• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池原 陽斉  Ikehara Akiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70722859
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都女子大学, 文学部, 准教授
2025年度: 東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 京都女子大学, 文学部, 准教授
2018年度 – 2021年度: 京都女子大学, 文学部, 講師
2016年度: 東洋大学, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員
2015年度: 東洋大学, 人間科学総合研究所, 研究員
2014年度: 東洋大学, 人間科学総合科学研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分02010:日本文学関連 / 合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連 / 小区分02020:中国文学関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者以外
万葉集 / 万葉集仙覚校訂本 / 赤人集 / 万葉集の伝来 / 私家集 / 人麿集 / 仙覚の万葉集校訂思想 / 禁裏御本萬葉集 / 次点本 / 校本 … もっと見る / 中古・中世和歌資料 / 家持集 / 中古中世和歌資料 / 訓読本文 / 享受 / 伝来 / 仙覚校訂本の方法 / 万葉集伊達文庫本 / 桂様切 / 平仮名傍訓本 / 仙覚校訂本の享受 / 仙覚文永本 / 仙覚寛元本 / 禁裏御本 / 仙覚校訂の方法 / 仙覚校訂本の成り立ち / 文永十年本 / 文永三年本 / 万葉集禁裏御本 / 歌枕名寄 / 仙覚の悉曇学 / 次点 / 万葉集金沢文庫本 / 万葉集平仮名傍訓本 / 万葉集西本願寺本 / 万葉類葉抄 / 万葉集注釈 / 万葉集仙覚文永本 / 万葉集平仮名平仮名傍訓本 / 万葉集伝本 / 『古今和歌集』の万葉歌 / 『人麿集』 / 『万葉集』桂様切 / 平仮名傍訓本『万葉集』 / 「万葉集註釈』の伝本 / 禁裏御本『万葉集』 / 万葉集仙覚寛元本 / 仙覚の思想 / 伝本調査 / 歌本文と訓 / 万葉集享受 / 仙覚校訂本 / 三十六人集 / 万葉集の享受 / 万葉集の諸本 / 万葉集訓読本文 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  万葉集仙覚校訂本の思想と享受の関係の研究

    • 研究代表者
      田中 大士
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
      小区分02020:中国文学関連
      合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  万葉集訓読本文の総合的研究

    • 研究代表者
      朝比奈 英夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      京都光華女子大学
  •  万葉集仙覚校訂本の総合的研究―成立過程・校訂の方法・享受の様相の解明―

    • 研究代表者
      田中 大士
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  平安時代における『万葉集』訓読本文の研究-人麿集を中心として

    • 研究代表者
      朝比奈 英夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      京都光華女子大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「『萬葉集』及び『人麿集』五系統歌番号対校表」『古代中世文学論考』第34集2017

    • 著者名/発表者名
      池原陽斉・藤田洋治・朝比奈英夫
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      新典社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370217
  • [図書] 『萬葉写本学入門-上代文学研究法セミナー-』2016

    • 著者名/発表者名
      小川靖彦編著、池原陽斉他
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370217
  • [図書] 『萬葉集訓読の資料と方法』2016

    • 著者名/発表者名
      池原陽斉
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370217
  • [雑誌論文] 二類本人麿集考:非萬葉歌の性格を知るための糸口をさぐる2022

    • 著者名/発表者名
      池原陽斉
    • 雑誌名

      文学・語学

      巻: 235号 ページ: 85-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00352
  • [雑誌論文] 平安時代前中期における「萬葉歌人」の像:赤人・有間皇子・石上乙麻呂を例に2021

    • 著者名/発表者名
      池原陽斉
    • 雑誌名

      古代文学

      巻: 第60号 ページ: 85-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00352
  • [雑誌論文] 平安時代前中期における「萬葉歌人」の像:赤人・有間皇子・石上乙麻呂を例に2021

    • 著者名/発表者名
      池原陽斎
    • 雑誌名

      古代文学

      巻: 60 ページ: 85-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00646
  • [雑誌論文] 『拾遺和歌集』の萬葉歌出典小考:人麻呂歌、とくにその長歌を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      池原陽斎
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 96-11 ページ: 77-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00646
  • [雑誌論文] 『古今和歌六帖』古筆切本文・写本本文対校稿:附古筆切本文一覧表2019

    • 著者名/発表者名
      池原陽斎
    • 雑誌名

      日本文学文化

      巻: 18 ページ: 22-34

    • NAID

      120006813615

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00646
  • [雑誌論文] 『古今和歌六帖』所収萬葉歌の性格:類聚古集「無訓歌」からの検証2019

    • 著者名/発表者名
      池原陽斎
    • 雑誌名

      万葉古代学研究年報

      巻: 17 ページ: 141-154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00646
  • [雑誌論文] 『古今和歌六帖』の「萬葉一覧歌人」2018

    • 著者名/発表者名
      池原陽斎
    • 雑誌名

      女子大国文

      巻: 163 ページ: 79-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00646
  • [雑誌論文] 「三類本『人麿集』の萬葉歌-次点本的性格をめぐって-」2016

    • 著者名/発表者名
      池原陽斉
    • 雑誌名

      上代文学

      巻: 117号 ページ: 60-74

    • NAID

      40021022353

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370217
  • [雑誌論文] 仮名文献による『萬葉集』本文校訂の可能性-佐竹昭広説の追認と再校2016

    • 著者名/発表者名
      池原陽斉
    • 雑誌名

      日本文学文化

      巻: 15 ページ: 20-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370217
  • [雑誌論文] 近世期の人麻呂・赤人受容の一端 - 鶴岡市郷土資料館蔵の二歌集について2016

    • 著者名/発表者名
      朝比奈英夫・藤田洋治・池原陽斉
    • 雑誌名

      京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要

      巻: 53号 ページ: 179-194

    • NAID

      110010016089

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370217
  • [雑誌論文] 近世期の人麻呂・赤人受容の一端―鶴岡市郷土資料館蔵の二歌集について―2015

    • 著者名/発表者名
      朝比奈英夫、池原陽斉、藤田洋治
    • 雑誌名

      京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要

      巻: 53 ページ: 179-194

    • NAID

      110010016089

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370217
  • [雑誌論文] 『萬葉集』本文校訂に関する一問題-類聚古集と廣瀬本を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      池原陽斉
    • 雑誌名

      文学・語学

      巻: 213 ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370217
  • [雑誌論文] 「『歌経標式』の例歌」続貂―萬葉歌訓読の可能性―2014

    • 著者名/発表者名
      池原陽斉
    • 雑誌名

      『東洋通信』

      巻: 第51巻第3号 ページ: 15-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370217
  • [学会発表] 古典文学の伝えかた―「現代語訳」の方法を考える―2022

    • 著者名/発表者名
      松田聡・福家俊幸・加藤 聰・富岡宏太・池原陽斉
    • 学会等名
      全国大学国語国文学会第126回冬季大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00352
  • [学会発表] 二類本人麿集考:非萬葉歌からみる『拾遺集』時代の「人麻呂」像2021

    • 著者名/発表者名
      池原陽斉
    • 学会等名
      2021年度美夫君志会9月例会発表(テーマ「平安朝の萬葉歌」B万葉集各論)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00352
  • [学会発表] 二類本人麿集考 非万葉歌の性格を知るための糸口をさぐる2021

    • 著者名/発表者名
      池原陽斉
    • 学会等名
      2021年度美夫君志会9月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00646
  • [学会発表] 平安時代前中期の和歌集における「萬葉歌人」の像2020

    • 著者名/発表者名
      池原陽斉
    • 学会等名
      古代文学会夏期セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00352
  • [学会発表] 『古今和歌六帖』の萬葉歌の排列:『萬葉集』からの採取をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      池原陽斎
    • 学会等名
      和歌文学会平成31年度関西12月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00646
  • [学会発表] 『古今和歌六帖』所収「人麻呂歌集略体歌」の性格2018

    • 著者名/発表者名
      池原陽斎
    • 学会等名
      上代文学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00646
  • [学会発表] 『古今和歌六帖』の万葉歌―平仮名で書かれた万葉歌―2018

    • 著者名/発表者名
      池原陽斎
    • 学会等名
      万葉文化館委託共同研究成果報告
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00646
  • [学会発表] 『人麿集』の萬葉歌:第三系統の採録歌を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      池原陽斉
    • 学会等名
      上代文学会平成27年度秋季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370217
  • 1.  朝比奈 英夫 (50248936)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  田中 大士 (40722137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤田 洋治 (60165397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  乾 善彦 (30193569)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大石 真由香 (40624060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安井 絢子 (50881108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉山 典子 (60454162)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  景井 詳雅 (80791508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  樋口 百合子 (90625493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  城崎 陽子 (20384000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野呂 香 (20528781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  茂野 智大 (40853057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  甲斐 温子 (70985572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川上 一 (00984436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi