• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石原 唯史  Ishihara Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70648295
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
2019年度 – 2020年度: 順天堂大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連
キーワード
研究代表者以外
敗血症 / ATP / 補体 / T細胞 / 免疫抑制 / 免役抑制 / purinergic signaling / 治療反応生 / 治療反応性 / メタボローム関連解析 … もっと見る / ゲノム関連解析 / サブクラス分類 / 集中治療 / ICU / 筋萎縮 / 人工冬眠 / 集中治療後症候群 / AMP / 血栓性微小血管症 / 凝固障害 / 補体活性化 / 血小板微小血栓症 / 多臓器不全 / 熱中症 / コロナウイルス感染症 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  病態に強固な関連がある敗血症新規サブクラス分類の開発

    • 研究代表者
      工藤 大介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  敗血症免疫抑制におけるpurinergic signalingと補体のクロストーク

    • 研究代表者
      末吉 孝一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  AMPによる敗血症治癒後のADL維持向上効果の基盤研究

    • 研究代表者
      近藤 豊
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  侵襲時の補体活性化からみた多臓器不全の病態解明に関する研究

    • 研究代表者
      田中 裕
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      順天堂大学

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Complement Activation in Patients With Heat-Related Illnesses: Soluble CD59 Is a Novel Biomarker Indicating Severity of Heat-Related Illnesses2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nakamura, Koichiro Sueyoshi, Yukari Miyoshi, Tadashi Ishihara, Yohei Hirano, Yutaka Kondo, Yoko Kuroda, Kazuhisa Iwabuchi, Ken Okamoto, Hiroshi Tanaka
    • 雑誌名

      Critical Care Explorations

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03764
  • [雑誌論文] Characteristics, injuries, and clinical outcomes of geriatric trauma patients in Japan: an analysis of the nationwide trauma registry database2020

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi Yukari、Kondo Yutaka、Hirano Yohei、Ishihara Tadashi、Sueyoshi Koichiro、Okamoto Ken、Tanaka Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-020-76149-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03764
  • [雑誌論文] Efficacy of venous access placement at a pre-hospital scene in severe paediatric trauma patients: a retrospective cohort study2020

    • 著者名/発表者名
      Ishihara Tadashi、Kondo Yutaka、Tanaka Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-020-63564-w

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03764
  • [雑誌論文] Late i.v. steroid treatment for severe COVID‐19‐induced acute respiratory distress syndrome: a case report2020

    • 著者名/発表者名
      Kumakawa Yasuaki、Hirano Yohei、Sueyoshi Koichiro、Ishihara Tadashi、Kondo Yutaka、Kawasaki Takaaki、Takeuchi Yuji、Nakamura Yuki、Ishikawa Kouhei、Watanabe Yusuke、Saito Wataru、Matsuda Shigeru、Nakazawa Takeshi、Sasaki Shinichi、Okamoto Ken、Tanaka Hiroshi
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1002/ams2.569

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03764
  • [雑誌論文] Evaluation of appropriate indications for the use of sivelestat sodium in acute respiratory distress syndrome: a retrospective cohort study2019

    • 著者名/発表者名
      Maki Chika、Inoue Yoshiaki、Ishihara Tadashi、Hirano Yohei、Kondo Yutaka、Sueyoshi Koichiro、Okamoto Ken、Tanaka Hiroshi
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1002/ams2.471

    • NAID

      120007132659

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03764, KAKENHI-PROJECT-17K19787
  • [学会発表] COMPLEMENT ACTIVATION IN PATIENTS WITH COVID-192023

    • 著者名/発表者名
      K. Seki, K. Sueyoshi, Y Miyoshi, Y Nakamura, Y. Hirano, S. Takizawa, T Ishihara, Y. Kondo, K. Okamoto, H. Tanaka
    • 学会等名
      46th Annual Conference on Shock
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K27704
  • [学会発表] COMPLEMENT ACTIVATION IN PATIENTS WITH HEAT-RELATED ILLNESSES: SOLUBLE CD59 IS A NOVEL BIOMARKER INDICATING SEVERITY OF HEAT-RELATED ILLNESSES2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nakamura, Koichiro Sueyoshi, Yukari Miyoshi, Tadashi Ishihara, Yohei Hirano, Yutaka Kondo, Yoko Kuroda, Kazuhisa Iwabuchi, Ken Okamoto, Hiroshi Tanaka
    • 学会等名
      45th Annual Conference on Shock
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03764
  • 1.  近藤 豊 (90642091)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  田中 裕 (90252676)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  岡本 健 (40347076)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  平野 洋平 (70621895)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  末吉 孝一郎 (90648297)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  岩渕 和久 (10184897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  中村 有紀 (30621891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  三好 ゆかり (90906611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  工藤 大介 (30455844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田宮 元 (10317745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  早川 峰司 (10374282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  菱沼 英史 (10824609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  久志本 成樹 (50195434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  成田 暁 (50459468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山川 一馬 (50597507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 哲哉 (50830197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小柴 生造 (70332301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  湯本 哲也 (80535790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  後藤 匡啓 (80622894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 幸男 (00445272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  錦見 満曉 (00816118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  堤 悠介 (50627320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高山 渉 (50825502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鈴木 浩大 (80724583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  春日井 大介 (60844909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  滝沢 聡 (40553326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi