• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 紗希  タカダ サキ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70725928
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2016年度: 東邦大学, 看護学部, 非常勤研究生
審査区分/研究分野
研究代表者以外
疫学・予防医学
キーワード
研究代表者以外
接触感染 / MRSA / 黄色ブドウ球菌 / 衛生 / 医療・福祉 / 抗菌薬耐性菌 / 耳ピアス孔 / 医療関連感染
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  新たな医療関連感染の要因としての医療職における耳ピアス孔の細菌汚染に関する検討

    • 研究代表者
      金山 明子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      東邦大学

すべて 2016 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] 医療従事者の耳ピアス孔および手指における黄色ブドウ球菌の分布2016

    • 著者名/発表者名
      金山明子、金坂伊須萌、小林寅吉、菊地京子、長能みゆき、瀧島章子、高田紗希
    • 学会等名
      第12回東邦大学4学部合同学術集会
    • 発表場所
      東邦大学医学部(東京都大田区)
    • 年月日
      2016-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460782
  • [学会発表] 医療従事者の耳ピアス孔および手指におけるS. aureusの分布2015

    • 著者名/発表者名
      金山明子、小林寅吉、金子明寛、菊地京子、瀧島章子、高田紗希
    • 学会等名
      第30回日本環境感染学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460782
  • [学会発表] 医療従事者の耳ピアス孔および手指における黄色ブドウ球菌の分布2015

    • 著者名/発表者名
      瀧島章子、金山明子、小林寅吉、長能みゆき、高田紗希
    • 学会等名
      第15回東邦看護学会学術集会
    • 発表場所
      東邦大学看護学部(東京都大田区)
    • 年月日
      2015-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460782
  • 1.  金山 明子 (90536195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  小林 寅吉 (10533028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  金坂 伊須萌 (50758183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  金子 明寛 (30185920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  菊地 京子 (30648853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  瀧島 章子 (10725899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi