• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徳永 恵津子  Tokunaga Etsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70569889
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, シンクロトロン光研究センター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 名古屋大学, シンクロトロン光研究センター, 研究員
2017年度: 名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
0403:人間医工学およびその関連分野 / 小区分90110:生体医工学関連
研究代表者以外
合成化学
キーワード
研究代表者
ソルバトクロミズム / 光線力学的療法 / フタロシアニン / がん細胞膜透過ペプチド / 細胞膜透過ペプチド / 人口ペプチド / 結晶回折 / トランスフェクション / バイオイメージングプローブ / 蛍光分子タグ / 細胞内タンパク質結晶 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 不凍 / アミノ酸 / クリック反応 / トリフルオロメチルチオ / 不凍タンパク質 / 不凍活性 / 糖 / プロリン / ペプチド / フッ素 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  細胞内の特定組織で成長させた細胞内タンパク質結晶の蛍光標識と画像認識方法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      徳永 恵津子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  光線力学的療法を見据えた機能性色素フタロシアニンの細胞輸送ペプチド開発研究代表者

    • 研究代表者
      徳永 恵津子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0403:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  霜降仮説に基づく不凍糖タンパク質の構造簡素化

    • 研究代表者
      柴田 哲男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      名古屋工業大学

すべて 2018 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] CF3-DASTによる金属触媒を用いないトリフルオロメチルチオ化反応2018

    • 著者名/発表者名
      吉岡 拓哉,Saidalimu Ibrayim,徳永恵津子,柴田哲男
    • 学会等名
      日本化学会 第98春季年会 (2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13992
  • [学会発表] 不凍活性物質を目指した含フッ素糖ペプチドの設計と合成2018

    • 著者名/発表者名
      住井裕司,日比野隼大,徳永恵津子,柴田哲男
    • 学会等名
      日本化学会 第98春季年会 (2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13992
  • [学会発表] DAST誘導体を用いたトリフルオロメチルチオ化反応とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      吉岡拓哉,Saidalimu Ibrayim, 鈴木柊吾, 徳永恵津子, 柴田哲男
    • 学会等名
      第40回フッ素化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13992
  • 1.  柴田 哲男 (40293302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  住井 裕司 (10612848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  サイダリム イウレイムジャン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi