メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
佐藤 将之
SATO MASAYUKI
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70454080
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2021年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2018年度 – 2019年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授
2011年度 – 2013年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画
研究代表者以外
都市計画・建築計画
/
小区分09030:子ども学および保育学関連
キーワード
研究代表者
こども園 / 幼稚園 / 保育所 / 認定こども園 / 保育施設
研究代表者以外
防災 / 評価 / 景観 / 地下空間 / 駅
…
もっと見る
/ 地下 / 火災 / 避難 / 屋外 / 遊び / 物理的環境 / 使用者評価 / 整備 / 就学前保育施設 / 園庭 / 環境整備 / プロセス
隠す
研究課題
(
3
件)
研究成果
(
5
件)
共同研究者
(
4
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
就学前保育施設における幼児・保育者評価を通じた園庭環境創造モデルの構築
継続中
研究代表者
石垣 文
研究期間 (年度)
2018 – 2020
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関
広島大学
地下景観を考慮したエキナカを含む地下駅空間の防災計画評価手法の開発
研究代表者
佐野 友紀
研究期間 (年度)
2011 – 2013
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
都市計画・建築計画
研究機関
早稲田大学
幼稚園保育所のこども園への移行に関する研究
研究代表者
研究代表者
佐藤 将之
研究期間 (年度)
2011 – 2013
研究種目
若手研究(B)
研究分野
都市計画・建築計画
研究機関
早稲田大学
すべて
2019
2013
その他
すべて
学会発表
[学会発表] 就学前保育施設の環境多様型園庭における園庭環境に関する事例研究 環境要素の特色と園庭環境の評価を通じて
2019
著者名/発表者名
古川雄,石垣文,佐藤将之,角倉英明
学会等名
日本建築学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K02483
[学会発表] 就学前保育施設における環境多様型園庭の環境評価に関する事例研究
2019
著者名/発表者名
石垣文,古川雄,下村一彦,佐藤将之
学会等名
こども環境学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K02483
[学会発表] 認定こども園における0,1,2歳児を対象とした共有空間に関する考察
2013
著者名/発表者名
佐藤将之・柿沼平太郎
学会等名
こども環境学会
発表場所
東海大学
データソース
KAKENHI-PROJECT-23760590
[学会発表] 認定こども園における0,1,2歳児を対象とした共有空間に関する考察
2013
著者名/発表者名
佐藤将之・柿沼平太郎
学会等名
こども環境学研究vol.9, No.1
発表場所
東海大学高輪キャンパス(ポスター発表及び、学会誌に掲載)
データソース
KAKENHI-PROJECT-23760590
[学会発表] 認定こども園における0,1,2歳児を対象とした共有空間に関する考察
著者名/発表者名
佐藤将之・柿沼平太郎
学会等名
こども環境学会2013年大会
発表場所
東海大学(東京都高輪校舎)
データソース
KAKENHI-PROJECT-23760590
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
佐野 友紀
(70305556)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
畠山 雄豪
(90613852)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
石垣 文
(60508349)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
4.
下村 一彦
(40389698)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×