• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀江 竜弥  Horie Tatsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70533917
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 仙台大学, 体育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 仙台大学, 体育学部, 講師
2016年度: 仙台大学, 体育学部, 講師(移行)
2015年度: 仙台大学, 体育学部, 講師
2015年度: 山形大学, 医学部看護学科, 助教
2010年度 – 2014年度: 山形大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
高齢看護学 / 地域・老年看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
介護老人保健施設 / 高齢者 / アセスメント / 排尿量 / デイサービス / 排尿症状 / 通所リハビリ / プロトコール / 排泄リハビリ / 排尿誘導 … もっと見る / 維持期 / 脳卒中 / 排尿支援 / 通所リハビリテーション / 排尿 / 維持期脳卒中 / リハビリテーション / 服薬支援 / 薬剤管理 / 多職種 / 看護師 / 服薬管理 … もっと見る
研究代表者以外
脳卒中モデル / 廃用症候群モデル / 尿失禁ケア / 認知症モデル / 排泄ケアマネジメントマニュアル(Ver.2) / 排泄ケアマネジメント / 排泄ケアマネジメントVer.2 / 排尿習慣化訓練 / 排尿自覚刺激行動療法 / 排泄ケアマネジメントマニュアル / アクションリサーチ / 有効性の検討 / 行動療法 / 排泄ケアマネジメント相談マニュアルの開発 / 認知症高齢者 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  維持期脳卒中患者における排泄リハビリテーションプロトロールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 竜弥
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      仙台大学
      山形大学
  •  排泄ケアマネジメント相談マニュアルVer.2の開発・有効性の検討

    • 研究代表者
      佐藤 和佳子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      山形大学
  •  介護老人保健施設における安全かつ効果的な薬物療法管理支援の検討研究代表者

    • 研究代表者
      堀江 竜弥
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2014

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 山形県排泄ケアマネジメント相談マニュアルVer.22014

    • 著者名/発表者名
      堀江竜弥、坂川奈央、佐藤和佳子
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      自主出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593424
  • [図書] 山形県排泄ケアマネジメントマニュアル(Ver.2) 行動療法を活用した、認知症高齢者排泄ケアマネジメントの提案2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤和佳子、堀江竜弥、坂川奈央
    • 総ページ数
      43
    • 出版者
      自主出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593424
  • [雑誌論文] 介護予防への排泄ケアシステム導入の試み2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 和佳子、堀江 竜也
    • 雑誌名

      日本老年泌尿器科学会誌

      巻: Vol.27 ページ: 20-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593424
  • 1.  佐藤 和佳子 (30272074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi