• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水原 詞治  Mizuhara Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70638999
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 龍谷大学, 先端理工学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 龍谷大学, 先端理工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
キーワード
研究代表者以外
機能性マグネタイト / 焼成 / 硫酸鉄(Ⅱ) / 除染 / マグネタイト / 減容化 / 放射性セシウム / 分級 / 磁力選別
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  マグネタイト形成反応を利用した放射性セシウム汚染土壌の磁選分級技術

    • 研究代表者
      三苫 好治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      県立広島大学

すべて 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] 乾式磁性分級法における模擬汚染土壌の分級効率に与える焼成温度の影響2022

    • 著者名/発表者名
      荒川和香,三苫好治,奥田哲士,水原詞治,片山裕美,澤田剛
    • 学会等名
      一般社団法人 環境放射能とその除染・中間貯蔵および環境再生のための学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04365
  • 1.  三苫 好治 (20301674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  片山 裕美 (30823661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  奥田 哲士 (60343290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  澤田 剛 (90240902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi