• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米村 みゆき  Yonemura Miyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80351758
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 専修大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 専修大学, 文学部, 教授
2010年度 – 2013年度: 専修大学, 文学部, 准教授
2008年度: 甲南女子大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
研究代表者以外
日本文学 / 小区分01070:芸術実践論関連 / 芸術一般 / 芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
唱歌 / 日本統治期 / 宮沢賢治 / 児童文化 / なめとこ山の熊 / 鹿踊りのはじまり / ポストヒューマン / 高畑勲 / 貝の火 / 戦時中 … もっと見る / 児童文学の受容 / 宮澤賢治 / 受容研究 / 戦時期 / 児童文学 / 東アジア / 近・現代文学 / あまんきみこ / 受容 / 郷愁 / 児童映画 / 風の又三郎 / ノスタルジー / ナショナリズム … もっと見る
研究代表者以外
日本アニメーション史 / 日本映画史 / 表象文化論 / アニメ / アニメーション / 中間素材 / アーカイブ / 文化資源 / デジタル・アーカイブ / 高分子化学 / セル画の保存 / デジタルアーカイブ / アニメ中間素材 / アニメーション研究 / 日韓交流史 / 高齢日本語話者 / 日本文化 / あまんきみこ / 旧満州国 / 植民地朝鮮 / 朝鮮人移民 / 満州国 / 日本現代文学 / 映画と文学 / 映画データベース / 日本文学史 / 文芸映画 / ナショナル・アイデンティティ / ジェンダー / 映画 / ポストコロニアル / ナショナル・アイデンティティー / カルチュラル・スタディーズ / 視覚性 / 文学 / 文化理論 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (57件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  日本統治期における児童文化の伝搬と受容に関する比較と調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      米村 みゆき
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  「アニメ中間素材」の分析・保存・活用モデルケースの学祭的研究

    • 研究代表者
      Kim JoonYang
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  1930年代の満州国における日韓交流史の研究-〈移民〉と〈民族協和〉-

    • 研究代表者
      奥田 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  1940年代の東アジアにおける日本児童文化受容とナショナリズムに関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      米村 みゆき
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      専修大学
  •  現代日本映画と日本文学との相関研究―戦後から1970年代までを中心に―

    • 研究代表者
      中村 三春
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  1950年代日本映画と日本文学との相関研究

    • 研究代表者
      中村 三春
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  日本文学における国際的研究理論と互換システム構築をめざして-文化表象を中心に

    • 研究代表者
      中川 成美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 映像作家 宮崎駿:〈視覚的文学〉としてのアニメーション映画2023

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [図書] ジブリ・アニメーションの文化学2022

    • 著者名/発表者名
      米村 みゆき、須川 亜紀子(共編者)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      七月社
    • ISBN
      9784909544285
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [図書] 宮沢賢治を創った男たち 新装増補版2019

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 出版者
      七月社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02419
  • [図書] 宮沢賢治を創った男たち 増補新版2018

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 出版者
      七月社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02419
  • [図書] 『映画と文学 交響する想像力』2016

    • 著者名/発表者名
      中村三春、中川成美、米村みゆき、志村三代子、横濱雄二、友田義行、宮本明子
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      森話社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [図書] コレクション・モダン都市文化第39巻漫画2008

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき(編集)
    • 総ページ数
      748
    • 出版者
      ゆまに書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320045
  • [図書] コレクション・モダン都市文化第39巻漫画2008

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 出版者
      ゆまに書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320045
  • [図書] ジブリの森へ増補版高畑勲・宮崎駿を読む2008

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 出版者
      森話社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320045
  • [図書] ジブリの森へ 増補版高畑勲・宮崎駿を読む2008

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき(編集)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      森話社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320045
  • [雑誌論文] 旅マタギと資本主義の論理 『なめとこ山の熊』における〈ケア〉の精神2024

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      単著『宮沢賢治を創る人々』(再校中)に所収

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00296
  • [雑誌論文] 宮崎駿版『貝の火』と原子力ーー『天空の城ラピュタ』の〈行間〉を読む2022

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      専修国文

      巻: 110 ページ: 15-34

    • NAID

      40022805698

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [雑誌論文] 宮崎駿版『貝の火』と原子力――『天空の城ラピュタ』の〈行間〉を読む2022

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      専修国文

      巻: 110 ページ: 15-34

    • NAID

      40022805698

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00296
  • [雑誌論文] 海を渡った又三郎 補遺(二) 1940年代における宮沢賢治の受容2020

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      専修国文

      巻: 106 ページ: 1-11

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02419
  • [雑誌論文] 高畑勲が『なめとこ山の熊』を映像化していたらーアニミズムの新しい視点からー2020

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      アニメーション研究

      巻: 21 ページ: 61-72

    • NAID

      130008035788

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00296
  • [雑誌論文] 海を渡った又三郎 補遺―1940年代における児童映画『風の又三郎』の受容――2017

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      専修大学 人文科学研究所月報

      巻: 289 ページ: 35-43

    • NAID

      120006793463

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02419
  • [雑誌論文] 海外文献紹介:高畑勲あるいは宮崎駿(キム・ジュニアン著『イメージの帝国日本列島上のアニメーション』)その22015

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      『専修国文』

      巻: 97 ページ: 33-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [雑誌論文] 海外文献紹介:高畑勲あるいは宮崎駿(キム・ジュニアン著『イメージの帝国日本列島上のアニメーション』)その32015

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      『専修国文』

      巻: 98 ページ: 37-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [雑誌論文] ジャパニメーションの表情とその内面(2)―キム・ジュニアン著『イメージの帝国:日本列島上のアニメーション』より―2014

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      『アニメーション研究』

      巻: 15-2 ページ: 35-42

    • NAID

      40020619243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [雑誌論文] 「絵空事」として考えることの幸福―一九八〇年代アニメーションにみえる地球への郷愁とアニメ・ファンダム―2014

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      『昭和文学研究』

      巻: 68 ページ: 52-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [雑誌論文] 「絵空事」として考えることの幸福―一九八〇年代アニメーションにみえる地球への郷愁とアニメ・フェンダム―2014

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 68 ページ: 52-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [雑誌論文] 海外文献紹介:高畑勲あるいは宮崎駿(キム・ジュニアン著『イメージの帝国日本列島上のアニメーション』)2014

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      『専修国文』

      巻: 94 ページ: 119-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [雑誌論文] 想像力のデザインー宮崎駿と「原作」2013

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      専修大学人文科学研究所月報

      巻: 261 ページ: 19-28

    • NAID

      120006793495

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [雑誌論文] 男女川と羽座衛門2012

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      太宰治研究

      巻: 20 ページ: 165-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [雑誌論文] 『崖の上のポニョ』の地政学2011

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      日語日文学研究(韓国日語日文学会)

      巻: 1巻78輯 ページ: 29-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [雑誌論文] 歩行への夢想『崖の上のポニョ』と『門』『リトル・マーメイド』2010

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      季刊東北学

      巻: 25 ページ: 66-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [雑誌論文] 歩行への夢想-『崖の上のポニョ』と『門』『リトル・マーメイド』-2010

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 雑誌名

      季刊東北学

      巻: 25 ページ: 66-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] <視覚的文学>としての高畑勲のアニメーション2024

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      科研費研究報告会「アニメ中間素材の保存と活用のためのアカデミアからの関与」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [学会発表] 宮崎駿のアニメーション映画における現地化と〈視覚的叙述〉:『となりのトトロ』『魔女の宅急便』『ハウルの動く城』の英語吹き替え版を対象として2023

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      第1 3 回国際日本語教育・日本研究シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [学会発表] 高畑勲における〈視覚的叙述〉2022

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      科研費研究報告会 「アニメ中間素材から再考するアニメ研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [学会発表] 誰が「動物」なのか  宮沢賢治の動物寓話から「動物アニメ」へ2018

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      日本児童文学学会第57回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02419
  • [学会発表] 飛行を実現するテクノロジー―宮崎駿のアニメーションにおける想像力―2016

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      国際交流基金、北京日本学センター招聘講演
    • 発表場所
      湖南大学(中国)、四川外国語大学(中国)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [学会発表] 享受による再現実化―ジュール・ヴェルヌから宮崎駿へ―2015

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      公開シンポジウム「《交響する》現代日本における映画と文学」
    • 発表場所
      キャンパスイノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [学会発表] 宮崎駿の映画舞台と視聴者の想像力2015

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      第二回中・日・韓比較文化研究国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      瀋陽航空航天大学(中国)
    • 年月日
      2015-10-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [学会発表] 「アニメ」をめぐる研究状況 ―漫画という〈原作〉―2015

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      第7回現代日本〈映画-文学〉相関研究会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [学会発表] 旧満州における宮沢賢治と関連領域の受容状況について2015

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      第四回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      延辺大学(中国)
    • 年月日
      2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [学会発表] カレル・ゼマンと宮崎駿2014

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      第5回 現代日本〈映画-文学〉相関研究会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [学会発表] 名作アニメとしての脚色をめぐって ―「伊豆の踊り子」を対象に―2014

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      国際ワークショップ「川端康成作品の映画化をめぐって」
    • 発表場所
      パリ日本文化会館(フランス)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [学会発表] How Are‘Transfer Children’Represented? Focusing on Clothes in Animation Film of Studio Ghibli2014

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      The 2014 Conference for the Society for Cinema &Media Studies
    • 発表場所
      シアトル(アメリカ)
    • 年月日
      2014-10-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [学会発表] 日本文学研究におけるアニメーション研究の状況について2013

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      日本アニメーション学会理論研究部会第6回ラウンドテーブル
    • 発表場所
      東京造形大学大学院渋谷サテライト教室(東京都)
    • 年月日
      2013-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] アニメーション映画における「原作」の効用-1950年代テクストを探るために-2012

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      第5回1950年代日本〈映画-文学〉相関研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] "調和"の物語を紡ぐのはなぜか-1950年代短編アニメーションの脚色から探る-2012

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      第4回1950年代日本〈映画-文学〉相関研究会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2012-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] 調和"の物語を紡ぐのはなぜか-1950年代短編アニメーションの脚色から探る2012

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      第4回1950年代日本<映画-文学>相関研究会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2012-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] アニメーション映画における〈原作〉の効用-短編を主軸にして-2012

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      2012年度日本近代文学会秋季大会
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大学伊福町キャンパス
    • 年月日
      2012-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] 〈宮沢賢治原作〉とは何か-1950年代の児童向け映像の諸相-2011

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      第3回1950年代日本〈映画-文学〉相関研究会
    • 発表場所
      北海道大学東京オフィス(東京都)
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] <宮沢賢治原作>とは何か-1950年代の児童向け映像の諸相-2011

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      第3回1950年代日本<映画-文学>相関研究会
    • 発表場所
      北海道大学東京オフィス(東京都)
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] 大藤信郎のアニメーションにみえる神話的想像力2011

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      第2回1950年代日本<映画-文学>相関研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] 『崖の上のポニョ』の地政学2011

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      韓国日語日文学会春季国際学術学会
    • 発表場所
      江原大学校(韓国・春川市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] 大藤信郎のアニメーションにみえる神話的想像力2011

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      第2回1950年代日本〈映画-文学〉相関研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] 『赤毛のアン』と日本的想像力2011

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      世界日本語教育研究大会(日本語教育学会)
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] 『崖の上のポニョ』の地政学2011

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      韓国日語日文学会春季国際学術学会
    • 発表場所
      江原大学校(韓国・春川市)
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] 『崖の上のポニョ』の地政学2011

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      韓国日語日文学会
    • 発表場所
      江原大学校(韓国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] 想像力のデザイン-ジブリ・アニメと「原作」2011

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      国際シンポジウム災難・ネーション・映像-東アジアトランスナショナル・モダニティ-
    • 発表場所
      国立政治大学(台湾)
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] How Are ‘Transfer Children’ Represented?:Focusing on Clothes in Animation Film of Studio Ghibli

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      The 2014 Conference for the Society for Cinema & Media Studies
    • 発表場所
      シェラトン・シアトル・ホテル(アメリカ・シアトル市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [学会発表] 「脚色」の方法論―宮崎駿の評価基準―

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      第1回現代日本〈映画―文学〉相関研究会
    • 発表場所
      北海道大学東京オフィス(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284034
  • [学会発表] 日本文学研究におけるアニメーション研究の状況について

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      日本アニメーション学会理論研究部会 第6回ラウンドテーブル
    • 発表場所
      東京造形大学大学院渋谷サテライト教室(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] アニメーション映画における「原作」の効用―1950年代テクストを探るために―

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      第5回1950年代日本〈映画-文学〉相関研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • [学会発表] アニメーション映画における〈原作〉の効用―短編を主軸にして―

    • 著者名/発表者名
      米村みゆき
    • 学会等名
      2012年度日本近代文学会秋季大会
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大学伊福町キャンパス(岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520120
  • 1.  中村 三春 (80164341)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  奥田 浩司 (90185538)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中川 成美 (70198034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  友田 義行 (40516803)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  西 成彦 (40172621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菅 聡子 (70224871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 一信 (20105365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小嶋 菜温子 (50204441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  瀧本 和成 (10259450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  谷川 惠一 (10171836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  チャールズ フォックス (90207308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  冨田 美香 (30330004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  赤間 亮 (70212412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安藤 宏 (30193113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  花崎 育代 (00259186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  彦坂 佳宣 (00111237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  種田 和加子 (90171868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 秀之 (00299025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村田 裕和 (10449530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  志村 三代子 (20409733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  横濱 雄二 (40582705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  宮本 明子 (60633419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  Kim JoonYang (00749955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  板倉 史明 (20415623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木村 智哉 (30636030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松本 淳 (60845288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石田 美紀 (70425007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  原田 健一 (70449255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  三俣 哲 (80322006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  今井 博英 (90303172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  須川 亜紀子 (90408980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  渡部 英雄 (90633644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大嶋 仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  THOMAS Lamrre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  LIVIA Monnet
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi