• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 匡伸  Abe Masanobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70595470
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, ヘルスシステム統合科学学域, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 岡山大学, ヘルスシステム統合科学学域, 教授
2018年度 – 2020年度: 岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 教授
2015年度 – 2017年度: 岡山大学, 自然科学研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61010:知覚情報処理関連 / 情報ネットワーク
研究代表者以外
小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
キーワード
研究代表者
マルチモダル / 深層学習 / DNN / 音声合成 / x-vector / WaveNet / 感情音声 / 音声対話システム / 話者性 / 感情 … もっと見る / 舌癌 / 口唇形状 / 音声明瞭性 / 音韻明瞭せいの改善 / 口唇情報 / 音韻明瞭性の改善 / 舌がん / 知識蒸留 / 舌亜全摘出者 / 声質変換 / GPSデータ / プライバシー / 徘徊 / 認知症 / ライフログ / GPS / 見守り / 生活圏 … もっと見る
研究代表者以外
足裏の圧力パタンモデル / 歩行データベース / レビー小体型認知症 / 歩行の評価 / 重症度推定 / Hoehn-Yahrの分類 / インソール型の圧力センサ / インソール / 歩行 / パーキンソン病 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  感情や個人性を高品質に表現可能なDNNに基づく音声合成方式の研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 匡伸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61010:知覚情報処理関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  インソール型圧力センサで計測した歩行パタンによるパーキンソン病重症度推定の研究

    • 研究代表者
      武本 麻美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ディープニューラルネットワークによる舌亜全摘出者の音韻明瞭性改善の研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 匡伸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61010:知覚情報処理関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ライフログに基づくプライバシーを考慮した高度な見守りシステムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 匡伸
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報ネットワーク
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Speech-Like Emotional Sound Generation Using WaveNet2022

    • 著者名/発表者名
      Kento Matsumoto, Sunao Hara, Masanobu Abe
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E105.D 号: 9 ページ: 1581-1589

    • DOI

      10.1587/transinf.2021EDP7236

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 年月日
      2022-09-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11963
  • [学会発表] 音声対話システムのテキスト音声合成における声質変換とx-vector 埋め込みを用いた感情制御方式の検討2023

    • 著者名/発表者名
      小原俊一, 阿部匡伸, 原直
    • 学会等名
      日本音響学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11963
  • [学会発表] 小説オーディオブックの強調部分を学習に用いる抑揚制御可能なEnd-to-End 音声合成方式の検討2023

    • 著者名/発表者名
      和田拓海,原直,阿部匡伸
    • 学会等名
      日本音響学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11963
  • [学会発表] 音声対話システムのための入力音声の感情に同調する声質変換とx-vector 埋め込みを用いたテキストからの音声合成方式の検討2023

    • 著者名/発表者名
      小原俊一, 阿部匡伸, 原直
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11963
  • [学会発表] Speech-Emotion Control for Text-to-Speech in Spoken Dialogue Systems Using Voice Conversion and x-vector Embedding2023

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Kohara, Masanobu Abe, Sunao Hara
    • 学会等名
      APSIPA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11963
  • [学会発表] 話者特徴量の操作によりシームレスに話者性を制御できるEnd-to-End 音声合成方式の検討2022

    • 著者名/発表者名
      青谷直樹, 原直, 阿部匡伸
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11963
  • [学会発表] 口唇特徴量を利用した知識蒸留による舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      高島和嗣,阿部匡伸,原直
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11376
  • [学会発表] 差分メルケプストラムを用いた声質変換による喉締め歌唱音声改善方式の検討2022

    • 著者名/発表者名
      植田遥人,原直,阿部匡伸
    • 学会等名
      日本音響学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11963
  • [学会発表] 口唇特徴量を利用した知識蒸留による舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      高島和嗣,阿部匡伸,原直
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11963
  • [学会発表] 舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善のための推定音素事後確率を用いた声質変換の検討2020

    • 著者名/発表者名
      荻野聖也,原直,阿部匡伸
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11376
  • [学会発表] パーキンソン病重症度推定のためのインソール型圧力センサを用いた時間的特徴量の検討2020

    • 著者名/発表者名
      林倖生, 原直, 阿部匡伸
    • 学会等名
      2020 度(第71 回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12044
  • [学会発表] 声質変換による舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善のための音素補助情報の推定方式の検討2019

    • 著者名/発表者名
      荻野聖也,村上博紀,原直,阿部匡伸
    • 学会等名
      日本音響学会2019年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11376
  • [学会発表] DNN-based Voice Conversion with Auxiliary Phonemic Information to Improve Intelligibility of Glossectomy Patients’ Speech2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Murakami, Sunao Hara, Masanobu Abe
    • 学会等名
      APSIPA Annual Summit and Conference 2019,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11376
  • [学会発表] 舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善のための Bidirectional LSTM-RNN に基づく音素補助情報を用いた声質変換方式の検討2019

    • 著者名/発表者名
      村上博紀,原直,阿部匡伸
    • 学会等名
      日本音響学会2019年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11376
  • [学会発表] 声質変換による舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善のための補助情報の検討2018

    • 著者名/発表者名
      村上博紀,原直,阿部匡伸
    • 学会等名
      日本音響学会2018年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11376
  • [学会発表] 音声と口唇形状を用いた声質変換による舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善の検討2018

    • 著者名/発表者名
      荻野聖也,村上博紀,原直,阿部匡伸
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11376
  • [学会発表] New monitoring scheme for persons with dementia through monitoring-area adaptation according to stage of disease2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Kamada, Yuji Matsuo, Sunao Hara, Masanobu Abe
    • 学会等名
      ACM SIGSPATIAL
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00128
  • [学会発表] 2つの粒度の生活圏に基づく見守りシステム2017

    • 著者名/発表者名
      鎌田成紀,原直,阿部匡伸
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2017-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00128
  • [学会発表] 生活圏を応用したプライバシーに配慮可能な見守り方式の検討2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田成紀,原直,阿部匡伸
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00128
  • [学会発表] Safety vs. Privacy: User Preferences from the Monitored and Monitoring Sides of a Monitoring System2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Kamada, Sunao Hara, Masanobu Abe
    • 学会等名
      UbiComp/ISWC
    • 発表場所
      Heidelberg, Germany
    • 年月日
      2016-09-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00128
  • [学会発表] Algorithm to Estimate a Living Area Based on Connectivity of Places with Home2015

    • 著者名/発表者名
      Yuji Matsuo, Sunao Hara, and Masanobu Abe
    • 学会等名
      HCII 2015
    • 発表場所
      Los Angeles
    • 年月日
      2015-08-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00128
  • 1.  原 直 (50402467)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  武本 麻美 (80309567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  皆木 省吾 (80190693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi