• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緒方 彩乃 (木嶋 彩乃)  Ogata Ayano

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

緒方 彩乃  Ogata Ayano

木嶋彩乃

木嶋 彩乃  キジマ アヤノ

隠す
研究者番号 70759670
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山口大学, 大学院医学系研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 山口大学, 大学院医学系研究科, 講師
2022年度 – 2023年度: 山口大学, 大学院医学系研究科, 講師
2020年度 – 2022年度: 大分県立看護科学大学, 看護学部, 助教
2018年度 – 2019年度: 山口大学, 大学院医学系研究科, 助教
2017年度: 山口大学, 大学院医学系研究科, 助手
2015年度 – 2016年度: 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学
キーワード
研究代表者
保健師 / 児童虐待予防 / ネグレクト / 尺度 / 決断 / 虐待予防 / 介入 / 児童虐待 / 意思決定 / タイミング … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 保健師 / 人材育成 / 教育プログラム / 個別対人支援 / 看護観 / 地域の健康課題 / 健診後カンファレンス / 健康課題発見 / 1歳6か月児健康診査 / モデル開発 / カンファレンス / 健康課題 / 家庭内暴力 / 地域看護学 / 育児支援システム / 虐待予防 / ファミリーバイオレンス / 子ども虐待予防 / 予防的保健活動 / 家族支援 / ドメスティック・バイオレンス / 子ども虐待 / 子育て支援 / マルトリートメント / ファミリー・バイオレンス / 地域診断業務量 / PDCAサイクル / 保健師活動 / 公衆衛生看護 / PDCAサイクル / 精神保健担当者 / 保健所 / 地域診断 / タイムスタディ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  看護観形成に着目した1年目保健師の個別対人支援力向上のための教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      村上 祐里香
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  ネグレクトの支援方針の意思決定における支援者特性アセスメントツールの開発と検証研究代表者

    • 研究代表者
      緒方 彩乃 (木嶋彩乃)
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  1歳6か月児健診カンファレンスシートを活用した地域の健康課題発見モデルの開発

    • 研究代表者
      斎藤 美矢子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  ネグレクトのハイリスク家族支援における「保健師が介入するタイミング」に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      緒方 彩乃 (木嶋彩乃 / 木嶋 彩乃)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      山口大学
      大分県立看護科学大学
  •  ファミリー・バイオレンス予防のための地域参加型育児支援システムの開発

    • 研究代表者
      藤村 一美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      愛媛大学
      山口大学
  •  タイムスタディによる保健師の地域診断業務量と困難性の解明

    • 研究代表者
      守田 孝恵
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2023 2022 2020 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本における児童虐待のアセスメントツールの特徴に関する文献レビュー2022

    • 著者名/発表者名
      木嶋彩乃,大河内彩子
    • 雑誌名

      熊本大学医学部保健学科紀要

      巻: 18 ページ: 46-54

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19762
  • [学会発表] 子どもネグレクト対応の意思決定に係る保健師の自己評価尺度の開発2023

    • 著者名/発表者名
      緒方彩乃,大河内彩子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第26回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10258
  • [学会発表] 子どもネグレクトに関する海外の介入プログラムに関する文献検討2020

    • 著者名/発表者名
      木嶋彩乃、大河内彩子、藤村一美
    • 学会等名
      第23回日本地域看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12295
  • [学会発表] 子どもネグレクトに対する海外の介入プログラムに関する文献検討2020

    • 著者名/発表者名
      木嶋彩乃, 大河内彩子, 藤村一美
    • 学会等名
      日本地域看護学会第23回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12295
  • [学会発表] 子どもネグレクトに対する海外の介入プログラムに関する文献検討2020

    • 著者名/発表者名
      木嶋彩乃,大河内彩子,藤村一美
    • 学会等名
      日本地域看護学会第23回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19762
  • [学会発表] 個人要因・環境要因から支援を要する「気になる子ども」の多職種による評価尺度の開発2020

    • 著者名/発表者名
      大河内彩子, 藤村一美,金森弓枝,木嶋彩乃,橋本(小橋)理恵子
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12295
  • [学会発表] タイムスタディによる保健所精神保健担当保健師の業務時間量(その2)2017

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵,磯村聰子,山口忍,藤村一美,木嶋彩乃
    • 学会等名
      第5回日本公衆衛生看護学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671035
  • [学会発表] タイムスタディによる保健所精神保健担当保健師の業務時間量(その1)2017

    • 著者名/発表者名
      磯村聰子,守田孝恵,山口忍,藤村一美,木嶋彩乃
    • 学会等名
      第5回日本公衆衛生看護学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671035
  • [学会発表] タイムスタディによる保健師の一日業務における活動の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      磯村聰子,守田孝恵,藤村一美,木嶋彩乃
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671035
  • [学会発表] タイムスタディによる保健師の活動時間量の可視化への課題2016

    • 著者名/発表者名
      守田孝恵,磯村聰子,藤村一美,木嶋彩乃
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671035
  • 1.  守田 孝恵 (00321860)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  斎藤 美矢子 (30864368)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤村 一美 (80415504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  磯村 聰子 (80437623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  大河内 彩子 (70533074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村上 祐里香 (60898865)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山口 忍 (30289871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  檀原 三七子 (30432743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮崎 博子 (40461355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 秀夫 (50137022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  米澤 純子 (50289972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  迫山 博美 (40611059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  飯田 加寿子 (40403399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  牛尾 裕子 (00275322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田戸 朝美 (30452642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小野 聡子 (20610702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井出 彩子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi