• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平井 宏美  Hirai Hiromi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

淺島 宏美  アサシマ ヒロミ

隠す
研究者番号 70649508
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福井県立大学, 看護福祉学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 福井県立大学, 看護福祉学部, 助教
2022年度 – 2023年度: 福井県立大学, 看護福祉学部, 助教
2016年度 – 2019年度: 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
産後 / バイオマーカー / 認知行動療法 / 周産期メンタルヘルス / レジリエンス
研究代表者以外
育児支援 / 仮想環境 / 臨床推論 / 子宮がん検診 / 子宮頸がん予防ワクチン … もっと見る / がん検診 / サポート・プログラム / 母親 / 子宮頸がん予防 / がん教育 / 子宮頸がん / がん予防 / 健康教育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  産後早期の母親のレジリエンスを高めるオンライン認知行動療法プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      平井 宏美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  臨床推論力を高める育児支援場面の双方向性に対応できる仮想環境型教材の発展と実証

    • 研究代表者
      岩谷 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  子宮頸がん予防に関する母親の意思決定を支援するサポート・プログラムの構築

    • 研究代表者
      塚本 康子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学

すべて 2020

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 子宮頸がんワクチンに関する母親の認識の経年的変化-「受ける」から「躊躇」へ2020

    • 著者名/発表者名
      塚本康子、増田明美、下山博子、平井宏美、奥祥子
    • 雑誌名

      姫路大学看護学部紀要

      巻: 11 ページ: 31-36

    • NAID

      40022254339

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12117
  • 1.  岩谷 久美子 (10435331)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  牧野 葵 (10898977)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  塚本 康子 (60310554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  増田 明美 (40390017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  下山 博子 (60434461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  小山 歌子 (70727346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  橋本 宣慶 (00433699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北濱 まさみ (60636009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤澤 隆史 (90434894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平井 孝治 (70723013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi