• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

萩原 和孝  Hagihara Kazutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70649558
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 第一工科大学, 工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 第一工科大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者以外
教員養成・教員研修 / 学校安全 / 感想文記述 / 判決書教材 / 教員養成 / 安全確保義務 / 大川小学校津波訴訟高裁判決 / 自然災害 / 安全配慮義務 / 管理職 / 判決書教材開発 / パワー・ハラスメント
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  安全配慮義務高度化に対応した学校安全の研究ー判決書教材によるプログラム開発

    • 研究代表者
      新福 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      石巻専修大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 教職員に求められるパワー/ハラスメント防止の意識と対策2023

    • 著者名/発表者名
      萩原 和孝
    • 雑誌名

      第一工科大学教職課程研究紀要

      巻: 7号 ページ: 34-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02263
  • [学会発表] 教職員同士のパワー・ハラスメントに関する判決書教材を活用した 教員養成プログラムの可能性2023

    • 著者名/発表者名
      萩原和孝 蜂須賀 洋一 新福 悦郎
    • 学会等名
      日本教育実践学会第26回研究大会(上越教育大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02263
  • [学会発表] 学校安全に関する学校・教師の安全配慮義務内容の分析と実践   ―教員養成・教員研修用判決書教材作成と分析を通してー2022

    • 著者名/発表者名
      蜂須賀洋一・新福悦郎・萩原和孝
    • 学会等名
      日本教育実践学会第25回研究大会(佛教大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02263
  • 1.  新福 悦郎 (20734122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  蜂須賀 洋一 (20824238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi