• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福田 喜彦  FUKUDA Yoshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30510888
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授
2016年度 – 2017年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授
2011年度 – 2015年度: 愛媛大学, 教育学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 愛媛大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分03020:日本史関連
キーワード
研究代表者
昭和戦前期 / 歴史教育 / 歴史教育雑誌 / 学知 / 歴史教育実践 / 高等師範学校附属小学校 / メディア / 教育雑誌 / 東京高等師範学校 / 歴史授業 … もっと見る / 歴史教育情報 / 高等師範学校 / 言説 / 初等教育 / 中等教育 / 歴史教師 / 市民性育成教育 / 歴史教育理論 / 比較教科教育史 / 日韓 / 歴史教育研究会 / 『歴史教育』 / ソウル大学校 / 師範大学 / 市民性育成 / 教科教育 / 比較 … もっと見る
研究代表者以外
教育史 / 市民性教育 / カリキュラム / 国際研究者交流 / 市民性 / 韓国 / 大韓民国 / 比較教育史 / 社会科 / 中国 / 英国 / 社会科教育 / 日韓共同調査研究 / 東アジア / 判決書教材 / 人権教育 / 社会科授業 / 歴史教科書 / 博物館展示 / 戦後補償裁判 / 植民地期 / 日韓共同研究 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  日韓の歴史教科書及び博物館歴史展示における日本による植民地期関係記述の比較研究継続中

    • 研究代表者
      梅野 正信
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      学習院大学
      上越教育大学
  •  市民性育成教育の視点に基づく日韓歴史教育理論の比較教科教育史的研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      福田 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  「判決書教材」を活用した「市民性」を育成する東アジア型社会科授業の総合的研究

    • 研究代表者
      梅野 正信
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  昭和戦前期における<歴史教育>言説の生成と「学知」の構築過程に関する分析的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
      愛媛大学
  •  市民性教育の成立と展開に関する日韓共同調査研究

    • 研究代表者
      木村 博一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  昭和戦前期の歴史教育情報メディアによる学知の創出とその体系化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  日本と韓国における市民性に関する比較教育史研究

    • 研究代表者
      永田 忠道
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
      大分大学
  •  昭和戦前期における高等師範学校附属小学校の歴史教育実践に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東アジアにおける法規範教育の構築2020

    • 著者名/発表者名
      梅野正信・福田喜彦
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759923179
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02730
  • [図書] 昭和戦前期初等歴史教育実践史研究2012

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 出版者
      風間書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730837
  • [雑誌論文] 戦後社会科成立期における日韓の歴史教育理論の比較教科教育史的研究 ―歴史教育研究会の創設と『歴史教育』の創刊に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 15 ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02730
  • [雑誌論文] 昭和戦前期における<歴史教育>言説の生成と「学知」の構築過程-師範大学講座『歴史教育』の言説分析をもとにして-2017

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要

      巻: 51 ページ: 15-28

    • NAID

      120006353240

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17401
  • [雑誌論文] 体系的な法規範意識の育成に関する基礎研究-日中台における社会科・家庭科の教科書分析を中心にして-2017

    • 著者名/発表者名
      井上奈穂・速水多佳子・福田喜彦・蔡秋英・梅野正信・翁麗芳
    • 雑誌名

      第5回師資培育国際学術研討会各科教材教法論文集

      巻: 5 ページ: 316-329

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [雑誌論文] 昭和戦前期における「調べる綴り方」の理論と実践-綴り方倶楽部臨時特輯号『調べる綴り方の理論と指導實践工作』をもとにして-2017

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 13 ページ: 54-55

    • NAID

      120006528519

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17401
  • [雑誌論文] 現代中国おける法治教育の総合的研究-日中韓台との比較分析の可能性-2016

    • 著者名/発表者名
      梅野正信・沈暁敏・翁麗芳・福田喜彦・蔡秋英・李貞姫・井上奈穂・岡田了祐・新福悦郎
    • 雑誌名

      全国社会科教育学会第65回全国研究大会・社会系教科教育学会第28回研究発表大会合同研究大会発表要旨集録

      巻: なし ページ: 36-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [雑誌論文] 現代韓国の初等社会科教科書における「人権」記述の比較分析的研究-グローバルな「市民性」を育成する視点を手がかりに-2016

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      学校教育研究

      巻: 31 ページ: 88-101

    • NAID

      130005665495

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [雑誌論文] 現代中国おける法治教育の総合的研究2-日本の教科書・教育課程との事例比較を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      梅野正信・沈暁敏・翁麗芳・福田喜彦・蔡秋英・李貞姫・井上奈穂・岡田了祐・新福悦郎
    • 雑誌名

      日本教科教育学会第42回全国大会日本教科教育学会全国大会論文集

      巻: 42 ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [雑誌論文] 戦後日本の初等社会科教科書の市民性教育の変遷-東京書籍の「人権」記述を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      韓国日本教育学会

      巻: 20-2 ページ: 157-178

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [雑誌論文] 戦後日本の初等社会科教科書の市民性教育の変遷-東京書籍の'人権'関連の記述を中心にして-(韓国語)。2016

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      韓国日本教育学会『韓国日本教育学研究』

      巻: 第20巻第2号 ページ: 157-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285247
  • [雑誌論文] 水俣病問題を題材とした高大連携によるESD教育の試み2016

    • 著者名/発表者名
      川瀬久美子・福田喜彦・ZHANG Gui‐Min
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要(Web)

      巻: 63

    • NAID

      130005279863

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [雑誌論文] 昭和戦前期における<歴史教育>言説の生成と「学知」の構築過程2016

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会全国研究大会発表論文集

      巻: 12 ページ: 214-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17401
  • [雑誌論文] 現代日本の初等社会科教科書における「人権」記述の分析-「市民性」を育成する日韓の人権教育の視点をもとにして-2015

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要

      巻: 62 ページ: 39-50

    • NAID

      120006527100

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [雑誌論文] 日韓共通歴史教材で考える「高大連携」による歴史授業2015

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 840 ページ: 52-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17401
  • [雑誌論文] 現代日本の初等社会科教科書における「人権」記述の分析-「市民性」を育成する日韓の人権教育の視点をもとにして-2015

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      『愛媛大学教育学部紀要』

      巻: 62 ページ: 39-50

    • NAID

      120006527100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285247
  • [雑誌論文] 昭和戦前期の歴史教育における「学力測定」と「教育評価」の展開2014

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      全国社会科教育学会『社会科研究』

      巻: 81 ページ: 15-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285247
  • [雑誌論文] 昭和戦前期の歴史教育における「実践的学知」の創出と再構築のプロセス2014

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要

      巻: 61 ページ: 117-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285247
  • [雑誌論文] 昭和戦前期の歴史教育における「実践的学知」の創出と再構築のプロセス-全国地理歴史訓導協議会での議論を中心にして-2013

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会全国大会発表論文集,日本社会科教育学会

      巻: 第9号 ページ: 216-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730837
  • [雑誌論文] 昭和戦前期の歴史教育における「実践的学知」の創出と再構築のプロセス-全国地理歴史訓導協議会での議論を中心にして-2013

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会全国研究大会発表論文集

      巻: 9 ページ: 216-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730837
  • [雑誌論文] 戦後初等社会科教科書にみる「女性」記述と市民性の位相-東京書籍版社会科教科書の歴史的考察をもとにして-2013

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      『愛媛大学教育学部紀要』

      巻: 60 ページ: 125-142

    • NAID

      120006526879

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285247
  • [雑誌論文] 昭和戦前期の歴史教育における「教育評価」と「学力測定」の射程―国史学習の心理と成績考査の論理―2012

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 8 ページ: 72-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730837
  • [雑誌論文] 昭和戦前期の歴史教育における「教育評価」と「学力測定」の射程―国史学習の心理と成績考査の論理―2012

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会全国大会発表論文集,日本社会科教育学会

      巻: 第8号 ページ: 72-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730837
  • [雑誌論文] 昭和戦前期の歴史教育における「女性史」論の展開-歴史教育情報メディアの分析をもとに-2011

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会全国大会発表論文集,日本社会科教育学会

      巻: 第7号 ページ: 96-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730837
  • [雑誌論文] 昭和戦前期における歴史教育情報の受容と初等教員の資質形成-『歴史教育講座』の構成とその特色の検討から-2011

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要

      巻: 58 ページ: 191-208

    • NAID

      120006524762

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730837
  • [雑誌論文] 昭和戦前期における歴史教育情報の受容と初等教員の資質形成-『歴史教育講座』の構成とその特色の検討から-2011

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要

      巻: 58 ページ: 191-208

    • NAID

      120006524762

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730837
  • [雑誌論文] 昭和戦前期の歴史教育における「女性史」論の展開-歴史教育情報メディアの分析をもとに-2011

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 7 ページ: 96-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730837
  • [雑誌論文] 広島高等師範学校附属小学校の理会主義歴史教育論-大久保馨の理論と実践をもとにして-2010

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      教育方法学研究 第35号(印刷中)

    • NAID

      110008685954

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830060
  • [雑誌論文] 広島高等師範学校附属小学校の理解主義歴史教育論 -大久保馨の理論と実践をもとにして-2010

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      教育方法学研究 35(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830060
  • [雑誌論文] 東京高等師範学校附属小学校の説話主義歴史教育論 ―山田義直の理論と実践を事例にして―2009

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 32-2

      ページ: 59-68

    • NAID

      110009554847

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830060
  • [雑誌論文] 東京高等師範学校附属小学校の説話主義歴史教育論-山田義直の理論と実践を事例にして-2009

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 第32巻2号

      ページ: 59-68

    • NAID

      110009554847

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830060
  • [雑誌論文] 東京高等師範学校附属小学校の説話主義歴史教育論 ―山田義直の理論と実践を事例にして―2009

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会全国大会発表論文集 5

      ページ: 28-29

    • NAID

      110009554847

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830060
  • [雑誌論文] 東京高等師範学校附属小学校の説話主義歴史教育論-山田義直の理論と実践を事例にして-2009

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会全国大会発表論文集 第5集

      ページ: 28-29

    • NAID

      110009554847

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830060
  • [雑誌論文] 広島高等師範学校附属小学校の理解主義歴史教育論-大久保馨の理論と実践をもとにして-2008

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会全国大会発表論文集 第4集

      ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830060
  • [雑誌論文] 昭和初期における奈良女子高等師範学校附属小学校の合科主義歴史教育論-大松庄太郎の理論と実践を手がかりにして-2008

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 雑誌名

      社会系教科教育学研究 第20号

      ページ: 81-90

    • NAID

      40016452979

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830060
  • [学会発表] 戦後社会科成立期における日韓の歴史教育理論の比較教科教育史的研究 ―歴史教育研究会の創設と『歴史教育』の創刊に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第69回全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02730
  • [学会発表] 昭和戦前期における「調べる綴り方」の理論と実践-綴り方倶楽部臨時特輯号『調べる綴り方の理論と指導實践工作』をもとにして-2017

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17401
  • [学会発表] 体系的な法規範意識の育成に関する基礎研究-日中台における社会科・家庭科の教科書分析を中心にして-2017

    • 著者名/発表者名
      井上奈穂・速水多佳子・福田喜彦・蔡秋英・梅野正信・翁麗芳
    • 学会等名
      第5回師資培育国際学術研討会各科教材教法
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [学会発表] 現代台湾における初等社会科教科書の内容構成と特質-翰林出版『國民小學 社會』の分析を中心にして-2017

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [学会発表] 現代中国おける法治教育の総合的研究-日中韓台との比較分析の可能性-2016

    • 著者名/発表者名
      梅野正信・沈暁敏・翁麗芳・福田喜彦・蔡秋英・李貞姫・井上奈穂・岡田了祐・新福悦郎
    • 学会等名
      全国社会科教育学会・社会系教科教育学会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [学会発表] 現代中国おける法治教育の総合的研究2-日本の教科書・教育課程との事例比較を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      梅野正信・沈暁敏・翁麗芳・福田喜彦・蔡秋英・李貞姫・井上奈穂・岡田了祐・新福悦郎
    • 学会等名
      日本教科教育学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [学会発表] 「人権」記述からみた市民性教育の起点と変遷-東京書籍版初等社会科教科書の「基本的人権」と「環境」の記述を中心にして-2016

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      韓国社会科教育学会
    • 発表場所
      韓国教員大学校
    • 年月日
      2016-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285247
  • [学会発表] 「人権」記述からみた日本の市民性教育の起点と変遷-東京書籍版初等社会科教科書の「基本的人権」と「環境」の記述の分析をもとに-2016

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      韓国社会教科教育学会
    • 発表場所
      韓国教員大学校
    • 年月日
      2016-01-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [学会発表] 昭和戦前期における<歴史教育>言説の生成と「学知」の構築過程2016

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第66回全国研究大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2016-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17401
  • [学会発表] 水俣病問題を題材とした高大連携によるESD教育の試み2016

    • 著者名/発表者名
      川瀬久美子・福田喜彦・ZHANG Gui‐Min
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [学会発表] 現代韓国の初等社会科教科書における「人権」記述の比較分析的研究―グローバルな「市民性」を育成する視点を手がかりに―2015

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      日本学校教育学会
    • 発表場所
      目白大学
    • 年月日
      2015-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285247
  • [学会発表] 現代韓国の初等社会科教科書における「人権」記述の比較分析的研究-グローバルな「市民性」を育成する視点を手がかりに-2015

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      日本学校教育学会
    • 発表場所
      目白大学
    • 年月日
      2015-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13222
  • [学会発表] 市民性教育の成立と展開に関する日韓共同調査研究2015

    • 著者名/発表者名
      木村博一、片上宗二、永田忠道、権五鉉、朴南洙、沈正輔、李貞姫、小田泰司、伊藤直之、福田喜彦、角田将士、釜本健司
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第64回全国研究大会
    • 発表場所
      広島大学大学院教育学研究科
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285247
  • [学会発表] 昭和戦前期の歴史教育における「実践的学知」の創出と再構築のプロセス-全国地理歴史訓導協議会での議論を中心にして-2013

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2013-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730837
  • [学会発表] 昭和戦前期の歴史教育における「女性史」論の生成と展開-歴史教育情報と教育メディアの関係をもとに-2013

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      中国四国歴史学地理学協会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2013-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730837
  • [学会発表] 昭和戦前期の歴史教育における「教育評価」と「学力測定」の射程―国史学習の心理と成績考査の論理―2012

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2012-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730837
  • [学会発表] 昭和戦前期の歴史教育における「女性史」論の展開-歴史教育情報メディアの分析をもとに-2011

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      北海道教育大学
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730837
  • [学会発表] 昭和戦前期の歴史教育における「女性史」論の展開-歴史教育情報メディアの分析をもとに-2011

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      北海道教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730837
  • [学会発表] 東京高等師範学校附属小学校の説話主義歴史教育論-山田義直の理論と実践を事例にして-2009

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830060
  • [学会発表] 東京高等師範学校附属小学校の説話主義歴史教育論 ―山田義直の理論と実践を事例にして―2009

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830060
  • [学会発表] 広島高等師範学校附属小学校の理解主義歴史教育論-大久保馨の理論と実践をもとにして-2008

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      滋賀大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830060
  • [学会発表] 現代日本の初等社会科教科書における「人権」の記述の分析-「市民性」を育成する日韓の人権教育の視点をもとにして

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      韓国社会教科教育学会
    • 発表場所
      釜山教育大学
    • 年月日
      2014-08-08 – 2014-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285247
  • [学会発表] 日本と韓国における市民性に関する比較教育史研究

    • 著者名/発表者名
      永田忠道,片上宗二,木村博一,権 五鉉,朴 南洙,沈 正輔,小田泰司,伊藤直之,福田喜彦,角田将士,釜本健司
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第62回全国研究大会
    • 発表場所
      山口大学教育学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285247
  • [学会発表] 昭和戦前期の歴史教育における「実践的学知」の創出と再構築のプロセス-全国地理歴史訓導協議会での議論を中心にして-

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      山形大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730837
  • [学会発表] 昭和初期における東京女子高等師範学校附属小学校の作業主義地理教育論

    • 著者名/発表者名
      福田喜彦
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第64回研究大会
    • 発表場所
      静岡大学教育学部
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285247
  • 1.  永田 忠道 (90312199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  片上 宗二 (60007755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  木村 博一 (10186330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  角田 将士 (70432698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  釜本 健司 (10435208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  小田 泰司 (60452702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  梅野 正信 (50203584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  新福 悦郎 (20734122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  李 貞姫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  伊藤 直之 (20390453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  岡田 了祐 (80757287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  井上 奈穂 (00580747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  久留島 浩 (30161772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池野 範男 (10151309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  蜂須賀 洋一 (20824238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大浜 郁子 (60459964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  真島 聖子 (10552896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  権 五鉉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  朴 南洙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  沈 正輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  蔡 秋英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 22.  沈 暁敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  翁 麗芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi