• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南 夏世  Minami Kayo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70514248
所属 (現在) 2025年度: 神戸海星女子学院大学, 現代人間学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 神戸海星女子学院大学, 現代人間学部, 教授
2018年度 – 2020年度: 神戸海星女子学院大学, 現代人間学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 神戸海星女子学院大学, 現代人間学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 神戸海星女子学院大学, 現代人間学部, 准教授
2013年度: 神戸海星女子学院大学, 心理こども学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教科教育学
キーワード
研究代表者以外
オノマトペ / 音楽教育 / プログラム開発 / プログラム / 祇園囃子 / 祇園ばやし / 身体文化 / 和楽器 / 音楽的素地 / 和太鼓 … もっと見る / 日本語 / 日本語の音楽的特徴 / 幼小接続 / 表現教育 / 協同性 / 領域「表現」 / 小学校音楽科 / 音声表現 / 身体表現 / 表現 / 乳幼児 / 教員養成 / わらべうた / 表現活動 / 絵本 / 動き / 音楽活動 / 幼小連携 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  協同性の育ちに着目した幼小接続における音楽教育のプログラム開発

    • 研究代表者
      岡林 典子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      大阪成蹊大学
      京都女子大学
  •  幼小連携をふまえた音楽教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      岡林 典子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      京都女子大学

すべて 2022 2021 2018 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 協働的な学びを育む音楽づくりの試み-和太鼓を用いた小学3年生の授業から-2022

    • 著者名/発表者名
      岡林典子・佐野仁美・坂井康子・山崎菜央・南夏世
    • 雑誌名

      京都女子大学発達教育学部紀要

      巻: 18 ページ: 25-34

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04889
  • [雑誌論文] 幼小をつなぐ音楽教育のプログラム開発―「祇園囃子」を教材として-2021

    • 著者名/発表者名
      岡林典子・佐野仁美・坂井康子・南 夏世・山崎菜央
    • 雑誌名

      京都女子大学「発達教育学部紀要」

      巻: 第17号 ページ: 143-152

    • NAID

      120007035270

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04889
  • [雑誌論文] 領域「表現」と小学校音楽科をつなぐ音遊びの可能性-「マラカス作り」によるオノマトペ表現と協同性の成り立ちに注目して-2018

    • 著者名/発表者名
      岡林典子・佐野仁美・坂井康子・難波正明・南夏世・山崎菜央・深澤素子
    • 雑誌名

      京都女子大学「発達教育学部紀要」

      巻: 14(1) ページ: 115-124

    • NAID

      120006487983

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04889
  • [雑誌論文] 様式の異なる2つの遊び歌からの学び~「初等音楽3・4」の演習で用いた歌唱教材の比較を中心に~2016

    • 著者名/発表者名
      南 夏世・岡林典子
    • 雑誌名

      海星女子学院大学 研究紀要

      巻: 54 ページ: 37-44

    • NAID

      110010010857

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381279
  • [雑誌論文] 幼小の子どもの育ちをつなぐ音楽活動の試みー遊び歌《しゅりけんにんじゃ》の実践をもとに2015

    • 著者名/発表者名
      岡林典子・難波正明・佐野仁美・坂井康子・南夏世
    • 雑誌名

      関西楽理研究

      巻: 32 ページ: 41-52

    • NAID

      40020690650

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381279
  • [学会発表] 子どもの表現力の育ちをつなぐ音楽教育プログラムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      岡林典子・坂井康子・佐野仁美・南夏世
    • 学会等名
      日本保育学会第68回大会
    • 発表場所
      椙山女子大学
    • 年月日
      2015-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381279
  • [学会発表] 幼小連携に対する学生の理解-表現活動の実践に基づく演習をめぐって-2015

    • 著者名/発表者名
      岡林典子・佐野仁美・坂井康子・南夏世
    • 学会等名
      全国保育士養成協議会第54回研究大会
    • 発表場所
      ロイトン札幌
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381279
  • [学会発表] 保育者養成課程の学生が抱いている「わらべうた」のイメージ2014

    • 著者名/発表者名
      岡林典子・坂井康子・南夏世・佐野仁美
    • 学会等名
      全国保育士養成協議会第53回研究大会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ 博多
    • 年月日
      2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381279
  • 1.  岡林 典子 (30331672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  難波 正明 (10278442)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  坂井 康子 (30425102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  佐野 仁美 (10531725)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  山野 てるひ (70168631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  水戸部 修治 (80431633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山崎 菜央
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  砂﨑 美由紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  深澤 素子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上木 美佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松田 幸恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤井 香菜子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 香佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大瀧 周子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉岡 愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  安達 多佳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木徳 友利恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  古塚 聡子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三ヶ尻 桂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山本 由佳梨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  浅野 江美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中谷 翔子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi