• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

孫 大輔  Son Daisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40637039
その他のID
所属 (現在) 2021年度: 鳥取大学, 医学部, プロジェクト研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 鳥取大学, 医学部, プロジェクト研究員
2016年度 – 2019年度: 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師
2013年度 – 2015年度: 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
応用健康科学 / 医療社会学
研究代表者以外
基礎看護学 / 高齢看護学 / 哲学・倫理学 / 医療社会学 / 社会福祉学 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 小区分01010:哲学および倫理学関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
ヘルスコミュニケーション / ヘルスリテラシー / カフェ型ヘルスコミュニケーション / ワールドカフェ / 共分散構造分析 / 変容的学習 / 対話型アプローチ / ウェルビーイング / 健康増進 / 参加型アクションリサーチ … もっと見る / CBPR / パートナーシップ / ソーシャルキャピタル / 対話 / アクションリサーチ / 協働 / 健康教育 / コミュニティ / ソーシャル・キャピタル / マインドフルネス / エスノグラフィー / 健康づくり … もっと見る
研究代表者以外
ヘルスリテラシー / 地域包括ケア / 現象学 / ケア / 哲学対話 / 事例研究 / 医学教育 / ワークショップ / アクション・リサーチ / 地域包括ケアシステム / コンビニエンスストア / 高齢者支援 / CBPR / 医療現象学 / ケアの現象学 / 疾患と病い / 生活世界 / 地域医療 / 医師の経験 / 在宅医療 / 医療従事者の経験 / 患者・家族の経験 / 現象学的研究の方法論 / 哲学的対話実践 / 医療 / 現象学的方法 / 精神福祉 / ACT(包括型地域生活支援) / 訪問看護 / ソーシャルワーク / 地域連携 / 医療コミュニケーション / ACT / 精神医療ケア / ヘルスコミュニケーション / 患者教育 / 医療面接教育 / エンパワーメント / 看護情報学 / 健康生成論 / sense of coherence / 保健医療社会学 / 健康性正論 / 患者視点 / 納得 / 熟議 / 共感 / 自己理解 / 対話 / lay expertise / 当事者視点 / セルフケア / 医療・福祉 / 社会学 / 臨床 / 卒前教育 / 看護教育 / 演劇 / コミュニケーション / 看護教育学 / コミュニケーション力 / 健康格差 / 健康の社会的決定要因 / 社会的共感尺度 / 社会的処方 / 外国人診療 / 「やさしい日本語」 / SDH / 卒前卒後教育 / 社会的排除 / 貧困 / 変容的学修理論 / 臨床哲学 / 哲学プラクティス(哲学実践) / 医療現場 / 精神保健 / 哲学カフェ / 災害医療 / 終末期医療 / 哲学プラクティス / イタリア / みんくるカフェ / 高齢者 / 情報探索 / インフォーマル学習 / サクセスフル・エイジング / インタビュー / 健康情報 / 生涯学習 / 自己調整学習 / 実践知 / 質的研究 / 研究方法 / 研究方法論 / 看護学 / ケアの知 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  格差社会のニーズに応える医学教育:「健康の社会的決定要因」教育プログラム開発継続中

    • 研究代表者
      武田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  医療現場における「哲学的対話実践」モデルの構築継続中

    • 研究代表者
      西村 高宏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      福井大学
  •  高齢者の自己調整学習を促す学習プログラムのデザイン継続中

    • 研究代表者
      森 玲奈
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  「卓越したケアの伝播/継承を可能にする事例研究」の方法の確立継続中

    • 研究代表者
      山本 則子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  患者視点の理解と臨床活用のためのプログラムの開発継続中

    • 研究代表者
      松繁 卓哉
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      国立保健医療科学院
  •  アート×医療:演劇を必修科目とする卒前看護教育プログラムの開発と効果の検証

    • 研究代表者
      岡崎 研太郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  医療現象学の新たな構築

    • 研究代表者
      榊原 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヘルスコミュニケーション学から取り組むヘルスリテラシーの課題と持続可能な改善

    • 研究代表者
      石川 ひろの
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      帝京大学
      東京大学
  •  ヘルスリテラシーとストレス対処力の形成により生涯学び成長する介入モデルの開発継続中

    • 研究代表者
      中山 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  地域高齢者を支えるコンビニエンスストア:地域包括ケアにおける協働モデルの構築

    • 研究代表者
      五十嵐 歩
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      東京大学
  •  カフェ型ヘルスコミュニケーションを用いた地域住民協働による健康教育プログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      孫 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  市民・患者と医療多職種の”カフェ型”ヘルスコミュニケーションモデルの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      孫 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 対話する医療2018

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      さくら舎
    • ISBN
      9784865811377
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03339
  • [図書] 「ラーニングフルエイジング」とは何か -超高齢社会における学びの可能性2017

    • 著者名/発表者名
      森玲奈, 孫大輔, 他
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05658
  • [雑誌論文] 対話する医療: 人々のケアにおける対話 (ダイアローグ) とは (特集 日本老年看護学会第 24 回学術集会)--(教育講演)2020

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      日本老年看護学会誌

      巻: 24(2) ページ: 17-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04302
  • [雑誌論文] 人々の「健康」をいかに支えるか 銭湯と地域住民の健康の関係2020

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      日本赤十字看護学会誌

      巻: 20 ページ: 152-156

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 対話する医療 人々のケアにおける対話(ダイアローグ)とは2020

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      老年看護学

      巻: 24 ページ: 17-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 対話 ダイアローグのはじめかた(Vol.5) 医師と患者のダイアローグ2020

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 272 ページ: 355-359

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 4. 患者の語りを用いたプロフェッショナリズム教育2020

    • 著者名/発表者名
      孫 大輔
    • 雑誌名

      医教育

      巻: 50 号: 5 ページ: 507-511

    • DOI

      10.11307/mededjapan.50.5_507

    • ISSN
      0386-9644, 2185-0453
    • 年月日
      2020-05-18
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04302
  • [雑誌論文] 対話 ダイアローグのはじめかた(Vol.6) 対話とマインドフルネス2020

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 272 ページ: 687-690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 人々の「健康」をいかに支えるか—銭湯と地域住民の健康の関係—2020

    • 著者名/発表者名
      孫 大輔
    • 雑誌名

      日赤看会誌

      巻: 20 号: 1 ページ: 152-156

    • DOI

      10.24754/jjrcsns.20.1_152

    • ISSN
      1346-1346, 2433-3425
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04302
  • [雑誌論文] 対話 ダイアローグのはじめかた(Vol.3) 共感のための対話 非暴力コミュニケーション2019

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 271 ページ: 744-748

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 対話 ダイアローグのはじめかた(Vol.1) 対話(ダイアローグ)とは何か2019

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 270 ページ: 1247-1250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 医療者が患者の声に向きあうため ダイアローグの重要性2019

    • 著者名/発表者名
      孫 大輔
    • 雑誌名

      保団連

      巻: 1287 ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 特集 病院と患者の関係-informed consentを越えて これからの時代に求められる患者-医療者関係-「対話」の重要性2019

    • 著者名/発表者名
      孫 大輔
    • 雑誌名

      病院

      巻: 78 号: 11 ページ: 816-819

    • DOI

      10.11477/mf.1541211076

    • ISSN
      0385-2377, 1882-1383
    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04302
  • [雑誌論文] 対話 応用編 市民と医療者の対話 みんくるカフェ/まちけんダイアローグ2019

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      治療

      巻: 101 ページ: 863-866

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] Differences in expectations of passing standards in communication skills for pre-clinical and clinical medical students2019

    • 著者名/発表者名
      Park Yoon Soo、Kamin Carol、Son Daisuke、Kim Ginnie、Yudkowsky Rachel
    • 雑誌名

      Patient Education and Counseling

      巻: 102 ページ: 301-308

    • DOI

      10.1016/j.pec.2018.09.009

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 患者の語りを用いたプロフェッショナリズム教育 患者のナラティブ動画を活用した医学教育2019

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 50 ページ: 507-511

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] これからの時代に求められる患者-医療者関係 「対話」の重要性2019

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      病院

      巻: 78 ページ: 816-819

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 対話 ダイアローグのはじめかた(Vol.2) 不確実性に寛容になる 対話において重要なこと2019

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 271 ページ: 381-384

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 対話 ダイアローグのはじめかた(Vol.4) オープンダイアローグと未来語りのダイアローグ2019

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 271 ページ: 1331-1334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 医療者教育における「患者視点」に付随する諸課題と熟議アプローチの可能性2019

    • 著者名/発表者名
      孫 大輔, 三澤 仁平, 牛山 美穂, 畠山 洋輔, 松繁 卓哉
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 29 ページ: 74-84

    • NAID

      40021809868

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 対話 応用編 映画とダイアローグ2019

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      治療

      巻: 101 ページ: 858-862

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] プライマリ・ケアと対話 銭湯と対話 「裸の付き合い」というコミュニケーション2019

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      治療

      巻: 101 ページ: 799-802

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 医療者教育における「患者視点」に付随する諸課題と熟議アプローチの可能性2019

    • 著者名/発表者名
      孫大輔, 三澤仁平, 牛山美穂, 畠山洋輔, 松繁卓哉
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 29(2) ページ: 74-84

    • NAID

      40021809868

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04302
  • [雑誌論文] Changes in patient-centered attitude and confidence in communicating with patients: a longitudinal study of resident physicians2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Hirono、Son Daisuke、Eto Masato、Kitamura Kiyoshi、Kiuchi Takahiro
    • 雑誌名

      BMC Medical Education

      巻: 18 ページ: 20-20

    • DOI

      10.1186/s12909-018-1129-y

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05211
  • [雑誌論文] 不確実性に耐える オープンダイアローグがプライマリ・ケアにもたらす新たな可能性2018

    • 著者名/発表者名
      孫 大輔, 塚原 美穂子
    • 雑誌名

      日本プライマリ・ケア連合学会誌

      巻: 41 ページ: 129-132

    • NAID

      130007490591

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 地域包括ケアにおける医師 医師に求められる「対話」と「連携」とは2018

    • 著者名/発表者名
      孫 大輔
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 29 ページ: 17-24

    • NAID

      130007688919

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] Mobile Stalls Pulled by Family Physicians: A Community-based Mobile Stalls Pulled by Family Physicians: A Community-based Mobile Stalls.2018

    • 著者名/発表者名
      Son Daisuke, Mitsuyama Toshichika, Morimoto Yoichi
    • 雑誌名

      An Official Journal of the Japan Primary Care Association

      巻: 41 ページ: 136-139

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03339
  • [雑誌論文] 家庭医が街で屋台を引いたら:モバイル屋台による地域健康生成プロジェクト2018

    • 著者名/発表者名
      Son Daisuke、Mitsuyama Toshichika、Morimoto Yoichi
    • 雑誌名

      An Official Journal of the Japan Primary Care Association

      巻: 41 号: 3 ページ: 136-139

    • DOI

      10.14442/generalist.41.136

    • NAID

      130007490567

    • ISSN
      2185-2928, 2187-2791
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05658
  • [雑誌論文] 知っ得!手段 地域診断2018

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      治療

      巻: 100 ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 知っ得!手段 地域社会参加型研究2018

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      治療

      巻: 100 ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 不確実性に耐える:オープンダイアローグがプライマリ・ケアにもたらす新たな可能性2018

    • 著者名/発表者名
      Son Daisuke、Tsukahara Mihoko
    • 雑誌名

      An Official Journal of the Japan Primary Care Association

      巻: 41 号: 3 ページ: 129-132

    • DOI

      10.14442/generalist.41.129

    • NAID

      130007490591

    • ISSN
      2185-2928, 2187-2791
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00037, KAKENHI-PROJECT-15H05658
  • [雑誌論文] 作業療法を深める ヘルスコミュニケーション ダイアローグが切り開く新しい地平2017

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: 51 ページ: 1122-1126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 医療者と患者のコミュニケーション: 対等な立場としての関係性を築く2017

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      在宅診療

      巻: 2 ページ: 490-495

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03339
  • [雑誌論文] ヘルスコミュニケーション:ダイアローグが切り開く新しい地平2017

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: 51 ページ: 1122-1126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03339
  • [雑誌論文] ワークショップ「共感と〈患者視点〉―医学教育への示唆」開催報告2017

    • 著者名/発表者名
      孫大輔,松繁卓哉,牛山美穂,畠山洋輔,三澤仁平,朝比奈真由美,飯田淳子,井上千鹿子,大磯義一郎,樫田美雄,児玉聡,錦織宏,野村英樹,平山陽示,星野晋,米田博,和泉俊一郎,宮田靖志
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 48(5) ページ: 311-314

    • NAID

      130007394012

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04302
  • [雑誌論文] 医療者と患者のコミュニケーション 対等な立場として関係性を築く2017

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      在宅新療0→100

      巻: 2 ページ: 490-495

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] The information-giving skills of resident physicians: relationships with confidence and simulated patient satisfaction2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa H, Son D, Eto M, Kitamura K, Kiuchi T.
    • 雑誌名

      BMC Medical Education.

      巻: 17 ページ: 34-34

    • DOI

      10.1186/s12909-017-0875-6

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03339, KAKENHI-PROJECT-24390163, KAKENHI-PROJECT-16H05211
  • [雑誌論文] プライマリ・ケアで用いられる医学用語の誤解に関する市民と医療者の認知の差2017

    • 著者名/発表者名
      孫大輔、平澤南波
    • 雑誌名

      日本ヘルスコミュニケーション学会雑誌

      巻: 8 ページ: 19-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [雑誌論文] 委員会報告 ワークショップ 「共感と〈患者視点〉:医学教育への示唆」 開催報告2017

    • 著者名/発表者名
      孫大輔, 松繁卓哉, 牛山美穂, 他
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 48 ページ: 311-314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03339
  • [雑誌論文] カフェ型ヘルスコミュニケーション「みんくるカフェ」における 医療系専門職と市民・患者の学び2015

    • 著者名/発表者名
      孫大輔, 菊地真, 中山和弘
    • 雑誌名

      日本ヘルスコミュニケーション学会雑誌

      巻: 5 ページ: 37-45

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560348
  • [学会発表] 不確実性に耐える:プライマリ・ケアにおけるダイアローグの可能性(教育講演14:プライマリ・ケアと文化人類学 ナラティヴとオープンダイアローグの可能性)2018

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 学会等名
      第9回プライマリ・ケア連合学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05658
  • [学会発表] 地域基盤型医学教育においてどのように地域住民と効果的な協働を行うか エスノグラフィー研究2018

    • 著者名/発表者名
      密山要用, 孫大輔, 江頭正人
    • 学会等名
      第50回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05658
  • [学会発表] 不確実性に耐える:プライマリ・ケアにおけるダイアローグの可能性2018

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 学会等名
      第9回プライマリケア連合学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03339
  • [学会発表] プライマリ・ケアにおける演劇の可能性を考える ~病院・診療所から学校、コミュニティまで~2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎研太郎、井上真智子、孫大輔、渡邉奈穂、蓮行
    • 学会等名
      第9回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [学会発表] Resident physicians’ knowledge of health literacy and clear communication.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa H., Son D., Eto M., Kiuchi T.
    • 学会等名
      16th International Conference on Communication in Healthcare
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05211
  • [学会発表] 移動式屋台を用いたカフェ型ヘルスコミュニケーションの取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      守本陽一, 密山要用, 孫大輔
    • 学会等名
      第9回プライマリ・ケア連合学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05658
  • [学会発表] 「対話する医療:人々のケアにおけるダイアローグの可能性(特別講演)」2018

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 学会等名
      平成30年度奈良県看護学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00037
  • [学会発表] 「不確実性に耐える:プライマリ・ケアにおけるダイアローグの可能性(教育講演14:プライマリ・ケアと文化人類学 ナラティヴとオープンダイアローグの可能性)」2018

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 学会等名
      第9回プライマリ・ケア連合学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00037
  • [学会発表] 東京の谷根千地域におけるCommunity-Based Participatory Research2017

    • 著者名/発表者名
      孫大輔, 上田昌文, 江間有沙, 川田美弥子, 河原克俊, 木村匠, 田中順子, 松下弓月, 密山要用, 山崎範子
    • 学会等名
      第8回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05658
  • [学会発表] 科研費審査における学際的協同研究の扱いはどうあるべきか-科研費改革 2018 と保健医療社会学の未来-2017

    • 著者名/発表者名
      樫田美雄, 松繁卓哉, 油井清光, 孫大輔
    • 学会等名
      第43回日本保健医療社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04302
  • [学会発表] 認知症をテーマとしたカフェ型ヘルスコミュニケーションによる市民および医療介護福祉専門職の学び2017

    • 著者名/発表者名
      孫大輔, 密山要用, 米倉佑貴, 中山和弘
    • 学会等名
      第8回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05658
  • [学会発表] 東京の「下町」におけるソーシャル・キャピタルと人々の健康 -谷中・根津・千駄木におけるCommunity-Based Participatory Researchからの示唆-2017

    • 著者名/発表者名
      孫大輔, 密山要用, 松下弓月
    • 学会等名
      第43回日本保健医療社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05658
  • [学会発表] Students’ and Patients’ Perspectives on National Education Outcomes in Japan: A Qualitative Research Study2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Son, Mieko Honma, Joyce Pickering
    • 学会等名
      Association for Medical Education in Europe (AMEE) 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12113
  • [学会発表] カフェ型ヘルスコミュニケーション「暮らしのカフェ」の意義2016

    • 著者名/発表者名
      河原克俊, 孫大輔
    • 学会等名
      第50回日本作業療法学会大会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05658
  • [学会発表] 認知症をテーマとしたワールドカフェによる地域住民および医療福祉専門職の認知症に対する態度変化2016

    • 著者名/発表者名
      孫大輔, 富田 さつき, 密山 要用
    • 学会等名
      第48回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪医科大学(大阪府高槻市)
    • 年月日
      2016-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05658
  • [学会発表] 在宅認知症高齢者のコンビニエンスストア利用に関する1事例の検討:地域包括ケアにおける協働の推進に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      五十嵐歩、松本博成、油山敬子、鈴木美穂、青木伸吾、安井英人、孫大輔、城島華子、山本則子
    • 学会等名
      第58回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂他(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15880
  • [学会発表] コンビニエンスストアとスーパーマーケットの近接性が買い物行動の自立に与える影響~地域包括ケアにおける協働の推進に向けて~2016

    • 著者名/発表者名
      松本博成、五十嵐歩、油山敬子、鈴木美穂、青木伸吾、安井英人、孫大輔、城島華子、山本則子
    • 学会等名
      第58回日本老年社会科学会学術集会
    • 発表場所
      松山大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15880
  • [学会発表] How does the conceptual structure of empathy of Japanese medical students change by communication skills training?2016

    • 著者名/発表者名
      Son D, Shimizu I, Ishikawa H, Aomatsu M, Leppink J
    • 学会等名
      Association for Medical Education in Europe (AMEE) 2016
    • 発表場所
      Barcelona (スペイン)
    • 年月日
      2016-08-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03339
  • [学会発表] 医療者と市民・患者のカフェ型ヘルスコミュニケーションは相互理解を進めるか?ー変容学習の共分散構造分析2014

    • 著者名/発表者名
      孫大輔、中山和弘
    • 学会等名
      第5回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560348
  • [学会発表] Transforming health professionals’ attitudes toward patients and clients by Café-style health communication2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Son, Kazuhiro Nakayama
    • 学会等名
      Association for Medical Education in Europe (AMEE) 2014 Conference
    • 発表場所
      ミラノ(イタリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560348
  • [学会発表] The Process and Effects of Transformative Learning in Cafe-style Health Communication among Health Professionals and Citizens/Patients

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Son, Kazuhiro Nakayama
    • 学会等名
      International Conference on Communication in Healthcare 2014
    • 発表場所
      Amsterdam, the Netherlands
    • 年月日
      2014-09-28 – 2014-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560348
  • [学会発表] 医療系専門職と市民・患者のカフェ型ヘルスコミュニケーションによる変容的 学習のプロセス

    • 著者名/発表者名
      孫大輔, 中山和弘
    • 学会等名
      第6回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560348
  • [学会発表] Transforming health professionals’ attitudes toward patients and clients by Cafe-style health communication

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Son, Kazuhiro Nakayama
    • 学会等名
      AMEE 2014 Conference
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560348
  • 1.  山本 則子 (90280924)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  中山 和弘 (50222170)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  榊原 哲也 (20205727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石川 ひろの (40384846)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  西村 高宏 (00423161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  近田 真美子 (00453283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  五十嵐 歩 (20595011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  岡崎 研太郎 (90450882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  鈴木 美穂 (70645712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  西村 ユミ (00257271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  守田 美奈子 (50288065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村上 靖彦 (30328679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  野間 俊一 (40314190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  和田 渡 (80210988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福田 俊子 (20257059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 道太郎 (30541180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木内 貴弘 (10260481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  江頭 正人 (80282630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  安酸 史子 (10254559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  本城 由美 (10297070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  戸ヶ里 泰典 (20509525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  瀬戸山 陽子 (20649446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  米倉 佑貴 (50583845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松繁 卓哉 (70558460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  牛山 美穂 (30434236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  三澤 仁平 (80612928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  蓮 行 (10591555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  岡田 浩 (10533838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  屋宜 譜美子 (30320708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  保田 江美 (20803258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  武田 裕子 (70302411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  堀 浩樹 (40252366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小曽根 早知子 (80645549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田村 恵子 (30730197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  森 玲奈 (70588087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  北村 智 (40511960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  渡辺 雄貴 (50570090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  坂本 智代枝 (00317645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  宮本 有紀 (10292616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  石原 孝二 (30291991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山花 令子 (40642012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  野口 麻衣子 (60734530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  家高 洋 (70456937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  池田 真理 (70610210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  齋藤 凡 (80710748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  柄澤 清美 (90339945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  吉田 滋子 (90565996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  望月 由紀 (70400819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  密山 要用
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 50.  松下 弓月
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 51.  江間 有沙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  上田 昌史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  川田 美弥子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  山﨑 範子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  北村 聖
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi