• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高島 理沙  Takashima Risa

研究者番号 70779503
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-2480-1983
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 講師
2018年度 – 2019年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究代表者以外
中区分10:心理学およびその関連分野 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
LGBTQ+ / 当事者化 / 発達 / 物語性 / インターセクショナリティ / LGBT+ / 作業ストーリーメイキング / 作業ストーリーテリング / 混合研究法 / 無作為化比較試験 … もっと見る / 予防的作業療法 / ランダム化比較試験 / 作業療法 / 予防 / ストーリーメイキング / ストーリーテリング / 高齢者 / 地域 … もっと見る
研究代表者以外
孤立予防 / 孤独予防 / コミュニティー・シェッド / コミュニティー / 要支援高齢者 / ソーシャルキャピタル / ICT / 社会活動 / 高齢者 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  性的少数者の保健医療者がもつ物語性:専門職性の発達における影響研究代表者

    • 研究代表者
      高島 理沙
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  コミュニティーを基盤とした孤独・孤立予防の国際研究拠点

    • 研究代表者
      伊藤 文人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  地域高齢者における作業ストーリーメイキングを活用したアプローチモデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高島 理沙
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  フレイル予防のためのICTを活用した地域まるごと社会活動プログラムの開発

    • 研究代表者
      平野 美千代
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Value of social activities and prerequisites for continued participation of rural older adults: A qualitative study2023

    • 著者名/発表者名
      Onishi Ryuta、Takashima Risa、Saeki Kazuko、Hirano Michiyo
    • 雑誌名

      Nursing Open

      巻: 10(5) 号: 5 ページ: 3274-3284

    • DOI

      10.1002/nop2.1579

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [雑誌論文] Effects of a ‘social activity program that encourages interaction’ on rural older people's psychosocial health: Mixed‐methods research2023

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Mami、Onishi Ryuta、Takashima Risa、Saeki Kazuko、Hirano Michiyo
    • 雑誌名

      International Journal of Older People Nursing

      巻: First published 号: 3 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1111/opn.12534

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [雑誌論文] Verification of the Effectiveness of a Communication Application in Improving Social Connectedness and Physical Health among Unacquainted Older Men: A Mixed-Methods Pilot Study2023

    • 著者名/発表者名
      Shinokawa Sakino、Abe Hiroki、Takashima Risa、Onishi Ryuta、Hirano Michiyo
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 20 号: 3 ページ: 1884-1884

    • DOI

      10.3390/ijerph20031884

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [雑誌論文] Older rural people's perception of connectedness through a communication application: A qualitative descriptive study2022

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Mami、Kamishima Tamotsu、Abe Hiroki、Onishi Ryuta、Takashima Risa、Hirano Michiyo
    • 雑誌名

      Nursing & Health Sciences

      巻: 24 号: 1 ページ: 163-173

    • DOI

      10.1111/nhs.12908

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [雑誌論文] Perception of COVID-19 Restrictions on Daily Life among Japanese Older Adults: A Qualitative Focus Group Study2020

    • 著者名/発表者名
      Takashima Risa、Onishi Ryuta、Saeki Kazuko、Hirano Michiyo
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 8 号: 4 ページ: 450-450

    • DOI

      10.3390/healthcare8040450

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [雑誌論文] Effects of colour narrative in community-dwelling older adults:A mixed methods study.2020

    • 著者名/発表者名
      Risa Takashima, Takao Inoue* ,Yuko Yoshida ,et al
    • 雑誌名

      Scandinavian Journal of Occupational Therapy

      巻: 5 号: 7 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1080/11038128.2020.1849395

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17556, KAKENHI-PROJECT-19K19862
  • [雑誌論文] The values and meanings of social activities for older urban men after retirement2020

    • 著者名/発表者名
      Takashima Risa、Onishi Ryuta、Saeki Kazuko、Hirano Michiyo
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 11 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0242859

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [学会発表] Social activity program with an original social interaction application to prevent frailty in older men: An intervention study2022

    • 著者名/発表者名
      M Hirano, R Takashima, R Onishi, Y Sakamoto, K Saeki
    • 学会等名
      6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [学会発表] Value of social activities for older adults living in a rural community in Japan: Primary research on social activity programs for preventing frailty2020

    • 著者名/発表者名
      R Onishi, M Hirano, R Takashima, K Saeki
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • [学会発表] Cooperation factors contributing to the success of collaborative public health nursing research between university and municipality actors: action research2020

    • 著者名/発表者名
      M Hirano, R Onishi, R Takashima, K Saeki
    • 学会等名
      23rd East Asian Forum of Nursing Scholars (Chiang Mai, Thailand)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03103
  • 1.  平野 美千代 (50466447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  佐伯 和子 (20264541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  大西 竜太 (20824717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  渡辺 玲奈 (10431313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮田 孝子 (50825792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 文人 (00722307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  梶村 昇吾 (60802527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  日道 俊之 (80800995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  五十嵐 祐 (90547837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 貴雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi