メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
藤田 善貴
Suzuki Yoshitaka
ORCID連携する
*注記
…
別表記
鈴木 喜貴 スズキ ヨシタカ
隠す
研究者番号
70766857
その他のID
所属 (現在)
2023年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 高速炉・新型炉研究開発部門 大洗研究所 環境技術開発センター 材料試験炉部, 研究職
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2022年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 高速炉・新型炉研究開発部門 大洗研究所 環境技術開発センター 材料試験炉部, 研究職
2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 高速炉・新型炉研究開発部門 大洗研究所 環境技術開発センター 材料試験炉部, 研究職
2017年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 大洗研究開発センター 材料試験炉部, 研究職
審査区分/研究分野
研究代表者以外
放射線科学
/
小区分90130:医用システム関連
キーワード
研究代表者以外
モリブデン / テクネチウム / 吸着材 / メソポーラス / 国産化 / アルミナ / メソポーラス加工 / 99Mo / 99mTc
研究課題
(
2
件)
研究成果
(
5
件)
共同研究者
(
6
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
Mo-99/Tc-99m国産化を実現するメソポーラスアルミナ吸着材の開発
研究代表者
福光 延吉
研究期間 (年度)
2022 – 2025
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分90130:医用システム関連
研究機関
神戸大学
99Mo/99mTc国産化を推進する空間構造に優れた新規アルミナ吸着剤の開発
研究代表者
福光 延吉
研究期間 (年度)
2017 – 2019
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
放射線科学
研究機関
神戸大学
筑波大学
すべて
2020
2019
2018
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] 45.メソポーラス加工を応用した新規アルミナ吸着剤の開発
2018
著者名/発表者名
福光延吉, 山内悠輔, Indra Saptima, 有賀克彦, 籏野健太郎, 熊田博明, 藤田善貴, 土谷邦彦
雑誌名
Isotopenews
巻
: 760
ページ
: 15-18
査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-17H04256
[学会発表] 高性能Mo吸着材の開発
2020
著者名/発表者名
305.福光延吉、山内悠輔、Indra Saptim、有賀克彦、籏野健太郎、熊田博明、藤田善孝、土谷邦彦
学会等名
第92回日本核医学会関東甲信越地方会
データソース
KAKENHI-PROJECT-17H04256
[学会発表] 高性能Mo吸着剤
2019
著者名/発表者名
300.福光延吉、山内悠輔、Indra Saptim、有賀克彦、籏野健太郎、熊田博明、藤田善孝、土谷邦彦
学会等名
第59回日本核医学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-17H04256
[学会発表] 99mTc 国産化に向けてのMo吸着剤の開発
2019
著者名/発表者名
296.福光延吉, 山内悠輔, Indra Saptima, 有賀克彦, 籏野健太郎, 熊田博明, 藤田善孝, 土谷邦彦
学会等名
第322回日本医学放射線学会関西地方会
データソース
KAKENHI-PROJECT-17H04256
[学会発表] 高性能Mo吸着剤の開発
2018
著者名/発表者名
福光延吉, 山内悠輔, Indra Saptima, 有賀克彦, 籏野健太郎, 熊田博明, 藤田善孝, 土谷邦彦
学会等名
第89回日本核医学会関東甲信越地方会
データソース
KAKENHI-PROJECT-17H04256
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
福光 延吉
(40277075)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
5件
2.
土谷 邦彦
(50343926)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
5件
3.
松本 孔貴
(70510395)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
Malgras Victor
(70773927)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
江口 美陽
(10520778)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
有賀 克彦
(50193082)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×