• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亀井 稔之  KAMEI Toshiyuki

研究者番号 70534452
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-8435-3767
所属 (現在) 2025年度: 奈良工業高等専門学校, 物質化学工学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 奈良工業高等専門学校, 物質化学工学科, 准教授
2015年度 – 2016年度: 奈良工業高等専門学校, 物質化学工学科, 准教授
2014年度 – 2016年度: 奈良工業高等専門学校, その他部局等, 准教授
2010年度 – 2011年度: 奈良工業高等専門学校, 物質化学工学科, 講師
2009年度: 奈良高専, 物質化学工学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連 / 合成化学
研究代表者以外
小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連 / 無機工業材料 / 合成化学
キーワード
研究代表者
多環芳香族化合物 / ペリキサンテノキサンテン / プッシュプル構造 / C-Hアリール化反応 / オルトリチオ化 / 構造物性相関 / 位置選択性 / パラジウム / クロスカップリング反応 / 位置選択的反応 … もっと見る / フリーデルクラフツアシル化 / C-Hアリール化 / クロスカップリング / 含酸素芳香族化合物 / 有機半導体材料 / C-H結合活性化 / n型半導体材料 / p型半導体材料 / ペリキサンテノキサンテンビスイミド / C-H環化反応 / 空気酸化 / 銅触媒 / p型半導体 / C-H官能基化 … もっと見る
研究代表者以外
相分離 / シリカ粒子 / 自己集合体 / カップリング反応 / 合金ナノ粒子 / モノリス / 流通反応 / 粒径分布 / 触媒 / 階層的多孔構造 / 触媒反応 / モノリス担体 / 還元反応 / ナノ粒子 / 多孔体 / ヒドリドシリカ / α位 / ホスフィン配位子 / パラジウム触媒 / 位置選択性 / 溝呂木・ヘック反応 / 反応 / 選択的合成 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  表面電位制御ベシクルテンプレート法によるメッシュ状中空シリカ粒子の調製

    • 研究代表者
      林 啓太
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
    • 研究機関
      奈良工業高等専門学校
  •  PXXをコアとする多様な含酸素芳香族化合物の合成と物性評価研究代表者

    • 研究代表者
      亀井 稔之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
    • 研究機関
      奈良工業高等専門学校
  •  遠隔炭素-水素結合官能基化反応による新規ビナフトールの合成研究代表者

    • 研究代表者
      亀井 稔之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      奈良工業高等専門学校
  •  ヒドリドシリカモノリス担体中での金属・合金ナノ粒子のその場作製と触媒反応への応用

    • 研究代表者
      中西 和樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機工業材料
    • 研究機関
      京都大学
  •  α位高位置選択的溝呂木・ヘック反応の開発

    • 研究代表者
      嶋田 豊司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      奈良工業高等専門学校

すべて 2022 2021 2017 2016 2015 2014 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Grafted Polymethylhydrosiloxane on Hierarchically Porous Silica Monoliths: A New Path to Monolith Supported Palladium Nanoparticles for Continuous Flow Catalysis Applications2017

    • 著者名/発表者名
      Carl-Hugo Pelisson, Takahiro Nakanishi, Yang Zhu, Kei Morisato, Toshiyuki Kamei, Ayaka Maeno, Hironori Kaji, Shunki Muroyama, Masamoto Tafu, Kazuyoshi Kanamori, Toyoshi Shimada, Kazuki Nakanishi
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 9 号: 1 ページ: 406-412

    • DOI

      10.1021/acsami.6b12653

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J00156, KAKENHI-PROJECT-26288106
  • [雑誌論文] Amine/hydrido Bifunctional Nanoporous Silica with Small Metal Nanoparticles Made Onsite: Efficient Dehydrogentaion Catalyst2017

    • 著者名/発表者名
      Yang Zhu, Takahiro Nakanishi, Kazuyoshi Kanamori, Kazuki Nakanishi*, Shun Ichii, Kohji Iwaida, Yu Masui, Toshiyuki Kamei, Toyoshi Shimada, Akihito Kumamoto, Yumi H. Ikuhara, Mina Jeon, George Hasegawa, Masamoto Tafu, Chang W. Yoon, Tewodros Asefa
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 9 号: 1 ページ: 36-41

    • DOI

      10.1021/acsami.6b12972

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J00156, KAKENHI-PROJECT-26288106
  • [雑誌論文] Cu-Catalyzed Aerobic Oxidative C-H/C-O Cyclization of 2,2'-Binaphthols: Practical Synthesis of PXX Derivatives2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Kamei, Mizuho Uryu, Toyoshi Shimada
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 2714-2717

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b01060

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17859
  • [雑誌論文] Surface functionalization of silica by Si-H activation of hydrosilanes.2014

    • 著者名/発表者名
      Moitra, N.; Ichii, S.; Kamei, T.; Kanamori, K.; Zhu, Y.; Takeda, K.; Nakanishi, K.; Shimada, T.
    • 雑誌名

      Journal of American Chemical Society

      巻: 136 号: 33 ページ: 11570-11573

    • DOI

      10.1021/ja504115d

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26288106
  • [雑誌論文] A new hierarchically porous Pd@HSQ monolithic catalyst for Mizoroki–Heck cross-coupling reactions2014

    • 著者名/発表者名
      N. Moitra, A. Matsushima, T. Kamei, K. Kanamori, Y. H. Ikuhara, X. Gao, K. Takeda, Y.Zhu, K. Nakanishi and T. Shimada
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 38 号: 3 ページ: 1144-1149

    • DOI

      10.1039/c3nj01433a

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560816, KAKENHI-PROJECT-26288106
  • [産業財産権] ペリキサンテノキサンテンビスイミド化合物、その製造方法、有機EL素子、有機薄膜太陽電池2016

    • 発明者名
      亀井稔之、高松嘉則、竹中直巳
    • 権利者名
      亀井稔之、高松嘉則、竹中直巳
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-170281
    • 出願年月日
      2016-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17859
  • [学会発表] アシル化ペリキサンテノキサンテン誘導体の合成と物性2022

    • 著者名/発表者名
      上田 倖資、南野 直人、亀井 稔之
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05482
  • [学会発表] 1,7‐二置換ペリキサンテノキサンテンの合成2022

    • 著者名/発表者名
      柴田 紘希、亀井 稔之
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05482
  • [学会発表] 非対称ジアリールペリキサンテノキサンテンの合成と物性2021

    • 著者名/発表者名
      吉村健一 南野直人 亀井稔之
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05482
  • [学会発表] u-Catalyzed Oxidative Coupling-Cyclization for peri-Xanthenoxanthene Bisimide (PXXBI) Derivatives and Their Properties2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Kamei, Shiori Kimura, Nobuhiko Takeuchi, Toyoshi Shimada
    • 学会等名
      日本化学会年会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17859
  • [学会発表] Cu-Catalyzed Oxidative Coupling-Cyclization for peri-Xanthenoxanthene Bisimide (PXXBI) Derivatives2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Kamei, Shiori Kimura, Nobuhiko Takeuchi, Toyoshi Shimada
    • 学会等名
      C&FC2016
    • 発表場所
      howard civil service international house, Taipei
    • 年月日
      2016-11-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17859
  • [学会発表] 空気中の酸素を再酸化剤として用いた銅触媒によ る酸化的 C-H 活性化/C-O 環化反応:効率的PXX誘 導体合成法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      亀井稔之、瓜生瑞穂、嶋田豊司
    • 学会等名
      第62回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17859
  • [学会発表] Cu-Catalyzed Aerobic Oxidative C-H Functionalization/C-O Cyclization of 2,2’-Binaphthols; Efficient Synthesis of PXX Derivatives2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Kamei, Mizuho Uryu, Toyoshi Shimada
    • 学会等名
      IKCOC13
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル京都
    • 年月日
      2015-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17859
  • [学会発表] Cu-catalyzed oxidative C-H/C-O cyclization of binaphthols using air as the sole oxidant: Efficient synthesis of PXX derivatives2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Kamei, Mizuho Uryu, Toyoshi Shimada
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      ハワイコンベンションセンター
    • 年月日
      2015-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17859
  • [学会発表] 新規4,4'-ジヨードビナフチルジアルデヒドの合成とその誘導化2010

    • 著者名/発表者名
      水谷祐介、芝口廣司、亀井稔之、嶋田豊司
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550108
  • 1.  嶋田 豊司 (20303802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  中西 和樹 (00188989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  金森 主祥 (60452265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  林 啓太 (10710783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 秀美 (70198232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  島内 寿徳 (10335383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石井 治之 (80565820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩崎 智之 (50808847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  市川 創作 (00292516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  幾原 裕美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi