• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浪岡 隆洋  Namioka Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70748996
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 札幌医科大学, 医学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
脳神経外科学 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者以外
骨髄幹細胞 / 骨髄間葉系幹細胞 / 脳梗塞 / 脊髄損傷 / 再生医療 / 可塑性 / 再灌流障害 / 幹細胞 / 間葉系幹細胞 / 神経可塑性 … もっと見る / 新生児低酸素性虚血性脳症 / 動物モデル / 低酸素性虚血性脳症 / リハビリテーション / 脳神経外科学 / 神経再生医療学 / tractography / diffusion tensor imaging / diffusion MRI / 神経再生 / 血管性認知症 / 脳小血管病 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  再開通療法後の虚血脳再灌流障害に対する骨髄幹細胞による新しい治療法の開発

    • 研究代表者
      本望 修
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  実験的脊髄損傷に対する骨髄幹細胞移植におけるエクソソームを介したペリサイトの再生

    • 研究代表者
      佐々木 祐典
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  脳血管性認知症に対する骨髄間葉系幹細胞移植による治療効果の検討

    • 研究代表者
      中崎 公仁
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  実験的脳梗塞に対する骨髄幹細胞移植によって誘導される神経可塑性の解析

    • 研究代表者
      長濱 宏史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  骨髄間葉系幹細胞移植およびリハビリによって誘導される虚血脳の可塑性の基礎的解析

    • 研究代表者
      佐々木 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  発達脳に対する虚血および骨髄間葉系幹細胞移植の及ぼす影響の基礎的解析

    • 研究代表者
      坂井 拓朗
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  骨髄間葉系幹細胞移植によって誘導される虚血脳の可塑性の基礎的解析

    • 研究代表者
      鈴木 淳平
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  骨髄幹細胞プロファイルの再構築と神経再生治療への応用

    • 研究代表者
      本望 修
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  骨髄幹細胞移植によるペリサイトの再生が実験的脊髄損傷の機能回復をもたらす

    • 研究代表者
      佐々木 祐典
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Preservation of interhemispheric cortical connections through corpus callosum following intravenous infusion of mesenchymal stem cells in a rat model of cerebral infarction2018

    • 著者名/発表者名
      Nagahama Hiroshi、Nakazaki Masahito、Sasaki Masanori、Kataoka-Sasaki Yuko、Namioka Takahiro、Namioka Ai、Oka Shinichi、Onodera Rie、Suzuki Junpei、Sasaki Yuichi、Kocsis Jeffery D.、Honmou Osamu
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1695 ページ: 37-44

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2018.05.033

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10730
  • [雑誌論文] Intravenous infusion of mesenchymal stem cells for protection against brainstem infarction in a persistent basilar artery occlusion model in the adult rat2018

    • 著者名/発表者名
      Namioka Ai、Namioka Takahiro、Sasaki Masanori、Kataoka-Sasaki Yuko、Oka Shinichi、Nakazaki Masahito、Onodera Rie、Suzuki Junpei、Sasaki Yuichi、Nagahama Hiroshi、Kocsis Jeffery D.、Honmou Osamu
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: Oct1 号: 4 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3171/2018.4.jns173121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10730
  • [雑誌論文] Intravenous infusion of mesenchymal stem cells promotes functional recovery in a rat model of chronic cerebral infarction2018

    • 著者名/発表者名
      Namioka Takahiro、Namioka Ai、Sasaki Masanori、Kataoka-Sasaki Yuko、Oka Shinichi、Nakazaki Masahito、Onodera Rie、Suzuki Junpei、Sasaki Yuichi、Nagahama Hiroshi、Kocsis Jeffery D.、Honmou Osamu
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: Oct1 号: 4 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3171/2018.5.jns18140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10730
  • [雑誌論文] Elevated brain derived neurotrophic factor (BDNF) levels in plasma but not serum reflect in vivo functional viability of infused mesenchymal stem cells after middle cerebral artery occlusion in rat.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Sasaki Y, Sasaki M, Kataoka-Sasaki Y, Oka S, Nakazaki M, Namioka T, Namioka A, Onodera R, Suzuki J, Nagahama H, Mikami T, Wanibuchi M, Kocsis JD, Honmou O.
    • 雑誌名

      J Neurosurg Sci.

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 926-926

    • DOI

      10.3171/2016.8.jns16240

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10730
  • [雑誌論文] Elevated brain derived neurotrophic factor (BDNF) levels in plasma but not serum reflect in vivo functional viability of infused mesenchymal stem cells after middle cerebral artery occlusion in rat.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Sasaki Y, Sasaki M, Kataoka-Sasaki Y, Oka S, Nakazaki M, Namioka T, Namioka A, Onodera R, Suzuki J, Nagahama H, Mikami T, Wanibuchi M, Kocsis JD, Honmou O.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgical Sciences

      巻: Feb 8 号: 1

    • DOI

      10.23736/s0390-5616.17.03989-3

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350618, KAKENHI-PROJECT-16K10730
  • [雑誌論文] Synergic effects of rehabilitation and intravenous infusion of mesenchymal stem cells after stroke in rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Y, Sasaki M, Kataoka-Sasaki Y, Nakazaki M, Nagahama H, Suzuki J, Tateyama D, Oka S, Namioka T, Namioka A, Onodera R, Mikami T, Wanibuchi M, Kakizawa M, Ishiai S, Kocsis JD, Honmou O
    • 雑誌名

      Physical Therapy

      巻: 96(11) 号: 11 ページ: 1791-1798

    • DOI

      10.2522/ptj.20150504

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500596, KAKENHI-PROJECT-26350618
  • 1.  中崎 公仁 (70722461)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  佐々木 祐典 (20538136)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  浪岡 愛 (60748995)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  鰐渕 昌彦 (30343388)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  三上 毅 (30372816)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  本望 修 (90285007)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  鈴木 淳平 (00572596)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂井 拓朗 (80639229)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐々木 雄一 (00570136)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  小林 正樹 (70592715)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長濱 宏史 (20725676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森田 智慶 (60723343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小野寺 理恵 (60393328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福村 忍 (30718341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鳥越 俊彦 (20301400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  押切 勉 (70754612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  廣田 亮介 (10815434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐々木 優子 (80631142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡 真一 (70789453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石合 純夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi