• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大石 太郎  Oishi Taro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70433092
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関西学院大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 関西学院大学, 国際学部, 教授
2017年度: 関西学院大学, 国際学部, 准教授
2010年度 – 2014年度: 関西学院大学, 国際学部, 准教授
2009年度: 琉球大学, 法文学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 琉球大学, 法文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04020:人文地理学関連 / 人文地理学
研究代表者以外
人文地理学 / 地理学
キーワード
研究代表者
アイデンティティ / プリンスエドワードアイランド州 / ニューブランズウィック州 / アカディアン / 博物館 / ケベック州 / 沿海諸州 / フランス系カナダ / ハイブリッド化 / ローカル化 … もっと見る / 国際情報交換 / 地誌学 / カナダ / モントリオール / 言語使用 / 公用語マイノリティ … もっと見る
研究代表者以外
移民 / エスニック地理学 / アメリカ / エスニック集団 / エスニック・コンフリクト / エスニック景観 / エスニックタウン / 地域活性化 / エスニック資源 / New Caledonia / Davao / World War II / landscape / South Seas / migration / immigrant / Okinawa / マリアナ諸島 / 引揚者 / 沖縄県 / 地理情報システム(GIS) / データベース化 / 戦前期 / 東南アジア / 国際研究者交流 / 地理情報システム / 日本統治下 / ニューカレドニア / ダバオ / 第2次世界大戦 / 景観 / 南洋 / 移動 / 沖縄 / 文化景観 / 適応戦略 / 基層文化 / 多民族社会 / アメリカ合衆国 / 博物館 / 人口移動 / グローバル地誌 / 地理学 / エスニック・ビジネス / 外国人 / 多民族化 / オーストラリア / ヨーロッパ / 華僑華人 / チャイナタウン / エスニシティ / 在日外国人 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  転換期を迎えたフランス系カナダのローカル化かつハイブリッド化するアイデンティティ研究代表者

    • 研究代表者
      大石 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  地域活性化におけるエスニック資源の活用の可能性に関する応用地理学的研究

    • 研究代表者
      山下 清海
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立正大学
  •  日本社会の多民族化に向けたエスニック・コンフリクトに関する応用地理学的研究

    • 研究代表者
      山下 清海
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  世界の博物館アメリカ―移民と基層文化の再検討によるグローバル地誌の構築―

    • 研究代表者
      矢ケ崎 典隆
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      日本大学
      東京学芸大学
  •  カナダ、モントリオールにおける英語系住民の言語使用とアイデンティティ研究代表者

    • 研究代表者
      大石 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      関西学院大学
      琉球大学
  •  戦前期南洋の地域形成と沖縄県出身移民に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      町田 宗博
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 総合研究カナダ2020

    • 著者名/発表者名
      水戸考道・大石太郎・大岡栄美編
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      9784862833044
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [図書] 総合研究カナダ2020

    • 著者名/発表者名
      水戸考道・大石太郎・大岡栄美編
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      9784862833044
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01180
  • [図書] アメリカ(世界地誌シリーズ4)2011

    • 著者名/発表者名
      大石太郎, ほか
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720302
  • [図書] はじめて出会うカナダ2009

    • 著者名/発表者名
      大石太郎, ほか
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720302
  • [雑誌論文] カナダ都市における非公用語話者の居住分布-国勢調査からみるカナダの多様性ー2021

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 雑誌名

      地理

      巻: 66(7) ページ: 32-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01180
  • [雑誌論文] フランス語憲章下のケベック州モントリオールにおける英語話者の言語使用とアイデンティティ2021

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 雑誌名

      学芸地理

      巻: 77 ページ: 30-48

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01180
  • [雑誌論文] カナダにおけるフランス語話者人口の地域的特徴-フランコ・オンタリアンを中心に2020

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 9(1) ページ: 73-86

    • NAID

      120006796783

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [雑誌論文] カナダにおけるフランス語話者人口の地域的特徴-フランコ・オンタリアンを中心に-2020

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 9(1) ページ: 73-86

    • NAID

      120006796783

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01180
  • [雑誌論文] カナダ,沿海諸州におけるアカディアンの文化遺産を活用した地域活性化2020

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 雑誌名

      地理空間

      巻: 13 号: 3 ページ: 161-177

    • DOI

      10.24586/jags.13.3_161

    • NAID

      130007999387

    • ISSN
      1882-9872, 2433-4715
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01180, KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [雑誌論文] 首都オタワのカナダ・デーの特徴と新たな動向2019

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      カナダ研究年報

      巻: 39 ページ: 77-84

    • NAID

      40022057752

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01180
  • [雑誌論文] 首都オタワのカナダ・デーの特徴と新たな動向2019

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      カナダ研究年報

      巻: 39 ページ: 77-84

    • NAID

      40022057752

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [雑誌論文] 北アメリカ2018

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 64 ページ: 214-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [雑誌論文] カナダにおける二言語主義の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 12 号: 1 ページ: 12-29

    • DOI

      10.4157/ejgeo.12.12

    • NAID

      130005697127

    • ISSN
      1880-8107
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [雑誌論文] ケベック州における英語話者の居住分布と言語環境への適応2017

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      ケベック研究

      巻: 9 ページ: 59-74

    • NAID

      40021415435

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [雑誌論文] ホスト社会におけるケベックのディレンマ―「ケベックの価値」憲章をめぐる論争から―2015

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 4-1 ページ: 33-44

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [雑誌論文] 地域研究・地誌(学界展望)2013

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 65 ページ: 220-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [雑誌論文] カナダの大都市圏におけるフランス語話者人口の分析―1971年と2011年との比較―2013

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 2 ページ: 21-31

    • NAID

      120005294014

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [雑誌論文] カナダ地誌研究の課題2012

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 第1巻 ページ: 1-8

    • NAID

      120003959299

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720302
  • [雑誌論文] カナダ地誌研究の課題2012

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 1 ページ: 1-8

    • NAID

      120003959299

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [雑誌論文] ケベック-カナダのなかの独自の社会-2011

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      新地理

      巻: 第59巻第3号 ページ: 18-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720302
  • [雑誌論文] ケベックーカナダのなかの独自の社会-2011

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      新地理

      巻: 59-3 ページ: 18-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [雑誌論文] Recent trends in ethnic geography in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      OISHI Taro
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 81

      ページ: 73-82

    • NAID

      10025831684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401024
  • [雑誌論文] Recent trends in ethnic geography in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Oishi, Taro
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 81(印刷中)

    • NAID

      10025831684

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401024
  • [雑誌論文] 日本人移民をテーマにした大学の講義-琉球大学における実践-2007

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 雑誌名

      移民研究 3

      ページ: 105-113

    • NAID

      120001374557

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401024
  • [雑誌論文] 日本移民をテーマにした大学の講義-琉球大学における実践-2007

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 雑誌名

      移民研究 3

      ページ: 105-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401024
  • [雑誌論文] 地理教育と移民2006

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 雑誌名

      平成18年度日本地理教育学会・沖縄地理学会発表要旨集

      ページ: 12-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401024
  • [学会発表] ケベック州における産業の発展と産業博物館2024

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 学会等名
      日本ケベック学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01180
  • [学会発表] カナダ,沿海諸州におけるエスニック・イベントの地域に果たす役割―世界アカディアン会議の観察から―2023

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会(エスニック地理学研究グループ研究集会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01180
  • [学会発表] カナダ,沿海諸州におけるエスニック・イベントの地域に果たす役割―世界アカディアン会議の観察から―2023

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会(エスニック地理学研究グループ研究集会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [学会発表] カナダ,沿海諸州におけるフランス系住民アカディアンの記憶と継承-世界アカディアン会議を中心に-2020

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会(駒澤大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [学会発表] カナダ,沿海諸州におけるフランス系住民アカディアンの記憶と継承-世界アカディアン会議を中心に-2020

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      (公社)日本地理学会春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01180
  • [学会発表] カナダにおける国指定史跡とエスニック集団の歴史的遺産を活用した地域活性化の試み-沿海諸州のフランス語系少数集団アカディアンの事例-2020

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 学会等名
      第13回地理空間学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01180
  • [学会発表] カナダにおける国指定史跡とエスニック集団の歴史的遺産を活用した地域活性化の試み-沿海諸州のフランス語系少数集団アカディアンの事例-2020

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      地理空間学会第13回大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [学会発表] カナダ,ケベック州における多文化共生-現状と解決モデルの模索-2019

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      人文地理学会第133回地理思想研究部会・第47回地理教育研究部会(近畿大学 東大阪キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [学会発表] カナダ,ケベック州における多文化共生-現状と解決モデルの模索-2019

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      (一社)人文地理学会第133回地理思想研究部会・第47回地理教育研究部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01180
  • [学会発表] カナダ,ヴァンクーヴァー大都市圏におけるフランス語話者および非公用語話者の居住パターン2019

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 学会等名
      2019年日本地理学会春季学術大会(専修大学生田校舎)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [学会発表] カナダのアイデンティティを表象する首都オタワのカナダ・デー2018

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 学会等名
      日本ケベック学会第10回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [学会発表] カナダ,モントリオール大都市圏における非公用語話者の居住パターン2018

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      日本地理学会2018年度春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [学会発表] カナダ,沿海諸州におけるアカディアン文化と観光の発展2017

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      日本地理学会2017年度秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [学会発表] アメリカ合衆国メイン州におけるアカディアン・フェスティバルとフランス系住民のアイデンティティ2015

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251002
  • [学会発表] 岐路に立つケベックの主権主義運動―アイデンティティ追求と経済発展の両立は可能か―2015

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      経済地理学会関西支部例会
    • 発表場所
      大阪市立大学梅田サテライト(大阪市北区)
    • 年月日
      2015-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [学会発表] L’adaptation linguistique chez les anglophones du Quebec: le cas de l’Ouest de l’Ile de Montreal2014

    • 著者名/発表者名
      Oishi, Taro
    • 学会等名
      82e Congres de l’Association francophone pour le savoir (ACFAS)
    • 発表場所
      Concordia University,, Montreal,Canada
    • 年月日
      2014-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [学会発表] ホスト社会におけるケベックのディレンマとエスニック・コミュニティ―「ケベックの価値」憲章をめぐる論争から―2014

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      2014年日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [学会発表] アングロ・ケベコワー国家のマジョリティ、地域のマイノリティー2012

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      2012年日本地理学会春季学術大会・エスニック地理学研究グループ研究集会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [学会発表] アングロ・ケベコワ-国家のマジョリティ、地域のマイノリティ-2012

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会(エスニック地理学研究グループ)
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720302
  • [学会発表] Development of the francophone community in English-dominant Canadian cities : the case of Halifax, Nova Scotia2012

    • 著者名/発表者名
      Taro OISHI
    • 学会等名
      Annual meeting of the Association of American Geographers
    • 発表場所
      New York America
    • 年月日
      2012-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720302
  • [学会発表] Development of the francophone community in English-dominant Canadian cities : the case of Halifax, Nova Scotia2012

    • 著者名/発表者名
      OISHI Taro
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Association of American Geographers
    • 発表場所
      New York
    • 年月日
      2012-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [学会発表] Development of the francophone community in English-dominant Canadian cities : the case of Halifax, Nova Scotia2012

    • 著者名/発表者名
      Oishi, T.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Association of American Geographers
    • 発表場所
      New York
    • 年月日
      2012-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720302
  • [学会発表] 1933年のニューカレドニア日本人移民社会-ヌメアを中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 学会等名
      日本地理学会(2008年度春季学術大会)
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2008-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401024
  • [学会発表] ニューカレドニアの土地と人々-沖縄県出身移民を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 学会等名
      第152回シマ研究会
    • 発表場所
      沖縄国際大学南島文化研究所
    • 年月日
      2007-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401024
  • [学会発表] ニューカレドニアにおける太平洋戦争開戦前夜の日本人移民社会2007

    • 著者名/発表者名
      大石 太郎
    • 学会等名
      琉球大学南洋研究会(公開シンポジウム)
    • 発表場所
      琉球大学移民研究センター
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401024
  • [学会発表] 国際地域理解に果たす地理学の役割

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      兵庫地理学協会特別例会
    • 発表場所
      淳心学院中学校・高等学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [学会発表] カナダ西部のフランス語系コミュニティ―コンフリクトから観光資源へ―

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      2013年日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      立正大学熊谷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • 1.  山下 清海 (00166662)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  矢ケ﨑 典隆 (30166475)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加賀美 雅弘 (60185709)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  根田 克彦 (50192258)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福本 拓 (50456810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石井 久生 (70272127)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 道代 (40368395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  片岡 博美 (70432226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  荒又 美陽 (60409810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山根 拓 (30222376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浦部 浩之 (30306477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  町田 宗博 (10145518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  仲程 昌徳 (50044863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮内 久光 (90284942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鍬塚 賢太郎 (40346466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi