• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新福 悦郎  SHINPUKU ETSURO

研究者番号 20734122
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0004-5395-7946
所属 (現在) 2025年度: 石巻専修大学, 人間学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 石巻専修大学, 人間学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連 / 教科教育学
研究代表者以外
小区分03020:日本史関連 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
学校安全 / 判決書教材開発 / 自然災害 / 判決書教材 / 教員養成・教員研修 / 感想文記述 / 教員養成 / 安全確保義務 / 大川小学校津波訴訟高裁判決 / 安全配慮義務 … もっと見る / 管理職 / パワー・ハラスメント / 事例 / 授業プログラム開発 / ネットでの紹介 / 先行研究調査 / 授業実践 / 判決書教材分類 / 大川小高裁判決 / 安全学習資質能力 / 感想文分析 / プログラム化 / 熱中症 / 学校事故 / いじめ / 資質能力育成 / 授業開発 / 安全学習 … もっと見る
研究代表者以外
日韓共同研究 / 植民地期 / 戦後補償裁判 / 博物館展示 / 歴史教科書 / 社会科授業 / 人権教育 / 判決書教材 / 東アジア / 市民性教育 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  安全配慮義務高度化に対応した学校安全の研究ー判決書教材によるプログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      新福 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      石巻専修大学
  •  日韓の歴史教科書及び博物館歴史展示等における植民地支配関係記述の比較研究

    • 研究代表者
      梅野 正信
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  日韓の歴史教科書及び博物館歴史展示における日本による植民地期関係記述の比較研究

    • 研究代表者
      梅野 正信
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  安全学習の総合的研究-判決書教材活用によるプログラム化と授業開発-研究代表者

    • 研究代表者
      新福 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      石巻専修大学
  •  「判決書教材」を活用した「市民性」を育成する東アジア型社会科授業の総合的研究

    • 研究代表者
      梅野 正信
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      上越教育大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] "明日の授業に使える中学校社会科歴史 "2022

    • 著者名/発表者名
      天野洋平、飯島春光、池本恭代、石上徳千代、井村花子、岩田彦太郎、新福悦郎、他21名
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01304
  • [図書] 公民科教育と学校教育2021

    • 著者名/発表者名
      梅野正信、新福悦郎、蜂須賀洋一
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01304
  • [雑誌論文] 韓国併合の強制性に関する日本の検定歴史教科書記述の分析と特色―学校教育での日本語強制に焦点化してー2023

    • 著者名/発表者名
      新福悦郎
    • 雑誌名

      石巻専修大学 研究紀要

      巻: 33 ページ: 53-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21968
  • [雑誌論文] 韓国併合の強制性に関する日本の検定歴史教科書記述の分析と特色―学校教育での日本語強制に焦点化してー2023

    • 著者名/発表者名
      新福悦郎
    • 雑誌名

      石巻専修大学 研究紀要

      巻: 34 ページ: 53-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01304
  • [雑誌論文] 日韓の歴史教科書及び博物館歴史展示における日本による植民地期関係記述の比較研究2023

    • 著者名/発表者名
      梅野 正信, 久留島浩, 福田喜彦, 蜂須賀洋一, 新福悦郎, 真島聖子,白井克尚
    • 雑誌名

      JP22H00696「日韓の歴史教科書及び博物館展示における植民地期関係記述の比較研究」(2022?2023)研究成果報告書

      巻: 1 ページ: 1-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21968
  • [雑誌論文] 判決書教材を活用した安全教育の教材開発とプログラム化2020

    • 著者名/発表者名
      蜂須賀洋一・新福悦郎
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 39-2 ページ: 343-353

    • NAID

      120006811194

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04877
  • [雑誌論文] 児童生徒の加害行為を原因とする学校事故を防止するための判決書教材を活用した安全教育についての事例研究-授業中に鉛筆で目を突いた判決書教材活用授業による感想文を分析して-2020

    • 著者名/発表者名
      新福悦郎・蜂須賀洋一
    • 雑誌名

      石巻専修大学研究紀要

      巻: 31 ページ: 53-62

    • NAID

      40022244430

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04877
  • [雑誌論文] 現代中国おける法治教育の総合的研究2-日本の教科書・教育課程との事例比較を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      梅野正信・沈暁敏・翁麗芳・福田喜彦・蔡秋英・李貞姫・井上奈穂・岡田了祐・新福悦郎
    • 雑誌名

      日本教科教育学会第42回全国大会日本教科教育学会全国大会論文集

      巻: 42 ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [雑誌論文] 現代中国おける法治教育の総合的研究-日中韓台との比較分析の可能性-2016

    • 著者名/発表者名
      梅野正信・沈暁敏・翁麗芳・福田喜彦・蔡秋英・李貞姫・井上奈穂・岡田了祐・新福悦郎
    • 雑誌名

      全国社会科教育学会第65回全国研究大会・社会系教科教育学会第28回研究発表大会合同研究大会発表要旨集録

      巻: なし ページ: 36-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [学会発表] 教職員同士のパワー・ハラスメントに関する判決書教材を活用した 教員養成プログラムの可能性2023

    • 著者名/発表者名
      萩原和孝 蜂須賀 洋一 新福 悦郎
    • 学会等名
      日本教育実践学会第26回研究大会(上越教育大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02263
  • [学会発表] 学校安全に関する学校・教師の安全配慮義務内容の分析と実践   ―教員養成・教員研修用判決書教材作成と分析を通してー2022

    • 著者名/発表者名
      蜂須賀洋一・新福悦郎・萩原和孝
    • 学会等名
      日本教育実践学会第25回研究大会(佛教大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02263
  • [学会発表] 日韓の歴史教科書における植民地期関係事項の比較研究2020

    • 著者名/発表者名
      梅野正信・新福悦郎・福田喜彦・真島聖子・白井克尚・蜂須賀洋一・池野範男・久留島浩・大浜郁子・徐鐘珍
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01304
  • [学会発表] 安全学習についての総合的研究―学校事故裁判事例を教材化した授業実践の可能性と課題2019

    • 著者名/発表者名
      新福悦郎・蜂須賀洋一
    • 学会等名
      日本学校教育学会第34回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04877
  • [学会発表] 判決書教材を活用した安全学習の研究2019

    • 著者名/発表者名
      新福悦郎・蜂須賀洋一
    • 学会等名
      日本安全教育学会第20回山形大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04877
  • [学会発表] 安全学習の総合的研究―「いじめ・学校事故」関連の判決書教材活用授業と感想文分析2019

    • 著者名/発表者名
      新福悦郎・小松隆
    • 学会等名
      日本教育実践学会第22回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04877
  • [学会発表] 安全学習の総合的研究ー「いじめ・自然災害」関連の判決書教材開発によるプログラム化と授業開発ー2018

    • 著者名/発表者名
      新福悦郎、上猶覚、萩原和孝
    • 学会等名
      日本教育実践学会第21回研究大会 研究大会論文集21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04877
  • [学会発表] 安全学習についての総合的研究ー判決書の教材開発を中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      蜂須賀洋一、新福悦郎
    • 学会等名
      日本学校教育学会第33回大会発表要旨集録
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04877
  • [学会発表] 安全学習の総合的研究-判決書教材活用によるプログラム化と授業開発-2017

    • 著者名/発表者名
      新福悦郎・蜂須賀洋一
    • 学会等名
      日本教育実践学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04877
  • [学会発表] 現代中国おける法治教育の総合的研究2-日本の教科書・教育課程との事例比較を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      梅野正信・沈暁敏・翁麗芳・福田喜彦・蔡秋英・李貞姫・井上奈穂・岡田了祐・新福悦郎
    • 学会等名
      日本教科教育学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [学会発表] 現代中国おける法治教育の総合的研究-日中韓台との比較分析の可能性-2016

    • 著者名/発表者名
      梅野正信・沈暁敏・翁麗芳・福田喜彦・蔡秋英・李貞姫・井上奈穂・岡田了祐・新福悦郎
    • 学会等名
      全国社会科教育学会・社会系教科教育学会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • 1.  梅野 正信 (50203584)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  福田 喜彦 (30510888)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  蜂須賀 洋一 (20824238)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  久留島 浩 (30161772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  真島 聖子 (10552896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  大浜 郁子 (60459964)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  岡田 了祐 (80757287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  井上 奈穂 (00580747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  池野 範男 (10151309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  萩原 和孝 (70649558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  蔡 秋英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  沈 暁敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  翁 麗芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  李 貞姫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi