• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原田 健一  harada kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70449255
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 大学共同利用機関等の部局等 , 研究員
2025年度: 新潟大学, 人文社会科学系, フェロー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 新潟大学, 人文社会科学系, フェロー
2018年度 – 2019年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 教授
2014年度 – 2017年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授
2011年度: 新潟大学, 人文社会教育科学系, 教授
2009年度 – 2011年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授
2008年度: 新潟大学, 人文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
思想、芸術およびその関連分野 / 社会学 / 文化人類学・民俗学 / 芸術一般
研究代表者以外
小区分01070:芸術実践論関連 / 芸術一般 / 地域研究 / 日本史
キーワード
研究代表者
中間的コミュニケーション / 統合型データベース / 地域情報 / 文化資源 / MALUI連携 / 地域メディア / 映像メディア / デジタルアーカイブ / 地域文化 / モビリティー … もっと見る / 中山間地域 / 資料空間の再構築 / 地域映像アーカイブ / ソーシャル・デザイン / デジタル映像アーカイブ / 統合方データベース / データベース / コミュニティ / ミクロヒストリア / コミュニティ・ドキュメント / 小型映画 … もっと見る
研究代表者以外
アニメーション / アニメ / アニメーション研究 / セル画の保存 / アーカイブ / アニメ中間素材 / 中間素材 / 文化資源 / デジタル・アーカイブ / 高分子化学 / デジタルアーカイブ / アーカイビング / アニメ研究 / アメリカ合衆国 / 文化冷戦 / ラジオ / 日本占領 / メディア / 冷戦 / 国際研究者交流 / ドキュメンタリー映画 / 文化外交 / 広報外交 / 冷戦研究 / アメリカ研究 / 北アメリカ / 社会政策 / 近・現代史 / 科学技術史 / 生活文化 / 芸能・芸術研究 / 日本文学 / スポーツ史 / 文化・社会意識 / 戦後日本社会 / シソーラス / 雑誌 / 新語 / 占領期 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  「アニメ中間素材」の分析・保存・活用モデルケースの学祭的研究

    • 研究代表者
      Kim JoonYang
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  渡部コレクションに基づくアニメ制作過程の実態研究

    • 研究代表者
      Kim JoonYang
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  地域データ統合による地域映像メディアの実態研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 健一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟大学
  •  デジタル資料群間をめぐるMALUI連携による領域横断的研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 健一
    • 研究期間 (年度)
      2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  「地域」映像の集合化による再帰的ソーシャル・デザインの研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 健一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  戦前期、小型映画のネットワークとその文化圏の研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 健一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  占領~ポスト占領期のアメリカ広報宣伝/メディア政策-映像とラジオを中心に

    • 研究代表者
      土屋 由香
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  占領期の諸言説分析による「戦後日本社会」形成に関する学際的枠組みによる共同研究

    • 研究代表者
      谷川 建司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2011 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 映像メディアの社会文化史――底辺から世界を鳥瞰する――2024

    • 著者名/発表者名
      原田建一
    • 総ページ数
      606
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [図書] 映像をめぐる生のポリフォニー―七人のヴォワイアン〈見者〉との対話―2022

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      日月舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [図書] 村の肖像 山と川から見た「にいがた」2019

    • 著者名/発表者名
      原田健一編
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      新潟県・新潟大学ミュージアム連携ネットワーク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18460
  • [図書] 「村の肖像」調査記録報告書2019

    • 著者名/発表者名
      原田健一編
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      新潟県・新潟大学ミュージアム連携ネットワーク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18460
  • [図書] 手と足と眼と耳-地域と映像アーカイブをめぐる実践と研究2018

    • 著者名/発表者名
      原田健一・水島久光
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762027956
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03281
  • [図書] 手と足と眼と耳-地域と映像アーカイブをめぐる実践と研究2018

    • 著者名/発表者名
      原田健一・水島久光 編著
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762027956
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18460
  • [図書] 手と足と眼と耳:地域と映像アーカイブをめぐる実践と研究2018

    • 著者名/発表者名
      原田健一、 水島久光編著(第8章執筆:キム・ジュニアン、石田美紀共著)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762027956
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02356
  • [図書] 甦る民俗映像-渋沢敬三と宮本馨太郎が撮った一九三○年代の日本・アジア2016

    • 著者名/発表者名
      宮本瑞夫・佐野賢治・北村皆雄・原田健一・岡田一男・内田順子・高城玲編
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580033
  • [図書] 東京復興写真集1945~46-文化社からみた焼跡からの再起2016

    • 著者名/発表者名
      原田健一(共著)
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      勉誠社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03281
  • [図書] 占領期雑誌資料大系 大衆文化編 第四巻 躍動する身体2009

    • 著者名/発表者名
      石井仁志・谷川建司・原田健一共編
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310163
  • [図書] 『占領期雑誌資料大系』大衆文化編第三巻「アメリカへの憧憬」(石井仁志・谷川建司・原田健一)2009

    • 著者名/発表者名
      石井仁志・谷川建司・原田健一
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320107
  • [図書] 占領期雑誌資料大系 第5巻:占領から戦後へ(大衆文化編)2009

    • 著者名/発表者名
      石井仁志・原田健一・谷川建司編
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320107
  • [図書] 占領期雑誌資料大系 第4巻:躍動する肉体(大衆文化編)2009

    • 著者名/発表者名
      石井仁志・原田健一・谷川建司編
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320107
  • [図書] 『占領期雑誌資料大系』大衆文化編第四巻「躍動する肉体」(石井仁志・谷川建司・原田健一)2009

    • 著者名/発表者名
      石井仁志・谷川建司・原田健一
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320107
  • [図書] 『占領期雑誌資料大系』大衆文化編 第三巻2009

    • 著者名/発表者名
      石井仁志, 谷川建司, 原田健一(編)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320107
  • [図書] 占領期雑誌資料大系大衆文化編第四巻躍動する身体2009

    • 著者名/発表者名
      石井仁志・谷川建司・原田健一
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310163
  • [図書] 『占領期雑誌資料大系』大衆文化編第五巻「占領から戦後へ」(石井仁志・谷川建司・原田健一)2009

    • 著者名/発表者名
      石井仁志・谷川建司・原田健一
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320107
  • [図書] 『占領期雑誌資料大系』大衆文化編 第二巻2008

    • 著者名/発表者名
      石井仁志, 谷川建司, 原田健一(編)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320107
  • [図書] 『占領期雑誌資料大系』大衆文化編第二巻「デモクラシー旋風」(石井仁志・谷川建司・原田健一)2008

    • 著者名/発表者名
      石井仁志・谷川建司・原田健一
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320107
  • [図書] 『占領期雑誌資料大系』大衆文化編第一巻「虚脱からの目覚め」(石井仁志・谷川建司・原田健一)2008

    • 著者名/発表者名
      石井仁志・谷川建司・原田健一
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320107
  • [図書] 『占領期雑誌資料大系』大衆文化編 第一巻2008

    • 著者名/発表者名
      石井仁志, 谷川建司, 原田健一(編)
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320107
  • [雑誌論文] デジタルと映像アーカイブをどう結びつけるか2021

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 雑誌名

      日本写真芸術学会誌

      巻: 30 ページ: 72-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [雑誌論文] デジタル時代における映像の変容と新しいアーカイブ2021

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 雑誌名

      LISN

      巻: 188 ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [雑誌論文] 地域コミュニティをめぐる映像の分析-住民と研究者は、日常生活の何を写し、何を写さないのか2021

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 46 ページ: 131-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [雑誌論文] 地域・映像・資料の関係を解く-映像資料論の試み2019

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 45 ページ: 29-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18460
  • [雑誌論文] 占領とプロパガンダ2018

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 142 ページ: 63-83

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18460
  • [雑誌論文] 地域の映像とは何か-ローカル局のドキュメンタリー映像の文化的、社会的文脈とその問題2018

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 92 ページ: 3-21

    • NAID

      130006733671

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03281
  • [雑誌論文] 地域の映像とは何か-ローカル局のドキュメンタリー映像の文化的、社会的文脈とその問題2018

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 92 ページ: 3-21

    • NAID

      130006733671

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18460
  • [雑誌論文] 映像アーカイブを使った比較研究-「東方社コレクション」を使ったレッスン2017

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 雑誌名

      政治経済研究所リサーチペーパー

      巻: 24号 ページ: 1-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03281
  • [雑誌論文] 占領期における遭遇と記録―アメリカ公文書館所蔵の映像群をどう捉えるか―2017

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 雑誌名

      昭和のくらし研究

      巻: 15 ページ: 5-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03281
  • [雑誌論文] 湊町・新潟の原風景-芸妓から見た「にいがた」2016

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 雑誌名

      にいがた 地域映像アーカイブ

      巻: 6 ページ: 8-12

    • NAID

      120006757401

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03281
  • [雑誌論文] 故郷の喪失と創造2016

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 雑誌名

      光の記憶-南うおぬま地域映像アーカイブ(報告書)

      巻: 1 ページ: 10-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03281
  • [雑誌論文] 「海女」映像の予備調査―志摩・御宿・舳倉島を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 雑誌名

      『海女文化詳細調査報告書』

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580033
  • [雑誌論文] 第441対敵諜報支隊第30区(新潟)での仕事-ジェームズ・E・イングリッシュに聞く2011

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 雑誌名

      インテリジェンス

      巻: 11巻 ページ: 60-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310163
  • [雑誌論文] 占領期、響き合う文化の諸相2011

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 雑誌名

      インテリジェンス

      巻: 11巻 ページ: 99-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310163
  • [学会発表] 大学でデジタルアーカイブをすることをめぐって2024

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 学会等名
      科研費研究報告会「アニメ中間素材の保存と活用のためのアカデミアからの関与」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [学会発表] Analyzing “Regional Communities” with “Visual Media” and “Materials”2019

    • 著者名/発表者名
      HARADA Kenichi
    • 学会等名
      Academic Symposium Archiving Anime: Materiality, Media and Japan (Sweden)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02356
  • [学会発表] 荻野茂二のフィルム群-その生産構造と作品2018

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 学会等名
      日本映像学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18460
  • [学会発表] Region and Image: What Can We Do with a Digital Archive?2018

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 学会等名
      Archiving Popular Culture
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02356
  • [学会発表] 地方の映像-なぜ、映像(資料)は発掘されなければならないのか2018

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 学会等名
      メディア史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18460
  • [学会発表] デジタル・アーカイブの統合による地域メディア研究の再構築2017

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 学会等名
      神戸大学地域連携事業「映像を媒介とした大学とアーカイブの地域連携」
    • 発表場所
      神戸映画資料館(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2017-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13411
  • [学会発表] 新潟のメディア文化2017

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18460
  • [学会発表] 新潟のメディア文化2017

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03281
  • [学会発表] コミュニケーション・デザインとしての地域映像アーカイブ―新潟大学地域映像アーカイブ映像データベースと新潟県立図書館郷土新聞データベースの統合をめぐって―2016

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 学会等名
      4K徳島映画祭
    • 発表場所
      神山バレー・サテライトオフィスコンプレックス(徳島県名西郡神山町)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13411
  • [学会発表] デジタル・アーカイブの統合による地域メディア研究の再構築-コミュニケーション・デザインとしての地域映像・アーカイブ-2016

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 学会等名
      日本社会学会大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03281
  • [学会発表] 映像アーカイブによる地域の中間的コミュニケーションの研究2015

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 学会等名
      日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03281
  • [学会発表] メディア史における「東方社コレクション」の意義と利活用の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03281
  • [学会発表] 占領期における映画の普及過程--動因としてのアメリカ映画2008

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会2008年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320107
  • [学会発表] 占領期における映画の普及過程-動因としてのアメリカ映画2008

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320107
  • 1.  石田 美紀 (70425007)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  谷川 建司 (10361289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宗像 和重 (90157727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  Kim JoonYang (00749955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  板倉 史明 (20415623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡部 英雄 (90633644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  梅森 直之 (80213502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  土屋 礼子 (00275504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松田 さおり (40438742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  御代川 貴久夫 (40078598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 武利 (30098412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 敬子 (90368506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  土屋 由香 (90263631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉見 俊哉 (40201040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 秀之 (00299025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 聡明 (00514499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 守弘 (10388176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  北村 順生 (20334641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  水島 久光 (30366075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  榎本 千賀子 (80710384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木村 智哉 (30636030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松本 淳 (60845288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  三俣 哲 (80322006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  米村 みゆき (80351758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  今井 博英 (90303172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  須川 亜紀子 (90408980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川崎 賢子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  吉田 則昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大森 恭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  谷川 健司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 12件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi