• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 玲奈  Mori REINA

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

森 怜奈  MORI Reina

隠す
研究者番号 70588087
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 帝京大学, 公私立大学の部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 帝京大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2018年度 – 2019年度: 帝京大学, 学修・研究支援センター, 准教授
2014年度 – 2015年度: 帝京大学, 高等教育開発センター, 講師
2013年度: 東京大学, 大学院情報学環, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 科学教育
研究代表者以外
社会システム工学・安全システム / 小区分08010:社会学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
生涯学習 / インフォーマル学習 / 高齢者 / サイエンスカフェ / サイエンスコミュニケーション / アウトリーチ / 科学教育 / 対話型イベント / 学習環境デザイン / スマートフォン … もっと見る / 情報検索 / ワークショップ / 健康学習 / 自己調整学習 / インターネット / ヘルスリテラシー / ICT / 高齢者教育 / 健康教育 / 情報探索 / サクセスフル・エイジング / アクション・リサーチ / インタビュー / 健康情報 / 大学生 / 学習プログラム / アクションリサーチ / 多世代共創 … もっと見る
研究代表者以外
学際 / 越境 / 研究文化 / 研究風土 / 異分野融合 / 学際研究 / ワークショップ / アンケート調査 / 未言語領域 / 啓発 / コミュニティ評価 / 超高齢社会 / ICT利用 / 社会的支援 / 対人ネットワーク / 家族・親族 / 大学院生調査 / 大学院教育 / 大学院生の生態系 / 躓きと乗り越え / 研究活動の駆動 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  パーソナルネットワークに着目したグレイ・デジタル・デバイドに関する実証的研究

    • 研究代表者
      北村 智
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      東京経済大学
  •  大学生と高齢者が共に学ぶ学習プログラムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      森 玲奈
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  研究活動の駆動を目指した大学院生の生態系に関する調査研究

    • 研究代表者
      村上 正行
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高齢者の自己調整学習を促す学習プログラムのデザイン研究代表者

    • 研究代表者
      森 玲奈
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  大学主催のサイエンスカフェにおける持続可能な運営システムの検討研究代表者

    • 研究代表者
      森 玲奈
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      帝京大学
  •  異分野融合研究の研究

    • 研究代表者
      宮野 公樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2021 2020 2019 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 高齢者のヘルスリテラシー向上を目指す情報検索ワークショップ2021

    • 著者名/発表者名
      森 玲奈、孫 大輔、渡辺 雄貴、北村 智、堀 里子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 44 号: Suppl. ページ: 69-72

    • DOI

      10.15077/jjet.S44038

    • NAID

      130007995789

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02908
  • [学会発表] 高齢者の主体的健康情報探索を促すワークショップの開発2020

    • 著者名/発表者名
      森玲奈,孫大輔,渡辺雄貴,北村智,堀里子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02908
  • [学会発表] Development of a Health Information Search Workshop ‘Sumaken Workshop’ for Older People2020

    • 著者名/発表者名
      Reina MORI, Daisuke Son, Yuuki Watanabe, Satoshi Kitamura, Satoko Hori
    • 学会等名
      The Asian Conference on Gerontology 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02908
  • [学会発表] 大学院生の研究生活における躓きと乗り越え2020

    • 著者名/発表者名
      森 玲奈、村上 正行
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20826
  • [学会発表] gradSERUを用いた大学院生の学習・研究活動の把握と国際比較2020

    • 著者名/発表者名
      和嶋 雄一郎、森 玲奈、村上 正行
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20826
  • [学会発表] 高齢者の健康学習を促すワークショップの開発2019

    • 著者名/発表者名
      森 玲奈 ・孫 大輔・ 渡辺 雄貴 ・北村 智 ・堀 里子
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02908
  • [学会発表] 大学主催のカフェイベントにおける持続可能な運営に向けた試論2016

    • 著者名/発表者名
      森玲奈
    • 学会等名
      第22回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750066
  • [学会発表] なぜ大学がカフェイベントを行うのか? : 大学主催サイエンスカフェにおける実施背景と課題を手がかりに2016

    • 著者名/発表者名
      森玲奈
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750066
  • 1.  北村 智 (40511960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  宮野 公樹 (40363353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  孫 大輔 (40637039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  渡辺 雄貴 (50570090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  片桐 恵子 (80591742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村上 正行 (30351258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  和嶋 雄一郎 (20572093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  伏木田 稚子 (40737128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  根岸 千悠 (60726610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梅山 佐和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 望
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi