• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 茂  Sato Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70738525
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院 医学系研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪大学, 大学院 医学系研究科, 准教授
2021年度 – 2024年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授
2019年度 – 2022年度: 大阪大学, 医学系研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56060:眼科学関連
研究代表者以外
小区分56060:眼科学関連 / 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
遺伝性網膜変性症 / 網膜色素変性症 / 黄斑ジストロフィー / 全エクソーム解析 / 新規原因遺伝子 / 網羅的遺伝子解析 / 遺伝的異質性 / ゼブラフィッシュ / 網膜色素変性 / 全エクソームシーケンス … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ヒトiPS細胞 / 眼分化 / iPS細胞 / オルガノイド / ゼブラフィッシュ / 疾患感受性変異 / 再生医療 / ゲノム / 加齢黄斑変性 / 眼科学 / 器官発生 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  遺伝性網膜変性症の新規遺伝子の同定―遺伝子ノックアウト動物を利用して―研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 茂
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遺伝性網膜変性症の新規原因遺伝子の同定とその網膜変性の分子機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 茂
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヒトオルガノイドを用いた器官発生の網羅的検討

    • 研究代表者
      辻川 元一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ゲノム解析と再生医療技術を用いた加齢黄斑変性のPolygenic病態の解明

    • 研究代表者
      辻川 元一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  網膜色素変性の新規原因遺伝子の同定-罹患者の全エクソーム解析のデータを活用して-研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 茂
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Two Japanese Families with Pigmented Paravenous Retinochoroidal Atrophy and HK1 Mutation: A Case Report2024

    • 著者名/発表者名
      Sato Shigeru、Morimoto Takeshi、Fujikado Takashi、Tanaka Sayaka、Sai Sou、Tsujikawa Motokazu、Nishida Kohji
    • 雑誌名

      Case Reports in Ophthalmology

      巻: 15 号: 1 ページ: 8-14

    • DOI

      10.1159/000534237

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09833
  • [雑誌論文] Extensive Macular Atrophy with Pseudodrusen in a Japanese Patient Evaluated by Wide-Field OCTA2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Shigeru、Morimoto Takeshi、Fujikado Takashi、Tanaka Sayaka、Tsujikawa Motokazu、Nishida Kohji
    • 雑誌名

      Case Reports in Ophthalmology

      巻: 13 号: 3 ページ: 847-854

    • DOI

      10.1159/000526970

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19616, KAKENHI-PROJECT-23K21480, KAKENHI-PROJECT-21K19570
  • [雑誌論文] A hypomorphic variant in EYS detected by genome-wide association study contributes toward retinitis pigmentosa.2021

    • 著者名/発表者名
      Nishiguchi KM, Miya F, Mori Y, Fujita K, Akiyama M, Kamatani T, Koyanagi Y, Sato K, Takigawa T, Ueno S, Tsugita M, Kunikata H, Cisarova K, Nishino J, Murakami A, Abe T, Momozawa Y, Terasaki H, Wada Y, Sonoda KH, Rivolta C, Tsunoda T, Tsujikawa M, Ikeda Y, Nakazawa T.
    • 雑誌名

      Commun Biol

      巻: 4 号: 1 ページ: 140-140

    • DOI

      10.1038/s42003-021-01662-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09989, KAKENHI-PROJECT-17K11448, KAKENHI-PROJECT-20K09765, KAKENHI-PROJECT-21K19570
  • [雑誌論文] Novel mutation identified in Leber congenital amaurosis - a case report2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Shigeru、Morimoto Takeshi、Tanaka Sayaka、Hotta Kikuko、Fujikado Takashi、Tsujikawa Motokazu、Nishida Kohji
    • 雑誌名

      BMC Ophthalmology

      巻: 20 号: 1 ページ: 313-313

    • DOI

      10.1186/s12886-020-01577-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08979, KAKENHI-PROJECT-19K09992, KAKENHI-PROJECT-18K19616, KAKENHI-PROJECT-18H04116, KAKENHI-PROJECT-19H01063, KAKENHI-PROJECT-17K11448
  • [雑誌論文] Eleven-year follow-up of a Japanese retinitis pigmentosa patient with an HK1 gene mutation.2019

    • 著者名/発表者名
      Sato S, Morimoto T, Hotta K, Fujikado T, Nishida K
    • 雑誌名

      Ophthalmic Genet.

      巻: 40 号: 5 ページ: 466-469

    • DOI

      10.1080/13816810.2019.1678179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08979, KAKENHI-PROJECT-19K09992, KAKENHI-PROJECT-18K19616, KAKENHI-PROJECT-16H05487, KAKENHI-PROJECT-19H01063
  • [学会発表] Genetic diagnosis and identification of new candidate causative genes of retinitis pigmentosa by whole exsome sequencing2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤茂、森本壮、不二門尚、田中さやか、辻川元一、西田幸二
    • 学会等名
      ARVO
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09833
  • [学会発表] 遺伝性網膜変性症の新規原因遺伝子の同定-Meowth1の検討2023

    • 著者名/発表者名
      上中知帆、佐藤茂、新井悠之介、立野琢巳、辻川元一
    • 学会等名
      先端モデル動物作成支援プラットフォーム若手支援技術講習会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09833
  • [学会発表] Two Japanese families of pigmented paravenous chorioretinal atrophy due to HK1 gene mutation2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤茂、森本壮、不二門尚、田中さやか、辻川元一、西田幸二
    • 学会等名
      ARVO
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09833
  • [学会発表] 網膜色素変性症79の発症機序解明を目指した疾患モデル動物の作製2023

    • 著者名/発表者名
      立野琢巳、佐藤茂、 新井悠之、上中知帆、辻川元一
    • 学会等名
      先端モデル動物作成支援プラットフォーム2023年度成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09833
  • [学会発表] Connecting ciliaに局在する”Gelionの網膜における機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      立野琢巳、佐藤茂、新井悠之、上中知帆、辻川元一
    • 学会等名
      先端モデル動物作成支援プラットフォーム若手支援技術講習会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09833
  • [学会発表] Evanは遺伝性網膜ジストロフィの新規原因遺伝子候補である2023

    • 著者名/発表者名
      新井悠之介、佐藤茂、上中知帆、立野琢巳、辻川元一
    • 学会等名
      先端モデル動物作成支援プラットフォーム若手支援技術講習会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09833
  • [学会発表] Meowth1 遺伝子の役割 遺伝性網膜変性症の新規原因遺伝子の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      上中知帆、佐藤茂、新井悠之介、立野琢巳、辻川元一
    • 学会等名
      先端モデル動物作成支援プラットフォーム2023年度成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09833
  • [学会発表] 網膜色素変性症の新規原因候補遺伝子としてのGelion遺伝子の機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      立野琢己、佐藤茂、新井悠之介、上中知帆、辻川元一
    • 学会等名
      遺伝子改変動物作成支援成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09833
  • [学会発表] 網膜におけるMeowth1遺伝子の解析2023

    • 著者名/発表者名
      上中知帆、佐藤茂、新井悠之介、立野琢己、辻川元一
    • 学会等名
      遺伝子改変動物作成支援成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09833
  • [学会発表] 網膜色素変性症の新規原因遺伝子の 同定に向けたGelion遺伝子の解析2022

    • 著者名/発表者名
      立野琢己、佐藤茂、新井悠之介、上中知帆、、辻川元一
    • 学会等名
      先端モデル動物作成支援プラットフォーム2022年度若手支援技術講習会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09833
  • [学会発表] 網膜におけるMeowth1遺伝子の解析2022

    • 著者名/発表者名
      上中知帆、佐藤茂、新井悠之介、立野琢己、辻川元一
    • 学会等名
      先端モデル動物作成支援プラットフォーム2022年度若手支援技術講習会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09833
  • [学会発表] 網膜における遺伝子Evan の解析2022

    • 著者名/発表者名
      新井悠之介、佐藤茂、上中知帆、立野琢己 、辻川元一
    • 学会等名
      先端モデル動物作成支援プラットフォーム2022年度若手支援技術講習会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09833
  • [学会発表] 27-year follow-up of Japanese siblings with juvenile cone rod dystrophy 13 due to a novel RPGRIP1 gene mutation2020

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Sato, Takeshi Morimoto, Kikuko Hotta, Motokazu Tsujikawa, Takashi Fujikado, Kohji Nishida
    • 学会等名
      ARVO(米国)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09992
  • [学会発表] Novel OPA1 gene mutations in Japanese patients with optic atrophy2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Sato, Noriyasu Hashida, Takeshi Morimoto, Kikuko Hotta, Takashi Fujikado , Kohji Nishida
    • 学会等名
      ARVO(米国)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09992
  • [学会発表] TTC8遺伝子に新規コンパウンドヘテロ変異を認めた 日本人Bardet-Biedl症候群の1例2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤茂、森本壮、堀田紀久子、不二門尚、西田幸二
    • 学会等名
      第64回日本人類遺伝学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09992
  • 1.  辻川 元一 (70419472)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  不二門 尚 (50243233)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  秋山 雅人 (10757686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上野 真治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  堀田 紀久子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  寺崎 浩子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi