• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日道 俊之  himichi toshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80800995
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 准教授
2020年度 – 2024年度: 高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 講師
2019年度: 高知工科大学, フューチャー・デザイン研究所, 講師
2018年度: 高知工科大学, フューチャー・デザイン研究所, 助教(PD)
2017年度: 高知工科大学, 総合研究所, 助教(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10010:社会心理学関連 / 社会心理学
研究代表者以外
中区分6:政治学およびその関連分野 / 中区分10:心理学およびその関連分野 / 小区分10020:教育心理学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 政治学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
心拍変動 / 安全性の知覚 / 共感 / 未来思考 / 視点取得 / 心的旅行 / BMI / 孤独感 / 安全手がかりの知覚 / 尺度作成 … もっと見る / 共感性 / 援助行動 / 生理心理学 / 社会心理学 / 心拍減速 / 心拍活動 / 共感的関心 / 個人的苦痛 … もっと見る
研究代表者以外
実験 / サーベイ実験 / 心理学 / 孤立予防 / 孤独予防 / コミュニティー・シェッド / コミュニティー / コスト認識 / 生体反応 / 映像 / 戦争 / 意思決定 / 内受容感覚 / 感情制御 / 記憶 / 加齢 / 感情 / 看護 / 視点取得 / 共感 / パワー移行論 / 社会心理学 / 国際政治学 / 世論 / 心拍実験 / 不満 / 国際関係 / テキスト分析 / コンジョイント / 政治学 / 集団謝罪 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  安全性の知覚と「今,ここ」への思考の関係の検討研究代表者

    • 研究代表者
      日道 俊之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      高知工科大学
  •  看護共感プログラムの開発と定量的評価

    • 研究代表者
      水嶋 好美 (青木好美)
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  戦争コスト認識をめぐる政治と心理の融合研究:主観解答と生体反応の挑戦的比較

    • 研究代表者
      多湖 淳
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  コミュニティーを基盤とした孤独・孤立予防の国際研究拠点

    • 研究代表者
      伊藤 文人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  国際関係をめぐる不満の国際比較実証研究

    • 研究代表者
      多湖 淳
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  加齢に伴うポジティビティ効果のメカニズム:内受容感覚の影響

    • 研究代表者
      榊 美知子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      高知工科大学
  •  環境の安全手がかりの知覚が心拍変動と共感的関心に及ぼす調整効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      日道 俊之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      高知工科大学
  •  個人的苦痛と共感的関心が他者援助を促す機構の検討研究代表者

    • 研究代表者
      日道 俊之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      高知工科大学
  •  集団謝罪をめぐる挑戦的学際研究

    • 研究代表者
      多湖 淳
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 研究分野
      政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
      神戸大学

すべて 2024 2022 2020 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 安全性の知覚尺度の作成と信頼性・妥当性の検証2024

    • 著者名/発表者名
      日道俊之
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13675
  • [雑誌論文] Crafting international apologies that work: A conjoint analysis approach2022

    • 著者名/発表者名
      Inamasu Kazunori, Kohama Shoko, Himichi Toshiyuki, Mifune Nobuhiro, Ohtsubo Yohsuke, Atsushi Tago
    • 雑誌名

      Conflict Management and Peace Science

      巻: X

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20278
  • [学会発表] “Crafting International Apologies That Work: A Conjoint Analysis Approach”2020

    • 著者名/発表者名
      Shoko Kohama, Kazunori Inamasu, Toshiyuki Himichi, Nobuhiro Mifune, Yohsuke Ohtsubo and Atsushi Tago
    • 学会等名
      Asian Online Political Science Seminar Series
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20278
  • [学会発表] 共感の感情反応と心拍活動2018

    • 著者名/発表者名
      日道 俊之
    • 学会等名
      第22回実験社会科学カンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07040
  • [学会発表] 共感と心拍減速の逆U字関係の検討2018

    • 著者名/発表者名
      日道 俊之、大坪 庸介
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07040
  • 1.  多湖 淳 (80457035)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  三船 恒裕 (00708050)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  大坪 庸介 (80322775)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  稲増 一憲 (10582041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  小浜 祥子 (90595670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  水嶋 好美 (70781376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  千住 淳 (00557738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩渕 俊樹 (20711518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  片山 はるみ (90412345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  榊 美知子 (50748671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 文人 (00722307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  梶村 昇吾 (60802527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高島 理沙 (70779503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  五十嵐 祐 (90547837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi