• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白石 宗  Shiraishi Tsukasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70725168
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 和洋女子大学, 家政学部, 准教授
2025年度: 札幌医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 札幌医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38050:食品科学関連 / 応用微生物学
研究代表者以外
小区分49050:細菌学関連 / 小区分54030:感染症内科学関連 / 救急医学 / 細菌学(含真菌学) / 医療系薬学
キーワード
研究代表者
リポテイコ酸 / Lactobacillus gasseri / ポストバイオティクス / プロバイオティクス / 乳酸菌 / 免疫応答 / 糖脂質 / グリセロールリン酸 / L. paragasseri / L. gasseri … もっと見る / バイオジェニクス / バイオジェニックス / 膜小胞 / 応用微生物 / 表層局在 / グラム陽性細菌 … もっと見る
研究代表者以外
自然免疫 / リポ多糖 / 細胞内情報伝達系 / マクロライド系抗菌薬 / 病原体関連分子パターン / 炎症性サイトカイン / 抗炎症 / RSウイルス / キノロン系抗菌薬 / クラリスロマイシン / ミトコンドリア / Toll様受容体 / リポテイコ酸 / 細菌 / Lipopolysaccharide / toll-like receptor 10 / ピロリ菌 / Lipid A / 腸内細菌 / TLR10 / 胃がん / 常在菌 / H. pylori LPS / toll like receptor 10 / Anti-inflammatory / Helicobacter pylori / LPS / Toll like receptor / 救急蘇生学 / 熱傷 / 抗菌活性 / 遊離脂肪酸 / colistin / MRSA / Pseudomonas aeruginosa / antibacterial activity / fatty acid / ワクチン / エンドサイトーシス / 宿主細胞の免疫応答 / 病原性細菌 / 外膜小胞 / 薬剤抵抗性 / MBEC / バイオフィルム / 抗菌性物質 / MIC / 納豆由来ペプチド / 抗菌ペプチド / ムコイド / 肺炎球菌 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  新奇構造を有する高純度リポテイコ酸の免疫応答に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      白石 宗
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  TLR10の多様性に注目した胃がん発がん機構の解析

    • 研究代表者
      永島 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54030:感染症内科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  低活性を示すToll様受容体アゴニストの情報伝達経路の解明

    • 研究代表者
      横田 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分49050:細菌学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  新奇機能性食品素材の応用に向けたガセリ菌の膜小胞に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      白石 宗
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  グラム陰性菌における新たな外膜小胞産生機構の解明とワクチン応用への理論的基盤構築

    • 研究代表者
      村瀬 一典
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      京都大学
      宮崎大学
  •  遊離脂肪酸の病原細菌への効果の解明と熱傷局所療法への応用の研究

    • 研究代表者
      上村 修二
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  リポテイコ酸の構造多様性と乳酸菌の特異的LTAの免疫誘導能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      白石 宗
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  ムコイド型肺炎球菌の薬剤抵抗性の解明

    • 研究代表者
      宮本 篤
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      札幌医科大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] エンドトキシン・自然免疫研究20自然免疫における化学生物学の貢献2017

    • 著者名/発表者名
      白石宗、北川学、山本聡、久富亮佑、佐藤豊孝、涌井秀樹、伊藤英晃、宮本篤、横田伸一
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      医学図書出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08103
  • [雑誌論文] Role of Lipoteichoic Acid from the Genus <i>Apilactobacillus</i> in Inducing a Strong IgA Response2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Chiaki、Shiraishi Tsukasa、Chiou Tai-Ying、Nakashima Yukari、Higashimura Yasuki、Yokota Shin-ichi、Yamamoto Kenji、Takahashi Tomoya
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 88 号: 8

    • DOI

      10.1128/aem.00190-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05471, KAKENHI-PROJECT-20H03488
  • [雑誌論文] Oligosaccharide metabolism and lipoteichoic acid production in Lactobacillus gasseri and Lactobacillus paragasseri2021

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi T, Maeno S, Kishi S, Fujii T, Tanno H, Hirano K, Tochio T, Tanizawa Y, Arita M, Yokota S, Endo A.
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 9 号: 8 ページ: 1590-1590

    • DOI

      10.3390/microorganisms9081590

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03488
  • [雑誌論文] Inhibitory Effect of the Glycerophosphate Moiety of Lipoteichoic Acid from Lactic Acid Bacteria on Dexamethasone-Induced <i>Atrogin-1</i> Expression in C2C12 Myotubes2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuki R, Shiraishi T, Sakata S, Hirota T, Nakamura Y, Yokota S.
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 67 号: 5 ページ: 351-357

    • DOI

      10.3177/jnsv.67.351

    • NAID

      130008108998

    • ISSN
      0301-4800, 1881-7742
    • 年月日
      2021-10-31
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03488
  • [雑誌論文] Structural analysis of the lipoteichoic acid anchor glycolipid: Comparison of methods for degradation of the glycerophosphate backbone polymer.2019

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi T, Yamamoto S, Yokota SI.
    • 雑誌名

      J Microbiol Methods.

      巻: 166 ページ: 105726-105726

    • DOI

      10.1016/j.mimet.2019.105726

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15770
  • [雑誌論文] Lipoteichoic acids are embedded in cell walls during logarithmic phase, but exposed on membrane vesicles in Lactobacillus gasseri JCM 1131T.2018

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Shiraishi, Shin-ichi Yokota, Yamaha Sato, Toshiaki Ito, Satoru Fukiya, Soh Yamamoto, Toyotaka Sato, Atsushi Yokota.
    • 雑誌名

      Beneficial Microbes

      巻: 9 号: 4 ページ: 653-662

    • DOI

      10.3920/bm2017.0124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15247
  • [雑誌論文] Novel antimicrobial activities of a peptide derived from a Japanese soybean fermented food, Natto, against Streptococcus pneumoniae and Bacillus subtilis group strains.2017

    • 著者名/発表者名
      Manabu Kitagawa, Tsukasa Shiraishi, Soh Yamamoto, Ryosuke Kutomi, Yasuo Ohkoshi, Toyotaka Sato, Hideki Wakui, Hideaki Itoh, Atsushi Miyamoto, Shin-ichi Yokota.
    • 雑誌名

      AMB Express

      巻: 7 号: 1 ページ: 127-127

    • DOI

      10.1186/s13568-017-0430-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08103, KAKENHI-PROJECT-17K15688
  • [雑誌論文] Adaptive Cross-Resistance to Aminoglycoside Antibiotics in Pseudomonas aeruginosa Induced by Topical Dosage of Neomycin2017

    • 著者名/発表者名
      Shunji Uemura, Shin-ichi Yokota, Tsukasa Shiraishi, Manabu Kitagawa, Suguru Hirayama, Ryoko Kyan, Hirotoshi Mizuno, Keigo Sawamoto, Hiroyuki Inoue, Atsushi Miyamoto, Eichi Narimatsu
    • 雑誌名

      Chemotherapy

      巻: 62 号: 2 ページ: 121-127

    • DOI

      10.1159/000449368

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08103
  • [学会発表] Lipoteichoic acid of Lactobacillus gasseri influences IL-8 production in intestinal epithelial cells2018

    • 著者名/発表者名
      久富亮佑、白石宗、佐藤豊孝、横田伸一
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15247
  • [学会発表] 乳酸桿菌の対数期に膜小胞上に局在するリポテイコ酸2018

    • 著者名/発表者名
      白石宗、横田伸一、佐藤耶舞羽、伊藤利章、吹谷智、山本聡、佐藤豊孝、横田篤
    • 学会等名
      2018年度日本乳酸菌学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15247
  • [学会発表] 納豆由来ペプチドの特異な殺菌活性と作用機序2017

    • 著者名/発表者名
      白石宗、北川学、山本聡、久富亮佑、佐藤豊孝、涌井秀樹、伊藤英晃、宮本篤、横田伸一
    • 学会等名
      第11回細菌学若手コロッセウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08103
  • [学会発表] Novel antimicrobial activities of a peptide derived from a Japanese soy-bean fermented food, Natto2017

    • 著者名/発表者名
      北川 学、白石 宗、山本 聡、久富 亮佑、佐藤 豊孝、小笠原 徳子、宮本 篤、横田 伸一
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター 展示棟
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08103
  • [学会発表] Lactobacillus gasseri 種に共通する種特異的なリポテイコ酸の化学構造2017

    • 著者名/発表者名
      久富亮佑、白石宗、佐藤耶舞羽、森田直樹、吹谷智、佐藤豊孝、横田篤、横田伸一
    • 学会等名
      2017年日本乳酸菌学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15247
  • [学会発表] Lactobacillus gasseri に見られる種特異的なリポテイコ酸の化学構造2017

    • 著者名/発表者名
      白石宗、横田伸一
    • 学会等名
      第23回日本エンドトキシン・自然免疫研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15247
  • [学会発表] 納豆抽出物由来ペプチドの殺菌作用の特異性2016

    • 著者名/発表者名
      北川 学、白石 宗、山本 聡、佐藤 豊孝、小笠原 徳子、宮本 篤、横田 伸一
    • 学会等名
      第83回日本細菌学会北海道支部会
    • 発表場所
      北海道大学大学院歯学研究科・歯学部講堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08103
  • [学会発表] 納豆抽出物由来ペプチドの特異な殺菌作用2016

    • 著者名/発表者名
      白石 宗、横田 伸一
    • 学会等名
      第22回 日本エンドトキシン・自然免疫研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学 郡元キャンパス
    • 年月日
      2016-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08103
  • [学会発表] チゲサイクリン非感受性大腸菌はフルオロキノロン耐性株に多く認められる2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊孝、鈴木裕樹、大越康雄、山本聡、小笠原徳子、白石宗、田村豊、横田伸一
    • 学会等名
      日本細菌学会北海道支部学術総会
    • 発表場所
      北海道医療大学心理科学部講義室4-5
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08103
  • [学会発表] 抗菌薬処理による緑膿菌菌体から遊離するリポ多糖量の変化2015

    • 著者名/発表者名
      袴田浩、山本聡、佐藤豊孝、白石宗、小笠原徳子、北川学、宮本篤、横田伸一
    • 学会等名
      日本細菌学会北海道支部学術総会
    • 発表場所
      北海道医療大学心理科学部講義室4-5
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08103
  • 1.  横田 伸一 (10325863)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  永島 裕之 (90592840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 聡 (10588479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮本 篤 (50166196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  村瀬 一典 (40710869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上村 修二 (10448607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  北川 学 (70751270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  相川 知宏 (70725499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  文屋 尚史 (50721586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 淳二 (20244345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小笠原 徳子 (00438061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 豊孝 (30756474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  東村 泰希
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi