• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江尻 浩隆  EJIRI Hirotaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70529552
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2016年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 助教
2011年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 助教
2010年度 – 2011年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 特定助教
2009年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
形成外科学
研究代表者以外
形成外科学
キーワード
研究代表者
漿尿膜法 / CAMアッセイ / 血管新生 / 塩基性線維芽細胞増殖因子 / 鶏卵絨毛尿膜アッセイ / 動静脈奇形 / 血管奇形 / 静脈奇形 / 組織培養・移植学
研究代表者以外
発毛 … もっと見る / 細胞増殖 / メラノサイト / 毛包 / 母斑 / growth hormone receptor / vascular malformation / 成長ホルモン / 血管内皮細胞 / 増殖能 / 成長ホルモン受容体 / 動静脈奇形 / 血管奇形 / 膜脂肪酸 / 無血清培養 / コラーゲン産生 / 必須脂肪酸 / 細胞膜脂肪酸 / 線維芽細胞 / 線維芽細胞増殖因子 / bFGF / 銀イオン / 創傷治癒 / 創傷治癒学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  母斑(ほくろ)における毛髪誘導再生能の検討

    • 研究代表者
      寺師 浩人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管奇形悪化機序の解明 ~成長ホルモン受容体を巡って~

    • 研究代表者
      野村 正
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管奇形増殖因子を探る ~CAMアッセイを通じて~研究代表者

    • 研究代表者
      江尻 浩隆
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  静脈奇形の脂肪酸解析~静脈奇形研究モデルの確立を目指して~研究代表者

    • 研究代表者
      江尻 浩隆
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  銀イオンが創傷治癒に及ぼす影響の分子生物学的解析.創傷治癒を促進させるか

    • 研究代表者
      皐月 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  無血清線維芽細胞培養方法の確立

    • 研究代表者
      寺師 浩人
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2015 2014 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Simple and easy surgical technique for infantile hemangiomas: intralesional excision and primary closure.2015

    • 著者名/発表者名
      Nomura T, Osaki T, Ishinagi H, Ejiri H, Terashi H
    • 雑誌名

      Eplasty

      巻: 15

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462790
  • [雑誌論文] Simple and easy surgical technique for infantile hemangiomas: intralesional excision and primary closure.2015

    • 著者名/発表者名
      Nomura T, Osaki T, Ishinagi H, Ejiri H, Terashi H
    • 雑誌名

      Eplasty

      巻: 15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861687
  • [雑誌論文] 特集:小児の耳鼻咽喉科108の疑問顔面・頸部疾患4.顔面の血管腫はどのように治療すべきか?2012

    • 著者名/発表者名
      江尻浩隆、橋川和信、丹生健一
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 28 ページ: 513-515

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791723
  • [雑誌論文] 特集:小児の耳鼻咽喉科108の疑問顔面・頸部疾患4.顔面の血管腫はどのように治療すべきか2012

    • 著者名/発表者名
      江尻浩隆、橋川和信、丹生健一
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 28巻 ページ: 513-515

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791723
  • [学会発表] 動静脈奇形の増殖機序に関する検討【第2報】 成長ホルモン受容体を巡って2015

    • 著者名/発表者名
      野村正,榊原俊介,江尻浩隆,橋川和信,寺師浩人
    • 学会等名
      第24回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2015-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462790
  • [学会発表] Importance of the control of sclerosant egress on the sclerotherapy for venous malformations2014

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Ejiri,Tadashi Nomura,Shunsuke Sakakibara,Hiroto Terashi
    • 学会等名
      ISSVA 20th International Workshop on Vascular Anomalies
    • 発表場所
      Melbourne
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861687
  • [学会発表] Focal typeの静脈奇形はinfiltrative typeよりも硬化療法が効きやすいか?~同一術者、硬化剤による検討~2012

    • 著者名/発表者名
      江尻浩隆、橋川和信、永田育子、野村正、田原真也
    • 学会等名
      第55回日本形成外科学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791723
  • [学会発表] 表在性血管病変に対するレーザー治療~従来型ダイレーザーとVビームの治療の違いについて~2011

    • 著者名/発表者名
      江尻浩隆
    • 学会等名
      第54回日本形成外科学会総会・学術集会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2011-04-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791723
  • [学会発表] 手足の静脈奇形に対するインドシアニングリーン蛍光造影併用硬化療法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      江尻浩隆、小川晴生、橋川和信、田原真也
    • 学会等名
      第54回日本形成外科学会総会・学術集会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2011-04-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791723
  • [学会発表] 無血清HFDM-1に脂肪酸を添加した培地での培養線維芽細胞の検討~安全な培養細胞注入を目指して~2010

    • 著者名/発表者名
      江尻浩隆、寺師浩人、田原真也、野村正
    • 学会等名
      第19回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659410
  • [学会発表] 動静脈奇形の増殖機序に関する検討-成長ホルモン受容体を巡って-

    • 著者名/発表者名
      野村 正,江尻浩隆,榊原俊介,橋川和信,寺師浩人
    • 学会等名
      第23回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462790
  • [学会発表] Importance of the control of sclerosant egress on the sclerotherapy for venous malformations.

    • 著者名/発表者名
      Ejiri H,Nomura T,Sakakibara S,Terashi H.
    • 学会等名
      ISSVA 20th International Workshop on Vascular Anomalies
    • 発表場所
      Melbourne
    • 年月日
      2014-04-02 – 2014-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462790
  • [学会発表] 動静脈奇形の増殖機序に関する検討-成長ホルモン受容体を巡って-

    • 著者名/発表者名
      野村正,江尻浩隆,榊原俊介,橋川和信,寺師浩人
    • 学会等名
      第23回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861687
  • [学会発表] Importance of the control of sclerosant egress on the sclerotherapy for venous malformations.

    • 著者名/発表者名
      Ejiri H, Nomura T, Sakakibara S, Terashi H
    • 学会等名
      ISSVA 20th International Workshop on Vascular Anomalies
    • 発表場所
      Melbourne
    • 年月日
      2014-04-02 – 2014-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861687
  • 1.  寺師 浩人 (80217421)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  榊原 俊介 (50444592)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  橋川 和信 (90403237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  皐月 玲子 (50410311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野村 正 (30529566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi