• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尹 盛熙  Youn Sunghee

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70454717
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関西学院大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 関西学院大学, 国際学部, 教授
2018年度: 関西学院大学, 国際学部, 教授
2016年度 – 2017年度: 関西学院大学, 国際学部, 准教授
2012年度 – 2014年度: 関西学院大学, 国際学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
小区分02060:言語学関連 / 言語学
キーワード
研究代表者
韓国語教育 / 省略 / 機能語 / 上級学習者 / 情報伝達 / 新聞見出し / 韓国語 / 動詞性名詞
研究代表者以外
対照研究 / 歴史的観点 … もっと見る / 言語構造的特徴 / 省略 / 韓国語 / コピュラ / Twitter / 条件文 / 機能語 / 名詞文 / 日韓対照 / 韓国朝鮮語学 / 省略現象 / 日本語学 / 朝鮮語学 / 韓国語学 / 言語学 / 「チェーン」的な構造 / 「磁石」的な構造 / SNSでの省略 / 主節省略 / ウナギ文 / 述語省略 / 名詞止め文 / 独立性と結合性 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  日韓両語の「不完全な文」に関する総合的研究:情報と言語化の関係の解明にむけて

    • 研究代表者
      生越 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  現代日本語と韓国語の省略現象に関する対照研究―言語構造的特徴の解明をめざして―

    • 研究代表者
      生越 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京大学
  •  韓国語の動詞性名詞研究-上級学習者向け実用テキストの開発研究代表者

    • 研究代表者
      尹 盛熙
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      関西学院大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ことばの「省略」とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469213867
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00522
  • [雑誌論文] 日本語と韓国語における事柄情報とその言語化の傾向について2023

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 12(1) ページ: 41-49

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00522
  • [雑誌論文] 日韓の放送言語テキストにおける連体修飾名詞句の違い-機能的側面に注目して-2023

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 雑誌名

      第47回社会言語科学会発表論文集

      巻: 47 ページ: 48-51

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00522
  • [雑誌論文] 日本語における文の『不完全さ』と談話機能について2022

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 雑誌名

      韓国日本学会 第103回国際学術大会 発表論文集

      巻: 103 ページ: 116-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00522
  • [雑誌論文] コト情報の言語化と定形性について2021

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 雑誌名

      日本語用論学会 第24回大会 発表論文集

      巻: 17 ページ: 163-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00522
  • [雑誌論文] 日韓の述語と省略-構成素の結合様式の違いに関する試論-2019

    • 著者名/発表者名
      尹盛熙
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 8-1 ページ: 1-8

    • NAID

      120006559578

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03413
  • [雑誌論文] 韓日の動詞性名詞における漢字構成素-語の中の統語的要素に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      尹盛熙
    • 雑誌名

      韓国日本学会国際学術大会Proceedings

      巻: 第94回 ページ: 71-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03413
  • [雑誌論文] 日本語の述語における機能語の省略について2017

    • 著者名/発表者名
      尹盛熙
    • 雑誌名

      社会言語科学会大会発表論文集

      巻: 第39回 ページ: 98-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03413
  • [雑誌論文] 話し言葉における省略2017

    • 著者名/発表者名
      尹盛熙
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: Vol.6, No.1 ページ: 87-92

    • NAID

      120006224358

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03413
  • [雑誌論文] 日本語と韓国語の名詞連結構成 -見出しに現れた「主題」と「事件」について(原題韓国語)2017

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 雑誌名

      日本學報

      巻: 第112輯 ページ: 45-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03413
  • [学会発表] 日韓の放送言語テキストにおける連体修飾名詞句の違い-機能的側面に注目して-2023

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 学会等名
      社会言語科学会第47回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00522
  • [学会発表] 日本語における文の『不完全さ』と談話機能について2022

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 学会等名
      韓国日本学会 第103回国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00522
  • [学会発表] 動詞性名詞の述語用法とその談話機能について2022

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 学会等名
      日本語用論学会 第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00522
  • [学会発表] Re-finitization of Incomplete Predicates in Japanese: Motivations for Language Change2021

    • 著者名/発表者名
      Sunghee Youn
    • 学会等名
      The European Association for Japanese Studies 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00522
  • [学会発表] コト情報の言語化と定形性について2021

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 学会等名
      日本語用論学会 第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00522
  • [学会発表] 引用動詞表現の省略に関する一考察-省略から文法化へ-2018

    • 著者名/発表者名
      尹盛熙
    • 学会等名
      日本語用論学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03413
  • [学会発表] 日韓の省略の違いについて-省略の個別言語的・普遍的方向性に関する試論-2018

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 学会等名
      韓国日本語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03413
  • [学会発表] 省略現象から見えてくること―「磁石」な日本語と「チェーン」な韓国語―2018

    • 著者名/発表者名
      生越直樹・尹盛熙・金智賢・新井保裕
    • 学会等名
      社会言語科学会第42回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03413
  • [学会発表] 述部に見られる「機能」と「役割」-TVアニメにおける機能語の省略2017

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 学会等名
      日本語用論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03413
  • [学会発表] Ellipsis: Strategies for Efficiency in Japanese and Korean2017

    • 著者名/発表者名
      Sunghee Youn
    • 学会等名
      EAJS (European Association of Japanese Studies)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03413
  • [学会発表] 日韓の新聞見出しにおける省略と縮約2015

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 学会等名
      韓国日本学会
    • 発表場所
      東国大学校(韓国、ソウル)
    • 年月日
      2015-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720277
  • [学会発表] 日刊紙の見出しに現れる韓国語の臨時合成語-日本語との対照分析2015

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 学会等名
      韓国言語文化教育学会
    • 発表場所
      中央大学校(韓国、ソウル)
    • 年月日
      2015-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720277
  • [学会発表] 日本語の翻訳字幕における省略と縮約の実現-韓国語との対照を通して2014

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 学会等名
      社会言語科学会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学(大分県別府市)
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720277
  • [学会発表] 韓国語の動詞性名詞指導の方向性について2013

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 学会等名
      韓国言語文化教育学会
    • 発表場所
      成均館大学校(韓国、ソウル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720277
  • 1.  生越 直樹 (90152454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  金 智賢 (40612388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  新井 保裕 (10718422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  河崎 啓剛 (80827436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi