• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水戸 陽子  MIZUTO YOKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70721984
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 医療衛生学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 北里大学, 医療衛生学部, 講師
2019年度 – 2024年度: 北里大学, 医療衛生学部, 助教
2018年度: 北里大学, 医療衛生学部, 助手
2016年度 – 2017年度: 北里大学, 医療衛生学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 特別支援教育 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
縦断的調査 / 言語発達 / 語彙発達 / プロセスの類型 / 発達 / 語用 / 社会的相互作用
研究代表者以外
英語学習 / 英語 / 発達性ディスレクシア … もっと見る / 吃音 / 音響分析 / 非流暢な発話 / 感覚運動制御 / 発話運動 / 小学生 / 発達性読み書き障害(発達性ディスレクシア) / スクリーニング検査 / 発達性読み書き障害 / 認知神経心理学的モデル / 英語の読み書きスクリーニング / 読み書き障害 / 英語指導 / 発達性dyslexia / 早期介入プログラム / 遠隔セラピー / テレコミュニケーション / 幼児 / 遠隔治療 / 発達性吃音 / メール相談 / リッカムプログラム / 遠隔セラピ― 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  経年的縦断調査による乳幼児期の言語発達プロセスパターンの類型化研究代表者

    • 研究代表者
      水戸 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  成人吃音者における感覚運動制御機序の解明と臨床応用に関する研究

    • 研究代表者
      秦 若菜
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  社会的相互作用の発達の観点による言語語用面の弱さに対する指導法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      水戸 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  発達性読み書き障害のある小学生の英語スクリーニング評価の開発と実践的指導

    • 研究代表者
      石坂 郁代
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  テレコミュニケーションを用いた吃音幼児の遠隔セラピーに関する研究

    • 研究代表者
      原 由紀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      北里大学
  •  発達性dyslexiaのある中学生の英語指導の実践的研究

    • 研究代表者
      石坂 郁代
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Development of a Screening Test for the Early Identification of Japanese Children with Difficulties Learning English: A Preliminary Study2022

    • 著者名/発表者名
      Kamioka Sayano、Ishizaka Ikuyo、Suzuki Keita、Hara Yuki、Hata Wakana、Mizuto Yoko
    • 雑誌名

      Progress in Rehabilitation Medicine

      巻: 7 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.2490/prm.20220038

    • ISSN
      2432-1354
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20222, KAKENHI-PROJECT-19K02959
  • [雑誌論文] 指文字、文字を介して音声言語を獲得した難聴重複障害児の一事例2020

    • 著者名/発表者名
      水戸陽子,鈴木恵子,石坂郁代他2名
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害学

      巻: 37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04845
  • [雑誌論文] Selection of screening items for stuttering: a preliminary study.2020

    • 著者名/発表者名
      Hara Y, Higashikawa M, Hata W, Sasaki Y, Murakami T, Mizuto Y, Kita Y, Ishizaka, I.
    • 雑誌名

      The Kitasato Medical Journal

      巻: 50

    • NAID

      40022359407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04845
  • [雑誌論文] Selection of screening items for stuttering: a preliminary study.2020

    • 著者名/発表者名
      Hara Y, Higashikawa M, Hata W, Sasaki Y, Murakami T, Mizuto Y, Kita Y, Ishizaka I
    • 雑誌名

      The Kitasato Medical Journal

      巻: 50(2)

    • NAID

      40022359407

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01466
  • [雑誌論文] 広汎性発達障害に言語面の弱さがみられる選択性緘黙児に対する言語聴覚療法の経過2017

    • 著者名/発表者名
      水戸陽子,吉村琢磨,惠良美津子,石坂郁代,広瀬宏之
    • 雑誌名

      小児の精神と神経

      巻: 57 ページ: 205-212

    • NAID

      40021344551

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04845
  • [雑誌論文] 学齢児の認知機能に対する注意力の影響2017

    • 著者名/発表者名
      水戸陽子,鈴木牧彦,石坂郁代
    • 雑誌名

      音声言語医学

      巻: 58 ページ: 127-134

    • NAID

      130006865581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04845
  • [学会発表] 英語の読みの困難さの質的検討2023

    • 著者名/発表者名
      上岡清乃,鈴木恵太,水戸陽子,石坂郁代
    • 学会等名
      第49回日本コミュニケーション障害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02959
  • [学会発表] 英語の読み書きに困難さを示す児童生徒の早期発見を目的としたスクリーニング検査の開発2022

    • 著者名/発表者名
      上岡清乃,鈴木恵太,水戸陽子,石坂郁代
    • 学会等名
      第48回日本コミュニケーション障害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02959
  • [学会発表] 日本人大学生を対象とした英単語書字テストの結果と一考察2021

    • 著者名/発表者名
      上岡清乃,石坂郁代,水戸陽子
    • 学会等名
      第47回日本コミュニケーション障害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02959
  • [学会発表] Influence of attention on academic achievement and behavior of school-aged children2017

    • 著者名/発表者名
      Mizuto, Yoko, Ishizaka Ikuyo(4番目) et al.
    • 学会等名
      10th Biennial Asia Pacific Conference on Speech, Language and Hearing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04845
  • [学会発表] 発達性吃音の早期介入に関する予備調査-3歳半健診における地域連携 -2016

    • 著者名/発表者名
      原由紀、水戸陽子、梅原幸恵、須賀多恵子、小俣清香
    • 学会等名
      第61回日本音声言語医学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01466
  • 1.  秦 若菜 (50448958)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  石坂 郁代 (70333515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  東川 麻里 (20509103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  村上 健 (90781906)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  原 由紀 (50276185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  黒澤 麻美 (60406890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上岡 清乃 (70967801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  上出 直人 (20424096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  持田 岳美 (70396167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  澤田 拓也 (20980189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi