• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三須 拓也  Misu Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70405629
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北学院大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 東北学院大学, 国際学部, 教授
2017年度 – 2022年度: 東北学院大学, 法学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 札幌大学, 地域共創学群, 教授
2013年度: 札幌大学, 札幌大学, 教授
2012年度: 札幌大学, 経営学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
国際関係論 / 中区分6:政治学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
冷戦史 / 文化変容 / 脱植民地化 / 同盟外交 / 外交史 / 国際史 / 複数の冷戦 / 冷戦の終焉 / グローバル化 / 新冷戦 … もっと見る / デタント / 西側同盟 / 文化的変容 / 同盟政治 / 国際経済史 / 帝国史 / 欧州統合史 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  冷戦の様々な終焉―グローバルな対立の解消とローカルな秩序の変容

    • 研究代表者
      益田 実
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
  •  グローバル化する世界と冷戦期国際秩序の変容―デタントの動揺から新冷戦へ

    • 研究代表者
      益田 実
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立命館大学
  •  同盟政治・脱植民地化・文化的変容―三つの軸から捉え直す新しい冷戦史

    • 研究代表者
      益田 実
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立命館大学
  •  「冷戦」と「非冷戦」の境界ー新たな冷戦観の構築に向けて

    • 研究代表者
      益田 実
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 冷戦史 超大国米ソの出現からソ連崩壊まで2024

    • 著者名/発表者名
      益田 実、齋藤 嘉臣、三宅 康之、妹尾 哲志、橋口 豊、青野 利彦、山本 健、鳥潟 優子、三須 拓也、池田 亮、清水 聡、細田 晴子、小川 浩之
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589043245
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04393
  • [図書] デタントから新冷戦へ2022

    • 著者名/発表者名
      益田 実、齋藤 嘉臣、三宅 康之、妹尾 哲志、橋口 豊、青野 利彦、山本 健、鳥潟 優子、三須 拓也、池田 亮、清水 聡、細田 晴子、芝崎 祐典、小川 浩之
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589042125
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04393
  • [図書] グローバル開発史2022

    • 著者名/発表者名
      サラ・ロレンツィーニ、三須 拓也、山本 健
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810900
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04393
  • [図書] コンゴ動乱と国際連合の危機2017

    • 著者名/発表者名
      三須 拓也
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623080175
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00977
  • [図書] コンゴ動乱と国際連合の危機-米国と国連の協働介入史、1960~1963年2017

    • 著者名/発表者名
      三須拓也
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285042
  • [図書] 『冷戦史を問いなおす-「冷戦」と「非冷戦」の境界』2015

    • 著者名/発表者名
      益田実、青野利彦、橋口豊、妹尾哲志、山本健、池田亮、鳥潟優子、三須拓也、三宅康之、小川浩之、齋藤嘉臣、芝崎祐典、清水聡、細田晴子
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285042
  • [雑誌論文] アフリカにおける領土保全原則の浸透とカーター政権の南部アフリカ政策― シャバ、アンゴラ、オガデン戦争の連環から―2021

    • 著者名/発表者名
      三須 拓也
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ研究

      巻: 61巻4号 ページ: 15-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04393
  • [雑誌論文] コンゴ動乱と巡る米英関係-コンゴ国連軍と帝国秩序の動揺-2021

    • 著者名/発表者名
      三須 拓也
    • 雑誌名

      東北学院法学

      巻: 81号 ページ: 1-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00977
  • [雑誌論文] 書評:鶴田綾著『ジェノサイド再考――歴史のなかのルワンダ――』2019

    • 著者名/発表者名
      三須 拓也
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 60 号: 3 ページ: 77-80

    • DOI

      10.24765/ajiakeizai.60.3_77

    • NAID

      130007724647

    • ISSN
      0002-2942, 2434-0537
    • 年月日
      2019-09-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00977
  • [雑誌論文] コンゴ動乱のはじまり2016

    • 著者名/発表者名
      三須拓也
    • 雑誌名

      経済と経営

      巻: 46 ページ: 91-106

    • NAID

      40020825256

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285042
  • [雑誌論文] アイゼンハワー政権とベルギー領コンゴ2015

    • 著者名/発表者名
      三須拓也
    • 雑誌名

      河合文化研究所『研究論集』

      巻: 12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285042
  • [雑誌論文] コンゴ国連軍の武力行使を巡る国際政治とアメリカ政治(1961年8月~6年12月)2014

    • 著者名/発表者名
      三須拓也
    • 雑誌名

      札幌大学「経済と経営」

      巻: 第44巻 第1・2号 ページ: 43-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330059
  • [雑誌論文] コンゴ国連軍の武力行使を巡る国際政治とアメリカ政治(1961年8月- 6年12月)2014

    • 著者名/発表者名
      三須 拓也
    • 雑誌名

      札幌大学経済と経営

      巻: 44巻1, 2号 ページ: 43-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330059
  • [雑誌論文] コンゴ危機を巡る国連政治とパトリス・ルムンバの暗殺(1960年9月~61年1月)2012

    • 著者名/発表者名
      三須拓也
    • 雑誌名

      札幌大学『経済と経営』

      巻: 43巻1号 ページ: 51-81

    • NAID

      110009511259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330059
  • [雑誌論文] コンゴ危機の史的背景-レオポルド二世とベルギー領コンゴ-2011

    • 著者名/発表者名
      三須拓也
    • 雑誌名

      札幌大学「経済と経営」

      巻: 42 ページ: 51-82

    • NAID

      40019193411

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330059
  • [学会発表] コンゴ動乱を巡る米英関係2020

    • 著者名/発表者名
      三須 拓也
    • 学会等名
      日本国際政治学会2020年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00977
  • [学会発表] コンゴ動乱と国際連合の危機2018

    • 著者名/発表者名
      三須拓也
    • 学会等名
      日本平和学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00977
  • [学会発表] アメリカのコンゴ危機介入とグローバル・ヒストリー2014

    • 著者名/発表者名
      三須拓也
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会
    • 発表場所
      亜細亜大学(東京都、武蔵野市)
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285042
  • 1.  益田 実 (40262985)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  齋藤 嘉臣 (10402950)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  橋口 豊 (20283385)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  青野 利彦 (40507993)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  三宅 康之 (50363908)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  妹尾 哲志 (50580776)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  小川 浩之 (60362555)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  山本 健 (70509877)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  細田 晴子 (00465379)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  清水 聡 (50722625)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  池田 亮 (60447589)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  鳥潟 優子 (60467503)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  岡本 宜高 (10747827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  芝崎 祐典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi