• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時枝 夏子  トキエダ ナツコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70727453
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2016年度: 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地域看護学
キーワード
研究代表者以外
在日外国人母 / 保健師 / 外国人母 / 発達遅れ・発達障害 / 外国人乳幼児 / 外国人小児
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  外国人小児の発達の遅れと発達障害に関する早期発見・早期支援モデルの構築

    • 研究代表者
      森山 ますみ
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
      日本赤十字九州国際看護大学

すべて 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] 発達の遅れと発達障害の外国人小児の早期発見・支援における保健師のコンピテンシー2017

    • 著者名/発表者名
      持田恵理,森山ますみ, 鈴木良美,五味麻美,時枝夏子
    • 学会等名
      第5回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671049
  • [学会発表] 発達の遅れと発達障害の外国人小児の早期発見・支援の課題第1報 乳幼児健診における外国人への対応2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木良美, 森山ますみ,持田恵理,五味麻美,時枝夏子,石川勝彦
    • 学会等名
      第5回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671049
  • [学会発表] 発達の遅れと発達障害の外国人小児の早期発見・支援の課題第2報 乳幼児健診以外での発見と対応2017

    • 著者名/発表者名
      五味麻美,森山ますみ,鈴木良美,持田恵理,時枝夏子,石川勝彦
    • 学会等名
      第5回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671049
  • [学会発表] 発達の遅れと発達障害の外国人小児の早期発見・支援の課題第3報 早期発見・支援の向上のためのニーズ2017

    • 著者名/発表者名
      森山ますみ,五味麻美, 鈴木良美,持田恵理,時枝夏子,石川勝彦
    • 学会等名
      第5回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671049
  • 1.  森山 ますみ (90565722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  五味 麻美 (70510246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  鈴木 良美 (90516147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  持田 恵理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi