• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 和久  Inoue kazuhisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70738583
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大谷大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 大谷大学, 教育学部, 教授
2021年度 – 2022年度: 大谷大学, 文学部, 教授
2020年度: 大谷大学, 文学部, 准教授
2018年度: 大谷大学, 文学部, 准教授
2015年度 – 2017年度: 大和大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09060:特別支援教育関連
研究代表者以外
子ども学(子ども環境学)
キーワード
研究代表者
スヌーズレン / 子育て支援 / 発達支援 / 発達障害児 / 親子支援 / 養育者 / 空間 / 家庭 / 遊び / 保護者 / 発達障害 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 子育て / 社会性行動発達評価 / 発達尺度 / 評価尺度 / 尺度 / 発達障害 / 気になる子 / 行動 / 性差 / 発達 / 尺度開発 / 幼児 / 社会性 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  支援が必要な子どもと親のための光・音・匂い環境を用いた『親子の遊び空間』の開発研究代表者

    • 研究代表者
      井上 和久
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      大谷大学
  •  性差を考慮した「幼児版社会性・行動発達評価尺度」の開発

    • 研究代表者
      郷間 英世
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      姫路大学
      京都教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 最新子ども保健(第2版)2017

    • 著者名/発表者名
      沢田淳・細井創編、執筆者全12名(井上文夫、郷間英世ら)
    • 総ページ数
      437
    • 出版者
      日本小児医事出版社
    • ISBN
      9784889242553
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [雑誌論文] 発達障害等の子どもと養育者のための『親子の遊び空間』の開発 -効果検証に向けて-2024

    • 著者名/発表者名
      大久保圭子、井上和久
    • 雑誌名

      大谷大学初等教育学会研究紀要

      巻: 第6巻 ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03011
  • [雑誌論文] 発達障害等の子どもと保護者の遊びと家族支援のあり方についての一考察-『親子の遊び空間』の提案を通して-2023

    • 著者名/発表者名
      井上和久、大久保圭子
    • 雑誌名

      大谷学報

      巻: 第102巻 第2号 ページ: 1-16

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03011
  • [雑誌論文] 発達障害等の子どもと養育者のための『親子の遊び空間』の開発2023

    • 著者名/発表者名
      井上和久、大久保圭子
    • 雑誌名

      スヌーズレン教育・福祉研究

      巻: 第6号 ページ: 86-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03011
  • [雑誌論文] 幼児期の発達障害等の子どもを育てる親とその子どもへの支援の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      井上和久、大久保圭子
    • 雑誌名

      大谷大学初等教育学会研究紀要

      巻: 第5号 ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03011
  • [雑誌論文] 発達障害等支援が必要な子どもを育てる保護者への支援の在り方に関する一考察 -保護者の思いと支援者の関わりから-2022

    • 著者名/発表者名
      大久保圭子、井上和久
    • 雑誌名

      大谷大学初等教育学会研究紀要

      巻: 第4号 ページ: 47-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03011
  • [雑誌論文] 発達障害等支援が必要な子どもを育てる母親への支援のあり方に関する一考察-親子の遊びの実態調査から-2021

    • 著者名/発表者名
      井上和久、大久保圭子
    • 雑誌名

      大谷大学初等教育学会研究紀要

      巻: 第3巻 ページ: 31-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03011
  • [雑誌論文] 幼児期の子どもの「しりとり」の発達2017

    • 著者名/発表者名
      田中駿、井上和久、加藤寿宏、小谷裕実、落合利佳、池田友美、清水里美、大谷多加志、郷間安美子、武藤葉子、原口喜充、大久保圭子、丸尾奈津美、鈴木万喜子、中市悠、川越奈津子、桐原彩、牛山道雄、郷間英世
    • 雑誌名

      京都教育大学特別支援教育臨床実践センター年報

      巻: 第7号 ページ: 125-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [雑誌論文] 特別支援学級における自閉症スペクトラムの生徒の得意な能力を生かすための指導・支援についての調査研究2017

    • 著者名/発表者名
      仲田比呂子、山口智慧、田中駿、郷間英世、佐藤克敏、佐藤美幸、牛山道雄、丸山啓史、相澤雅文、井上和久、井澤信三、姉崎弘
    • 雑誌名

      京都教育大学特別支援教育臨床実践センター年報

      巻: 第7号 ページ: 103-114

    • NAID

      40021174875

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [学会発表] 特別な配慮・支援が必要な子どもと保護者への遊びを通した支援のあり方を探る2022

    • 著者名/発表者名
      井上和久・遠藤浩之・大久保圭子・嶺也守寛
    • 学会等名
      日本LD学会第31回大会(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03011
  • [学会発表] 支援が必要な子どもと親とための光・音・匂い環境を用いた『親子の遊び空間』の提案2021

    • 著者名/発表者名
      井上和久
    • 学会等名
      大谷学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03011
  • [学会発表] 支援が必要な子どもと親のための『親子の遊び空間』の開発Ⅱ-多重感覚環境器材の開発と親子の遊びの調査結果から-2021

    • 著者名/発表者名
      井上和久・嶺也守寛・遠藤浩之・大久保圭子
    • 学会等名
      日本LD学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03011
  • [学会発表] 支援が必要な子どもと親のための『親子の遊び空間』の開発 -親子支援の状況とスヌーズレンを活用した遊び空間開発の取り組みから-2020

    • 著者名/発表者名
      井上和久・大久保圭子・横山由紀・嶺也守寛・高橋眞琴
    • 学会等名
      日本LD学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03011
  • [学会発表] Creation of a scale for the assessment of social and behavioral development in preschool children2019

    • 著者名/発表者名
      Hideyo Goma, Shun Tanaka,Michio Ushiyama, Rika Ochiai, Kazuhisa Inoue, Toshihiro Kato, Tomomi Ikeda, Satomi Shimizu Yoko Mutou, Natsumi Maruo, Takashi Otani
    • 学会等名
      World Congress of the International Association for the Scientific Study of Intellectual and Developmental Disabilities
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [学会発表] 性差を考慮した幼児版社会性・行動評価尺度の開発 ー人形遊びの項目の予備調査結果の報告ー2019

    • 著者名/発表者名
      田中駿、郷間英世、牛山道雄、池田友美、井上和久、小谷裕実、清水里美、 落合利佳、武藤葉子、大谷多加志、加藤寿宏、圓尾奈津美、 郷間安美子、原口喜充、 大久保圭子
    • 学会等名
      第30日本発達心理学会、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [学会発表] 性差を考慮した幼児版社会性・行動評価尺度の開発-尺度作成の経過-2018

    • 著者名/発表者名
      郷間英世、田中駿、牛山道雄、池田友美、井上和久、小谷裕実、清水里美、 落合利佳、武藤葉子、大谷多加志、加藤寿宏、圓尾奈津美、 桐原彩、原口喜充、 大久保圭子
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [学会発表] 性差を考慮した幼児版社会性・行動評価尺度の開発 就学前児用社会的スキル尺度との関連について2018

    • 著者名/発表者名
      田中駿、郷間英世、牛山道雄、池田友美、井上和久、小谷裕実、清水里美、 落合利佳、武藤葉子、大谷多加志、加藤寿宏、圓尾奈津美、 郷間安美子、原口喜充、 大久保圭子
    • 学会等名
      第53回日本発達障害学会、(前橋)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [学会発表] 性差を考慮した幼児版社会性・行動評価尺度の開発ー「指示の理解」の項目の予備調査結果の報告2018

    • 著者名/発表者名
      田中駿・加藤寿宏・落合利佳・清水里美・井上和久・池田友美・大谷多加志、武藤葉子・圓尾奈津美・牛山道雄・郷間英世
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [学会発表] Creation of a scale for the assessment of social and behavioral development in preschool children2018

    • 著者名/発表者名
      Hideyo Goma, Shun Tanaka,Michio Ushiyama, Rika Ochiai, Kazuhisa Inoue, Toshihiro Kato, Tomomi Ikeda, Satomi Shimizu Yoko Mutou, Natsumi Maruo, Takashi Otani
    • 学会等名
      15th International Child Neurology Congress(第15回国際小児神経学会、インドムンバイ)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [学会発表] 性差を考慮した幼児版社会性・行動評価尺度の開発 -「心の理論」の項目の予備調査結果の報告-2018

    • 著者名/発表者名
      田中駿、郷間英世、牛山道雄、池田友美、井上和久、小谷裕実、清水里美、 落合利佳、武藤葉子、大谷多加志、加藤寿宏、圓尾奈津美、 桐原彩、原口喜充、 大久保圭子
    • 学会等名
      第65回日本小児保健協会学術集会(鳥取)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [学会発表] Creation of a scale for the assessment of social and behavioral development in preschool children2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyo Goma, Shun Tanaka,Michio Ushiyama, Rika Ochiai, Kazuhisa Inoue, Toshihiro Kato, Tomomi Ikeda, Satomi Shimizu Yoko Mutou, Natsumi Maruo, Takashi Otani
    • 学会等名
      IASSID 3rd Asia Pacific Regional Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [学会発表] 性差を考慮した幼児版社会性・行動評価尺度の開発(3)―「クイズ」の項目の予備調査の結果―2017

    • 著者名/発表者名
      田中駿 郷間安美子 加藤寿宏 落合利佳 池田友美 清水里美 井上和久 武藤葉子 大久保圭子 大谷多加志 圓尾奈津美 桐原彩 小谷裕実 牛山道雄 郷間英世
    • 学会等名
      日本発達障害学会第52回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [学会発表] 性差を考慮した幼児版社会性・行動評価尺度の開発2017

    • 著者名/発表者名
      郷間英世, 田中駿, 牛山道雄, 池田友美 井上和久, 小谷裕実, 清水里美, 落合利佳, 武藤葉子, 大谷多加志, 加藤寿宏, 圓尾奈津美, 桐原彩, 原口喜充, 大久保圭子
    • 学会等名
      第59回日本小児神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [学会発表] 性差を考慮した幼児版社会性・行動評価尺度の開発2017

    • 著者名/発表者名
      郷間英世、大久保圭子、田中駿、池田友美、井上和久、落合利佳、牛山道雄
    • 学会等名
      第59回日本小児神経学会
    • 発表場所
      大阪(国際会議場)
    • 年月日
      2017-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [学会発表] 性差を考慮した幼児版社会性・行動評価尺度の開発-「状況理解」の予備調査の結果-2017

    • 著者名/発表者名
      田中駿 武藤葉子 井上和久 落合利佳、清水里美 牛山道雄 郷間英世
    • 学会等名
      19回 日本子ども健康科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [学会発表] 性差を考慮した幼児版社会性・行動評価尺度の開発(2)-「動作模倣」の項目の予備調査結果の報告-2017

    • 著者名/発表者名
      田中駿 郷間安美子 加藤寿宏 落合利佳 池田友美 清水里美 井上和久 武藤葉子 大久保圭子 大谷多加志 圓尾奈津美 桐原彩 小谷裕実 牛山道雄 郷間英世
    • 学会等名
      第64回 日本小児保健協会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [学会発表] 性差を考慮した幼児版社会性・行動評価尺度の開発(2)2016

    • 著者名/発表者名
      田中駿、加藤寿宏、落合利佳、池田友美、清水里美、井上和久、武藤葉子、大久保圭子、桐原彩、牛山道雄、郷間英世
    • 学会等名
      第63回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      大宮(ソニックシティ)
    • 年月日
      2016-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [学会発表] 性差を考慮した幼児版社会性・行動評価尺度の開発(1)2016

    • 著者名/発表者名
      郷間英世、大久保圭子、田中駿、桐原彩、池田友美、井上和久、清水里美、落合利佳、武藤葉子、川越奈津子、牛山道雄、丸尾奈津美、大谷多加志
    • 学会等名
      第63回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      大宮(ソニックシティ)
    • 年月日
      2016-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • [学会発表] 性差を考慮した幼児版社会性・行動評価尺度の開発2016

    • 著者名/発表者名
      田中駿、井上和久、加藤寿宏、小谷裕実、落合利佳、池田友美、清水里美、大谷多加志、郷間安美子、武藤葉子、原口喜充、大久保圭子、丸尾奈津美、鈴木万喜子、中市悠、川越奈津子、桐原彩、牛山道雄、郷間英世
    • 学会等名
      日本発達障害学会第51回研究大会
    • 発表場所
      京都(京都教育大学)
    • 年月日
      2016-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282204
  • 1.  大久保 圭子 (20880355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 21件
  • 2.  郷間 英世 (40234968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 3.  小谷 裕実 (10294266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  池田 友美 (70434959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  加藤 寿宏 (80214386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  落合 利佳 (80435304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 7.  清水 里美 (80610526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 8.  牛山 道雄 (90397836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 9.  遠藤 浩之 (20635031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  姉崎 弘 (30314107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 眞琴 (30706966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  嶺 也守寛 (40708567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  橋本 翠 (60735257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田中 駿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 15.  大谷 多加志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 16.  武藤 葉子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 17.  鈴木 万喜子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  中市 悠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  郷間 安美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 20.  川越 奈津子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  圓尾 奈津美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 22.  原口 喜充
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 23.  栗山 美紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi