice2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Maejima, Emi Hasegawa, Yusuke Tsuno, Michihiro Mieda
    • 学会等名
      The 9th FAOPS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06519
  • [学会発表] AVP神経特異的小胞GABAトランスポーター遺伝子欠損マウスにおける中枢概日時計の解析2018

    • 著者名/発表者名
      前島隆司、長谷川恵美、津野祐輔、三枝理博
    • 学会等名
      第25回日本時間生物学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06519
  • [学会発表] ヒスタミン作動性神経細胞にシナプス入力する神経細胞のマッピング2017

    • 著者名/発表者名
      前島隆司、齊藤夕貴、三枝理博、桜井武
    • 学会等名
      第64回中部日本生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01832
  • [学会発表] マウス脳におけるヒスタミン作動性神経細胞にシナプス入力する神経細胞のマッピング2017

    • 著者名/発表者名
      前島隆司、齊藤夕貴、三枝理博、桜井武
    • 学会等名
      第24回日本時間生物学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01832
  • [学会発表] マウス脳におけるヒスタミン作動性神経細胞に直接シナプス入力を送る神経細胞のマッピング2016

    • 著者名/発表者名
      前島隆司、齊藤夕貴、櫻井武
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01832
  • [学会発表] マウス脳におけるヒスタミン作動性神経細胞に直接シナプス入力を送る神経細胞のマッピング2016

    • 著者名/発表者名
      前島隆司、西谷光広、齋藤夕貴、櫻井武
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01832
  • 1.  鍋倉 淳一 (50237583)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  渡部 美穂 (10399321)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鏡 京介 (80748616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河崎 洋志 (50303904)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高鶴 裕介 (30446265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  張 一成 (50399317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長谷川 恵美 (40765955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  征矢 晋吾 (90791442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  櫻井 武 (60251055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三枝 理博 (20296552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  石橋 仁 (50311874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  藤原 浩 (30252456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  飯塚 崇 (90748617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  Stefan Herlitze
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  菊池 ゆひ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  中村 孝博
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  宝田 美佳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  桜井 武
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件
  • 19.  金田 勝幸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  米田 貢
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  阿部 学
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  津野 祐輔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi